JP5329364B2 - プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法 - Google Patents

プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5329364B2
JP5329364B2 JP2009235078A JP2009235078A JP5329364B2 JP 5329364 B2 JP5329364 B2 JP 5329364B2 JP 2009235078 A JP2009235078 A JP 2009235078A JP 2009235078 A JP2009235078 A JP 2009235078A JP 5329364 B2 JP5329364 B2 JP 5329364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
deformed
concrete
steel
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009235078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011080313A (ja
Inventor
悟 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Original Assignee
Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon High Strength Concrete Co Ltd filed Critical Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Priority to JP2009235078A priority Critical patent/JP5329364B2/ja
Publication of JP2011080313A publication Critical patent/JP2011080313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329364B2 publication Critical patent/JP5329364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プレキャスト鋼管コンクリート複合杭に関し、さらに詳しくは、プレキャスト鋼管コンクリート複合杭を上部構造のフーチングに容易に強固に一体化させることができるようにした杭及びその製造方法に関する。
プレキャスト鋼管コンクリート複合杭は、外殻鋼管内にコンクリートを遠心成形等により打設して製造する基礎杭であって、高強度、高靭性の優れた特性を有し、中堀り工法又はプレボーリング工法等により、地中に埋設されるものである。
従来、このようなプレキャスト鋼管コンクリート複合杭は、その頭部を上部構造のフーチングと接合する場合、鋼管コンクリート複合杭の頭部に異形棒鋼を溶接にて取付け、この異形棒鋼をフーチングコンクリート内に埋設して杭とフーチングとを力学的に一体化していた。
この場合、異形棒鋼を外殻鋼管の外周に沿って溶接したり、複合杭の頂部端板にスタッド溶接により取付けていた。
外殻鋼管の外周に、異形棒鋼を1本ごとに現場溶接することは、多大の労力と時間を要し、地盤附近での溶接作業のため溶接姿勢がとりにくく、また溶接部の品質や強度の確保に問題があり、さらに溶接技術者の確保など多くの問題点が指摘されていた。
これらの問題を解決するために杭体内に鉄筋を埋込んでおき、杭施工後に杭頭部のコンクリートを除去して結合用鉄筋を露出させることも考慮されているが、外殻鋼管の除去、コンクリート破壊や鉄筋露出作業の困難性などがネックとなっていた。
また、鋼管コンクリート複合杭の上端の鋼製端板の杭体コンクリート側に複数の頭付きスタッドや複数のアンカー鉄筋を溶着したり、複数の鋼製リブを溶着する手段などもある。この場合、鋼製端板の厚さを厚くし変形を防止すると共に溶着部分を補強する必要があり、多大な費用を要すると共に、スタッドの引張力が鋼製端板の溶着部に偏芯荷重を生じ、鋼製端板の変形を完全に無くすることは困難であった。
これを改善する技術として、鋼管コンクリート複合杭の頭部側の外殻鋼管の外径より約20〜60mm大きく、厚さの厚い大径の端板を鋼管コンクリート複合杭の外殻鋼管に溶接し、この端板に、外殻鋼管の肉厚中心と同一円周位置に中心を合わせて異形スタッドを植設する技術がある(例えば、特許文献1参照。)。
この技術は外殻鋼管内に膨張性コンクリートを注入し、遠心成形により製造するもので、鋼製端板の外殻鋼管の肉厚中心と同一円周位置上に所要本数の異形スタッドを植設するものであるが、溶接による不利益を改善することは本質的にできない。
特開2002−167777号公報
本発明は、上部構造のフーチングと結合する異形棒鋼を、現場溶接することなく、上部構造のフーチングと容易に強固に一体化させることができるような構造を有するプレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、プレキャスト鋼管コンクリート複合杭であって、頂部端板を貫通して上方に延出する複数の異形棒鋼を備え、この延出した異形棒鋼を内蔵するコンクリート筒体を杭上端に備えたことを特徴とするものである。この杭上端のコンクリート筒体の部分は外殻鋼管を有しない。
