JPH03100672A - 空気流によってカールを取る画像記録装置 - Google Patents

空気流によってカールを取る画像記録装置

Info

Publication number
JPH03100672A
JPH03100672A JP1238962A JP23896289A JPH03100672A JP H03100672 A JPH03100672 A JP H03100672A JP 1238962 A JP1238962 A JP 1238962A JP 23896289 A JP23896289 A JP 23896289A JP H03100672 A JPH03100672 A JP H03100672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
paper
roller
fixing device
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1238962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941858B2 (ja
Inventor
Otoya Kosugiyama
小杉山 乙矢
Masahide Tagami
昌英 田上
Hiroyuki Ishii
博之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1238962A priority Critical patent/JP2941858B2/ja
Publication of JPH03100672A publication Critical patent/JPH03100672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941858B2 publication Critical patent/JP2941858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像記録装置、詳細には、例えば電子写真プロ
セスを用いて画像形成するプリンタの特に熱定着を行う
プリンタの吸排気流路に関するものである。
[従来の技術] 従来の電子写真プロセスを用いたレーザビームプリンタ
の全体構成を第7図に示す。
lはプリンタ本体、2は転“7紙Sを収容するカセット
、3は転写紙Sをカセット2から1枚づつ取り出す給紙
ローラ、4は転写紙の搬送タイミングをコントロールす
るレジストローラ、5は転写帯電器である。6はプロセ
スカートリッジで、感光体ドラム7、現像器(図示せず
)、帯電器(図示せず)、ドラム7のクリーニング装置
等が内蔵されている。
8は定着器、8′はハロゲンヒータであり、転写紙S上
の現像剤を溶解して定着する。9はゴム製の搬送ローラ
、10は排紙ローラ、10a。
10bはカール取り=0.11は排紙トレイである。1
2はレーザな操作するスキャナユニット、13はレーザ
光りを感光ドラム7へ導くミラーである。
次にプリント動作について説明する。図示しないホスト
コンピュータよりプリント信号が入力されると、転写紙
Sはカセット2より給紙ローラ3により取り出される。
レジストローラ4によって感光ドラム7上の現像像とタ
イミングを合わせて転写紙Sは搬送され、転写帯電器5
によりドラム上にレーザ光りにより書き込まれた現像像
は転写紙Sへ転写される。そして、定着器8によって定
着された後、搬送ローラ9、排出ローラlOによって搬
送、排出され、排紙トレイ11上へ積載される。カセッ
ト2内の転写紙は上述した過程を完了し、排紙トレイ1
1上へ排出された後でも印字前と同様にカールしていな
いことが望まれるが実際には多少なりともカールが発生
する。
次に、第2図は本発明の詳細な説明図であるが、この図
面を参考にして転写紙Sにカールを主に発生させる定着
器付近の紙搬送の状態を説明する。図において、62は
内部に熱源であるハロゲンヒータを設けた定着ローラ、
63は転写紙Sを定着ローラ62に押し付けるゴム製の
加圧ローラである。
転写紙Sは定着器60を通過する時に加えられる熱によ
って転写紙S内に含有する水分が蒸発するため、定着ロ
ーラ62と加圧ローラ63の接触部分つまりニップの形
状と同じ方向(A方向)にカールする。また、定着器6
0を通過した直後、転写紙Sの温度は大きく低下するが
、この時の搬送路の形状にそって紙はカールする。第7
図に示すような搬送路を有するプリンタにおいては、定
着器8のニップ形状と同方向に、定着直後の搬送路が形
成されているため、定着器8の通過によって発生したカ
ールはさらに増大する。
第8図は第7図におけるプリンタの排紙部を示したもの
である。22はカール取りコロ10a。
10bを保持するコロホルダーで、このコロホルダー2
2は図示しないコロバネによって排紙ローラ10へ加圧
されている。転写紙Sは排紙ローラ9及びカール取りコ
ロlOa、10bにより形成される搬送路(第8図の太
線で示す搬送路)を通過することによりB方向つまりA
方向とは逆の方向に曲げられるため、定着器近傍で発生
した転写紙SのA方向のカールは減少あるいは除去され
る。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら上記従来例では、以下に示すような欠点が
