JPH0430855A - ムース状消臭剤 - Google Patents

ムース状消臭剤

Info

Publication number
JPH0430855A
JPH0430855A JP2139373A JP13937390A JPH0430855A JP H0430855 A JPH0430855 A JP H0430855A JP 2139373 A JP2139373 A JP 2139373A JP 13937390 A JP13937390 A JP 13937390A JP H0430855 A JPH0430855 A JP H0430855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
mousse
deodorizing
foam
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139373A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamauchi
俊幸 山内
Yasuhiro Saihara
康弘 才原
Manabu Mizobuchi
学 溝渕
Shiho Shoji
東海林 志保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2139373A priority Critical patent/JPH0430855A/ja
Publication of JPH0430855A publication Critical patent/JPH0430855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、各種産業の異臭、生活空間内で発生するト
イレの臭気あるいはゴミ臭等の消臭に利用できる消臭剤
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、悪臭や異臭としては、工場の排煙や廃液、およ
び、煙草や深床、ならびに、台所の厨芥等が発生源とな
っており、その悪臭や異臭の種類も多種多様である。特
に、家庭内においては、冷暖房装置の作動時には密室状
態に保たれることが多いので、これらの悪臭異臭の対策
が木きな問題となってきている。
これまでこのような悪臭や異臭を消すための方法として
物理的方法および化学的方法が採用されている。物理的
方法としては、水洗法、冷却法、吸着法がある。しかし
ながら、水洗法や冷却法には多量の水や大がかりな装置
が必要となるため一般的な方法とは言い難い。活性炭等
の吸着力を利用して悪臭や異臭成分を吸着消臭する吸着
法は、悪臭・異臭成分吸着後、活性炭等から悪臭や異臭
成分が逆放出されるという難点を有している。化学的方
法としては、燃焼法、薬剤処理法、マスキング法がある
。しかしながら、燃焼法は大がかりな装置を要し、ラン
ニングコストも高くなるため一般的ではない。薬剤処理
法は、酸アルカリ洗浄等により消臭するものであるが、
対象となる悪臭成分が限定されるうえに使用薬剤の取扱
いに注意を要し、また大がかりな装置を必要とする。マ
スキング法は、主として一般家庭で実施されている方法
で、消臭剤自身の有する香気等によって悪臭や異臭をマ
スクすることにより消臭するものである。しかし、この
場合には、消臭剤自身の有する香気に対して人の好みが
あり、その香気に嫌悪感を抱くものがあるため一般的な
方法とは言い難い〔工業調査仝「新しい脱臭技術 基礎
からシステム選定」國部進著(198B)第2版参照〕
〔発明が解決しようとする課題〕
異臭・悪臭は、その発生源から一度空気中に拡散してし
まうと、発生源の悪臭物質の感覚的閾値濃度が非常に低
いため、拡散した悪臭物質を除去し、消臭するには多大
なエネルギーと、消臭剤量が必要となってくる。従って
効率的な消臭効果を出すためには、発生源からの悪臭を
いかにして抑制しつつ、消臭成分による消臭作用を発現
するかが、消臭効果のポイントとなる。
そこで、この発明は、臭気発生源からの悪臭、異臭の拡
散を抑制するとともに、悪臭、異臭を除去することがで
きる消臭剤を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕 上記課題を解決するために、この発明は、植物からの抽
出成分、および、発泡のための界面活性剤を含み、噴射
されることにより発泡するようになっているムース状消
臭剤を要旨とする。
この発明の消臭剤に用いられる植物からの抽出成分とし
ては、天然のまたは栽培された植物から抽出される成分
、および、組織培養で得られる細胞・器官から抽出され
る成分などが用いられる。
たとえば、特開昭61−119268.61−9465
9.61−94660.61−143066.61−1