本発明の複合杭は、埋設施工後、前記コンクリート筒体を破壊して上方に延出した異形棒鋼を露出させ、これを上部構造のフーチング中に埋設して容易に一体化させるものである。
このため、本発明において、前記上方に延出する異形棒鋼は、延出部が上部構造物に定着する長さを有し、この延出部に前記コンクリート筒体との付着を妨げる剥離補助材を装着させた構造とすると好適である。
なお、上記コンクリートとの付着を妨げる剥離補助材は、異形棒鋼の全長に亘って装着することは必ずしも必要ではなく、例えば、外殻鋼管の端板から延出している異形棒鋼の端板の近傍には装着せず、この部分のコンクリートを除去しないで異形棒鋼をフーチングと一体化させることとしてもよい。
本発明の複合杭の製造方法は次のとおりである。
杭の頂部端板を貫通して外殻鋼管内から上方に延出する複数の異形棒鋼を準備し、これらの異形棒鋼の配列位置を規定する頂部キャップに異形棒鋼の一端をそれぞれ固定し、異形棒鋼の杭頂部端板より延出する部分の異形棒鋼にコンクリートとの剥離補助材を外嵌すると共に、組立用輪筋を取付けて鉄筋篭体を形成し、次いで前記異形棒鋼の基部側を外殻鋼管の頂部端板に設けた貫通孔を貫通して外殻鋼管内に挿通し、挿通した異形棒鋼の先端側から異形棒鋼周囲に順次輪筋を取付けながら外殻鋼管内に進入させて外殻鋼管内外に鉄筋篭を形成し、以上の鉄筋篭を付属した外殻鋼管を遠心成形装置にセットし、コンクリートを打設することによって、本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合管を製造することができる。
ここで、頂部キャップは、本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭の上端に設けたコンクリート筒体の頂部に載設される杭頭保護キャップであって、かつ、異形棒鋼の配列を規制する部材である。この頂部キャップは、例えば、外殻鋼管の頂部端板と同様のフランジ状の形状を有し、その下面に異形棒鋼の頭部に外嵌する複数の円筒部材を下向きに取付けたものとする。この円筒部材は異形棒鋼の配列と一致する配列に取付けられており、この円筒部材に異形棒鋼の一端を挿入すると異形棒鋼の配列が規制される。
また、剥離補助材は、異形棒鋼とコンクリートとの付着を妨げる部材であって、例えば、異形棒鋼に外嵌する発砲ポリスチレン管、塩化ビニール管などの合成樹脂管や各種のテープなどを用いる。合成樹脂管は、長手方向に切目を備えたものや、2つ割りのものを用いると異形棒鋼への取付、除去が容易である。各種のテープは巻きつけ等によって異形棒鋼に装着するとよい。
なお、剥離補助材は異形棒鋼からコンクリートを容易に剥離させて、フーチングコンクリートと異形棒鋼とを確実に付着させる部位に外嵌するとよい。
本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭は、地中埋設後、外殻鋼管の頂部端板より上方のコンクリート筒体のコンクリートを解体剥落させ、露出した異形棒鋼を上部構造のフーチング内に埋設することによって、容易にフーチングと杭との一体化を図ることができる。
本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭は、上部構造のフーチングと結合する異形棒鋼を溶接等によって取付ける必要が全くなく、予め最も適切な位置に異形棒鋼を内蔵し、杭を地中に埋設した後、杭の頭部近傍コンクリートを解体剥落させて異形棒鋼を露出させてフーチングと一体化させ、極めて安価に短時間に容易に杭と上部構造との力学的構造を的確に構築することができる。
実施例の縦断面図である。 図1のA−A矢視断面図である。 図1のB−B矢視断面図である。 実施例の使用工程を示す説明図である。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施例のプレキャスト鋼管コンクリート杭10の頭部付近の縦断面図を示すものである。
本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭10は、外殻鋼管11内に円筒状コンクリート12を打設した通常のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭の端板21より上方に異形棒鋼31を内蔵したコンクリート円筒30を形成したものである。
通常のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭の断面は、図1のB−B矢視断面図を図3に示したように、外殻鋼管11の内側にコンクリート12を打設したもので、コンクリート12中に異形棒鋼31によって形成された鉄筋篭を内蔵している。
コンクリート円筒30は本発明特有のものである。図2はこのコンクリート円筒30の横断面を示すもので、図1のA−A矢視断面図である。ここで、上方に延出する異形棒鋼31は、外殻鋼管11の頂部端板21より上方への延出部が上部構造物に定着する長さを有する。このコンクリート筒体30は、本発明の杭を地中に埋設した後、コンクリート34を破壊して異形棒鋼31を露出させる。露出した異形棒鋼31は図示しない上部構造のフーチング中に埋設して、杭頭とフーチングとの一体化を図る。
異形棒鋼31には、コンクリート筒体30との付着を妨げる剥離補助材32を装着することによって、コンクリート筒体30破壊後、異形棒鋼31の表面を露出させることができる。
コンクリート筒体30の頂部には、頂部キャップ40が取付けられている。頂部キャップ40は杭頭保護キャップと異形棒鋼の配列を規制するものである。頂部キャップ40は外殻鋼管11の頂部端板21と同様のフランジ状の頂板41とその下面に取付けられた円筒部材42と袴43とを備えている。円筒部材42は、異形棒鋼31の頂部に外嵌するもので、異形棒鋼31の相互間の配列及び位置決めをするものである。袴43は頂部41の外周に設けた円筒で、コンクリート筒体30の頭部の外周を保護する。
輪筋33は、異形棒鋼31の周囲に巻付けられ、鉄筋篭を形成する。コンクリート筒体30を破壊して異形棒鋼31を露出させるときは除去される。
本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭は次の手順によって製造される。
外殻鋼管11の端部にフランジ状の端板21を取付ける。杭頭部側端板21は異形棒鋼31を挿通する複数の貫通孔22が設けられている。
この端板21の貫通孔22を通って外殻鋼管内から外部に延出するような長さを有する多数の異形棒鋼31を準備する。
外殻鋼管11の端板21から上方に延出する部分の異形棒鋼31に剥離補助材32を被覆する。次に、異形棒鋼31の下端側を貫通孔22中に挿通し、外殻鋼管11内で異形棒鋼31の周囲に輪筋35を取付けながら異形棒鋼31を外殻鋼管11内に進入させる。異形棒鋼31の端板21からの延出部長さが所定長になるまで進入したら、この延出部の異形棒鋼31の周囲に輪筋33を配置し鉄筋篭を組立てる。この所定長とは異形棒鋼31がフーチング中に埋設されて一体化する長さである。
異形棒鋼31の頂端に杭頭保護キャップ40を取付ける。次いで、外殻鋼管11と異形棒鋼31から成る鉄筋篭とを組合わせた構造体を遠心成形型枠にセットする。
この遠心成形型枠内にコンクリートを投入し、遠心締固めを行うと、本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭10を形成することができる。次いで、蒸気養生を行う。養生後脱型した本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭10は製品ヤードに運搬され、貯蔵される。
本発明のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭10の上部構造との接合準備作業工程を図4(a)(b)(c)に示した。
図4(a)は地中に埋設された本発明に係るプレキャスト鋼管コンクリート複合杭10の埋設直後の杭頭部の状態を示す側面図である。外殻鋼管11の頂部端板21がフーチングを造成する地盤50の近辺にあり、コンクリート筒体30はフーチングを造成する地盤50上に露出している。
図4(b)はコンクリート筒体30を破壊している状態を示し、内部の異形棒鋼31、輪筋33等が露出途中である。
図4(c)はコンクリート筒体30のコンクリート除去完了状態を示し、異形棒鋼31が完全に露出している。
この後、異形棒鋼31と図示しないフーチングの鉄筋篭とを組合せ、フーチングコンクリートを打設する。
このようにして、異形棒鋼を杭頭部に溶接取付する必要が全くなくなり、作業の合理化、工事費用の低減を図ることができる。
10 鋼管コンクリート複合杭
11 外殻鋼管
12,34 コンクリート
21 端板
22 貫通孔
30 コンクリート円筒
31 異形棒鋼
32 剥離補助材
33,35 輪筋
40 頂部キャップ
41 頂板
42 円筒
43 袴
50 フーチングを造成する地盤

Claims (3)

  1. 頂部端板を貫通して上方に延出する複数の異形棒鋼を備え、該延出した異形棒鋼を内蔵するコンクリート筒体を杭上端に備えたことを特徴とするプレキャスト鋼管コンクリート複合杭。
  2. 前記上方に延出する異形棒鋼は、延出部が上部構造物に定着する長さを有し、該延出部に前記コンクリート筒体との付着を妨げる剥離補助材を装着したことを特徴とする請求項1記載のプレキャスト鋼管コンクリート複合杭。
  3. 杭の頂部端板を貫通して外殻鋼管内コンクリートから杭の上方に延出する複数の異形棒鋼を準備し、該異形棒鋼の配列位置を規定する頂部キャップに該異形棒鋼の一端をそれぞれ固定し、頂部端板より延出する部分の異形棒鋼にコンクリートとの剥離補助材を外嵌すると共に、組立用輪筋を取付けて鉄筋篭体を形成し、次いで前記異形棒鋼の基部側を外殻鋼管の頂部端板に設けた貫通孔を貫通して外殻鋼管内に挿通し、挿通した異形棒鋼の先端側から異形棒鋼周囲に順次輪筋を取付けながら外殻鋼管内に進入させて外殻鋼管内に鉄筋篭を形成し、以上の鉄筋篭を付属した外殻鋼管を遠心成形装置にセットし、コンクリートを打設することを特徴とするプレキャスト鋼管コンクリート杭の製造方法。
JP2009235078A 2009-10-09 2009-10-09 プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5329364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235078A JP5329364B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235078A JP5329364B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011080313A JP2011080313A (ja) 2011-04-21
JP5329364B2 true JP5329364B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44074613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009235078A Expired - Fee Related JP5329364B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5329364B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102561340B (zh) * 2012-01-09 2014-08-13 盐城市双强管桩有限公司 预应力混凝土实心方桩及其制作方法
CN104131567A (zh) * 2013-05-02 2014-11-05 上海城地建设股份有限公司 一种新型止水预制离心矩形桩围护结构及其施工方法
JP5656156B2 (ja) * 2014-02-26 2015-01-21 日本ヒューム株式会社 外殻鋼管付コンクリート杭
CN103938620B (zh) * 2014-04-10 2015-12-30 盐城市同力新型建材有限公司 预应力砼预制桩快速接桩方法及锁式接头桩
JP6430146B2 (ja) * 2014-05-16 2018-11-28 三谷セキサン株式会社 鋼管被覆コンクリートパイル
CN104264659B (zh) * 2014-10-15 2016-04-13 金陵科技学院 一种预制空心抗拔桩及其制备方法
JP6360818B2 (ja) * 2015-09-16 2018-07-18 前田製管株式会社 鋼管コンクリート複合杭、その製造方法及び杭頭処理方法
JP6813845B2 (ja) * 2016-11-09 2021-01-13 株式会社トーヨーアサノ Sc杭
CN106638572A (zh) * 2016-11-14 2017-05-10 太原理工大学 超长劲芯灌注桩施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233927A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 鋼管コンクリート複合部を有するコンクリート杭
JPS639508A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 旭化成株式会社 拡径部を有する鋼管コンクリ−ト複合パイルの製造法
JP5222565B2 (ja) * 2008-01-08 2013-06-26 前田製管株式会社 鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011080313A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329364B2 (ja) プレキャスト鋼管コンクリート複合杭及びその製造方法
JP5033068B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭工法における杭頭処理方法
JP2005240504A (ja) コンクリート節杭の製造方法
JP5036007B2 (ja) Sc杭、その製造方法及び杭頭処理方法
KR101414054B1 (ko) Phc 말뚝 제작용 거푸집 및 이를 이용한 phc 말뚝의 제조방법과 phc 말뚝의 두부보강방법
JP5616625B2 (ja) Sc杭及びその製造方法
JP5192346B2 (ja) 杭頭処理工法
JP2010203127A (ja) 鉄塔基礎の構築方法
JP6360818B2 (ja) 鋼管コンクリート複合杭、その製造方法及び杭頭処理方法
JP5349263B2 (ja) Sc杭、その製造方法及びその杭頭部接合方法
KR102000194B1 (ko) 합성말뚝과 이의 제작방법
JP6430146B2 (ja) 鋼管被覆コンクリートパイル
JP2006328852A (ja) コンクリート柱状体の耐震補強方法
JP5253316B2 (ja) 既製コンクリート杭のせん断耐力強化方法
JP5420392B2 (ja) 鋼管コンクリート杭の杭頭構造
KR101661274B1 (ko) 보강 phc 말뚝 구조체의 시공 방법
JPH1018424A (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
KR101404007B1 (ko) 희생강관 회수용 강관구조체 및 이를 이용한 말뚝시공 방법
JP3959509B2 (ja) 節付き杭及び節付き杭の製造方法
JP2019002183A (ja) プレストレストコンクリート杭
JP6322490B2 (ja) 分断材および現場造成杭の杭頭処理方法
JP6924683B2 (ja) 杭頭免震構造およびその構築方法
WO2012138058A1 (ko) 몰드 케이스를 이용한 현장타설 콘크리트말뚝의 시공 방법
KR102070912B1 (ko) 흙막이 벽체용 phc 파일, 이를 제조하기 위한 몰드 조립체 및 이를 이용한 제조방법
JP6924682B2 (ja) 杭頭免震構造およびその構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees