JPS59160158A - 多機能画像記録機 - Google Patents

多機能画像記録機

Info

Publication number
JPS59160158A
JPS59160158A JP58034288A JP3428883A JPS59160158A JP S59160158 A JPS59160158 A JP S59160158A JP 58034288 A JP58034288 A JP 58034288A JP 3428883 A JP3428883 A JP 3428883A JP S59160158 A JPS59160158 A JP S59160158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image recording
image
paper
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034288A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyamoto
侯一 宮本
Katsuichi Shimizu
勝一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58034288A priority Critical patent/JPS59160158A/ja
Priority to GB08405525A priority patent/GB2139193A/en
Priority to DE19843407847 priority patent/DE3407847C2/de
Priority to FR8403291A priority patent/FR2541975B1/fr
Publication of JPS59160158A publication Critical patent/JPS59160158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6579Refeeding path for composite copying

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種の機能を具備する多機能画像記録機に関す
るものである。
従来1画像をシート上に記録するものとして、各種多様
のものが実用化されてきた。例えば、原稿の画像を感光
体等を介してシートに記録する複写機、或いは電気信号
化された画像情報をインパクト式(活字式、ワイヤドツ
ト式等)やノンインパクト式(感熱式、インクジェット
式、レーザービーム式等)で画像としてシート上に再現
するプリンタなどがある。
これらの画像記録装置は、近年事務の合理化等の要請か
ら、高機能化が要求されるようになってきた。!侍に、
出力速度(時間当りのシートの処理枚数)の向上が強く
望まれ、これら装置の高速化が進んできた。
しかし、それぞれの方式により差はあるものの、それに
見合った速度というものがあり、それを超えて高速化し
ようとすれば、数多くの問題が発生し、それを克服する
には新技術の開発48大の努力を要し、装置8そのもの
も、複雑化、巨大化して、経済的にも割の合わないもの
となってしまう。複写機を例にと“れば、原稿画像を直
接感光体に導いて結像し潜像を作9、これをJ須像化し
てシート上に転写するものであるから、1jglの原稿
走査で1枚のコピーしか得られない。
従って、これを高速化するには、機械速度を上げなけれ
ばならず、そうすると感光体の感度が不足したり、機械
の撮動、騒音とか、耐久性の問題とかが起こる。これに
対して、原稿を照明するランプの光量を上げる等の対策
をとれば、今度はそれに派生して、ランプが出す熱で機
械が昇温してしまうというように、無数の問題が発生し
、完全な解決は困難である。しかも、これは、速度が上
がるにつれて、指数関数的に増大していくので、高速化
によるメリットとのバランスで、自ずと、上限の速度が
限定されている。
また、一方従来は、シートの片面に記録していたものも
、省資源とか、ファイリングスペースの節約といった観
点から、一般の印刷と同じようにシートの両面に記録し
