JPH03110698A - プリペイドカード装置の印刷処理方式 - Google Patents

プリペイドカード装置の印刷処理方式

Info

Publication number
JPH03110698A
JPH03110698A JP1248007A JP24800789A JPH03110698A JP H03110698 A JPH03110698 A JP H03110698A JP 1248007 A JP1248007 A JP 1248007A JP 24800789 A JP24800789 A JP 24800789A JP H03110698 A JPH03110698 A JP H03110698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
printing
conveyance path
prepaid
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1248007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643473B2 (ja
Inventor
Akira Takamizawa
高見沢 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP1248007A priority Critical patent/JP2643473B2/ja
Publication of JPH03110698A publication Critical patent/JPH03110698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643473B2 publication Critical patent/JP2643473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインク、感熱、感圧等の方式による印刷機槽を
備えたプリペイドカード装置に関し、更に詳しくは、挿
入カードと新発行カードの印刷機槽を共通にし、常にカ
ード表面を表向きに搬出できるごとく搬送径路を制御し
た印刷処理方式に関する。
(従来の技術) テレホンカードを始めとして、各種のプリペイドカード
が使用されているが、これらのプリペイドカードを処理
するプリペイドカード装置においては、残額表示を行う
ため、プリペイドカードに穴をあけるか、あるいはプリ
ペイドカードの裏面に印刷を行っている。最近は、使用
者の利便を考えて、残額表示のみならず、使用額、使用
場所、使用目的等をも印刷する。またプリペイドカード
を新しく発行するとき、プリペイドカードの表面には所
定事項が印刷される。
これらのプリペイドカード面に対する印刷のため、プリ
ペイドカード装置にはインク、感熱、感圧等の方式によ
る印刷機槽が設けられる。
(発明が解決しようとする課題) 上記の印刷機槽においては、印刷ヘッドは下方向にプリ
ペイドカードの片面のみを印刷するから、新発行カード
の表面印刷と、挿入口から挿入される挿入カードの裏面
印刷を共通の印刷機槽で印刷しようとすれば、挿入カー
ドを裏返しにして挿入しなければならず、かつ印刷後は
裏返しのまま搬出されることとなる。従って、常に挿入
口でカードを表向きにするためには、挿入カード用の印
刷機槽と新発行カード用の印刷v1楕をそれぞれ別個に
設置しなければならないという課題があった。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、上記
課題を解決するためになされたもので、挿入カードを先
端のカード挿入口から後方の第1カード保留機構までほ
ぼ水平に搬送する第1搬送径路と、該カードを第1カー
ド保留機構から後方上部の第2カード保留機構まで該カ
ードを搬送しながら反転させる第2搬送径路と、前記の
第2カード保留機構から前方の前記印刷機槽まで該カー
ドをほぼ水平に搬送する第3搬送径路とをそれぞれ設け
、さらに加えるに、前記の第2カード保留機構の後方に
新発行カードの繰出し機構を設け、前記印刷機槽の前方
にカードをそのまま第3搬送径路から第1搬送径路に返
戻可能とした第4搬送径路を設けたプリペイドカード装
置であって、インク、感熱、感圧等の方式による1個の