93665.64−27466、特開平1−21845
6号各公報な8に記載されている消臭有効成分が使用で
きる。
前記消臭有効成分を得るための植物の種類としては、特
に限定はされないが、たとえば、カタバミ、ドクダミ、
ツガ、イチョウ、クロマツ、カラマツ、アカマツ、キリ
、ヒイラギモクセイ、ライラック、キンモクセイ、フキ
、ツワブキ、シナレンギヨウ、クリ、ハンノキ、カキノ
キ、コナラ、ヤマナラシ、シダ、コハノトネリコ、シナ
ツキ、カナメモチ、アスパラガス、レンギヨウ、ムラサ
キカタバミ、クヌギ、ナンテン、トキヮマンサク、カッ
テ等を用いることが望ましい。これらの中でも、硫黄系
臭気に対する消臭成分としては、たとえば、キリ、ヒイ
ラギモクセイ、ツワブキ、フキ、ライラック、シナレン
ギヨウ、クリおよびハンノキからなる群の中から選ばれ
る少なくとも1つから抽出された成分を中性から弱アル
カリ性の溶液に含有させるのがよい。硫化水素に対する
消臭成分としては、たとえば、ヒイラギモクセイ、キリ
、ツワブキ、シナレンギヨウ、ライラック、フキ、カキ
ノキ、コナラ、ヤマナラシ、シダおよびコバノトネリコ
からなる群の中から選ばれる少なくとも1つから抽出さ
れた成分が好ましい。メルカプタン類に対する消臭成分
としては、たとえば、キリ、ライラック、シナレンギヨ
ウ、ヒイラギモクセイ、シナツキ、フキ、ツワブキ、カ
ナメモチ、ヤマナラシおよびアスパラガスからなる群の
中から選ばれる少なくとも1つから抽出された成分が好
ましい。トリメチルアミンに対する消臭成分としては、
たとえば、ムラサキカタバミ、ドクダミ、カタバミ、ク
ロマツ、クヌギ、ナンテントキワマンサク、イチョウ、
カッテおよびツガからなる群の中から選ばれる少なくと
も1つから抽出された成分が好ましい。また、生活まわ
りのあらゆる臭気、たとえば、魚や肉の腐敗臭であるト
リメチルアミンなどのアミン類、卵や牛乳の腐敗臭であ
る硫化水素、野菜やゴミの腐敗臭であるメチルメルカプ
タンなどのメルカプタン類、トイレ臭のアンモニア、タ
バコ臭、汗や体臭の臭いである酪酸などの有機酸類等、
臭気全般に対する消臭成分としては、たとえば、カタバ
ミ、ドクダミ、ツガ、イチョウ、クロマツ、カラマツ、
アカマツ、キリ、ヒイラギモクセイ、ライラック、キン
モクセイ、フキ、ツワブキおよびレンギヨウ等からなる
群の中から選ばれる少なくとも1つから抽出された成分
が好ましい。しかし、これらに限定されることはなく、
上記以外のモクセイ科植物、マツ科植物なども広く使用
することができる。また、組織培養により生産された細
胞をもとにすることもできる。たとえば、モクセイ科植
物をサイトカイニン類および/または銅イオンを含む培
地中で培養して得られる組織からの抽出成分も利用でき
る。
上記の植物の葉、葉柄、実、茎、根、樹皮等の各器官、
あるいは、細胞培養で生産された細胞から抽出された消
臭有効成分を、この発明にかかる消臭剤の主成分とする
のであるが、この植物からの抽出方法は、特に限定され
ない。たとえば、前記の原料植物に、水、あるいは、エ
タノール、メタノール等のアルコール類やメチルエチル
ケトン、アセトン等のケトン類のような親水性有機溶媒
を添加し、ソックスレー抽出器等を用いて消臭有効成分
を熱抽出する、という方法が採られる。また、この抽出
操作は、これら親水性有機溶媒と水との混合溶媒を用い
て行ってもよい。こうして得られた抽出液は、たとえば
、そのままで、あるいは、適当な溶媒で希釈したり、濃
縮したり、濃縮乾固したりなどして使用される。消臭有
効成分や前記抽出液は、一種を単独で使用してもよいし
、あるいは複数種を混ぜて併用してもよい。なお、抽出
は、このように−段抽出でなく、必要に応じて疎水性有
1mf4媒、たとえば、ヘキ号ン、石油エーテルなどを
用いて、前もって原料植物の臭気成分(または香気成分
)を溶出除去しておいて行ってもよい。また、水蒸気蒸
留法を用いてもよい。
このようにして得られた抽出成分(!当な溶媒に溶解し
た抽出液の状態でもよい)に、必要に応じて、たとえば
、消臭増強剤(たとえば、グリオキサールおよび有機酸
など)などの少なくとも1種を添加する。
前記有機酸としては、たとえば、L−酒石酸、マレイン
酸、リンゴ酸、クエン酸、乳酸からなる群より選ばれた
少なくとも1種の有機酸が挙げられる。
グリオキ号−ルの添加量は、特に規定はされないが、上
記抽出成分(または抽出液)1重量部に対して、0.1
〜500重量部であることが好ましい。また、有機酸の
添加量も特に規定はされないが、上記抽出成分(または
抽出液)1重量部に対して、有機酸の総量が0.1〜2
50重量部であることが好ましい。
この発明の消臭剤には、噴射剤または空気の圧縮などに
より消臭液を継続的または一時的に圧力を高めた後、消