て、シートの使用枚数を減らしたいという要求がある。
これについても、第1面に記録されたシートを一度集積
し、第1面の記録が終丁した後に、集積したシートを再
び給送して第2面に記録するという方式が提案され、実
用化されている。しかし、これは、同一内容の記録を何
枚も作成する場合は、能率良いが、異る両面記録を何枚
もする場合には、はなはだ非能率である。即ち、1.2
,3.4・・・・・ページを作成する場合には、先ず、
各シートの第1面に、1,5.5・01.・と奇数ペー
ジを記録し、それが終わった後に、それ全再給送し、裏
面に2.4.6・・・・・ページを記録することになる
。もし、この再給送時に、電送とか、シート詰まりが発
生すると、^真のページの組み合わせが所定のものと異
ってCまうので、最初からもう一度や!7直さねばなら
ない。これを避けるためには、1枚毎に表、!X1表、
夷というように1枚ずつ記録すればよいが、シートの再
給送等に手間どり、能率は極度に低ドしてしまう。
高機能化では史に、シートの片面に2つげ情報を重ねて
記録したいという要求本ある。特に最近のように各種分
野でカラー化が進み、書類も従来の懺−色でなく、例え
ば赤色の記録を混在させて、(例えば′タイトルを赤に
する等)見易くしたいというような要求もある。これに
対しては、従来の装置では、インクリボン等を使う方式
では可能であったが、I子写真法を使う複写機やレーザ
ビームプリンタでは、装置が非常に犬がかりなものとな
ってしまうので、一般事務に使用するものとしては、実
用化には至っていない。ただ、簡便な方法として、一度
黒で記録した後、装置内の現像装置を黒のものから赤の
ものに取り換えて、再び同一面に記録するというものが
あるが、非常に手間のかかるものであった。
そこで、本発明は以上の諸欠点に鑑みて改良した新規な
多機能画像記録機を提供することを目的とするものであ
る。
本発明の別の目的は複数の画像記録装置をシート搬送取
扱す装置により接続して各種の機能を具備した多機能画
像記録機を提供することである。
即ち、上記目的を達成できる本発明の主要な構成はすく
なくともシートを供給する供給通路と、該通路から供給
されたシートに画像を形成する画像形成部と、該画像形
成部からシートを排出する排出通路とを有する第1及び
第2の画像記録装置と、 該第1の画像記録装置の排出通路に接続されるシート搬
入通路と、該第2の画1aI紀@榛置の供給通路に接続
される第1のシート搬出通路と、装置醍外に排出する第
2のシート搬出通路と、該シート搬入通路により搬入さ
れたシートを該第1のシート搬出通路又は該第2のシー
ト搬出通路へ選択的に導びく切換えガイドとを有するシ
ート取扱い装置とを有することを特徴とした多機能画像
記録機である。
以下、本発明の具体的実施例について図に従つて詳+T
aに説明する。第1図は本発明の実施例を示した断面図
、第2図はそのシート搬送取扱い部を示した詳細断面図
、第3図〜第6図は各種機能のだめのブロック図である
。図において、1は本体、その山が第1両像記録部2、
第2画像記録部5、用紙取扱い部4、第1給紙部5、第
2給紙部6.第1スタッカ部7、第2スタッカ部8で構
成されている。
第1及び第2画像記録部2.6は、レーザビームプリン
タで、は?!同じ構成となっている。
第1両像記録部2で説明すると、20は回転部dカされ
ている感光体で、周囲に既知の電子写真プロセスユニッ
トが配置遂されている(不図示)。
この感光体20上に、画像信号に応じて変調されたレー
ザ光が、ミラー21を介してレーザスキャナ22により
走査露光され、所定の電子写真プロセスで顕像化される
。一方、第1給紙部5に積載された用紙P、は既知のロ
ーラ等の給紙手段50により1枚ずつ第1画像記録部2
の用紙供給通路23に送り込まれる。送り込まれた用紙
は、感光体20上の顕像と同期をとって転写部24に至
り、既知の転写手段で、画像を転写される。次いで用紙
は、定着部25に至り、加熱又は加圧等の既知の手段で
用紙上の画像が定着され、排出通路26を通って第1両
像記録部2外に排出される。ガお、上記用紙の通過経路
には適宜、ローラ、ベルト等の搬送手段が配置されてい
る(不図示)。
なお、第2両像記録部3が異っているのは、第2給紙部
