JPH0310605A - 田植機用走行機体 - Google Patents

田植機用走行機体

Info

Publication number
JPH0310605A
JPH0310605A JP14643389A JP14643389A JPH0310605A JP H0310605 A JPH0310605 A JP H0310605A JP 14643389 A JP14643389 A JP 14643389A JP 14643389 A JP14643389 A JP 14643389A JP H0310605 A JPH0310605 A JP H0310605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
power
working
seedling planting
planting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14643389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637235B2 (ja
Inventor
Masaichi Tanaka
政一 田中
Kozo Koike
康三 小池
Takeshi Ikumura
生村 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1146433A priority Critical patent/JP2637235B2/ja
Publication of JPH0310605A publication Critical patent/JPH0310605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637235B2 publication Critical patent/JP2637235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、苗植付装置を分離自在に連結する連結部、及
び、連結苗植付装置にエンジン動力を伝達する植付用動
力取出し軸を設けると共に、出力トルクが設定値に上昇
するに伴い自動的に切り作動する安全クラッチを前記植
付用動力取出し軸とエンジンの間に設けた田植機用走行
機体に関する。
〔従来の技術〕
上記走行機体は、苗植付装置を連結して田植機を構成し
た状態において、苗植付装置に石かみ等のトラブルが発
生しても、これに伴って安全クラッチが自動的に切り作
動して動力伝達が停止されることにより、植付装置破損
を伴いにくいように配慮されたものである。しかも、安
全クラッチを植付装置側に設けるに比し、安全クラッチ
自体の重量が植付装置に掛かることも、クラッチ収納に
伴う伝動ケースの大型化をも防止できることから、植付
装置重量を極力軽くすることを可能にされたものである
この種走行機体において、従来、苗植付装置に替えて他
の作業装置を取付けると共に、この取付は作業装置に走
行機体から動力伝達する場合に、苗植付装置のための動
力取出し軸からしか動力取出しができなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、苗植付装置の駆動に必要なトルクが比較的小さく
安全クラッチによる伝達可能な最大トルク値を比較的小
に設定されることから、走行機体に連動連結できる作業
装置としては必要駆動トルクが比較的小さくて済むもの
に限られ、走行機体を苗植え以外には極く少種の作業に
しか利用できなかった。
本発明の目的は苗植え以外の多種の作業に、しかも比較
的容易に利用できる田植機用走行機体を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、目的達成のために、冒頭に記した田植機用走
行機体において、植付用動力取出し軸と別軸に形成の作
業用動力取出し軸を前記安全クラッチ側とは分岐してエ
ンジン出力が伝達される状態で備えてある。そして、そ
の作用及び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
安全クラッチか切り作動するよう設定したトルク値より
大きいトルク値での動力取出しが作業用動力取出し軸か
らできるように伝達機構を構成する。すると、駆動に必
要なトルクが苗植付装置と同等もしくはそれより小さい
作業装置の取付時には、作業装置入力部を植付用及び作
業用のいずれの動力取出し軸に連結しても、作業装置を
負荷増大にかかわらず停止しないようにしながら駆動で
きるのであり、駆動に必要なトルクが苗植付装置より大
きい作業装置の取付時には、作業装置入力部を作業用動
力取出し軸に連結することにより、植付用動力取出し軸
に連結j、た場合に安全クラッチが切り作動するところ
の値やこれよりも高い値で設定値までの値に駆動負荷が
なっても、動力伝達がされて作業装置駆動ができる。そ
して、この場合、安全クラッチの切り作動トルク値が高
トルク値になるようにクラッチ調節操作をして植付用動
力取出し軸からの高トルク伝動を可能にするに比し、作
業装置入力部を作業用動力取出し軸に連結するだけでよ
く、高トルク伝動を可能にするためのクラッチ調節操作
を要しないで済むのである。
〔発明の効果〕
植付用と作業用の両動力取出し軸のために、必要トルク
が苗植付装置と同等やそれより小さい作業装置を連結駆
動してするところの軽作業の他に、必要トルクが苗植付
装置より大である作業装置を連結駆動してするところの
重作業にも使用できるよう利用価値の高いものにできた
しかも、重作業をするに際し、作業装置入力部を動力取
出し軸に連結するだけで作業装置駆動ができるようにで
き、連結作業が動力系の面から能率よくできるようにな
った。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第2図に示すように、予備苗のせ装置(1)を有した車
輪式走行機体の後部に上下揺動可能なリンク機構(2)
を介して昇降可能に苗植付装置(3)を連結すると共に
、油圧シリンダ(4)によるリンク機構(2)の揺動操
作によって苗植付装置(3)の昇降操作をするように構
成して、乗用型田植機を構成しである。
苗植付装置(3)の駆動を可能にするに、第1図に示す
ように伝動構造を構成しである。
すなわち、エンジン(E)からベルト式無段変速装置(
5)を介して伝達される回動力を前進2段、後進1段に
変速して前輪用差動機構(6)及び後輪用伝動ケース(
7)に伝達する走行用ミッション(M)に株間変速装置
(8)、安全クラッチ(C1)、植付クラッチ(C1)
及び回転軸(9)を介して連動させた植付用動力取出し
