JPH03109072A - 消臭剤および消臭スプレー - Google Patents

消臭剤および消臭スプレー

Info

Publication number
JPH03109072A
JPH03109072A JP1245488A JP24548889A JPH03109072A JP H03109072 A JPH03109072 A JP H03109072A JP 1245488 A JP1245488 A JP 1245488A JP 24548889 A JP24548889 A JP 24548889A JP H03109072 A JPH03109072 A JP H03109072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
acid
deodorizing
plant
japanese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1245488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669478B2 (ja
Inventor
Manabu Mizobuchi
学 溝渕
Toshiyuki Yamauchi
俊幸 山内
Yasuhiro Saihara
康弘 才原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1245488A priority Critical patent/JPH0669478B2/ja
Publication of JPH03109072A publication Critical patent/JPH03109072A/ja
Publication of JPH0669478B2 publication Critical patent/JPH0669478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、空気の浄化、脱臭等のために用いられる消
臭剤および消臭スプレーに関する。
〔従来の技術〕
一般に、悪臭や異臭としては、工場の排煙や廃液、およ
び煙草や凍原、ならびに台所の厨芥等が発生源となって
おり、その悪臭や異臭の種類も多種多様である。家庭内
においては、便所、台所、ベット、煙草などからの臭い
が、不快感、イライラ、頭痛などを引き起こす原因とな
っている。特に、冷暖房装置の作動時には密室状態に保
たれることが多いので、これらの悪臭異臭の対策が大き
な問題となってきている。
このような悪臭や異臭を消す方法には、大別して次の4
つの方法がある。
■ 感覚的消臭法・・・芳香性物質(香気精油等)によ
って悪臭や異臭をマスクする方法。
■ 物理的消臭法・・・換気・拡散によって悪臭を希釈
、除去するか、シリカゲルや活性炭などを利用して臭気
を吸着させるか、またはシクロデキストリンのような包
接化合物により臭気物質を包接する方法。
■ 化学的消臭法・・・悪臭や異臭成分と化学反応(中
和、付加、縮合、酸化等)させて無臭化する方法。たと
えば、直火燃焼法や、オゾン、過マンガン酸カリウムな
どの酸化剤による酸化法。
■ 生物的消臭法・・・腐敗を生起する微生物を減殺し
て腐敗を防止し、悪臭の発生を阻止する方法その他にも
、木材を乾留して得られる木酢液を利用して消臭を行う
方法などがある。
■の感覚的消臭法は、主に一般家庭で実施されている方
法で、消臭剤自身の有する香気などによって、悪臭や異
臭を消臭するものである。しかし、芳香性物質では臭気
物質を除去する能力に限界があり、また、香気と臭気の
バランスをとることが難しく、しかも、消臭剤の有する
香気には人の好みがあって、時に嫌悪感を催させること
があり一般的な消臭法とは言い難い、■の物理的消臭法
は古くから広く使用されているが、装置化が必要であっ
たり、室温が変動したりするという問題の他、悪臭や異
臭成分の吸着効果に持続性がなかったり、飽和状態にな
れば臭気成分を放出したりするという問題がある。また
、■の化学的消臭法では、多種多様の化学成分に対し、
効果的に反応する物質の選定が極めて困難である。さら
に、使用薬剤の取り扱いに注意を要したり、薬剤が空気
中で劣化することもあって、−役向ではない。■の生物
的消臭法も、雰囲気中の臭気を除去する目的使用するに
は通さず、装置化が必要である上、効果の発現が遅いと
いう欠点を有する。このように、各消臭法には各々一長
一短があるのが現状である。
このような事情から、すでに発明者らは、消臭剤の有効
成分として植物から得られた抽出物を用いることにして
、検討を重ねた結果、先に、窒素系、硫黄系臭気の消臭
に有効な成分を有する植物を見出し、それらの植物から
得られた抽出物を有効成分とする消臭剤を開発して特許
出願を行っている(特開昭61−94659号公報、特
開昭61−94660号公報、特開昭61−11926
8号公報等)。
上記植物中の有効成分は、それ自身、無臭、かつ安全で
あり、加えて、消臭装置としての大掛かりな設備を必要
としないという利点を備えているため、今後も期待され