6に積載された用紙P、を受は入れる用紙供給通路35
の他に、用紙取り扱い部4から用紙を受は入れる第2の
用紙供給通路37が設けられているととである。両用紙
供給通路から受は入れた用紙は、共に転写部34に導か
れる。
次に用紙取9扱い部4を説明する。用紙取り扱い部4は
、排出通路26と接続した搬入通路40から受は入れた
用紙を、反転し、又は反転せずに用紙搬出通路41から
用紙供給通路67へ、或いは、用紙反転部42を経11
hシて第2の用紙搬出通路43からiτ1スタッカ部7
へ受は渡すようになっている。
用紙取り扱い部4の内部の詳細をfK2図で説明する。
用紙搬入通路40のローラ40..40゜は矢示方向に
回転し、その先に通路切換爪60が配置されている。通
路切換爪60け軸601を回転中心とし揺動自在で、常
〜時ばね61で図示反時計方向に付勢され、用紙通路を
、用紙反転部42に同けている。いま、ソレノイド62
が作動すれば、通路切換爪60けばね61に抗して時計
方向に回転し、通路を搬出通路41側に切り換えられる
。用紙反転部42の入口には、自重で垂下する爪63が
設けられ、搬入通路40から図示左方向へ送られてきた
用紙は、爪63の下面を押しのけて通過でき、また用紙
反転部42から図示右方向に戻ってきた用紙は、爪63
の上面でガイドされ、搬出通路41に向かうようになっ
ている。爪63の隣には、ランプ64、受光素子65に
よる用紙検知器が設けられてしる。ろ6,67ば、反転
ローラ及び従動ローラである。反転ローラ66け@60
.を中心に揺動町1↑目のアーム67の先端に取りつけ
られ、図示反時計方向に常時回転している。アーム67
ば、ばね68に吊り下げられて、反転ローラ66け通常
従動ローラ67と間隔を有しているが、ソレノイド69
が作1肋すると、アーム67が時計方向に揺動して反転
ローラ64が従動ローラ67に押しつけられる。従動ロ
ーラ67は、回転自在に支持され、反転ローラ64が押
しつけられればそれに従って時計方向に回・云する。寸
た、その隣にけ矢示方向に回転するベルト70があり、
その下側のファン71で用紙をベルト7゜に吸いつけて
搬送し、搬出通路43(で導くようになっている。
次に用紙取扱い部4の作動を説明する。先ず搬入通路4
0から、その″+オ搬出通路41へ導く場合には、ソレ
ノイド62を作動させれば、通路切換爪60が切り換わ
り、搬入通路4oから搬出通路41への通路が形成され
る。
オた、用紙を反転させた後に、搬出通路41へ導く場合
には、ソレノイド62を作動させずに、用紙を用紙反転
部42へ導く。用紙先端部が反転ローラ66と従動ロー
ラ67の間を通ってベルト70上に乗ると、ファン71
の吸着力で用紙は左へ送られる。用紙後端の通過がラン
プ64、受光素子65とで検知されると、ソレノイド6
9が作動し、反転ローラ66が従動ローラ67に押しつ
けられ、用紙を挾み込むことに々る。このとき、反転ロ
ーラ661d反時計方回に回転しているので、用紙は、
ファン71によるベルト70との摩擦力に打ちかって、
図示右方間へ送られる。即ち、今寸で用紙の後端であっ
たものが、先端となって進むことになる。
歯しい用紙先端が爪66に達すると、前述したように、
爪63がガイドとなり、用紙は搬出通路41に導かれる
。このとき、用紙は前述の、直接搬出通路41に導かれ
たときと比較すると、表と裏が入れ替わっている。
一万、用紙を搬出通路46に導く場合には、ソレノイド
62を不作動にし、用紙を用紙反転部42に導いた後、
ソレノイド69を不作動の寸まにしておけば、用紙はベ
ルト70とファン71の共働作用で左方へ送られ、その
1寸搬出通路43に導かれる。
第1及び第2スタツカ部7.8は、それぞれ用紙取扱い
部4の搬出通路43及び第2画像記録部の排出通路36
からそれぞれ排出される用紙を次々に積載していくもの
である。
以上のような装置で、前述した高速記録、両面記録、多
重記録に如何に対応するかを以下に説明する。
高速記燥を行う場合には、本装置に与えられる画像信号
S1を、第1及び第2画像記録部2.3に分配し、両画
1象記録部を並列に作・助させて行う。(第3図) 即ち、先ず、信号S、は第1バツフアメモリB1と第2
バツフアメモリB2に一時貯蔵される第11i′!ii
像記録1f62は第1給紙部5から用紙P1の供給を受
