JPH0310906B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310906B2 JPH0310906B2 JP62146268A JP14626887A JPH0310906B2 JP H0310906 B2 JPH0310906 B2 JP H0310906B2 JP 62146268 A JP62146268 A JP 62146268A JP 14626887 A JP14626887 A JP 14626887A JP H0310906 B2 JPH0310906 B2 JP H0310906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- writing
- meter
- time data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Recording Measured Values (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は自動二輪車等の車両の走行特性を測定
しこれを記録する車両走行特性測定記録装置に関
する。
しこれを記録する車両走行特性測定記録装置に関
する。
背景技術
車両走行特性をシミユレーシヨンによつて測定
するシミユレータは種々開発されている。また、
エンジン回転数を比較的長時間に亘つて記録する
装置としていわゆるタコグラフが良く知られてお
り、更に、車両走行状況を表わす走行データとし
ての速度データ、温度データ、燃料消費量データ
等を得、これを記憶して演算処理した後表示ある
いは印字出力する装置が例えば特開昭55−154414
号公報及び特開昭58−84396号公報によつて公知
である。
するシミユレータは種々開発されている。また、
エンジン回転数を比較的長時間に亘つて記録する
装置としていわゆるタコグラフが良く知られてお
り、更に、車両走行状況を表わす走行データとし
ての速度データ、温度データ、燃料消費量データ
等を得、これを記憶して演算処理した後表示ある
いは印字出力する装置が例えば特開昭55−154414
号公報及び特開昭58−84396号公報によつて公知
である。
ところが、かかる従来例においては、車両走行
データ全てを時系列的に記憶しておいて、車両走
行終了後において必要ならば、記憶データを順に
印字出力するだけである。ところが、例えば、走
行試験あるいは競争用道路試走時において、塔乗
者の指定した時刻又は時点における比較的短時間
内のみにおける車両走行特性を測定しこれを直ち
に印字記録したい場合があり、かかる要求に対応
出来る装置は未だ開発されていない。
データ全てを時系列的に記憶しておいて、車両走
行終了後において必要ならば、記憶データを順に
印字出力するだけである。ところが、例えば、走
行試験あるいは競争用道路試走時において、塔乗
者の指定した時刻又は時点における比較的短時間
内のみにおける車両走行特性を測定しこれを直ち
に印字記録したい場合があり、かかる要求に対応
出来る装置は未だ開発されていない。
発明の目的
そこで、本発明は車両走行中において車両の塔
乗者によつて指定されたときにのみ所定時間内の
車両走行パラメータの変化を測定しこれを印字記
録する車両走行測定装置を提供することを目的と
する。
乗者によつて指定されたときにのみ所定時間内の
車両走行パラメータの変化を測定しこれを印字記
録する車両走行測定装置を提供することを目的と
する。
発明の構成
本発明による車両走行特性測定記録装置は、車
両走行パラメータの値を表示するメータ表示装置
と、印字装置と、記憶手段と、車両速度V(t)
を時刻tにてサンプリングするサンプリング手段
と、サンプル値υ(t)及び時刻データtに応じ
て前記メータ表示手段を駆動するメータ駆動手段
と、前記サンプル値及び時刻データtを前記記憶
手段に所定書込み順序にて書き込む書込手段と、
前記記憶手段に書き込まれたサンプル値及び時刻
データを読み出してこれを前記印字装置によつて
印字する印字制御手段とを含む車両走行特性測定
記録装置であつて、 前記メータ表示手段を目視しつつ操作可能な位
置に配置されたメータストツプスイツチと、車両
走行中に与えられた前記メータストツプスイツチ
が操作されることにより与えられた測定記録指令
に応じて前記書込手段の書込動作を禁止する禁止
手段とを備える一方、 前記書込手段が、前記記憶手段の所定領域内に
前記禁止手段により書込動作を禁止されるまでの
最新サンプル値及び時刻データを含む所定数の一
連のサンプル値及び時刻データのみを残すように
更新書込動作をなし、 前記車両速度が車両停止判別のための所定値以
下である場合に限つて、前記印字制御手段が前記
所定領域内に存在する前記一連のサンプル値及び
時刻データの少なくとも1部を前記所定書込順序
と同一順序にて読み出してこれを前記印字手段を
して印字せしめる、 ことを特徴とする車両走行特性測定記録装置であ
る。
両走行パラメータの値を表示するメータ表示装置
と、印字装置と、記憶手段と、車両速度V(t)
を時刻tにてサンプリングするサンプリング手段
と、サンプル値υ(t)及び時刻データtに応じ
て前記メータ表示手段を駆動するメータ駆動手段
と、前記サンプル値及び時刻データtを前記記憶
手段に所定書込み順序にて書き込む書込手段と、
前記記憶手段に書き込まれたサンプル値及び時刻
データを読み出してこれを前記印字装置によつて
印字する印字制御手段とを含む車両走行特性測定
記録装置であつて、 前記メータ表示手段を目視しつつ操作可能な位
置に配置されたメータストツプスイツチと、車両
走行中に与えられた前記メータストツプスイツチ
が操作されることにより与えられた測定記録指令
に応じて前記書込手段の書込動作を禁止する禁止
手段とを備える一方、 前記書込手段が、前記記憶手段の所定領域内に
前記禁止手段により書込動作を禁止されるまでの
最新サンプル値及び時刻データを含む所定数の一
連のサンプル値及び時刻データのみを残すように
更新書込動作をなし、 前記車両速度が車両停止判別のための所定値以
下である場合に限つて、前記印字制御手段が前記
所定領域内に存在する前記一連のサンプル値及び
時刻データの少なくとも1部を前記所定書込順序
と同一順序にて読み出してこれを前記印字手段を
して印字せしめる、 ことを特徴とする車両走行特性測定記録装置であ
る。
発明の作用
かかる構成によつて、記憶手段の1〜N番地分
の記憶領域内において測定記録指令を与えた時点
を含む所定時間内に得られる走行データが記憶さ
れることになり、車両速度が所定値以下となるの
を待つて1〜N番地内の走行データを順次印字出
力すれば、測定記録を指令した時点を含む所定時
間内における車両走行データが車両停止を待つて
印字されて一目瞭然に車両走行中の所望時点を含
む所定期間内の車両走行特性が明らかとなる。
の記憶領域内において測定記録指令を与えた時点
を含む所定時間内に得られる走行データが記憶さ
れることになり、車両速度が所定値以下となるの
を待つて1〜N番地内の走行データを順次印字出
力すれば、測定記録を指令した時点を含む所定時
間内における車両走行データが車両停止を待つて
印字されて一目瞭然に車両走行中の所望時点を含
む所定期間内の車両走行特性が明らかとなる。
実施例
以下、添付図面によつて本発明を詳細に説明す
る。
る。
第1図は、本発明の実施例たる車両走行特性測
定記録装置全体の構成を示すブロツク図である。
当該車両走行特性測定記録装置は測定対象たる車
両に搭載され、マイクロコンピユータ等によつて
構成される制御回路1を主要部としている。制御
回路1は、電源スイツチ2の閉成によつて電源供
給を受けて作動状態になる。電源スイツチ2の開
閉は塔乗者の操作によつてなされる。電源スイツ
チ2は、他の電装部品への電源供給をなすキース
イツチによつて形成することも出来る。制御回路
1は、自走クロツク発生回路(図示せず)を含む
タイミングパルス発生回路3から発せられるタイ
ミングパルスによつて定まるサイクルに従つて内
蔵プログラムを実行する。カレンダ時計回路4
は、年月日時分秒のカレンダデータを制御回路1
へ供給する。速度パルス発生回路5は、車輪回転
に同期した速度パルスを発生する。制御回路1
は、速度パルスをカウントしかつ上記タイミング
パルスによつてリセツトされるカウンタ部1aを
含んでいる。カウンタ部1aから得られるカウン
ト値は車速を表わしており、制御回路1のRAM
等によつて形成される外部記憶部6に時刻データ
tの車速サンプル値υ(t)として記憶される。
また、制御回路1のメータ駆動手段1eは得られ
る車速サンプル値に応じてメータ表示装置7を駆