るところが大きい。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、天然植物から抽出された消臭成分は、そのまま
では、その消臭能力に限界がある。また、長時間放置す
ると、色相が変化したり、沈澱が生成したりするなど、
経時安定性に劣ったりする等の問題がある。
以上の事情に鑑み、この発明は、生活まわりのあらゆる
臭気、たとえば、魚や肉の腐敗臭であるトリメチルアミ
ンなどのアミン類、卵や牛乳の腐敗臭である硫化水素、
野菜やゴミの腐敗臭であるメチルメルカプタンなどのメ
ルカプタン類、トイ・し臭のアンモニア、タバコ臭、汗
や体臭の臭いである酪酸などの有機酸類等、臭気全般に
対して消臭効果が高く、かつ、液状とした場合に、長時
間放置しても、色相の変化、沈澱の生成、消臭力の劣化
等のない経時安定性を有する消臭剤、および、その消臭
剤を消臭基剤とする消臭スプレーを提供することを課題
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明は、植物から得られ
た抽出物を有効成分とする消臭剤であって、L−酒石酸
、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸および乳
酸からなる群の中から選ばれた少なくとも1種の有機酸
、グリオキサールおよび界面活性剤が添加されているこ
とを特徴とする。
また、この発明は、植物から得られた抽出物を有効成分
とする消臭スプレーであって、上記消臭剤を基剤とする
ことを特徴とする。
この発明にかかる消臭剤の原料植物としては、特に限定
されないが、たとえば、カタバミ、ドクダミ、ツガ、イ
チョウ、クロマツ、カラマツ、アカマツ、キリ、ヒイラ
ギモクセイ、ライラック、キンモクセイ、フキ、ツワブ
キおよびレンギヨウ等を用いることが好ましい。しかし
、これらに限定されることはなく、上記以外のモクセイ
科植物、マツ科植物等も広(使用することができる。
この発明にかかる消臭剤は、これらの植物の葉、葉柄、
実、茎、根、樹皮等の各器官より抽出された物質を消臭
有効成分とするのであるが、その抽出方法は、特に限定
されない。たとえば、前記原料植物の1種または2種以
上に、水、あるいは、エタノール、メタノール等のアル
コール類やメチルエチルケトン、アセトン等のケトン類
のような親水性を機熔媒の1種または2種以上を添加し
、ソックスレー抽出器等を用いて消臭成分を熱抽出する
、という方法が採られる。また、この抽出操作は、これ
ら親水性有機溶媒と水との混合溶媒を用いて行ってもよ
い。なお、抽出は、このような−段抽出でなく、必要に
応じては、疎水性有機溶媒、たとえば、ヘキサン、石油
エーテルなどを用いて、前もって原料植物の臭気成分を
溶出除去しておいてもよい。また、水蒸気蒸留法を用い
て、原料植物の臭気成分の除去と消臭成分の抽出を同時
に行ってもよい。
このようにして得られた抽出液に前記添加物を添加する
ことにより、消臭剤が得られる。あるいは、必要に応じ
ては、抽出液から溶媒を留去または濃縮して抽出物を液
体または固形物として得た後、抽出物を適当な溶媒で希
釈または熔解し、前記添加物を添加するようにしてもよ
い。
前述したように1、この発明にかかる消臭剤には、L−
酒石酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸お
よび乳酸からなる群の中から選ばれた少なくとも1種の
有機酸、グリオキサールおよび界面活性剤が添加されて
いる。
有機酸が添加されることにより、窒素系臭気に対する消
臭力が増強する。有機酸の添加量は、特に限定されない
が、消臭有効成分である、植物から得られた抽出物1重
量部に対して、0.1〜250重量部(複数種の有機酸
を使用する場合はそれらの合計)であることが好ましい
グリオキサールが添加されることにより、硫黄系臭気に
対する消臭力が増強する。しかも、色相の変化、沈澱の
生成、消臭力の劣化等が抑制されて、消臭剤に経時安定
性がもたらされる。グリオキサールの添加量は、特に限
定されないが、前記抽出物1重量部に対して、0.1〜
500重量部であることが好ましい。
界面活性剤が添加されることにより、消臭剤の均一性が
保持され、しかも、防腐効果が得られる。界面活性剤と
しては、陽イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、両
性イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤のいずれでも
よく、その種類については、特に限定されない。また、
その添加量も特に限定されないが、前記抽出物1重量部
に対して、0.1〜10重量部であることが好ましい。
このようにして調製された消臭剤の消臭効果をさらに高
めるために、水酸化ナトリウムなどのアルカリ性溶液や
緩衝作用を有する液などを添加するなどして、消臭剤の
pHを3〜5に調整することが推奨される。
この発明にかかる消臭剤の使用態様についても、特に限
定されることはなく、液剤、スプレー型、あるいは担体
への含浸、粉末、錠剤、顆粒剤への成形など、用途に応
じて多岐にわたって選択されうる。
特に、上記消臭剤をスプレー型として使用する場合、消