は用紙供給通路25[設けた検知52s(不図示)で用
紙P1を検知すると、それと同期をとってバッファメモ
リB、に指令を出し用紙P1の片面上に信号S、による
画像を記録し、用、祇取扱い部4VC受は渡す。用紙取
扱い部4では、ソレノイド62及びソレノイド62を不
作動にし、受は入れに用紙P、を搬出通路46から第1
スタツカWI7に排出する。
一方、第21iIj像記録部6ば、第2給紙部6から用
紙P、の供給を受け、用紙供給通路33に設けた倹仰器
38(不図示)で用紙P2を検知すると、それと同期を
とってバッファメモリB1に指令を出し用紙P、の片面
上に用紙P1と同一の信号S、による画像を記録した後
、排出通路36から第2スタッカ部8に排出する。
このようにすれば、第1及び第2画像記録部2,30単
位時間当り処理能力をそれぞれN枚とすれば、本装置全
体としての処理能力は、単位時間当り2N枚となり、2
倍の高速記録が実現される。
■1両面記鎌 オだ信号S、けバッファメモリB、に一時貯蔵される。
第1両像記録部2では第1給紙部5から用紙P、の供給
を受は検知器28で用紙P1を検知すると、それと同期
をとってバッファメモ1J13.に指令を出し、用紙P
、の片面(図示上面)K信号S4による第1の画像を記
録し、用紙取扱い部4に受は渡す。用紙取扱い部4では
、ソレノイド62を作動させておき、受は入れた用紙P
、をそのまま搬出通路41から第2画(象記録部3に受
け1度す。第2両像記録部3では受は渡された用紙P、
を検知器59で検知すると、それと同期をとってバッフ
ァメモ!JBzlC指令を出し転写部34で異った色等
の信号S、による第2の画1象′を転Uするが、用紙P
、の耘σを受ける而(図示上面)は、第1画像記録部2
で転写された面と同−而である。
第2の画像を記録された用紙P1は排出通路36から第
2スタッカ部8へ排出されて各市記録を完了する。
以上が前述した3つの高機能化への対応であるが、本パ
、怖=M+の製胴では、それ以外に、1台で、2台の記
録装置として、無iA係な内容、タイミングの信号S、
、s、により、両画像記録部2.5を独ヅさせて作動r
ることもでへる(第6図)。
即ち、先す゛信号S、は第1バッファメモリB、に寸だ
信号S7は第2バツフアメモIJ 13.に一時貯蔵さ
れる。第1:面像記録部2は第1給紙部5から用紙P、
の供給を受は検知、S28で用紙P1を検知すると、そ
れと同期をとってバッファメモリB。
に指令金山し用紙P、の片面上に信号S6による画像を
記録し、用紙取扱い部4に受は壇す。用紙取扱い部4で
は、ソレノイド62及びソレノイド69を不作動にし、
受は入れた用紙P1を搬出通路、4′5から第1スタッ
カ部7に排出する。一方、第2画像記録部3は第2給紙
部6から用紙P2の供給を受け、検知器38で用紙P、
を検知すると、それとi同期をとってバッファメモリB
、に指令を出し用紙P、の片面上に信号S7による画像
を記録した後、排出通路36から第2スタツカ部8に排
出する。
このとき両画像記録部が同時に作動する必然斗は無く、
一方のみが作動するということになっても、何ら支障が
無いことは勿布である。
このように使用すれば、重装・41台で、電位時間当り
処理能力N枚の画像記鈴装侍2台と全く同じ機能を発揮
することもできる。
なお、本実施例では第21iflj’f虫記糧部3の用
紙供給通路は給紙部6に接続するもの33と、用紙取扱
い部4に接続するもの′57と別々に設けられているが
、これに限られることなく、給紙部6から先ず用紙P2
を用紙取扱い部4に導き、そこで第2両像記録部2から
の用紙の4路と合りへ 給油路に接続する等、双方からの用紙を受は入′れられ
るものであれば、本発明の範囲に含−土れるものである
本発明の第2の実施例を第7図に示す。
図中の記号は、第1の実施例と全く(ロ)じ機能をイ4
する部分には、同一の記号をつけて示し、その説明を省
略する。
この実施例の装置(d、第1両像記録部2での用紙の鵠
行方向(図示左方向)と、第2画像記録部3での用紙の
進行方向(図示右方向)を反対に配・べし、間を、用紙
取扱い部4で接続したものである。また、スタッカ部7
′を、第1及び第2画像記録部2.5共用としている。
このような・1己j4をとっているため、第1の実施?