動してカレンダデータと共に車速データυ(t)
及び時刻データtを表示器(図示せず)によつて
表示する。
定記録装置全体の構成を示すブロツク図である。
当該車両走行特性測定記録装置は測定対象たる車
両に搭載され、マイクロコンピユータ等によつて
構成される制御回路1を主要部としている。制御
回路1は、電源スイツチ2の閉成によつて電源供
給を受けて作動状態になる。電源スイツチ2の開
閉は塔乗者の操作によつてなされる。電源スイツ
チ2は、他の電装部品への電源供給をなすキース
イツチによつて形成することも出来る。制御回路
1は、自走クロツク発生回路(図示せず)を含む
タイミングパルス発生回路3から発せられるタイ
ミングパルスによつて定まるサイクルに従つて内
蔵プログラムを実行する。カレンダ時計回路4
は、年月日時分秒のカレンダデータを制御回路1
へ供給する。速度パルス発生回路5は、車輪回転
に同期した速度パルスを発生する。制御回路1
は、速度パルスをカウントしかつ上記タイミング
パルスによつてリセツトされるカウンタ部1aを
含んでいる。カウンタ部1aから得られるカウン
ト値は車速を表わしており、制御回路1のRAM
等によつて形成される外部記憶部6に時刻データ
tの車速サンプル値υ(t)として記憶される。
また、制御回路1のメータ駆動手段1eは得られ
る車速サンプル値に応じてメータ表示装置7を駆
動してカレンダデータと共に車速データυ(t)
及び時刻データtを表示器(図示せず)によつて
表示する。
メータストツプスイツチ8が塔乗者によつて作
動せしめられると制御回路1にメータストツプ指
令すなわち測定記録指令が供給され、制御回路1
はメータ表示装置7のメータ表示動作を停止せし
める。一方、ステツプS14において車両走行中を
検知している限り、制御回路1の書込手段1b
は、外部記憶部6の記憶容量の例えば半分の番地
数だけの車速データをカウント部1aから更に継
続して収集記憶せしめる。そうすると、禁止手段
1cが書込手段1bに対して車速データの外部記
憶部6への書込を禁止する。次いで、ラインプリ
ンタスイツチ9のオン状態を見て、印字制御手段
1dは蓄積された車速データを印字制御装置10
によつて書き込まれた順に印字出力せしめるので
ある。
動せしめられると制御回路1にメータストツプ指
令すなわち測定記録指令が供給され、制御回路1
はメータ表示装置7のメータ表示動作を停止せし
める。一方、ステツプS14において車両走行中を
検知している限り、制御回路1の書込手段1b
は、外部記憶部6の記憶容量の例えば半分の番地
数だけの車速データをカウント部1aから更に継
続して収集記憶せしめる。そうすると、禁止手段
1cが書込手段1bに対して車速データの外部記
憶部6への書込を禁止する。次いで、ラインプリ
ンタスイツチ9のオン状態を見て、印字制御手段
1dは蓄積された車速データを印字制御装置10
によつて書き込まれた順に印字出力せしめるので
ある。
第2図は上記した制御回路1の動作プログラム
の一例を示すフローチヤートであり、このフロー
チヤートを参照しつつ制御回路1の動作を更に詳
細に説明する。
の一例を示すフローチヤートであり、このフロー
チヤートを参照しつつ制御回路1の動作を更に詳
細に説明する。
すなわち、電源スイツチ2がオンとなると、制
御回路1が動作状態となつてプログラムの実行が
開始され(ステツプS1)、係数Cが1にセツトさ
れる(ステツプS2)。次いで、タイミングパルス
の供給を検知すると(ステツプS3)、速度パルス
のカウンタ部が正しく働いていることが推定され
る故車速データυ(t)及び時刻データtを取り
込んで(ステツプS4)、車速データをメータ表示
装置7に送つて表示動作をせしめる(ステツプ
S5)。次いで、メータストツプスイツチ8の未だ
オフ状態を確認すると(ステツプS6)、係数Cの
値とN/2(Nは外部記憶部6の最大記憶容量)
との大小関係を判断して(ステツプS7)、C<
N/2のときn=1(nは外部記憶部6のアドレ
ス)とする(ステツプS8)。そうしてn番地に記
憶された車速データυ(t)及び時刻データtを
υ(n)及びT(n)としてυ(n)及びT(n)を
(n−1)番地に移動せしめる(ステツプS9)。次
いでnが最大容量値Nに達するまでn→n+1と
して(ステツプS10、S11)、データを1番地ずつ
移動せしめた後今回値の車速データυ(t)及び
時刻データtを最大番地Nに蓄積する(ステツプ
S12)。
御回路1が動作状態となつてプログラムの実行が
開始され(ステツプS1)、係数Cが1にセツトさ
れる(ステツプS2)。次いで、タイミングパルス
の供給を検知すると(ステツプS3)、速度パルス
のカウンタ部が正しく働いていることが推定され
る故車速データυ(t)及び時刻データtを取り
込んで(ステツプS4)、車速データをメータ表示
装置7に送つて表示動作をせしめる(ステツプ
S5)。次いで、メータストツプスイツチ8の未だ
オフ状態を確認すると(ステツプS6)、係数Cの
値とN/2(Nは外部記憶部6の最大記憶容量)
との大小関係を判断して(ステツプS7)、C<
N/2のときn=1(nは外部記憶部6のアドレ
ス)とする(ステツプS8)。そうしてn番地に記
憶された車速データυ(t)及び時刻データtを
υ(n)及びT(n)としてυ(n)及びT(n)を
(n−1)番地に移動せしめる(ステツプS9)。次
いでnが最大容量値Nに達するまでn→n+1と
して(ステツプS10、S11)、データを1番地ずつ
移動せしめた後今回値の車速データυ(t)及び
時刻データtを最大番地Nに蓄積する(ステツプ
S12)。
上記動作は、メータストツプスイツチ8が塔乗
者によつてオン状態とせしめられるまでプログラ
ムが繰り返し実行される。
者によつてオン状態とせしめられるまでプログラ
ムが繰り返し実行される。
塔乗者が車速変化状況を知らんと欲して、メー
タストツプスイツチ8をオンせしめて測定記録指
令が発せられると、メータ表示装置7のメータ表
示を停止させ、その時点に得られた車速データυ
(t)及び時刻データtをそのまま表示し続ける
(ステツプS13)。次いで、今回車速データυ(t)
が例えば10Km/hより大なることを検知して(ス
テツプS14)、メータストツプスイツチがオンとな
つた後のデータυ(t)の取り込み回数(データ
書込時間に対応する)を示す係数CをC+1とし
て(ステツプS15)、係数CがN/2より小なるこ
とを判断して(ステツプS7)記憶データを1番地
ずつ移動した後今回データυ(t)及びtをN番
地に記憶せしめる(ステツプS8〜S12)。かかる一
連の動作により、外部記憶部6の容量をNとした
とき1番地から(N/2−1)番地まではメータ
ストツプスイツチがオンとなる前のデータυ(t)
が記憶されN/2番地からN番地までにはメータ
ストツプスイツチがオンとなつた後のデータυ
(t)が記憶される。係数CがN/2に達したこ
とを判断すると(ステツプS7)、車速υ(t)が例
えば10Km/hの車両停止判別のための所定速度以
下に達するのを待つて(ステツプS16)、ラインプ
リンタスイツチ9のオン・オフを判別する(ステ
ツプS17)。ラインプリンタスイツチ9がオンのと
き印字指令があつた訳であり、アドレスnを1と
設定する(スイツチS18)。次いで、記憶された車
速データを1番地からN番地まで順に印字出力せ
しめるのであるが、車速データυ(n)が車速ゼ
ロを表わしている場合はこれを印字するのは無駄
であると判断される故、υ(n)が車速ゼロを表
わさないことを検知したときのみ(ステツプS19)
車速データυ(n)、T(n)及びカレンダーデー
タの印字出力をせしめる(ステツプS20)。印字動
作指令はアドレスnがN+1に達するまで継続す
る(ステツプS20、S21)。
タストツプスイツチ8をオンせしめて測定記録指
令が発せられると、メータ表示装置7のメータ表
示を停止させ、その時点に得られた車速データυ
(t)及び時刻データtをそのまま表示し続ける
(ステツプS13)。次いで、今回車速データυ(t)
が例えば10Km/hより大なることを検知して(ス
テツプS14)、メータストツプスイツチがオンとな
つた後のデータυ(t)の取り込み回数(データ
書込時間に対応する)を示す係数CをC+1とし
て(ステツプS15)、係数CがN/2より小なるこ
とを判断して(ステツプS7)記憶データを1番地
ずつ移動した後今回データυ(t)及びtをN番
地に記憶せしめる(ステツプS8〜S12)。かかる一
連の動作により、外部記憶部6の容量をNとした
とき1番地から(N/2−1)番地まではメータ
ストツプスイツチがオンとなる前のデータυ(t)
が記憶されN/2番地からN番地までにはメータ