前記の印刷機槽を挿入カードと新発行カードの印刷に共
通に使用し、挿入カードに対してはその裏面に印刷し、
新発行カードに対してはその表面に印刷し、各カード表
面を常に表向きにして搬出できるごとく、前記の搬送径
路を制御したことを特徴とするプリペイドカード装置の
印刷処理方式を提供するものである。
本発明のプリペイドカード装置の印刷処理方式において
は、カード表面を表向きにして挿入されたプリペイドカ
ードを後方の第1カード保留機構まで第1搬送径路をほ
ぼ水平に搬送し、更に後方上部の第2カード保留機構ま
で第2搬送径路を搬送しながら該カードを反転し、次に
前方の印刷機槽まで第3搬送径路を反転状態のカードを
ほぼ水平に搬送し、印刷機槽では印刷ヘッドが下向きに
印刷して該カードの裏面に印刷し、印刷後は搬送方式を
逆転し、第3搬送径路から第2搬送径路を搬送しなから
該カードを反転し、第1搬送径路を経て、再びカード表
面を表向きにして挿入口から搬出する。また、新発行カ
ードに対しては、後方の繰出し機構からカード表面を表
向きにして前方の前記印刷機槽まで搬送し、印刷機槽で
は印刷ヘッドが下向きに印刷して該カードの表面に印刷
し、印刷後は該カードを表向きのままで第4搬送径路を
介して前記の第1搬送径路に返戻し、第1搬送径路を経
て挿入口から搬出する。また第1搬送径路の途中にはカ
ード回収機構が設けられ、取忘れカード等を回収する。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の1実施例であるプリペイドカード装置
の印刷処理方式の全体説明図、第2図(A)、(B)、
(C)は挿入カードをカード挿入口から印刷機槽まで搬
送するための第1、第2、第3の各搬送径路の説明図、
第3図は新発行カードを印刷機槽を経てカード挿入口か
ら搬出するための搬送径路の説明図、第4図は搬送径路
の途中に設けたカード回収機構の作動説明図である。
第1図において、1はインク、感熱、感圧等の方式によ
る印刷機槽10を備えたプリペイドカード装置であり、
挿入されたプリペイドカード18をカード挿入口6から
印刷機槽10まで搬送し、印刷完了後に再び挿入口6か
ら搬出するために、第1搬送径路2、第2搬送径路3、
第3搬送径路4を順次に偏設する。第1搬送径路2は挿
入カード18を挿入口6から後方の第1カード保留機横
11までほぼ水平に搬送するように、搬送ローラRの列
と搬送ベルトBの列により形式される。
第2図(A)に、第1搬送径路2において、挿入カード
18が第1カード保留機構11に向がって搬送される状
態を図示する。搬送ローラRと搬送ベルトBは矢印方向
に回動して、挿入カード18を搬送する。第1搬送径路
2の途中には、カード18の磁気ストライプ等から情報
を読み出すための読み取り機構7、カード18へ所定事
項を書き込むための書き込み機構8、カード18ヘバン
チするためのパンチ機構9が順次設けられ、カード18
を処理する。また径路2には、以下に詳述する切替具1
6が設けられ、その上をカード18が搬送される。
第2搬送径路3は前記の第1カード保留機#111に送
られた挿入カード18を後方上部の第2カード保留機横
12まで[<」の字に近い形で搬送するように、搬送ロ
ーラRの列と搬送ベルトBの列により形成される。第2
図(B)に第2搬送径路3において、カード18が第2
カード保留機構12に向かって搬送される状態を図示す
る。挿入カード18が前記のごとく第1搬送径路2を通
って第1カード保留機構11まで搬送されたことが確認
された後にローラRとベルトBはその回動方向を逆転し
、図示のような矢印方向に回動して挿入カード18を搬
送する。カード18は第2カード保留機構12にその表
裏を反転して搬送される。
第3搬送径路4は前記の第2カード保留機横12に送ら
れた挿入カード18を前方の印刷機槽lOまでほぼ水平
に搬送するように、搬送ローラRの列と搬送ベルトBの
列により形成される。第2図(C)に、第3搬送径路4
において、カード18が印刷機槽10に向かって搬送さ
れる状態を図示する。カード18が前記のごとく第2搬
送径路3を通って第2カード保留機構12まで搬送され
たことが確認された後に、ローラRとベルトBはその回
動方向を逆転し、図示のような矢印方向に回動して挿入
カード18を印刷機槽10まで搬送する。印刷機槽10