;(1と比較して、両面記録時と、多重記録時に於て、
用紙取り汲い部4の作動が異る。
司」ち、図からも明らかなように、両面記録時には、搬
入通路10から受は入れた用紙P1は、第1の実施例の
多重記録時と同様に、反転せず、その寸オ搬出通路41
から第2両像記録部3に送り込めば、転写部34で画像
の転写を受けるのけ、転写部24での転写面とは逆の面
となる。
また一方、多重記号時には、搬入通路4oから受は入れ
た用紙P1け、第1の実施例の両面記今時と同様に、用
紙反転部42で反転して後、搬出通路41から第2画像
配録部3に送り込めば、転写部34で画像の転σを受け
ものけ、転写部24での転写面と同一の而となる。
また、スタッカ部7′が両画像記録部2,3に共用とし
て一緒に用紙を積載することになるので、特に高速記録
で、両画像記録部2.3から同一の画像を記録した用紙
が排出される場合に、第1の実施例のように2ケ所に別
々に果↑とされるのに対し、事後の取り出しの操作が、
非常(C容易になる。
次に本発明の第3の実施例を第8ニジ1(C示す。
これ1rよ深作者の利1+を更に追ボし、たものである
。図中記けけ、第1の実施例と全く同じFil iip
を有する)11分(Cは、I司−のものをっけて示し、
その説明を省略する。
本実施例では、第1及び來21而順記録N 2 +6に
用紙を供給する給紙部5′を、1ケ所のみとし、用紙P
の補給を容易((シたものである。
aち、用紙P;・す1ケ所に4−1 叙され、その最上
部に、第1i8′!i′i像記号部2に向けて用紙を給
送する給紙手段51及び、@2両像記録部3Vc向けて
用紙を給送する給紙手段52が配置されている。両給紙
手段51.52は、信号に応じて作動するようになって
おり、一方が作動して用紙Pを送り出す際には、他方が
それを妨害しない(例えば、給紙手段が、7−ラの場合
には、自由に回転する)ようになっている。
いま、第1画像記録部2に向けて用紙を給送する際には
、給紙手段51が作動して、楽上部の用紙Pを1枚図示
右方に送り出す。また、第2・画像記録部3に向けて用
紙を給送する際には、給紙手段52が作動して、最上部
の用紙Pを1枚図示左方に送り出す。両方の画像記録部
2゜3に?まぼ同時に用紙Pを給送しなければなら々い
場合には、先ず給送手段51又1叶52の一方を作動さ
せ、1枚の用紙を右、左いずれかへ送り出す。そしてそ
の用紙の後端が他方の給送手段52又は51の直下を遡
り過ぎ念後、その給送手【々を作動させれば、2枚目の
用紙が1枚目と逆方向に送り出される。このように、前
の用紙が積載部から出路わる以前に(1枚目の給送開始
直後に)2枚目の給送を開始できるので、2つの画像記
録部2,3が、紙間隔をかなり小さくj−て連続記号を
行っても、1ケ所の給紙部5′で充分間に合う。なお、
木LiA例では給送子役51.52が2つ投げられてい
るが、これは、左右両方向に作動する1つの給送半没で
も、同様の効果を有する。
また、第2の実施例のスタッカ部7′に代り、本実施例
では、排出通路36と、搬出通路45とから排出された
用紙を1ケ所に集めた後、仕分けするソータ部8′を設
け、π後の仕分は処理を不安にしている。
なお、本実施例の用紙取り汲い部4は、画面記録時及び
多重記録時に於て、第1の実施例と全く同じ作動を行う
ことは、図からも自明である。
以上詳述したような、本実施例の育成によれば 1、 画像記か部を複数設けることにより、拒−の装置
を高速化するときに見られろような種々の痒害を発生す
ることなく、容易に装置の高速化が実現できる。従って
、従来考えられてきたような、方式による上限を超えた
速度を有する画像記録装曜を、安定し、1つ経済的に得
ることができる。
2、 また、2つの画像記録部を用紙取扱い部で結ぶこ
とによ抄、高求記録装攬としてのみでなく、両面記録呆
附としても使用することができる。1だ、両面記録時に
は、従来のように、第1面の記録が済まなければ、第2
面の9己’4 Kとりかかれないということも無く、第
1 i、層像記録部で第1面の記録を行いつつ、第2画
像記録部で、第2面の記録を行うことができ、非水tこ
能率のよい記録を行える。
6 更には、全く同じ装置で、多重記録も連続して可能
であり、カラー記録等、多彩な画1象記録が行える。
4−また、1つの装置を全く別の2台の記録装置と同様
に使用することもできる。
鴫、従来に無い多彩な高轡能画像記録装置を得ることが
できる。
更には 5、 給紙部や、スタッカ部(ソータ部)を、画像記録
部が複数であるにもかかわらず、1ケ所とすることによ
り、操作者の操作の利便性を図ることができる 等数多くの特徴を有し、非常に有用である。
なお、本発明の実施例では、画像形成手段として、α子
与真法を用いたレーザビームプリンタを使用した例で説
明したが、これに限られることなく、ワイヤドツト法、
インクジェット法等、他に一般的に使用されている画像
形成手段一般に適用できることは勿論である。
また、1IIii像記録部に送られ、記録される信号に
ついては、特に触れなかったが、コンピュータから出力
する信号、All’Jらかの媒体に蓄積されていた信号
、!壌隔地から伝送されてきた信号戊いは原稿画像を読
みとって得られる信号、等アナログ、ディジタルどちら
の信号を利用しても、男現可能である。
以上、説明したように本発明の構成によれば複数の画像
記録装禰に多種の経路を選択できる7−ト搬送取扱い@
置を連結することにより、例えば高速、画面、多重等の
各種機能を高速にffhうことかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示した断面図、第2図はその
