JPH03109576A - 両面画像形成装置 - Google Patents

両面画像形成装置

Info

Publication number
JPH03109576A
JPH03109576A JP1113221A JP11322189A JPH03109576A JP H03109576 A JPH03109576 A JP H03109576A JP 1113221 A JP1113221 A JP 1113221A JP 11322189 A JP11322189 A JP 11322189A JP H03109576 A JPH03109576 A JP H03109576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
printing
order
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113221A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Iwata
正樹 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1113221A priority Critical patent/JPH03109576A/ja
Publication of JPH03109576A publication Critical patent/JPH03109576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、記録媒体の片面のみに画像を形成する場合
と、画面に画像を形成する場合を自由に選択し得る両面
画像形成装置に関する。
[従来の技術] 近年、電子写真方式のページプリンタが普及してきてい
る。これらの中には片面に印字するものだけでなく、両
面に印字する機能を備えたものもある。これらのページ
プリンタは、片面印字の時に印字面を下向きに整列させ
るため、用紙を反転させる機構を持つものが殆んどであ
シ、両面印字の場合も同じ用紙搬送経路を通って排出、
整列させている。
第5図はこのような従来の両面画像形成装置の一例の概
略的構造を示すものである。第5図において1は給紙ト
レイ、2は給紙トレイ1上に積重ねられた用紙、3は分
離ローラ、4は給紙ローラ、5は画像形成用ドラム、6
は定着用ヒートローラ、7は3個のローラを備えた用紙
反転部、8は排紙トレイ、9は用紙反転経路を示してい
る。
第5図において給紙トレイl上に積み重ねられた用紙2
は分離ローラ3によって分離され、給紙ローラ4によっ
て画像形成用ドラム5の下に供給されて画像が形成(印
字)されヒートローラ6によって定着された後用紙反転
部7を経て排紙トレイ8#こ排出される。
片面印字の場合には、第2図(a)〜(d)に示すよう
な経過で印字が行なわれ印字面(■にて示す)を下lこ
して排紙トレイ8上に積重ねられる。すなり(a)に示
すように画像形成用ドラム5によって■の面に印字され
た後、(b)のように用紙反転部7に運ばれ、ここでf
c)のように反転された後印字面(■で示す)’t−下
にして頁が揃えられた状態で排紙トレイ8上に積重ねら
れる[第2図(d)参照コ。
[発明が解決しようとする課題] ところが両面印字の場合にも第3図に(1)〜(f)ニ ボすように両面印字された用紙は反転部7を利用し新た
な印字面(■で示す)を下にしていわゆるフェイスダウ
ンの状態で排紙トレイ8上に積重ねられる。
すなわち第3図(a)に示すように画像形成用ドラム5
によって■の面に印字された後(b)のように用紙反転
部7に運ばれf、)のように用紙反転経路9を辿って用
紙が反転された後(d)のように再び画像形して排紙ト
レイ8に排出される。
この様な経過で複数枚の用紙−の両面印字を行なうと、
■■■■頁をそのままの順番で印字すると、排紙トレイ
8上では■■■■の順番に整列されてしまい、排出後オ
ペレータの手で整列し直さなければならない煩しさがあ
る。
そこで、このようなプリンタでは■頁目を印字せずメモ
リに記憶させ、先に■頁目を印字した後、■負目を印字
し排出するという方法をとっている。
しかし、この方法をとるためには1頁分のメモリを両面
印字用として必要とし、安価なプリンタを提供する際の
問題点となっている。
また1頁分のメモリをオーバーフローするデータは両面
印字できないという問題が生じてくる。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、比較的簡単な構成で頁順に印字した用紙を頁順に整
列して容易に排出し得る両面画像形成装置を提供するこ
とを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためこの発明の両面画像形成装置は
、供給された用紙に画像を形成させる画像形成部と、前
記用紙の片面のみに画像を形成させる片面用搬送手段と