臭スプレーの様式、使用目的に応じて、上記消臭剤を構
成するエタノール以外の成分の合計重量に対し、0.1
〜99倍の重量のエタノールを含むように調製された消
臭剤を消臭スプレーの基剤として用いるようにすること
が望ましい、また、消臭スプレーの様式としては、たと
えば、噴射ガスを伴うガス噴射式スプレーや、噴射ガス
を伴わない手押し底圧カスプレー等が挙げられるが、特
に限定されない。そして、ガス噴射式スプレーの場合、
噴射ガスとしては、特に限定されないが、LPGSLP
C/DME混合ガス等を例示できる。
〔作   用〕
以上のように、この発明にかかる消臭剤および消臭スプ
レーは、植物から得られた抽出物を有効成分とし、L−
酒石酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸お
よび乳酸からなる群の中から選ばれた少な(とも1種の
有機酸、グリオキサールおよび界面活性剤を含有するた
め、安全であり、従来品に比べて、臭気全般に対して消
臭効果が高く、しかも、長時間放置しても、色相の変化
、沈澱の生成、消臭力の劣化等のない経時安定性を有す
るものとなっている。
〔実 施 例〕
以下に、この発明の具体的な実施例および比較例を示す
が、この発明は、これらの実施例に限定されない。
一実施例1〜13− ドクダミ、ツガ、キリ、クロマツ、キンモクセイ、ツワ
ブキ、レンギヨウ、カラマツ、カタバミ、イチョウ、ラ
イラックからなる群の中から、後記第1表に従って植物
を1種ずつ選び、その植物に対し、50℃の水で4時間
、または60℃の水で3時間の抽出を行って得られた抽
出液をロータリエバポレータまたは凍結乾燥機で濃縮乾
固することにより、固形状の抽出物を得た。得られた抽
出物に、後記第1表の示す組成になるように、水、有機
酸、グリオキサールおよび界面活性剤(塩化セチルピリ
ジニウム)を加えて混合し、得られた水溶液に水酸化ナ
トリウムを加えて水溶液のpHを後記第1表の示す所定
の値に調整した。このようにpHを調製した水溶液に、
さらに、後記第1表の示す量のエタノールを添加するこ
とにより、実施例1〜13の消臭剤を得た。
次に、上記のようにして得られた実施例1〜13の消臭
剤をそれぞれ手押し威圧カスプレー缶、または、噴射ガ
スとともにガス噴射式スプレー缶に封入することにより
、実施例1〜13の消臭スプレーを得た。
一比較例1一 実施例5において、乳酸を添加しないようにした以外は
実施例5と同様にして、消臭剤および消臭スプレーを得
た。
一比較例2一 実施例5において、グリオキサールを添加しないように
した以外は実施例5と同様にして、消臭剤および消臭ス
プレーを得た。
一比較例3一 実施例5において、塩化セチルピリジニウムを添加しな
いようにした以外は実施例5と同様にして、消臭剤およ
び消臭スプレーを得た。
−比較例4一 実施例5において、乳酸、グリオキサールおよび塩化セ
チルピリジニウムのいずれも添加しないようにした以外
は実施例5と同様にして、消臭剤および消臭スプレーを
得た。
前記実施例1〜13および比較例1〜4で得られた消臭
スプレー(消臭剤)を24時間放置した後、それらの消
臭能力試験を以下のようにして行った。
前記実施例1〜13および比較例1〜4で得られた消臭
スプレーをそれぞれ密栓可能な容器に入れ、さらにそれ
らの容器にアンモニアガス、硫化水素ガスまたはメチル
メルカプタンガスを、後記第2表の示す臭気強度5に相
当する量だけ入れて密栓した0次に、それらの容器内で
各消臭スプレーを噴霧し、一定時間放置後、同程度の嗅
覚を有する5人のパネリストに臭いを嗅いでもらい、後
記第2表に従って、臭気を評価してもらった。
結果を第3表に示した。
第3表にみるように、実施例にかかる消臭スプレーは、
前記第2表の示す臭気強度5の窒素系および硫黄系の悪
臭を、無臭から非常にかすかに臭う程度にまで消臭して
いる。これに対し、比較例にかかる消臭スプレーは、実
施例にかかる消臭スプレーに比べて消臭力が劣っている
。すなわち、有機酸が添加されていない比較例1にかか
る消臭スプレーは、窒素系臭気に対する消臭力が低下し
ている。グリオキサールが添加されていない比較例2に
かかる消臭スプレーは、硫黄系臭気に対する消臭力が低
下している。界面活性剤が添加されていない比較例3に
かかる消臭スプレーは、窒素系および硫黄系の臭気に対
する消臭力が若干低下している。有機酸、グリオキサー
ルおよび界面活性剤のいずれも添加されていない比較例
4にかかる消臭スプレーは、窒素系および硫黄系の臭気
に対する消臭力がかなり低下している。
また、その他の臭気(トリメチルアミン、ニコチン、酪
酸)に対しても前記と同様の消臭能力試験を行った結果
、実施例にかかる消臭スプレーのいずれにおいても良好
な結果が得られた。
さらに、実施例および比較例にかかる消臭スプレーの消
臭液の状態を観察したところ、実施例にかかる消臭スプ
レーのいずれについても消臭液の色相の変化や沈澱の生
成がみられず、経時安定性を有していた。これに対し、
比較例にかかる消臭スプレーについては、その消臭液の
色相等に変化が認められた。
このように、この発明にかかる消臭剤および消臭スプレ