臭液の排出部で発泡させるため、界面活性剤が添加され
る。界面活性剤としては、たとえば、非イオン性界面活
性剤、両性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオ
ン性界面活性剤等が用いられ、望ましくは、ポリエチレ
ングリコール系のポリエチレングリコールノニルフェニ
ルエーテル、ポエチレングリコールオクチルフェニルエ
ーテル等の誘導体が用いられる。界面活性剤の濃度とし
ては、スプレーあるいは圧力の発生により、ムースにな
る濃度で良く、通常は、ムース状消臭剤(1!射剤は除
く)に対する割合で1〜IO重量%とされる。界面活性
剤の量が前記範囲よりも少ないと発泡しないおそれがあ
り、多すぎると化学的消臭が寄与しないおそれがある。
また、必要により増粘剤(たとえば、硬化ヒマシ油など
)を添加してもよい。
また、この発明の消臭剤には、その使用用途により、必
要に応じてエタノールが添加されていてもよい。エタノ
ールを添加する場合、その添加量は、たとえば、エタノ
ールを添加する前の消臭剤1容積部に対してエタノール
99容積部以下とされる。
このようにして調製された消臭剤は、その消臭効果をさ
らに高めるために、液のpHを所定の範囲に調整するこ
とが好ましい。たとえば、水酸化ナトリウムなどのアル
カリ性溶液や緩衝作用を有する液などを添加してpHを
弱酸性から弱塩基性(たとえば、pH3〜9)、あるい
は、中性から弱塩基性(たとえば、pH6; 5〜8.
5)などに調整することが推奨される。
この発明の消臭剤の噴射方式としては、特に限定される
ことはなく、たとえば、スプレー容器中にLPG、DM
E (ジメチルエーテル)、フロン、炭酸ガス、空気な
どの噴射剤を単独であるいは2以上組み合わせて、大気
中で噴射できる程度の高圧となるように充填したり、消
臭剤容器の内部に気体を圧縮・高圧にする装置を設けた
り、あるいは、容器の外部に圧縮空気を導入する装置を
設けて同容器内の圧力を高めたりするなどの方法が採用
される。その際、圧縮装置系に圧縮空気用のタンクと、
ある圧力以上になると回路が開くような圧力弁を設けて
もよい。また、スイッチのオン−オフにより開閉する電
磁弁を設けてもよい。
噴射剤を用いる場合、その量は、液の界面活性剤濃度、
その他、添加物の濃度などによっても異なるが、たとえ
ば、全体に対して10〜50容量%の量比となるように
設定される。これよりも少ないと、発泡しないおそれが
ある。
また、前記消臭剤容器内に発生させる圧力は、ムースに
なるための圧力範囲で良いが、たとえば、0.5 kg
/cd 〜10 kg/aの範囲で設定される。
この発明のムース状消臭剤は、悪臭・異臭の発生源、特
に家庭内で発生するトイレ臭あるいはゴミ臭に対して拡
散前に直接発生源に対して噴霧(噴射)されて発生源の
周囲にすみやかにムース等の泡を形成する。これにより
、悪臭・異臭の発生を抑制すると同時にムース等の泡に
含まれる消臭成分により悪臭・異臭を除去する。すなわ
ち、発生直後の臭気はムース状の泡で物理的に周囲に拡
散するのが防止され、消臭成分または消臭増強剤等の化
学反応によって消臭を行う。
〔作   用〕
この発明にかかる消臭剤は、植物から得られる消臭有効
成分による化学的消臭作用に加え、臭気発生源を泡(ム
ース)で覆うことによる物理的ブロック作用で消臭効果
を発揮する。
〔実 施 例〕
以下に、この発明を、その実施例を表す図面を参照しな
がら、詳しく説明する。
第1図は、この発明のムース状消臭剤を噴霧するための
装置の例を表す。第1図(a)は、腰掛式(洋式)便器
に設置した系の1例である。腰掛式便器1の横に、この
発明のムース状消臭剤を噴射剤を含んだ状態で充填した
スプレー缶7が付設されている。便器内には、スプレー
缶7から送られて来る消臭剤を吐出するノズル6が設置
されている。便器中に排泄物が落下すると同時にムース
状消臭剤を排泄物に向けて噴霧するのである。これによ
り、ムース状消臭剤5は泡を形成して排泄物4を覆い、
臭気の拡散を抑えるとともに、抽出成分による情実作用
を発揮する。スプレー缶7からの噴射は、たとえば、使
用者の手動操作により行われるようになっていてもよい
し、便器に落下センサーを設置しておき、この落下セン
サーの作動により行われるようになっていてもよい。第
1図(b)は、和式便器2の横に、この発明のムース状
消臭剤を噴射剤を含んだ状態で充填したスプレー缶8を
設置した場合の1例であり、第1図(a)に示したもの
と同様にしてムース状消臭剤を噴霧する。
第2図は、腰掛式便器lの横に、この発明のムース状消
臭剤を入れたタンク11、および、このタンク11の外
部に圧縮装置(タンク11につながる圧縮タンク12お
よび圧縮タンクに外部から気体を送り込む圧縮ポンプ1
3)を付設した系の1例を表す。便器内には、タンク1