において、印刷ヘッド14がカード18に対して下向き
に所定事項を印刷する。
本発明の印刷処理方式においては、カード表面を表向き
にして挿入されたカード18は、前記のごとく第1撮送
径路2、第2搬送径路3、第3搬送径路4を経て、印刷
機槽10にその裏面を表向きにして搬送され、該カード
18の裏面に所定事項が印刷される。カード18の印刷
が完了すると、ローラRとベルトBはその回動方向を逆
転し、第3搬送径路4を第2図(C)の図示方向と逆方
向にカード18を第2カード保留機構12まで搬送する
。第2カード保留機横12に到達すると、ローラRとベ
ルトBはその回動方向を逆転し、第2搬送径路3を第2
図(B)の図示方向と逆方向にカード18を第1カード
保留81構11まで搬送する。カード18は第1カード
保留機構11においては、再びカード表面を表向きに戻
される。第1カード保留機横11に到達すると、ローラ
RとベルトBはその回動方向を逆転し、第1搬送径路l
を第2図(A)の図示方向と逆方向にカード18をカー
ド挿入口6に向けて搬送し、挿入口6からカード表面を
表向きにした状態で搬出する。
13は新発行のプリペイドカード19の供給源のカード
繰出し機構であって、前記の第2カード保留機構12の
後方に接続される。第3図に図示されるごとく、発行信
号を受けて、新発行カード19は繰出し機構13のロー
ラRにより繰出され、矢印方向に回動する第3搬送径路
のローラRとベルトBにより、第2カード保留機構12
を経て印刷機槽10に向かって搬送される。新発行カー
ド19はその表面を表向きにして搬送されるから、印刷
機槽10においては、カード19の表面に所定事項が印
刷される。
本発明の印刷処理方式においては、新発行カード19の
印刷完了と共にローラRとベルトBはその回動方向をそ
のままにして、カード19を前方に搬送する。
5は印刷機槽10から前方に搬送される新発行カード1
9を前記第1搬送径路2の途中に返戻するように、第3
搬送径路4と第1搬送径路2とを接続するための、搬送
ローラRの列と搬送ベルトBにより形成された第4搬送
径路である。
ローラRとベルトBは第3図の矢印方向に回動して、印
刷機f1110から第1搬送径路2に新発行カード19
を図示のように送り込む、第1搬送径路2のローラRと
ベルトBは矢印方向に回動して、新発行カード1つをカ
ード挿入口6からカード表面を表向きにした状態で搬出
する0本発明の印刷処理方式においては、挿入カード1
8の場合も、新発行カード19の場合も、カード表面を
表向きにして搬出される。
15はカード回収機構であって、第1搬出径路2の途中
に設けられる。切換具16は切換信号を受けて左右に揺
動するが、通常の搬送においては、第4図(A)のごと
く左方向に倒れ、第1搬送径路2を搬送される挿入カー
ド18は切換具16の上を通過してE方向に搬送される
。使用中に、取忘れカードの発生のような異常事態を検
知すると切換具16は第4図(B)のごとく右方向に倒
れ、挿入カード18は切換具16で搬送を阻止され、F
方向に落下してカード容器17内に回収される。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によれば次のような効果
が発揮される。
(1)  挿入カードと新発行カードのいずれに対して
も1個の印刷機槽で処理できるから印刷処理が単純化さ
れ、低廉化される。
(2)  利用者は挿入カードと新発行カードのいずれ
の場合もカード表面を表向きにして受は取れるから、使
用がスムーズに行われ、混乱することがない。
(3)  搬送径路が簡単で、搬送制御し易く、安定し
た作動が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例であるプリペイドカード装置
の印刷処理方式の全体説明図、第2図(A)、(B)、
(C)は挿入カードを印刷機槽まで搬送するための第1
、第2、第3の各搬送径路の説明図、第3図は新発行カ
ードを印刷機槽を経てカード挿入口から搬出するための
搬送径路の説明図、第4図(A)、(B)は搬送径路の
途中に設けたカード回収機構の作動説明図である。 口中 1:プリペイドカード装置、2:第1搬送径路、3:第
2搬送径路、4:第3搬送径路、5:第・4搬送径路、
6:カード挿入口、7:読み取り機構、8:書込tl!
楕、9:パンチ機構、10:インク、感熱、感圧等の方
式による印刷8!楕、11:第1カード保留機構、12
:第2カード保留機楕、 13:新発行カードの繰出機構、 14:印刷ヘッド、15:カード回収機構、16:切換
具、17:カード容器、 18:挿入プリペイドカード、 19:新発行プリペイドカード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク、感熱、感圧等の方式による印刷機構を備
    えたプリペイドカード装置において、先端のカード挿入
    口から挿入されたプリペイドカードを後方の第1カード
    保留機構までほぼ水平に搬送する第1搬送径路と、前記
    の第1カード保留機構から後方上部の第2カード保留機
    構まで該カードを搬送しながら反転させる第2搬送径路
    と、前記の第2カード保留機構からその前方に設けられ
    た前記印刷機槽まで該カードをほぼ水平に搬送する第3
    搬送径路とをそれぞれ設け、かつ各搬送径路の搬送方向
    を正逆自在にし、カード表面を表向きにして挿入された
    カードに対し、該カード裏面に印刷し、印刷後、該カー
    ド表面を再び表向きにして挿入口から搬出できるごとく
    搬送径路を制御したことを特徴とするプリペイドカード
    装置の印刷処理方式。
  2. (2)請求項1記載のプリペイドカード装置において、
    第2カード保留機構の後方に新発行カードの繰出し機構
    を接続し、前記印刷機構の前方にカードをそのまま第3
    搬送径路から第1搬送径路に返戻可能とした第4搬送径
    路を接続し、新発行カードの表面に印刷し、該カード表
    面を表向きにしたまま挿入口から搬出できるごとく搬送
    径路を制御したことを特徴とするプリペイドカード装置
    の印刷処理方式。
  3. (3)請求項1又は2記載のプリペイドカード装置にお
    いて、第1搬送径路の途中に、カード回収機構を設けて
    、カードの搬送径路を制御したことを特徴とするプリペ
    イドカード装置の印刷処理方式。
  4. (4)インク、感熱、感圧等の方式による1個の印刷機
    構を共通に使用し、挿入されたプリペイドカードに対し
    ては該カードの裏面に印刷し、新発行のプリペイドカー
    ドに対しては該カードの表面に印刷し、各カードの表面
    を常に表向きにして搬出できるごとく前記の搬送径路を
    制御したことを特徴とするプリペイドカード装置の印刷
    処理方式。
JP1248007A 1989-09-26 1989-09-26 プリペイドカード装置の印刷処理方式 Expired - Lifetime JP2643473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248007A JP2643473B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 プリペイドカード装置の印刷処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248007A JP2643473B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 プリペイドカード装置の印刷処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110698A true JPH03110698A (ja) 1991-05-10
JP2643473B2 JP2643473B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17171808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248007A Expired - Lifetime JP2643473B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 プリペイドカード装置の印刷処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643473B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478681U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
US5532994A (en) * 1991-03-29 1996-07-02 Teac Corporation Disk storage having notched front bezel
CN114664026A (zh) * 2022-03-16 2022-06-24 陈乃共 一种医院用自助服务终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478681U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JP2506159Y2 (ja) * 1990-11-19 1996-08-07 日本信号株式会社 カ―ド処理装置
US5532994A (en) * 1991-03-29 1996-07-02 Teac Corporation Disk storage having notched front bezel
CN114664026A (zh) * 2022-03-16 2022-06-24 陈乃共 一种医院用自助服务终端
CN114664026B (zh) * 2022-03-16 2023-05-30 陈乃共 一种医院用自助服务终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643473B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0274989A3 (en) Perfecting printer
US4977994A (en) Fare adjustment machine for prepaid card type tickets
EP0952002A3 (en) Duplex-printer
JPH03110698A (ja) プリペイドカード装置の印刷処理方式
JP2006232474A (ja) 印字装置
JPS61127369A (ja) 帳票類印字発行装置
CN100390665C (zh) 图像记录装置
JPH08174932A (ja) 媒体取扱装置
EP1125753A2 (en) Method and apparatus for printing on smartcards and the like
JPH0637479Y2 (ja) カード、レシート一括排出機構
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JPH03197158A (ja) 単票用紙のプリンタ装置
JPS6287372A (ja) 用紙搬送装置
JPS6147303A (ja) 自動袋詰め装置
JPS62292468A (ja) オ−バ−ラツプオペレ−シヨン可能な通帳プリンタ
JP2800266B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0718672Y2 (ja) 申込用紙分離取込装置
JPS57178580A (en) Bankbook handling device
JP3016022U (ja) プリペイドカードのカードリーダ
JPH09141211A (ja) イメージプリンティングラベラ装置
JPH02286578A (ja) 単票の両面印字装置
JPH05547A (ja) 通帳自動発行用プリンタ
JPS59216675A (ja) 紙葉類群の搬送装置
JPH09245200A (ja) 券感熱印刷装置の筐体システム
JPH1074273A (ja) 発券装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13