ーにおいては、3タイプの添加物のうちのいずれかが欠
けると、消臭力および経時安定性が低下することがわか
る。
〔発明の効果〕
この発明にかかる消臭剤および消臭スプレーは、以上の
ように構成されているので、前記従来の問題を克服でき
、臭気全般に対して高い消臭力を示すものである。さら
に、長時間放置しても、色相の変化、沈澱の生成、消臭
力の劣化等の起こらない経時安定性も有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 植物から得られた抽出物を有効成分とする消臭剤で
    あって、L−酒石酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸
    、クエン酸および乳酸からなる群の中から選ばれた少な
    くとも1種の有機酸、グリオキサールおよび界面活性剤
    が添加されていることを特徴とする消臭剤。2 植物が
    、カタバミ、ドクダミ、ツガ、イチョウ、クロマツ、カ
    ラマツ、アカマツ、キリ、ヒイラギモクセイ、ライラッ
    ク、キンモクセイ、フキ、ツワブキおよびレンギョウか
    らなる群の中から選ばれた少なくとも1種である請求項
    1記載の消臭剤。 3 植物から得られた抽出物を有効成分とする消臭スプ
    レーであって、請求項1または2記載の消臭剤を基剤と
    することを特徴とする消臭スプレー。
JP1245488A 1989-09-21 1989-09-21 消臭剤および消臭スプレー Expired - Fee Related JPH0669478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245488A JPH0669478B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 消臭剤および消臭スプレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245488A JPH0669478B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 消臭剤および消臭スプレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109072A true JPH03109072A (ja) 1991-05-09
JPH0669478B2 JPH0669478B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17134408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245488A Expired - Fee Related JPH0669478B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 消臭剤および消臭スプレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669478B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228325A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Hiromi Nishii 植物エキス配合液剤組成物
KR20000039604A (ko) * 1998-12-15 2000-07-05 성재갑 소취기능 고형 변기세정제 조성물
JP2001137323A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭剤
JP2002000711A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Lion Corp 消臭剤組成物
JP2003105385A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Lion Corp 消臭洗浄剤組成物
KR100769575B1 (ko) * 2001-12-20 2007-10-23 주식회사 엘지생활건강 주방용 액체 세제 조성물
JP2012131716A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Sadao Tagawa 消臭エアゾール製品
US8790726B2 (en) 2003-04-07 2014-07-29 Kao Corporation Deodorant agent
JP2021010706A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社プラネット 簡易多機能消臭剤
CN112316693A (zh) * 2020-09-28 2021-02-05 武汉鸿谷致远科技有限公司 一种植物除味剂及其制备方法
CN114917739A (zh) * 2022-02-11 2022-08-19 上海启菲特环保生物技术有限公司 一种用于垃圾填埋场陈腐垃圾的除臭剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166165A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Hitachi Ltd Deodorant
JPS63264067A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 品川化成株式会社 消臭剤組成物
JPH01218456A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 消臭剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166165A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Hitachi Ltd Deodorant
JPS63264067A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 品川化成株式会社 消臭剤組成物
JPH01218456A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 消臭剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228325A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Hiromi Nishii 植物エキス配合液剤組成物
KR20000039604A (ko) * 1998-12-15 2000-07-05 성재갑 소취기능 고형 변기세정제 조성물
JP2001137323A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭剤
JP2002000711A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Lion Corp 消臭剤組成物
JP2003105385A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Lion Corp 消臭洗浄剤組成物
KR100769575B1 (ko) * 2001-12-20 2007-10-23 주식회사 엘지생활건강 주방용 액체 세제 조성물
US8790726B2 (en) 2003-04-07 2014-07-29 Kao Corporation Deodorant agent
JP2012131716A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Sadao Tagawa 消臭エアゾール製品
JP2021010706A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社プラネット 簡易多機能消臭剤
CN112316693A (zh) * 2020-09-28 2021-02-05 武汉鸿谷致远科技有限公司 一种植物除味剂及其制备方法
CN112316693B (zh) * 2020-09-28 2024-06-11 武汉鸿谷致远科技有限公司 一种植物除味剂及其制备方法
CN114917739A (zh) * 2022-02-11 2022-08-19 上海启菲特环保生物技术有限公司 一种用于垃圾填埋场陈腐垃圾的除臭剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669478B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121101B2 (ja) 消臭剤
JPH03109072A (ja) 消臭剤および消臭スプレー
JPS6290167A (ja) 消臭剤
CN105311660A (zh) 一种具备抑菌杀菌作用的植物源除臭剂
JPS61206449A (ja) 消臭剤
JP2804823B2 (ja) 消臭剤
JP3757679B2 (ja) 消臭剤
JP2804822B2 (ja) 消臭剤
JP3458808B2 (ja) 消臭剤
JPH04193278A (ja) シェーバー用消臭剤
JPH0222672B2 (ja)
JPS635754A (ja) 消臭剤
JPS61193665A (ja) 消臭剤
JPH01218456A (ja) 消臭剤
KR102466766B1 (ko) 칡줄기를 이용한 친환경 악취 제거제
JPH05161697A (ja) 消臭剤
JP6923619B2 (ja) 消臭剤
JP2941967B2 (ja) シェーバー用スプレー消臭剤
JP2505927B2 (ja) シェ―バ―用消臭剤
JPH0430855A (ja) ムース状消臭剤
JPS62357A (ja) 消臭剤
KR101822929B1 (ko) 의류 및 섬유용 탈취제 및 이의 제조방법
JPH05269186A (ja) 消臭剤
JPS62358A (ja) 消臭剤
JPS6368171A (ja) 消臭剤の製法