、前記用紙の両面゛に画像を形成させるため反転させて
搬送する両面用搬送手段と、画像が形成された用紙を反
転させて排出する用紙反転部と−、前記用紙の片面のみ
に画像を形成させた場合と両面に画像を形成させた場合
で前記用紙反転部を用いるか否かを選択する切換手段を
備えたことを特徴としている。
[作 用] 上記構成をとり、選択手段によって片面印字の場合に印
字抜用紙反転部を用いて用紙の排出をも頁順lこ印字し
た用紙を頁順iこ整列させて排出することができるもの
である。
[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図(a)において1は給紙トレイ、2は給紙トレイ
1に積重ねられた印字前の用紙、3は分離ローラ、4は
給紙ローラである。5は画像形成用ドラムであシ、転写
用コロナ帯電器5aとともに画像形成部を構成するもの
である。また6は定着用のヒートローラ、7は用紙反転
部、8は排紙トレイ、9は両面用搬送手段としての用紙
反転経路であシ、分離ローラ3から画像形成用ドラム5
を経て用紙反転部7に至る経路は片面用搬送手段に相当
する。なお、この実施例において用紙反転部7は第1図
(b)および(c)に示すように3個のローラ10a、
10b、10c k備え、これらのローラ内を通過する
用紙2の経路の切換手段としての3個のレバー11a、
llb、lieが回動自在に設けられている。図中12
は用紙2の垂直侵入部であシ、用紙反転経路9の入口側
端部に対向して設けられている。
いま片面印字が開始されると、第1図(a)の用紙2が
分離ローラ3によって分離され、給紙ロー54によって
画像形成用ドラム5の位置に送られ、この位置で画像の
転写が行なわれる。第2図(、)ははこの状態を示すも
のであり、■は印字された面を表すものである。印字さ
れた用紙2はヒートローラ6において定着され、切換手
段としてのレバ11aが第1図[b)に示す時計方向−
こ回動じた状態lこあるのでこれlご案内されて第1の
ローラ10aおよび第2のローラ10bの間に入シ、こ
れらのロー210m、10bの回動1こより第2図fb
)に示すように垂直侵入部12内に送り込まれる。その
後、この用紙2は自重により下降して第2のローラ10
bおよび第3のローラ10cの間に入り、これらのロー
ラ10b、10cの回動によりさらに下降するが、この
際第2のレバー11bは第1図(c)に示すように時計
方向に回動した状態にあるので、このレバー11bに案
内されて第2図[e)に示すように印字面■を下にして
排紙トレイ8中tこ収容される。したがってこのような
動作を繰シ返すことにより印字された用紙2は印字面■
を下にして、下から頁順に整列される。
次に両面印字を行なう場合には、第4図(a)〜(f)
に示す順序にしたがって両面の印字が行なわれた後、新
たな印字面■を下にしたいわゆるアンダーフェースの状
態で用紙2の排出が行なわれる。
すなわち、第1図(、)の用紙2は分離ローラ3によっ
て分離されて給送ロー24によって画像形成用ドラム5
の位置に供給され、この位置で表面側の印字■が行なわ
れる。この状態を第4図f、)に示す。印字された用紙
はヒートローラ6によって定着され、片面印字の場合に
ついて前述したと同様の経過で第4図(b)に示すよう
に垂直侵入部12に送シ込んだ状態となる。
ついで、用紙2が下降するが、この際レバーfib b
よびllcは第1図(b)に示すように、レバー11b
が反時計方向に回動して排紙トレイ8への経路を塞ぎ、
レバー11cが時計方向に回動して用紙反転経路qの入
口側を開くので用紙2は用紙反転経路9中に導かれ第4
図fe)に示すようにこの経路9を通過する間に反転さ
れて同図(d)に示すように画像形成用ドラム5に供給
され、この位置で裏面の印字■が行なわれる。次いで用
紙2はヒートローラ6に送られて画像の定着が行なわれ
用紙反転のガイドとなり、しかもレバー11bが時計方
向に回動して排紙トレイ8への径路を開くので、用紙反
転部7は用いられることがなく用紙2は第4図(e)l
こ示すようlこそのまま通過して同図(f)のように表
面■側を下にして排紙トレイ8に収容される。
したがって、上記の動作を繰シ返せば印字された用紙2
は下から頁順に整列された状態となる。
以上の通シ、片面および両面印字のいずれの場合も頁順
の印字により頁順の整列が得られるため、第3図の手順
の場合に必要であった、第1面の印字データをメモリに
記憶しておき第2面から印字するという手順は不要とな
る。
したがって第1面…のメモリは不安となり構成が比較的
簡単で低価格のページプリンタを提供できる。また第1
頁から印字するため、メモリーのオーバーフローによシ
両面印字ができないという不都合を生じることがない。
4゜ なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
要旨を変更しない範囲において異なる構成をとることが
できる。
[発明の効果コ この発明(こよれば、片面印字、両面印字を自由に選択