ストツプスイツチがオンとなつた後のデータυ
(t)が記憶される。係数CがN/2に達したこ
とを判断すると(ステツプS7)、車速υ(t)が例
えば10Km/hの車両停止判別のための所定速度以
下に達するのを待つて(ステツプS16)、ラインプ
リンタスイツチ9のオン・オフを判別する(ステ
ツプS17)。ラインプリンタスイツチ9がオンのと
き印字指令があつた訳であり、アドレスnを1と
設定する(スイツチS18)。次いで、記憶された車
速データを1番地からN番地まで順に印字出力せ
しめるのであるが、車速データυ(n)が車速ゼ
ロを表わしている場合はこれを印字するのは無駄
であると判断される故、υ(n)が車速ゼロを表
わさないことを検知したときのみ(ステツプS19)
車速データυ(n)、T(n)及びカレンダーデー
タの印字出力をせしめる(ステツプS20)。印字動
作指令はアドレスnがN+1に達するまで継続す
る(ステツプS20、S21)。
なお、上記プログラムのうちステツプS19は省
略して、車速データが例え車速ゼロを表わしてい
てもそのまま印字出力させるようにすることも考
えられる。更に、印字出力の内容としては、車速
データのみとしても車速変化の状況は十分把握出
来る。
略して、車速データが例え車速ゼロを表わしてい
てもそのまま印字出力させるようにすることも考
えられる。更に、印字出力の内容としては、車速
データのみとしても車速変化の状況は十分把握出
来る。
また、上記例においては、車速を測定すること
としているが車速に限定されることはなく、例え
ば、エンジン回転数あるいは吸気負圧等の他のパ
ラメータとすることも考えられる。
としているが車速に限定されることはなく、例え
ば、エンジン回転数あるいは吸気負圧等の他のパ
ラメータとすることも考えられる。
第3図a及びbは、タイミングパルスPと制御
回路1内のカウンタ部の車速パルスカウント値の
変化のタイミングを示している。なお、タイミン
グパルスPの発生と一定周期とせず、車両の一定
走行距離毎とすることも出来る。要するに、本発
明においては、車両速度のサンプリングタイミン
グを如何にするかは問わないのである。
回路1内のカウンタ部の車速パルスカウント値の
変化のタイミングを示している。なお、タイミン
グパルスPの発生と一定周期とせず、車両の一定
走行距離毎とすることも出来る。要するに、本発
明においては、車両速度のサンプリングタイミン
グを如何にするかは問わないのである。
第4図は、外部記憶部6の番地配列を示し、こ
れに記憶される車速データυ(n)及びこれに対
応する時刻データT(n)の態様を示している。
れに記憶される車速データυ(n)及びこれに対
応する時刻データT(n)の態様を示している。
第5図は本発明装置を自動二輪車に搭載してメ
ータ表示装置7を自動二輪車の操作ハンドル20
L,20Rの中央部に搭載されたメータ部として
実現した場合の例を示している。
ータ表示装置7を自動二輪車の操作ハンドル20
L,20Rの中央部に搭載されたメータ部として
実現した場合の例を示している。
第6図は、本発明装置を自動二輪車に搭載して
印字装置10をサイドケース21内に納めた場合
の実装例を示している。
印字装置10をサイドケース21内に納めた場合
の実装例を示している。
第2図に示した実施例においては、メータスト
ツプスイツチがオフの間及びメータストツプスイ
ツチがオンした後所定時間内においてサンプル値
υ(t)及びtを記憶部に順次書き込むこととし
てメータストツプスイツチ前後に亘るサンプル値
を印字するようになつているが、メータストツプ
スイツチがオンとなつた時点のみのサンプル値υ
(t)及びtを印字する方式も十分実用性はある。
第7図はかかる方式を採用した場合の制御回路1
の動作を示すフローチヤートである。第7図にお
ける各ステツプは第2図における同様参照符にて
示したステツプに対応しており、ここでは特に詳
しく説明しない。
ツプスイツチがオフの間及びメータストツプスイ
ツチがオンした後所定時間内においてサンプル値
υ(t)及びtを記憶部に順次書き込むこととし
てメータストツプスイツチ前後に亘るサンプル値
を印字するようになつているが、メータストツプ
スイツチがオンとなつた時点のみのサンプル値υ
(t)及びtを印字する方式も十分実用性はある。
第7図はかかる方式を採用した場合の制御回路1
の動作を示すフローチヤートである。第7図にお
ける各ステツプは第2図における同様参照符にて
示したステツプに対応しており、ここでは特に詳
しく説明しない。
発明の効果
上記したことから明らかな如く、本発明による
車両走行特性測定記録装置は、(イ)書込手段が記憶
手段の所定領域内に書込動作を禁止されるまでの
パラメータの最新サンプル値を含む所定数の一連
のサンプル値のみを残すように、更新書込みをな
すこと、(ロ)印字手段が書込順序と同一順序にて記
憶手段の当該所定領域からサンプル値データを読
み出してこれを印字すること及び(ハ)メータ表示装
置を目視しつつ操作が出来るメータストツプスイ
ツチにより、当該書込手段の書込動作を禁止する
構成を特徴としている。
車両走行特性測定記録装置は、(イ)書込手段が記憶
手段の所定領域内に書込動作を禁止されるまでの
パラメータの最新サンプル値を含む所定数の一連
のサンプル値のみを残すように、更新書込みをな
すこと、(ロ)印字手段が書込順序と同一順序にて記
憶手段の当該所定領域からサンプル値データを読
み出してこれを印字すること及び(ハ)メータ表示装
置を目視しつつ操作が出来るメータストツプスイ
ツチにより、当該書込手段の書込動作を禁止する
構成を特徴としている。
このような構成上の特徴の故に、搭乗者はメー
タ表示装置によつて車両走行パラメータの変化状
況を目視によつて監視し、記録の必要性を容易に
判断出来ると共にメータストツプスイツチの操作
の前後の車両走行パラメータ値が一連データとし
て印字されるのである。しかも、書込手段による
記憶手段の書き込みは、所定領域(番地)へいわ
ゆる“ところてん式”に更新書込をなしているの
で、必要なメモリ容量が極めて小さくて済み、車
両搭載用装置として小型軽量化更にはコストダウ
ンに大きく寄与するのである。
タ表示装置によつて車両走行パラメータの変化状
況を目視によつて監視し、記録の必要性を容易に
判断出来ると共にメータストツプスイツチの操作
の前後の車両走行パラメータ値が一連データとし
て印字されるのである。しかも、書込手段による
記憶手段の書き込みは、所定領域(番地)へいわ
ゆる“ところてん式”に更新書込をなしているの
で、必要なメモリ容量が極めて小さくて済み、車
両搭載用装置として小型軽量化更にはコストダウ
ンに大きく寄与するのである。
本発明による車両走行特性測定記録装置におい
ては、更に、第2の構成上の特徴として、車両速
度が車両停止と判別される程に十分低下した場合
に限つて印字動作をなすこととしている。
ては、更に、第2の構成上の特徴として、車両速
度が車両停止と判別される程に十分低下した場合
に限つて印字動作をなすこととしている。
また、本願発明によれば、実時間に対する車両
走行パラメータの変化を精確に知ることは出来な
いが、メータストツプスイツチ操作前の車両走行
パラメータ変化状況を表わすデータを羅列した印
字出力を得ることができ、車両走行パラメータの
変化の様子を極めて簡便に知ることができるので
あり、複雑なアドレス算出手段を必要とせず低コ
ストになるのである。
走行パラメータの変化を精確に知ることは出来な
いが、メータストツプスイツチ操作前の車両走行
パラメータ変化状況を表わすデータを羅列した印
字出力を得ることができ、車両走行パラメータの
変化の様子を極めて簡便に知ることができるので
あり、複雑なアドレス算出手段を必要とせず低コ
ストになるのである。
この第2の特徴によつて、搭乗者が車両走行中
に誤つて印字指令を行なつたとしても印字動作が
なされることはなく、印字動作が車両走行中にな
されることによる搭乗者の運転操作への悪影響を
回避することが出来るのである。よつて、本発明
による装置は試作車あるいは競争車の試走時ある
いは、他の車両を追尾してその走行速度変化の検
出等幅広い用途に用いられるのである。
に誤つて印字指令を行なつたとしても印字動作が
なされることはなく、印字動作が車両走行中にな
されることによる搭乗者の運転操作への悪影響を
回避することが出来るのである。よつて、本発明
による装置は試作車あるいは競争車の試走時ある
いは、他の車両を追尾してその走行速度変化の検
出等幅広い用途に用いられるのである。
第1図は、本発明の実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図に示す装置の動作を示すフローチ
ヤート、第3図及び第4図は第1図の装置の動作
の一部を説明するための波形図及び記憶番地配置
図、第5図及び第6図は第1図の装置の出力部の
自動二輪車への実装例を示す一部平面図及び斜視
図、第7図は第2図に示した動作の変形例を示す
フローチヤートである。
第2図は第1図に示す装置の動作を示すフローチ
ヤート、第3図及び第4図は第1図の装置の動作
の一部を説明するための波形図及び記憶番地配置
図、第5図及び第6図は第1図の装置の出力部の
自動二輪車への実装例を示す一部平面図及び斜視
図、第7図は第2図に示した動作の変形例を示す
フローチヤートである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 車両走行パラメータの値を表示するメータ表
示装置と、印字装置と、記憶手段と、車両速度V
(t)を時刻tにてサンプリングするサンプリン
グ手段と、サンプル値υ(t)及び時刻データt
に応じて前記メータ表示手段を駆動するメータ駆
動手段と、前記サンプル値及び時刻データtを前
記記憶手段に所定書込み順序にて書き込む書込手
段と、前記記憶手段に書き込まれたサンプル値及
び時刻データを読み出してこれを前記印字装置に
よつて印字する印字制御手段とを含む車両走行特
性測定記録装置であつて、 前記メータ表示手段を目視しつつ操作可能な位
置に配置されたメータストツプスイツチと、車両
走行中に与えられた前記メータストツプスイツチ
が操作されることにより与えられた測定記録指令
に応じて前記書込手段の書込動作を禁止する禁止
手段とを備える一方、 前記書込手段が、前記記憶手段の所定領域内に
前記禁止手段により書込動作を禁止されるまでの
最新サンプル値及び時刻データを含む所定数の一
連のサンプル値及び時刻データのみを残すように
更新書込動作をなし、 前記車両速度が車両停止判別のための所定値以
下である場合に限つて、前記印字制御手段が前記
所定領域内に存在する前記一連のサンプル値及び
時刻データの少なくとも1部を前記所定書込順序
と同一順序にて読み出してこれを前記印字手段を
して印字せしめる、 ことを特徴とする車両走行特性測定記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14626887A JPS6373391A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 車両走行特性測定記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14626887A JPS6373391A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 車両走行特性測定記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6373391A JPS6373391A (ja) | 1988-04-02 |
JPH0310906B2 true JPH0310906B2 (ja) | 1991-02-14 |
Family
ID=15403894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14626887A Granted JPS6373391A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 車両走行特性測定記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6373391A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2751343B2 (ja) * | 1989-03-13 | 1998-05-18 | 株式会社デンソー | 車両用表示補助装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5284397A (en) * | 1976-01-06 | 1977-07-13 | Mitsubishi Electric Corp | Electron accelerating system |
JPS55154414A (en) * | 1979-05-04 | 1980-12-02 | Bosch Gmbh Robert | Travelling data computer for vehicles |
JPS57139663A (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-28 | Sumitomo Cement Co Ltd | Method for recording running speed of vehicle |
JPS5884396A (ja) * | 1981-11-13 | 1983-05-20 | 株式会社日通総合研究所 | 自動車運行状況記録装置 |
-
1987
- 1987-06-12 JP JP14626887A patent/JPS6373391A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5284397A (en) * | 1976-01-06 | 1977-07-13 | Mitsubishi Electric Corp | Electron accelerating system |
JPS55154414A (en) * | 1979-05-04 | 1980-12-02 | Bosch Gmbh Robert | Travelling data computer for vehicles |
JPS57139663A (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-28 | Sumitomo Cement Co Ltd | Method for recording running speed of vehicle |
JPS5884396A (ja) * | 1981-11-13 | 1983-05-20 | 株式会社日通総合研究所 | 自動車運行状況記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6373391A (ja) | 1988-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0260965B2 (ja) | ||
JPH0318127B2 (ja) | ||
JPH0310906B2 (ja) | ||
JPH0422297Y2 (ja) | ||
JPH0310907B2 (ja) | ||
JP3293377B2 (ja) | ドライバーズエイド装置 | |
JPH0877408A (ja) | 排ガス排出量測定方法 | |
JP3216781B2 (ja) | 車両内温度情報収集記録装置 | |
JP2751343B2 (ja) | 車両用表示補助装置 | |
JP3427560B2 (ja) | シャシーダイナモメータにおけるメカロス設定方法 | |
JPH0542602B2 (ja) | ||
JPS6123971A (ja) | 車両走行特性測定記録装置 | |
JP2500714Y2 (ja) | デジタル運行デ―タの記録装置 | |
JP2622526B2 (ja) | 車輌の運行記録装置 | |
JPS61138119A (ja) | 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法 | |
JPH07113644B2 (ja) | 自動車用の走行記録計 | |
JPH08189880A (ja) | 車両用運転モード表示装置 | |
JPS592071B2 (ja) | 運行記録装置 | |
RU2242718C2 (ru) | Способ измерения пробега автомобиля (варианты) | |
JP2599970B2 (ja) | 車輌の運転記録方法及びその装置 | |
JPS5948612A (ja) | 車両の性能測定装置 | |
McDonald et al. | On-Board Data Acquisition System for Vehicle Research | |
JPH08315201A (ja) | 車両運行情報収集解析システム | |
JPH0634394A (ja) | 車両運行情報収集装置 | |
JPH048368Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |