JPH03103570A - 梁貫通孔の施工方法 - Google Patents

梁貫通孔の施工方法

Info

Publication number
JPH03103570A
JPH03103570A JP24019789A JP24019789A JPH03103570A JP H03103570 A JPH03103570 A JP H03103570A JP 24019789 A JP24019789 A JP 24019789A JP 24019789 A JP24019789 A JP 24019789A JP H03103570 A JPH03103570 A JP H03103570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sleeve
formwork
sleeve pipe
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24019789A
Other languages
English (en)
Inventor
Noburo Tada
多田 展郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24019789A priority Critical patent/JPH03103570A/ja
Publication of JPH03103570A publication Critical patent/JPH03103570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はビルやマンション等のコンクリート構造物の梁
部分に貫通孔を形戒する施工技術に関する。
く従来の技術〉 従来、ビルの梁部に通気孔や各種配線用の孔を開口する
方法として、スリーブ管と呼ばれる管体を使用する方法
が知られている。
この方法は、コンクリートの打設に先行して、貫通孔の
形成予定位置に両端を閉塞処理したスリーブ管を取り付
けて型枠を組み立て、その後、型枠内にコンクリートを
打設してスリーブ管の設置位置に空洞を形成する方法で
ある。
従来のスリーブ管は、回収しないで埋め殺しするタイプ
と、脱型後に撤去するタイプに大別され、前者には鋼管
があり、後者には紙管ボイドや発泡スチロール製の柱状
体が知られている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の貫通孔の施工技術には次のような問題点
がある。
〈イ〉 スリーブ管は梁鉄筋を組み立てた直後の短時間
の間に手作業でセットしなければならない。
ところで梁鉄筋を組み立てる際、スリーブ管の挿入を配
慮して配筋しなければならないが、実際には鉄筋の端が
スリーブ管挿入用の空間内に突出していたり、或は挿入
用の空間の確保が不正確である場合が多い、 このような場合、スリーブ管のセットに多大の労力と時
間を要する。
〈口〉 紙製や発泡スチロール製のスリーブ管を撤去す
る場合は、これらのスリーブ管を破壊している。
しかし、スリーブ管を残さずにきれいに撤去することが
困難であり、美観の点で問題が残る。
〈ハ〉 両タイプ共に、再使用ができないので不経済で
ある。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の問題点を解決するために成されたもので
、その目的とするところは施工性に優れしかもスリーブ
管を何度も転用できて経済的に施工できる梁貫通孔の施
工方法を提供する点にある。
〈問題点を解決するための手段〉 即ち本発明は、梁鉄筋の貫通方向に孔を形成する梁貫通
孔の施工方法において、流体圧力で膨脹及び収縮自在の
袋体よりなるスリーブ管を使用し、収縮状態のスリーブ
管を梁鉄筋に貫通させてセットし、つぎに前記スリーブ
管に流体を供給して円柱状に膨脹させ、スリーブ管の両
端を包囲するように型枠を組み立て、前記型枠内にコン
クリートを打設し、脱型した後にスリーブ管を収縮させ
て撤去し、スリーブ管の撤去跡に梁貫通孔を形戒するこ
とを特徴とする、梁貫通孔の施工方法である。
〈本発明の説明〉 以下、図面を参照しながら本発明について説明するが、
まず施工に使用する主要な機材について説明する。
〈イ〉スリーブ管 第1図にスリーブ管10の一例を示す。
このスリーブ管10は可撓性を有するシート材で円柱状
に形成した袋体からなり、その一部に給排口11を有す
る。
スリーブ管10は、外部からエアー等の気体や各種液体
等の流体を供給することで円柱形に膨脹し、流体を抜く
と形状を収縮するように構威されている。
現在、梁の貫通孔の寸法に関しては数種類が規格されて
いる。
そこで、膨脹時のスリーブ管10の全長Lや径Dが前記
の規格に合うように何種類かを予め製作しておくとよい
〈口〉スリーブ管の素材 スリーブ管10は容易に破れない程度の強度を有するこ
とは勿論であるが、コンクリートからの脱型性も良好で
あることが望ましい。
これらの点を満足する素材としては、例えば塩ビ系のシ
ートや織布、或は不織布若しくはこれらの積層体を使用
できる。
〈施工方法〉 〈イ〉配筋(第2図) 梁鉄筋20を貫通してスリーブ管10を挿入予定位置に
、公知の位置決め部材30を二組取り付ける。
位置決め部材30はスパイラル状の補強筋31と補強筋
31の向心方向に向けて固定した複数の板片32とより
なり、複数の板片32の内周径は形成予定の貫通孔の口
径とほぼ等しく設定してある。
〈口〉スリーブ管の挿入(第3図) つぎに両位置決め部材30、30間に、収縮状態のスリ
ーブ管10を挿入する。
位置決め部材30、30間を結ぶ空間内に多少梁鉄筋2
0を構成する一部の鉄筋がはみ出ていても、スリーブ管
10の挿入の障害になることはない。
〈ハ〉スリーブ管の膨脹(第4図) つぎに収縮状態のスリーブ管10に流体を供給して柱状
体になるまで膨脹させ、定形が得られたら給排口11を
閉塞する。
〈二〉型枠の組み立て、コンクリート打設(第5図〉 つづいて、梁鉄筋20の両端を包囲するように型枠40
を組み立てる。
この際、スリーブ管10の両端面と型枠40との間に隙
間を生じないように留意する。
そして型枠40内にコンクリートを打設して梁50を形
成する。
スリーブ管10はコンクリート打設圧に対抗できる流体
圧で以て定形が維持される。
〈ホ〉脱型(第6図〉 所定の養生期間が経過したら第5図の型枠40を撤去す
る。
そして、膨脹状態のスリーブ管10の給排口11から流
体を抜く。
するとスリーブ管10が形状を萎みながらコンクリート
からきれいに剥離していく。
コンクリートから剥離したらスリーブ管10を抜き取る
その結果、スリーブ管10の撤去跡が、貫通孔60とし
て形成される。
回収したスリーブ管10は、次の施工機会に再使用する
〈本発明の効果〉 本発明は以上説明したように、流体圧で膨脹収縮自在の
スリーブ管を使用することで、多少鉄筋等が空間内に出
っ張っていても、これらの影響を受けずに簡単に挿入で
きる。
特に、スリーブ管の設置数が多い現場では、作業性が著
しく改善される。
また、スリーブ管は従来のようにコンクリート中に埋め
殺しせずに回収して再使用できるから、施エコストの点
でも有利である。
第1図
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明で使用するスリーブ管の膨脹時の全体図 第2図:位置決め部材をセットした状態の梁鉄筋の横断
面図 第3図:収縮状態のスリーブ管を挿入するときの梁鉄筋
の横断面図 第4図:スリーブ管を膨脹させたときの梁鉄筋の横断面
図 第5図:コンクリート打設時の梁鉄筋の横断面図第6図
:スリーブ管を回収するときの梁鉄筋の横断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)梁鉄筋の貫通方向に孔を形成する梁貫通孔の施工
    方法において、 流体圧力で膨脹及び収縮自在の袋体よりなるスリーブ管
    を使用し、 収縮状態のスリーブ管を梁鉄筋に貫通させてセットし、 つぎに前記スリーブ管に流体を供給して円柱状に膨脹さ
    せ、 スリーブ管の両端を包囲するように型枠を組み立て、 前記型枠内にコンクリートを打設し、 脱型した後にスリーブ管を収縮させて撤去し、 スリーブ管の撤去跡に梁貫通孔を形成することを特徴と
    する、 梁貫通孔の施工方法。
JP24019789A 1989-09-18 1989-09-18 梁貫通孔の施工方法 Pending JPH03103570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24019789A JPH03103570A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 梁貫通孔の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24019789A JPH03103570A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 梁貫通孔の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103570A true JPH03103570A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17055907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24019789A Pending JPH03103570A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 梁貫通孔の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122540A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Taisei Ci Co Ltd 中空パイプ体補強工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107654A (ja) * 1986-10-21 1988-05-12 田窪 栄二郎 ゴムチユ−ブスリ−ブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107654A (ja) * 1986-10-21 1988-05-12 田窪 栄二郎 ゴムチユ−ブスリ−ブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122540A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Taisei Ci Co Ltd 中空パイプ体補強工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329364B2 (ja) プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法
KR20200065764A (ko) 연결접합 구조물 및, 철근콘크리트기둥의 시공방법 및, 철근콘크리트기둥의 설치시스템
JPH03103570A (ja) 梁貫通孔の施工方法
JPH0938934A (ja) コンクリート製品並びにこのコンクリート製品の成型方法及びその装置
JPH08128568A (ja) 鉄筋コンクリート建造物における孔施工用スリーブ管の保持具およびこの保持具を用いた鉄筋コンクリート建造物の孔施工方法
JP2905848B2 (ja) 中空PCa部材の製造方法および装置
DE19601671A1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Verschalen im Betonbau mit Verschalungs- und Stützelementen aus Recyclingkunststoff
JP2006125176A (ja) コンクリート構造物における孔形成方法及び孔形成具
JP4390241B2 (ja) 現場打ち法枠とロックボルト併用の施工方法及び吹付け打設用法枠用型枠
JPH0715220B2 (ja) コンクリート構造物の貫通孔形成方法
JP3335336B2 (ja) コンクリート建築物における配管用孔の形成方法と配管用孔形成用具
US1580518A (en) Core for concrete building structures
JP4453370B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の製造方法、およびプレキャストコンクリート部材の接合方法
JPS591166B2 (ja) ボイドスラブ製造方法
JP3228014B2 (ja) コンクリート成形体の角孔成形用中型
JP4601081B1 (ja) 型枠用間隔保持具、段穴形成型枠及びコンクリート構造物
JP3579815B2 (ja) 中空基礎杭の補修方法
JPH0274758A (ja) エキスパンジョイント型枠および工法
JPS61290137A (ja) 円形柱の構築工法
JPH11303392A (ja) 貫通孔を有するコンクリート躯体の施工方法
JPS6016659A (ja) コンクリ−ト構造物における貫通孔の施工方法
JPS5845855Y2 (ja) コンクリ−ト構造物の中空部成形用中子
JP2856913B2 (ja) 可撓性型枠材及びそれを利用した貫通孔形成工法
JP3043839U (ja) コンクリートスリーブ補助具
JP2023142326A (ja) プレキャストコンクリート基礎梁構造