JPH03101156A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03101156A
JPH03101156A JP23764189A JP23764189A JPH03101156A JP H03101156 A JPH03101156 A JP H03101156A JP 23764189 A JP23764189 A JP 23764189A JP 23764189 A JP23764189 A JP 23764189A JP H03101156 A JPH03101156 A JP H03101156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
package
reduced
printed board
bending angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23764189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakayama
中山 吉郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23764189A priority Critical patent/JPH03101156A/ja
Publication of JPH03101156A publication Critical patent/JPH03101156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はガルウィング型リードのパッケージを使用した
半導体装置に関し。
リードのはんだ付は部に加わるストレスを軽減し、高僧
転性を確保することを目的とし入出力用パッドを有した
チップを封止するパッケージと、該入出力用パッドに接
続し該パッケージ外に延在する外部導出リードを有する
半導体装置において、該外部導出リードはその2点にお
いて90度以上折り曲げて成形されたZ型の形状を有す
るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はガルウィング型リードのパッケージを使用した
半導体装置に関する。
近年、シリコンやガリウム・砒素等の超高速集積回路に
様々の新しいパッケージが採用されているが、素子の性
能・集積度に伴い、それぞれの特性に適したパッケージ
が必要とされ、特性を損なわず、高信軌度を保証するパ
ッケージを開発する必要がある。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の説明図である。
図において、10はパッケージ、11はセラミック。
12はメタル、13はリード、 14ははんだ、15は
ヒートシンク、16はプリント板、17ははんだ、18
は接着材、 19はヒートシンク、20はガルウィング
型リードである。
従来、ガリウム・砒素(GaAs)等の超高速ICに採
用されているフラット型パッケージ10は2通常リード
13がストレート型であり、放熱が必要な場合、或いは
パッケージ10の裏面をアースに固定する場合には、第
3図(a)のようにアルミニウム等の金属製のヒートシ
ンク15上にプリント板16が固定され、パッケージ1
0の下部のメタル12がヒートシンク15に、パッケー
ジ10のリード13がプリント板16の配線にそれぞれ
はんだ14.17で接着されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この固定方法ではパッケージlO裏面のはんだ
付は作業が必要となり、且つ、はんだのりフローが採用
しにくい。
従って1作業性を改善する方法として、第3図(b)の
方法が提案された。
即ち、凸部を設けた金属製のヒートシンク19により下
方からパッケージ10の裏面に圧着する方法である。
ところが、この方法ではり一ド13のはんだ付は部分に
強いストレスが加わりやすく、パッケージIO自体がプ
リント板16から剥がれるといった問題を生じる。
第3図(c)の方法はこれを改善したもので。
パッケージ10のリード13をストレート型よりガルウ
ィング型リード17に変更してパッケージ10のリード
はんだ付は部分に加わるストレスを緩和し。
剥がれを少なくしている。
本発明はガルウィング型リード17のはんだ付は部分に
加わるストレスを更に軽減して、より高い信転性を確保
することを目的として提案されるものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図において、1はパッケージ、2はセラミック3はメタ
ル、4はリード、5は接着材、6はヒートシンク、7は
プリント板、8ははんだである。
上記問題点は入出力用パッドを有したチップを封止する
パッケージと、該入出力用パッドに接続し該パッケージ
外に延在する外部導出リードを有する半導体装置におい
て、該外部導出リードはその2点において90度以上折
り曲げて成形されたZ型の形状を有することにより達成
される。
即ち1通常用いられるガルウィング型パッケージのリー
ドの曲げ角度は90度若しくは90度以下であるが、こ
のリードの曲げ角度を90度以上とする。
これにより、ストレスがリードのばねに吸収される度合
いは−、従来のガルウィング型リードに比べてより大き
くなる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例のガルウィング型リードを有
する24ピンパツケージの側面図である。
図において、1はパッケージ、2はセラミック3はメタ
ル、4はガルウィング型のリード、9はキャップのメタ
ルである。
パッケージは外形寸法11.5mmの真四角のパッケー
ジで本体のセラミック部分から一辺に6本づつのガルウ
ィング型リードが取り付けられている。
リードのプリント板への接着部の位置は従来のリードと
同一寸法で、互換性を持たしである。
リードの下側への折り曲げ角度は通常は90度以下であ
るのに対して、90度以上、実施例では曲げ角度を12
0度とした。
従って、リードの引出し部分の長さも長くなり。
ストレスをより吸収し易い形状となっている。
〔作用〕
本発明では、従って、リードはんだ付は部分に加わるス
トレスがより軽減される。
〔発明の効果〕
リードの引出し部分を長<シ1曲げ角度を太きくしたこ
とにより、プリント板に対するリードのはんだ付は部分
に加わるストレスが可なり軽減され、従来のガルウィン
グ型リードのパッケージより本発明のパッケージでは、
パッケージの剥がれ不良が10分の1に減少した。
更に2機械的信頼性はもとより、電気的信転性の向上も
図ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明の一実施例の側面図。 第3図は従来例の説明図 である。 図において。 1はパッケージ、   2はセラミック。 3はメタル、     4はリード。 5は接着材、     6はヒートシンク。 7はプリント板、   8ははんだ。 9はメタル 従某例の説gA図 第 団

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入出力用パッドを有したチップを封止するパッケージと
    、該入出力用パッドに接続し該パッケージ外に延在する
    外部導出リードを有する半導体装置において、 該外部導出リードはその2点において90度以上折り曲
    げて成形されたZ型の形状を有することを特徴とする半
    導体装置。
JP23764189A 1989-09-13 1989-09-13 半導体装置 Pending JPH03101156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23764189A JPH03101156A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23764189A JPH03101156A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101156A true JPH03101156A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17018338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23764189A Pending JPH03101156A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package
JP2013058809A (ja) * 2012-12-26 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置モジュール
US8610263B2 (en) 2010-01-27 2013-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device module
GB2505634A (en) * 2012-05-04 2014-03-12 Control Tech Ltd Power resistor leg arrangement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package
US8610263B2 (en) 2010-01-27 2013-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device module
GB2505634A (en) * 2012-05-04 2014-03-12 Control Tech Ltd Power resistor leg arrangement
US9136242B2 (en) 2012-05-04 2015-09-15 Control Techniques Limited Component leg arrangement
JP2013058809A (ja) * 2012-12-26 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520575B2 (ja) 集積回路チップ・パッケ―ジを基板の表面に電気的に且つ機械的に接続する弾力性リ―ド及びこれの製造方法
KR20010068289A (ko) 솔더 조인트 신뢰성을 향상시킨 비지에이 반도체 패키지및 그 제조 방법
JPH03101156A (ja) 半導体装置
JPH06204371A (ja) 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法
US6121686A (en) Ball grid array package having through-holes disposed in the substrate under the chip
KR950025966A (ko) 볼 그리드 어레이 리드프레임
JPS60150660A (ja) 半導体装置
KR200169583Y1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JPH0529484A (ja) Icチツプの実装構造
JPS6129158A (ja) 半導体装置
JPS6365655A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6329960A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH03104141A (ja) 半導体装置
JPS6060743A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH02280364A (ja) 半導体装置
JPH0451056B2 (ja)
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
JPH09223767A (ja) リードフレーム
JPS63248155A (ja) 半導体装置
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03248542A (ja) Lsiパッケージ
JPH05291460A (ja) 樹脂封止型半導体フラットパッケージ
JPH0797616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669274A (ja) ツールセンターポインタ
JPS6386461A (ja) 樹脂封止半導体装置