シート取扱い部を示した断面図、第3図、第4り;、第
5図及び第6図は各種機能に対応したブロック図、第7
図及び第8図は別の実施例を示した1所面図である。 2は第1画像記録部 6は第2画像記録部 4は用紙取扱い部である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  すくなくともシートを供給する供給通路と、
    該通路から供給されたシートに画像を形成する画像形成
    部と、該画像形成部からシートを排出する排出通路とを
    有する第1及び第2の画像記録装置と、 該第1の画像記録装置喧の排出通路に接続されるシート
    搬入通路と、該第2の画像記録装置の供給通路に接続さ
    れる@1のシート排出通路と、@電昇に排出する第2の
    シート搬出通路と、咳シート搬入通路により搬入された
    シートを該第1のシート搬出通路又は該第2のシート搬
    出通路へ選択的に導びく切換えガイドとを有するシート
    取扱い−Kitとを有することを特徴とした多機能画像
    記録機。
  2. (2)  該シート取扱い装置がシートの表裏を反転量
    るシート反転部を含む特許請求の範囲第1項に記載の多
    機能画像記録機。
  3. (3)  該第1の(面像記録1ξ置と該第2の画像記
    録装置が単一の画像信号により別(固のシートに同一の
    画像を記録する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    多機能画像記録機。
  4. (4)  該第1の画像記録装置と該第2の画像記録@
    Iりとが同期して作動し、シートの両面に各々の画像を
    記録する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の多機能
    画像記録機。
  5. (5)  該第1の画像記録装置と該第2の画像記録装
    置とが同期して作動し、シートの同一面に各々の画像を
    重ねて肥斥する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    多機能画像記録機。
  6. (6)  該ノート取扱い装置が該第1と第2の画像記
    録、模1−d−のシート供給通路にシートを供給できる
    単一のシート積載部を含む特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の多機能画像記録機。
  7. (7)  該シート取扱い装置の該第1のシート搬出通
    路と該第2のシート搬出通路が単一のシート収積部に接
    続されている特許請求の範囲第1頃又は第2項記載の多
    機能画像記録機。
JP58034288A 1983-03-02 1983-03-02 多機能画像記録機 Pending JPS59160158A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034288A JPS59160158A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 多機能画像記録機
GB08405525A GB2139193A (en) 1983-03-02 1984-03-02 Multi-function image recording apparatus
DE19843407847 DE3407847C2 (de) 1983-03-02 1984-03-02 Fördereinrichtung für Papierblätter in einem Bilderzeugungsgerät mit zwei Aufzeichnungsstationen
FR8403291A FR2541975B1 (fr) 1983-03-02 1984-03-02 Appareil d'enregitrement d'images multifonctions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034288A JPS59160158A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 多機能画像記録機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160158A true JPS59160158A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12409963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034288A Pending JPS59160158A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 多機能画像記録機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160158A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295059A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JPH0392367A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Canon Inc 画像形成装置