あった。
(1)排紙部においてカール取りの部品は転写紙Sの両
端部付近には少なくとも必要であり、これによって転写
紙Sの角部のカールを効率よく押えることが可能である
。しかし転写紙Sにはいろいろな大きさのものがあり、
また転写紙の中央部においてもカール修正を行う場合も
あるため、3組あるいはそれ以上のカール取りローラユ
ニットつまり排紙ローラlO、カール取りコロ10a 
、 10bコロホルダ22、コロバネ(図示せず)が設
けられる。
従って排紙部の部品点数が多くコスト、組立費等が高く
なってしまう、さらには排紙部により大きなスペースが
必要となるためプリンタ本体が大きくなるという欠点も
ある。
(2)また、排紙部に搬送される前において転写紙Sの
カール量が大きい場合、大きなカール修正量が必要とな
る。
その場合、コロバネ(図示せず)を強くして、より強く
カール取りコロ10a、bを排紙ローラ10へ押し付け
ればカールは除去されるものの転写紙Sにコロ跡が付い
てしまう印字された転写紙Sの品質が低下する。
(3)同じ転写紙でもプリンタ本体が設置される環境に
よってカールの状態は大きく異なる。
すなわち、低温・低湿の環境下では転写紙Sから定着器
通過により水分が蒸発した後、乾燥した状態に置かれる
ため、カール量が大きい、一方、高温・高湿の環境下で
は転写紙Sから水分が蒸発した後、再び吸湿するためカ
ール量が小さくなる。従って、カールの修正量の大きい
設定即ちカール取りローラユニットの数を増やしかつコ
ロバネ(図示せず)を強力にした場合低温低湿の環境で
は良いが、このプリンタを高温高湿の環境で使用すると
カール取りローラの効果により逆方向(B方向)にカー
ルしてしまう、また、これと反対にカールの修正量の小
さい設定をした場合、高温・高湿の環境では問題ないが
、低温・低湿の環境下では定着器通過により発生するカ
ールを取り除くことができない6両方の環境に対応する
ためにカールローラユニットの数やコロバネの強さを調
整方式にしたり、使用環境によって設定を変える方式も
考えられるが、排紙部の構成が複雑になり、また製品の
種類が多くなるという問題が新たに発生する。
(4)さらには、カールの修正量を大きい設定にすると
、排紙部の負荷が増大し、メインモータにはより強力な
ものが、そしてより大きな電源が必要となるという欠点
もある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明によれば
、定着器の下部近傍に空気の取り入れ口をプリンタ本体
に設けた。そして定着器の熱によって発生する定着器回
りの対流現像を利用し、空気取り入れ口から定着器へ、
定着器から定着器後の搬送系路へと流れる空気流路をプ
リンタ本体内に形成したものである。
[作用] 転写紙に発生したカールを除去する方法は大きく2つに
分けられる。1つは、前述したような機械的な力を用い
るもの即ち搬送路を利用して転写紙を曲げる方法や張力
を加えてカールを除去する等の方法によるものである。
他方は、転写紙を湿度の高い環境下において転写紙を吸
湿させてカールを除去させる方法である。
機械的な力を用いたカール取り方法は、前述した様にそ
のための部品が多く必要となりまたローラ跡が発生した
り、排紙部の負荷が大きくなるなどの問題がある。また
排紙部に搬入される前の過程で転写紙に付いたカールを
これと逆方向にカールさせることによりカールを相殺さ
せて除去する方法のため、高温高湿から低温低湿までの
さまざまな環境に対応する設定が非常に困難である。
これに対して1本発明は定着器を通過することによって
転写紙から蒸発す□る水蒸気を再び転写紙に吸収させる
ことによりカールを除去するものである。すなわち、定
着器下部から定着器そして定着器後の搬送系路へと流れ
る空気の対流を作り、この空気流に、転写紙が定着器通
路時に発生するところの水蒸気を乗せて、上方すなわち
定着後の搬送系路へ運び、搬送中に転写紙を吸湿させカ
ールを除去するのである。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図を用いて詳細に説明する。
第1図はプリンタ本体の構成を示す断面図、第2図は定
着器及び排紙部の詳細図である。
図において、50はプリンタ本体、51は転写紙Sを収
容するカセットである。52は転写紙Sを載置する開閉
可能な給紙トレイで、点線は閉じた状態、実線は開いた
状態を示す。
52′は転写紙のサイト押え板を示す、53はカセット
51内に収容されている転写紙Sを取り出すカセット給
紙ローラ、54はカセット給紙ローラ53から送られる
紙を搬送するカセット搬送ローラ、54′はそれに続く
搬送ローラ、55は給紙トレイ52上に載置された転写
紙搬送するトレイ給紙ローラ、56は給紙トレイ52上
の紙が1枚づつ給送されるように設けられた分離バット
である。57は感光ドラム。
58は感光ドラム57.現像器(図示せず)、帯電器(
図示せず)感光ドラム57を清掃するクリーナ(図示せ
ず)等を含むプロセスカートリッジ、59は感光ドラム
57上の現像像を転写紙S上へ転写する転写ローラであ
る。60は定着器及びそのフレームで、61は熱源であ
るへロゲンランブ、62は定着ローラ、63はゴム製で
転写紙Sを定着ローラ62へ押し付ける加圧ローラ、6
4は定着ローラ62と加圧ローラ63のニップ部分へ転
写紙Sの先端を導く定着入口ガイドである。65はフェ