1から送られて来る消臭剤を吐出するノズル6が設置さ
れている。便器中に排泄物4が落下すると同時に、圧縮
装置の働きによりタンク11中のムース状消臭剤14を
排泄物4に向けて噴霧するのである。圧縮装置は、たと
えば、使用者の手動操作により作動するようになってい
てもよいし、便器に落下センサーを設置しておき、この
落下センサーの作動により動くようになっていてもよい
以下に、この発明の具体的な実施例および比較例を示す
が、この発明は下記実施例に限定されない。
一実施例1.2− キンモクセイに対し、50℃の水で4時間の抽出を行い
、得られた抽出液をロークリエバポレーターにより濃縮
乾固し、植物抽出物(消臭有効成分)を得た。得られた
消臭有効成分を濃度が0.1重量%となるようにp H
5,5のリン酸バッファー(0,15M)で調整した。
この液を用い、第1表に示す組成でムース状の消臭剤を
調製した。
一実施例3,4− レンギヨウの滅菌済葉柄部約1a11を、LS(リンス
マイヤー・スクーグ)固体培地(シヨ糖3%、ナフタレ
ン酢酸101M、カイネチン10−’Mおよび寒天1%
を含む)に置床し、25℃下でカルスの誘導を行った。
ついで、同じ組成(ただし寒天は含まない)のLS液体
培地中に得られたカルスを懸濁させ、これを300−フ
ラスコ(マイエル)中に75−加え、マイニル振とう条
件100rp−で回転させつつ、25℃下で培養し、増
殖させた。この細胞増殖系の対数増殖後半〜静止期の細
胞を、ベンジルアデニン10−’Mおよび硫酸銅30p
p+sを添加したホワイト培地(ショ糖3%含有)中に
移植し、さらに培養を行った。培養した細胞からの消臭
成分の抽出は、まず、培養細胞と培地を濾別し、水で充
分に洗浄した後、50℃で4時間の熱水抽出を行い、得
られた抽出物を固形濃縮した。この固形抽出物を1%の
水溶液に調製した。
この液を用い、第1表に示す組成でムース状の消臭剤を
調製した。
一実施例5 レンギヨウの生葉50gをメタノール−水混合溶液(メ
タノール:水=9 : 1)に常温で一晩浸し、ソック
スレー抽出器で還流した。残渣を濾過器にかけて濾液を
得、減圧下でメタノールを除去し、濃縮乾固して固形物
6.2gを得た。これをエタノール:水=1:1の混合
溶液に溶解し、1重量%の水溶液を得た。
この液を用い、第1表に示す組成でムース状の消臭剤を
調製した。
一比較例1〜5− 第1表に示す組成(ムース状にならないような液組成)
で液状の消臭剤を調製した。
実施例および比較例の消臭剤について、第1図(実施例
5および比較例5は第2図のもの)に示す構成の装置を
用いて、メチルメルカプタン、アンモニアを含浸した綿
を臭気源とした消臭テストを官能法により行った。
臭気源となるメチルメルカプタン、アンモニア含浸の綿
は、便器内での臭気強度が第2表に示す六段階臭気強度
法で5程度になるように調整し、綿の容量が約100−
になるようにして便器内に放置し、10〜30秒間たっ
てから、実施例および比較例の各消臭剤を臭気源に対し
て噴射した。
このとき、実施例のものはムースが臭気源を完全に覆う
ようにし、比較例のものは液が臭気源全体にかかるよう
にした。この消臭処理後、5〜10分後に、男女10名
のパネリストによる官能テストを実施し、臭気強度の平
均値を求め、消臭能力の指標とした。結果を第3表に示
した。
第 表 第3表にみるように、ムースを形成せず植物からの抽出
成分のみで消臭を行う比較例の消臭剤は、ある程度の消
臭効果を示している。これに対し、ムースと抽出成分と
で消臭を行う実施例の消臭剤は、より大きい消臭効果を
示している。
〔発明の効果〕
この発明にかかるムース状消臭剤は、以上のように構成
されているので、化学的消臭作用のみを示すものに比べ
て、より高い消臭作用を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)および第2図は、それぞれ、この
発明にかかるムース状消臭剤を噴射するための装置の1
例の概略を表す模式構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 植物からの抽出成分、および、発泡のための界面活
    性剤を含み、噴射されることにより発泡するようになっ
    ているムース状消臭剤。
JP2139373A 1990-05-28 1990-05-28 ムース状消臭剤 Pending JPH0430855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139373A JPH0430855A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ムース状消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139373A JPH0430855A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ムース状消臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430855A true JPH0430855A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15243814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139373A Pending JPH0430855A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ムース状消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030097364A (ko) * 2002-06-20 2003-12-31 최순화 항균성 물질 및 이를 이용한 건강 섬유 제조방법
WO2009152917A3 (en) * 2008-05-29 2010-08-19 Max Zeller Söhne Ag Stabilization of the composition of a mixture
EP2248881A1 (en) 2002-05-23 2010-11-10 The Procter and Gamble Company Methods and articles for reducing airborne particles
DE112018004426T5 (de) 2017-10-05 2020-05-20 Unilever N.V. Verfahren und Vorrichtungen für individualisierte Wäsche

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2248881A1 (en) 2002-05-23 2010-11-10 The Procter and Gamble Company Methods and articles for reducing airborne particles
KR20030097364A (ko) * 2002-06-20 2003-12-31 최순화 항균성 물질 및 이를 이용한 건강 섬유 제조방법
WO2009152917A3 (en) * 2008-05-29 2010-08-19 Max Zeller Söhne Ag Stabilization of the composition of a mixture
DE112018004426T5 (de) 2017-10-05 2020-05-20 Unilever N.V. Verfahren und Vorrichtungen für individualisierte Wäsche

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102015472B1 (ko) 친환경 탈취제의 제조방법 및 이에 의해 제조된 친환경 탈취제
CN103349790B (zh) 一种去除异味的天然植物提取液净化剂的制备方法
JPH05269185A (ja) 消臭剤
CN103893803A (zh) 一种中草药除臭剂的制备原料及方法
CN109821384A (zh) 一种异味中和剂及其制备方法
JPH03109072A (ja) 消臭剤および消臭スプレー
JPH0430855A (ja) ムース状消臭剤
JPH0240339B2 (ja)
CN103893807A (zh) 微生物除臭剂
CN110917377A (zh) 一种由多种植物提取物复配制成的新型除臭剂及制备方法
JP3757679B2 (ja) 消臭剤
JP2804823B2 (ja) 消臭剤
CN106139206A (zh) 公共厕所专用植物型除臭剂
CN109758598A (zh) 一种草本植物提取液净化剂的制备方法
JP2804822B2 (ja) 消臭剤
JP3458808B2 (ja) 消臭剤
JPH04193278A (ja) シェーバー用消臭剤
JPH0431712B2 (ja)
KR20010047432A (ko) 섬유 탈취제 조성물
JP2505927B2 (ja) シェ―バ―用消臭剤
JPH0222672B2 (ja)
JPH0249110B2 (ja)
CN110756026A (zh) 一种除味用纳米芬多精组合物及其制备方法
CN110934157A (zh) 天然草本冰箱除味除菌物体表面消毒剂
JPS635754A (ja) 消臭剤