JPH03151238A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
US5357329A (en) * 1991-08-26 1994-10-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having two image forming units
US6862428B2 (en) 2001-06-04 2005-03-01 Seiko Epson Corporaton Printer with sheet reversal mechanism
JP2013022874A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014115414A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成システム
JP2017024354A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
CN110770989A (zh) * 2017-06-28 2020-02-07 Abb瑞士股份有限公司 无人操作和维护的开关装置或控制装置系统及其操作方法
US11626713B2 (en) 2017-06-28 2023-04-11 Abb Schweiz Ag Substation containing switch-gear or control-gear with unmanned operation and maintenance

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295059A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JPH0392367A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Canon Inc 画像形成装置
JPH03151238A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
US5357329A (en) * 1991-08-26 1994-10-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having two image forming units
US6862428B2 (en) 2001-06-04 2005-03-01 Seiko Epson Corporaton Printer with sheet reversal mechanism
JP2013022874A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014115414A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成システム
JP2017024354A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
CN110770989A (zh) * 2017-06-28 2020-02-07 Abb瑞士股份有限公司 无人操作和维护的开关装置或控制装置系统及其操作方法
US11626713B2 (en) 2017-06-28 2023-04-11 Abb Schweiz Ag Substation containing switch-gear or control-gear with unmanned operation and maintenance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101018273B (zh) 具有自动送纸装置的图像读取设备
JP2002308500A (ja) 画像形成装置
JPS59160158A (ja) 多機能画像記録機
CN101105682B (zh) 图像形成装置
JPH0342543B2 (ja)
CN101727038A (zh) 复印机、自动原稿搬送装置、图像读取装置及复印方法
JPH0468153B2 (ja)
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JPS5962873A (ja) 2面分の原稿載置領域を有する両面記録装置
JP2007218962A (ja) 画像形成装置
JPS59171965A (ja) 画像記録機
JP3007858B2 (ja) 両面原稿送り装置
JP2874644B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS624171A (ja) 記録装置
JP2817204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2729048B2 (ja) 記録装置
JPH11130315A (ja) 画像形成システム
JP3109864B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2007156213A (ja) 画像形成装置
JPS61159667A (ja) 複写装置
JPH0475135B2 (ja)
JPH11143295A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置
JPS6236266A (ja) 記録装置
JPH10312095A (ja) 画像記録装置