ースアップ排紙ローラ、66はフラッパ、67はフェー
スダウン排紙ローラである。フラッパ66はプリンタの
使用者が任意に実線で示す位置と点線で示す位置に切り
変えが可能である。68はプリンタ本体の前カバーで、
68′は前カバーに設けられたルーバである。69はレ
ーザLを走査するスキャナユニット、70は印字を完了
した転写紙Sを積載する排紙トレイである。
次に、プリント動作について説明する0作業者はまずホ
ストコンピュータから印字する情報と共にカセット51
から給紙するのか給紙トレイ52から給紙するのかを指
示する。プリント信号を受けたプリンタは、給紙動作を
行うがカセット給紙を実施する場合はトレイ給紙ローラ
55は回転せずカセット給紙ローラ53が1回転及びカ
セット搬送ローラ54が回転し、カセット51内の転写
紙Sは転写部へと搬送される。またトレイ給紙を実施す
る場合は、カセット給紙ローラ53は回転せず、トレイ
給紙ローラ55が回転して、給紙トレイ52上の転写紙
Sを1枚づつ搬出し搬送ローラ54′により転写部へと
搬送される。レーザー光りに・よって書き込まれ、カー
トリッジ57内の現像器(図示せず)によって現像され
た感光ドラム57上の現像像は転写ローラ59により転
写紙Sへ転写され、定着器60により定着される。
?ラッパ66が実線で示す位置にある時は、転写紙Sは
フラッパ66に沿って上方へ搬送され、フェースダウン
排紙ローラ67.67 ’によって印字面を下にしてペ
ージ順に排紙トレイ70上へ積載される。また、フラッ
パ66が点線で示す位置にある時は、転写紙Sはフェー
スアップ排紙ローラ65によりフェースアップ排紙ロー
ラ65とフラッパ66の間を通りプリンタ本体前方(図
で示す右方向)へ、印字面を上にして排出される。
定着器60はプリント動作中は定着ローラ62の表面温
度が定着温度(たとえば150℃)に保つように制御さ
れ、またプリント信号入力待ちすなわちレディ状態にお
いては、予熱温度(たとえば120℃)になるように制
御されている。そして、プリント信号が入力されるとハ
ロゲンヒータ61が連続点灯して定着ローラ62の温度
は予熱温度から定着温度へと上昇する。
このように定着器60が温度コントロールされているた
め、プリンタ本体lの前カバー68に設けられたルーバ
68′よりプリンタ本体へ入った空気は常に対流現象に
より上方、すなわち第2図の一点鎖線の矢印で示すよう
に定着後の搬送路に沿って流れる。従って、転写紙Sが
定着器60を通過する時に、転写紙Sから蒸発する水蒸
気はこの空気流に乗って排紙搬送路へ流れ込む、排紙搬
送路において転写紙Sは温度が高くかつ乾燥しており吸
湿しゃすい状態にある。そこで、排紙搬送路の水蒸気は
転写紙Sに吸収されその結果転写紙Sのカールは除去さ
れるかあるいは減少する。
またプリントを何枚か連続して実施する場合について説
明する。
(1)定着ローラ62の温度が予熱温度から定着温度へ
上昇する時、5℃〜lo℃のオーバーシュートがあり、
定着温度よりも高い温度で定着する。
(2)前に通過した転写紙から蒸発した水蒸気がない又
は少ないことにより、1〜3枚目ぐらいの転写紙Sのカ
ール量はそれ以降に連続して出力される転写紙よりも大
きい。
しかし本発明を実施したプリンタにおいては、常に定着
器6o下部から上方すなわち排紙搬送路への空気流が形
成されているため、1枚目の転写紙に対しても、1枚目
の転写紙Sから蒸発した水分を再び1枚目の転写紙に吸
湿させることが回部であり、1枚目からの転写紙のカー
ル量も効率よく除去することができる。
般に、本実施例で示すような小型プリンタにおいては数
10枚の連続プリントを行うことは非常に少なく、通常
は数枚のプリントがほとんどであるため、1枚目の転写
紙Sのカールも効率よく減少させる本発明は非常に重要
かつ有効である。また、本発明は機械的なカを用いたカ
ール取りが不必要かあるいは補助的に用いればよいため
、カール取りのための部品が少なくてすむ。また、カー
ル取りコロ跡、排紙部の負荷が大きい等の問題も解決て
きる。
さらに機械的に大きなカを加えて、排紙部に入る前に転
写紙に付いているカールと逆方向にカールを付けること
により、カールを相殺する方法ではないため、高温高湿
から低温低湿まで広い環境下において良好なカール除去
効果が得られる。
[他の実施例] 次に本発明を用いた第2の実施例を第3図を用いて説明
する。第1の実施例と同形状同機能の部品には同一の記
号を付け、再度の説明を省略する。第2の実施例におい
て、プリンタ本体において基本的な構成は同一であり、
定着器60付近の構成が異なる。
第3図は、この定着器60付近を示したもので、71は
加圧ローラ63を保護する内カバー、71’は内カバー
71に設けられたルーバである。72はフェースアップ
ドアで軸aを中心に開閉可能であり、点線は開放した状
態を示す。72′はこのフェースアップドア72に設け
られたルーバでその位置はドラム軸方向において内カバ
ールーバ71’とは同一ではない。73はコロ、74は
スポンジ製の排紙ローラ、75はコロバネである。
フェースアップドア72は通常は実線に示す位置にバネ
(図示せず)によって保持されている。排紙部において
コロ73はコロバネ75によって排紙ローラ74へ10
0〜200g程度の力で軽く加圧されている。この排紙
ローラ74とコロ73のニップ形状が転写紙Sが排紙部