できるとともに、比較的簡単な構成で頁順に印字した用
紙を頁順に整列して容易に排出し得る両面画像形成装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(JL)はこの発明の一実施例の概略的構成図、
第1図fb)およびf、)はそれぞれ(1図の用紙反転
部7付近の詳細説明図、第2図(、)〜fd)は片面印
字時の用紙搬送順序を示す説明図、第3図(a)〜(f
)は従来の装置において両面印字を行なう場合の用紙搬
送順序を示す説明図、第4図(a)〜(f)は第1図の
実施例において両面印字を行なう場合の用紙搬送順序を
示す説明図である。 l・・・給紙トレイ   2・・・用紙3・・・分離ロ
ーラ   4・・・給紙ローラ5・・・画像形成用ドラ
ム  5&・・・転写用コロナ帯電器6・・・ヒートロ
ーラ 8・・・排紙トレイ  ・ 10a、10b、10cmローラ 11a、llb、lle ”・レバー 12・・・垂直侵入部 7・・・用紙反転部 9・・・用紙反転経路 ぞ0・老→・ 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 供給された用紙に画像を形成させる画像形成部と、前記
    用紙の片面のみに画像を形成させる片面用搬送手段と、
    前記用紙の両面に画像を形成させるため反転させて搬送
    する両面用搬送手段と、画像が形成された用紙を反転さ
    せて排出する用紙反転部と、前記用紙の片面のみに画像
    を形成させた場合と両面に画像を形成させた場合で前記
    用紙反転部を用いるか否かを選択する切換手段とを備え
    たことを特徴とする両面画像形成装置。
JP1113221A 1989-05-03 1989-05-03 両面画像形成装置 Pending JPH03109576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113221A JPH03109576A (ja) 1989-05-03 1989-05-03 両面画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113221A JPH03109576A (ja) 1989-05-03 1989-05-03 両面画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109576A true JPH03109576A (ja) 1991-05-09

Family

ID=14606643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113221A Pending JPH03109576A (ja) 1989-05-03 1989-05-03 両面画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109576A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003128350A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4609246B2 (ja) 製本システム、画像形成装置及び製本装置
JPH11170670A (ja) 画像形成装置
JPH05193212A (ja) 印書媒体上に画像を生成する装置
JPS63134437A (ja) 両面記録装置
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JPS59160158A (ja) 多機能画像記録機
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JPH03109576A (ja) 両面画像形成装置
JP2003276285A (ja) 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP3066440B2 (ja) 電子写真装置
JPS624171A (ja) 記録装置
JPH065329Y2 (ja) 画像記録装置
JPS63106253A (ja) 複写機のジヤム処理方法
JP3466932B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2000347466A (ja) 画像形成装置
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPS5917564A (ja) 両面記録装置
JPH05208770A (ja) 記録装置
JP2002103769A (ja) 印刷装置及び孔版印刷装置
JPS6236266A (ja) 記録装置
JPH0624621A (ja) 画像形成装置
JPH07187483A (ja) 画像形成装置
JPS61230161A (ja) 画像処理装置