軸(10)を走行機体の後部に後輪用伝動ケース(7)
で支持されるようにして設けると共に、その植付用動力
取出し軸(10)に回転軸(11)を介して苗植付装置
(3)の入力軸(3a)を連動連結しである。
そして、株間変速装置(8)を構成するに、第1図に示
すように、回転軸(12)に摺動操作及び一体間動可能
に取付けた第1シフトギア部材(13)を走行用変速装
置(M)の回転軸(14)に付設したギア(15)また
は(16)に咬合させると共に、出力軸(17)に摺動
操作及び一体間動可能に取付けた第2シフトギア部材(
18)を回転軸(12)のギア(19)または(20)
または(21)に咬合させることにより、回転軸(14
)の回動力を所定速度に変速して出力軸(17)から安
全クラッチ(C3)に伝達するように第1速ないし第6
速のいずれかになるようにしである。
そして、安全クラッチ(C1)を構成するに第1図に示
すように、入力軸(22)にクラッチ輪体(23)をス
プライン係合によって摺動及び一体間動するように取付
けると共に出力輪体く24)を相対回動するように取付
け、そして、スプリング(25)がクラッチ輪体(23
)を出力輪体(24)にボールカム(26)のために一
体間動可能に係合する状態に摺動付勢するようにしであ
る。すなわち、クラッチ輪体(23)と出力輪体(24
)が係合状態にあると、入力軸(22)の回動力をクラ
ッチ輪体(23)及びボールカム(26)を介して出力
輪体(24)に伝達するように入りにある。そして、出
力輪体(24)による出力トルクがスプリング(25)
の付勢力によって決まる設定値に上昇すると、ボールカ
ム(26)による作用のために自動的に、クラッチ輪体
(23)が出力輪体(24)に対する係合解除状態にな
り、両輪体(23)、 (24)が相対回動するように
切りになるのである。
つまり、エンジン出力を走行伝動系を介して植付用動力
取出し軸(10)に伝達すると共に、この植付用動力取
出し軸(10)から苗植付装置(3)に回動力伝達する
ようにしである。すなわち、ベルト式無段変速装置(5
)により走行変速に同調して植付速度が変化するように
しである。また、株間変速装置(8)により植付速度を
単独に6段階に変更できるようにしである。そして、植
付クラッチ(C2)の操作によって苗植付装置(3)の
駆動及び停止操作をするようにしである。さらには、苗
植付装置(3)の駆動負荷がスプリング(25)による
設定値に上昇すると、これに伴って安全クラッチ(C1
)が自動的に切り作動して伝動停止するようにしである
第2図に示す如くリンク機構(2)の遊端側に備えさせ
た連結部としての連結フレーム(27)と、苗植付装置
(3)の連結フレーム(28)とを連結フック、連結ピ
ン、及び、この連結ピンに係合作用する抜止め具等によ
って連結することにより、苗植付装置(3)が連結状態
になり、連結フレーム(27)と(28)の連結を解除
することによって苗植付装置(3)が分離状態になるよ
うに構成しである。すなわち、路上走行時には苗植付装
置(3)を苗のせ台(3b)の横巾方向が走行機体の前
後方向になる状態にして台車を利用して牽引する連結姿
勢に変更し易いように、走行機体を苗植え作業外に使用
する際の苗植付装置取外しがし易いように配慮しである
第1図に示すように、走行用ミッション(M)及び安全
クラッチ(C1)等を内装するミッションケース(29
)の後部に前記植付用動力取出し軸(10)と別軸に形
成した作業用動力取出し軸(30)を付設しである。こ
の作業用動力取出し軸(30)は継手(31)をして前
記回転軸(12)の端部に一体に回動するように連結す
ることにより、株間変速装置(8)にて前記安全クラッ
チ(C1)の方とは分岐してエンジン(B)から動力伝
達されるように構成しである。
つまり、苗植付装置(3)の駆動に必要なトルクより大
であるトルクを必要とするロークリ耕耘装置(図示せず
)等の各種作業装置を苗植付装置(3)に替えて連結す
るに際し、作業用動力取出し7軸(30)から動力伝達
して、必要十分なトルクの伝達を可能にするのである。
そして、この場合、第1シフトギア部材(13)のギア
(15)と(16)に対する咬合切換えをすることによ
り、作業用動力取出し軸(30)の回動速度が2段階に
変化して作業装置が2段変速するのである。
〔別実施例〕
第3図は林間変速装置(8)の別実施構造を示し、走行
用ミッション(M)の回転軸(14)に摺動操作可能に
取付けた第1シフトギア部材(13)を回転軸(12)
の遊転ギア(32)に咬合させて、回転軸(14)の回
動力がギア(32)及び(33)を介して出力軸(17
)に伝達されるようにするか、第1シフトギア部材(1
3)を回転軸(12)のギア(34)に咬合させると共
に摺動操作可能な第2シフトギア部材(18)を回転軸
(12)のギア(19)または(20)または(21)
に咬合させて、回転軸(14)の回動力が第1シフトギ
ア部材(13)、ギア(34)、ギア(19)または(
20)または(21)及び第2シフトギア部材(18)
を介して出力軸(17)に伝達されるようにすることに
より、第1速ないし第4速のいずれかを得るように構成
しである。すなわちシフトギア部材(13)及び(18
)の咬合切換えによって植付用動力取出し軸(10)の
4段変速をするようにしである。
また、第1シフトギア部材(13)をギア(34)に咬
合させて回転軸(14)の回動力が出力軸(17)を介
さないで回転軸(12)に伝達されるようにするか、第
1シフトギア部材(13)をギア(32)に咬合させる
と共に第2シフトギア部材(18)をギア(19)また
は(20)または(21)に咬合させて、回転軸(14
)の回動力がギア(32)、出力軸(17)、第2シフ
トギア部材(18)等を介して回転軸(12)に伝達さ
れるようにすることにより、作業用動力取出し軸(30
)の回動速度を第1速ないし第4速のいずれかにするよ
うに構成しである。
作業用動力取出し軸(30)を上記実施構造の如く前輪
間に配置すると、この動力取出し部(30)から伝動す
る作業装置を走行機体の後部、前後輪間のいずれに連結
する場合でも伝動経路面から比較的容易に動力取出しで
きて有利であるが、走行機体の後部等如何なる箇所に配
置して実施してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機用走行機体の実施例を示し、
第1図は伝動系統図、第2図は乗用型田植機全体の側面
図、第3図は別実施伝動系統図である。 (3)・・・・・・苗植付装置、(10)・・・・・・
植付用動力取出し軸、(30)・・・・・・作業用動力
取出し軸、(27)・・・・・・連結部、(C1)・・
・・・・安全クラッチ、(E)・・・・・・エンジン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 苗植付装置(3)を分離自在に連結する連結部(27)
    、及び、連結苗植付装置(3)にエンジン動力を伝達す
    る植付用動力取出し軸(10)を設けると共に、出力ト
    ルクが設定値に上昇するに伴い自動的に切り作動する安
    全クラッチ(C_1)を前記植付用動力取出し軸(10
    )とエンジン(E)の間に設けた田植機用走行機体であ
    って、前記植付用動力取出し軸(10)と別軸に形成の
    作業用動力取出し軸(30)を前記安全クラッチ側とは
    分岐してエンジン出力が伝達される状態で備えてある田
    植機用走行機体。
JP1146433A 1989-06-08 1989-06-08 水田作業車 Expired - Lifetime JP2637235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146433A JP2637235B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 水田作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146433A JP2637235B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 水田作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310605A true JPH0310605A (ja) 1991-01-18
JP2637235B2 JP2637235B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15407558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146433A Expired - Lifetime JP2637235B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 水田作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637235B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272218A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101248010B1 (ko) * 2011-04-07 2013-03-27 대한민국 농작업 관리기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104817U (ja) * 1980-12-20 1982-06-28
JPS57107308U (ja) * 1980-12-20 1982-07-02
JPS6187014U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6198414U (ja) * 1984-11-30 1986-06-24
JPS6389722U (ja) * 1986-11-30 1988-06-10

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104817U (ja) * 1980-12-20 1982-06-28
JPS57107308U (ja) * 1980-12-20 1982-07-02
JPS6187014U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6198414U (ja) * 1984-11-30 1986-06-24
JPS6389722U (ja) * 1986-11-30 1988-06-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272218A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機
JP4629891B2 (ja) * 2001-03-23 2011-02-09 ヤンマー株式会社 乗用田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637235B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103697137B (zh) 水田作业机
JPH10159939A (ja) 油圧機械式トランスミッション
CN113915309B (zh) 一种可以实现左右正反转的机械自动无级变速箱
JPH0310605A (ja) 田植機用走行機体
JP4474842B2 (ja) 作業車両
JP3960879B2 (ja) 水田作業機
CN220986708U (zh) 机械式零转向履带玉米收获机
CN217905041U (zh) 用于田园管理机的竖直轴四驱驱动装置
JP2558941B2 (ja) 田植機
JP2600952B2 (ja) 田植機
JP2536164B2 (ja) 田植機
JP2004067019A5 (ja)
JPH0441786Y2 (ja)
RU2025305C1 (ru) Двухскоростной механизм привода валов отбора мощности транспортного средства
JP3747812B2 (ja) 走行装置
KR20240011401A (ko) 배속턴 기어 구조가 일체화된 전륜축 구조
JP2881802B2 (ja) 農作業機
JP2823715B2 (ja) 水田作業車の伝動構造
JP2022096207A (ja) 水田作業機
RU1782785C (ru) Механизм привода задних валов отбора мощности универсально-пропашного трактора
JPS5837232Y2 (ja) 移動収穫機
KR890002053Y1 (ko) 동력이앙기의 자동 이앙제어장치
JP2004189184A (ja) 田植機
RU2236356C2 (ru) Механизм передач и поворота транспортного средства
JPS6318527B2 (ja)