に入る前のカールと逆方向であるためカールを除去する
作用がある。
排紙搬送部に3いてジャムが発生した場合、プリンタの
使用者はフェースアップドア72を開放し、ジャムした
転写紙Sを容易に除去することができる。フェースアッ
プドア72を開放しても内カバー71が加圧ローラ63
を保護しており、高温の加圧ローラに直接されりにくく
かつ加圧ローラ63を汚したり傷を付けたりすることも
ない。
第2の実施例においても、第1の実施例と同様に対流を
利用した空気流に転写紙Sから蒸発した水蒸気を乗せて
排紙搬送路へ導き、再び吸湿させることでカールを除去
している。また、排紙部において、コロ73を用いてカ
ール取りをしているが、軽く加圧しているためコロ跡が
付いたり負荷が増大することもない、そして。
排紙搬送力が確保されているため積載性も良好である。
さらに、フェースアップドア72が閉じている通常の状
態において、内カバールーバ71’とフェースアップド
アのルーバ72′とはドラム軸方向において交互に設け
られているため外部から異物が挿入されても加圧ローラ
63に直接接触することはないため加圧ローラ63が汚
れたリキズ付くことはない。
次に第4図、第5図を用いて本発明の第3の実施例につ
いて説明する。前記第7図における部品と同形状同機能
の部品については同記号、同名称を付して再度の説明を
省略する。
図において、80は定着器及びそのフレーム、80′は
フレーム下部に設けられたフレームルーバ、81は熱源
であるハロゲンヒータ、82は定着ローラ、83は加圧
ローラ、84は定着ローラ82と加圧ローラ83のニッ
プに転写紙Sの先端を導く定着入口ガイドである。
85は搬送ローラ9のニップ部に転写紙Sを導く搬送ガ
イド、86はスポンジ製の排紙ローラ、87はコロ、8
8はコロ87を排紙ローラ86へ100〜200g程度
の軽いカで加圧するコロバネである。また、89は本体
外装カバーに設けられたルーバである。
プリント動作については、従来例で記述したプリンタと
基本的に同一であるため、ここでは省略する。
定着器80が加熱されている状態においては、第5図の
矢印で示すように、ルーバ89からプリンタ本体へ入っ
た空気は対流現象によりフレームルーバ80’や定着器
8oの下流付近を通り、排紙搬送路に沿って上昇する。
この上昇気流に乗って、転写紙Sから蒸発した水蒸気、
特にニップの下流側に発生した水蒸気は排紙搬送路へ流
れて、再び転写紙Sに吸収される、また、搬送ローラ9
の搬送速度を定着器80の搬送速度に対してやや速く設
定することて、転写紙Sに張力を加えながら加湿するた
め、より効果的にカールを除去することが可能である。
また、排紙搬送路が長いため、転写紙Sから発した水蒸
気がプリンタ外部へ流出しにくく、かつ転写紙Sが吸湿
する時間を確保できるため、カール取り効果もさらに良
好でる。
第6図はさらに他の実施例を示したもので、90はファ
ンダクト、矢印Wは図示しないファンによる風の流れを
示す。本体構成は前述の実施例と同一であり、同機能、
同形状の部品については同一符号を付けて説明を省略す
る。
本実施例においてファン(図示しない)は排熱のために
設けられたものであるが、この空気流は定着器80の下
部から上昇する水蒸気を含んだ空気流を搬送中の転写紙
Sに吹き付けるため、転写紙Sの吸湿を助け、よりカー
ルを除去することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば定着器の下部近傍に
空気の取り入れ口を設け、この取り入れ口から、定着器
、モして排紙搬送系路へと流れる空気流を対流現像を用
いてプリンタ内に形成した。そして定着プロセスによっ
て転写紙から蒸発する水蒸気をこの上昇気流に乗せて排
紙搬送中の転写紙に吸収させて転写紙のカールを減少あ
るいは除去したものである。従って、以下のような効果
がある。
(1)転写紙に機械的な力を加えてカールを相殺しカー
ル取りを行う方法と比較して部品点数が少なくでき、ま
たカール取りローラ跡や負荷が増大する等の問題がない
(2)また、転写紙から蒸発した水蒸気を再び搬送路に
て転写紙に吸湿させるため、高温高湿から低温低湿まで
広い環境下で良好な状態で出力できる。
(3)定着器口りに発生した水蒸気を、排紙搬送路へ導
くためにプリンタ本体に空気取り入れ口を設け、対流減
少を積極的に利用している。従ってファン、ダクト等の
空気流を形成する部品、空間を必ずしも必要としない、
ファン、ダクト等が無くても十分に間に合う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したプリンタの断面図、 第2図は同じく、定着、排紙部を示す断面図、 第3図は本発明の第2の実施例であるプリンタの定着、
排紙部面、 第4図は本発明の第3の実施例であるプリンタの断面図
、 第5図は第4図におけるプリンタの定着排紙部を示す図
、 第6図は本発明の第4の実施例であるプリンタの定着、
排紙部面、 第7図は従来のプリンタの断面図、 第8図は第7図における排紙部面である。 51−・・カセット 53−・・カセット給紙ローラ 4・・・カセット搬送ローラ 5・・・トレイ給紙ローラ フ・・・感光ドラム 8・・・カートリッジ 9・・・転写ローラ 0・・・定着器 8・・・前カバー 9・・・ルーバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱によって現像剤を転写紙に定着する定着装置と、
    上記定着装置よりも上方に配置される転写紙排出部と、
    上記定着装置の下部近傍に設けられる空気流通路である
    穴と、を有することを特徴とする画像記録装置。
JP1238962A 1989-09-14 1989-09-14 空気流によってカールを取る画像記録装置 Expired - Fee Related JP2941858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238962A JP2941858B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気流によってカールを取る画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238962A JP2941858B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気流によってカールを取る画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100672A true JPH03100672A (ja) 1991-04-25
JP2941858B2 JP2941858B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=17037886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238962A Expired - Fee Related JP2941858B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気流によってカールを取る画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941858B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632339A2 (en) * 1993-06-03 1995-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus
JP2010224283A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ricoh Co Ltd カール矯正装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632339A2 (en) * 1993-06-03 1995-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus
EP0632339A3 (en) * 1993-06-03 1998-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus
JP2010224283A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ricoh Co Ltd カール矯正装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941858B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08262898A (ja) 記録紙乾燥防止機構
JP2008082697A (ja) 媒体コンディショニングモジュール
JP2024111276A (ja) 画像読取装置
JP2008090198A (ja) 画像形成装置
JP6289228B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JPH04240681A (ja) 画像形成装置における排紙搬送装置
JP7566549B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH03100672A (ja) 空気流によってカールを取る画像記録装置
JP2021009233A (ja) 画像形成装置
JPH0756455A (ja) 画像形成装置
JP2013238735A (ja) 画像形成装置
JPH10240104A (ja) 画像形成装置
JP2017215441A (ja) 画像形成装置
JPH1195641A (ja) 画像形成装置
JP2524779Y2 (ja) 画像形成装置
JP2719833B2 (ja) 記録装置
JP7243353B2 (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2017215385A (ja) 画像形成装置
JP2002274677A (ja) 画像形成システム
JPH07199775A (ja) 電子写真記録装置
JPH05307290A (ja) 両面印刷装置
JP2016061940A (ja) 画像形成装置
JPH0734429Y2 (ja) 画像形成装置
JPS60197561A (ja) 用紙ガイドシユ−ト
JP2002162851A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees