JPH03100142A - 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法 - Google Patents

圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03100142A
JPH03100142A JP23851189A JP23851189A JPH03100142A JP H03100142 A JPH03100142 A JP H03100142A JP 23851189 A JP23851189 A JP 23851189A JP 23851189 A JP23851189 A JP 23851189A JP H03100142 A JPH03100142 A JP H03100142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
bearing
bearings
case hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23851189A
Other languages
English (en)
Inventor
Morifumi Nakamura
中村 守文
Yoshitake Matsushima
義武 松島
Shiyuugorou Adachi
足立 周悟郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23851189A priority Critical patent/JPH03100142A/ja
Publication of JPH03100142A publication Critical patent/JPH03100142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は、転勤疲労特性を低下させることなく、優れた
圧壊特性を示す軸受用肌焼鋼およびその製造方法に関す
るものである。
[従来の技術] 接触面圧が非常に高い玉軸受やころ軸受等の内・外輪や
転勤体には、従前から高炭素クロム軸受鋼が汎用されて
おり、SUJ 1のCr量を増した5UJ2が中・小型
軸受に、MnやSt量を増した5UJ3が大型軸受に夫
々多用されてきた。
これらの軸受鋼を使用するに当たっては球状化焼鈍を施
した後、切削加工や冷・温間加工によって軸受部品に成
形加工し、その後焼入れ・焼戻し処理をし、数%の球状
炭化物、数%の残留オーステナイトおよび残部がマルテ
ンサイトとなる様に組織を調整し、転勤疲労性、耐摩耗
性1寸法安定性等軸受鋼に要求される特性を確保してき
た。
一方転勤疲労性が特に要求される軸受については、肌焼
鋼を浸炭処理したものが使用されている。特に最近では
肌焼鋼の冷間鍛造性を生かして、小型軸受への適用が検
討されており、国内ではS Cr 420やS CM 
420等が小型浸炭軸受に多用される様になっている。
[発明が解決しようとする課題] 自動車や産業機械等においては、パワーアップや小型軽
量化に伴ない軸受部品も小型軽量化への検討が進められ
ている。この場合、従来よりも衝撃強度の高い状態(即
ち圧壊荷重の高い状態)での使用に耐え得る様な特性が
要求される。従って軸受鋼には、転勤疲労性、耐摩耗性
9寸法安定性等の様に軸受鋼が本来有すべき特性は勿論
のこと、より高い衝撃強度に耐え得るだけの特性を具備
することが期待される。
本発明の目的は、軸受鋼が本来具有すべき特性は勿論の
こと、圧壊特性にも優れた軸受用肌焼鋼およびその製造
方法を提供することにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明とは、C: 0.1〜0.
3%、S i : 0.5%以下、M n : 0.3
〜2%、Cr : OJ 〜2%、A 1 : 0.0
15〜0.06%、N:0.003〜0.02%、T 
i : 0.002%以下、0;0.002%以下、P
 : 0.02%以下、S : 0.015%以下を含
有すると共に、N i : 0.3〜4%、MO=0.
4〜1%のうちの1 flまたは2種を含有し、残部F
eおよび不可避不純物からなり、残留オーステナイトが
20面積%以上である点に要旨を有する軸受用肌焼鋼で
ある。
また軸受用肌焼鋼として、上記組成に対し、更にV :
 0.03〜0.3 %、N b : 0.01〜0.
3%から選ばれる1 fffiまたは2種を含有させる
ことも有効であり、これによって結晶粒を微細化するこ
とができ、転勤疲労性を更に向上させ、靭性を増大させ
ることができる。更に、これらの肌焼鋼を製造するに当
たっては、上記の組成を有する軸受用鋼を浸炭焼入後、
220℃以下の温度で焼戻しすればよい。
[作用] 本発明者らは、耐衝撃性に及ぼす合金元素や焼戻し温度
等の影響について検討した。
その結果、まずNiおよびMoの含有量を調整し、Ms
点を下げ残留オーステナイト量を多くし、浸炭層の硬さ
を下げれば耐衝撃性が増すことを確認した。またMOは
粒界強度を向上させる元素であり、浸炭層の靭性向上に
寄与することも分かった。更に、軸受部材にとって最も
重要な特性である転勤疲労性は、浸炭層の硬さが高く、
また残留オーステナイト量を多くするほど向上するので
、浸炭層の硬さが低下した分だけ残留オーステナイト量
を多くすることにより従来の肌焼軸受鋼と同等の転勤疲
労寿命が得られることが分かった。
一方焼戻し温度の影響については、通常の残留オーステ
ナイト量を確保するという観点から220℃以下とし、
残留オーステナイトの分解が生じても従来のS Cr 
420より残留オーステナイトが多い量(20面積%以
上)を確保する必要があることが分かった。尚焼戻し温
度の下限は100℃が好ましく、これより低温となると
焼戻し効果が不十分となる。
以上の研究成果に基づき更に検討した結果、成分組成を
適切に設定した軸受用鋼を浸炭焼入後、220℃以下の
温度で焼戻し処理し、残留オーステナイト量を20%以
上にすれば、本発明の目的が兄事に達成され得ることを
見出すに至り、ここに本発明を完成した。
本発明の軸受用肌焼鋼における各成分組成の限定理由は
次の通りである。
C: 0.1〜0.3% Cは浸炭部品の心部強度を向上させる元素であり、0.
1%未満では必要な強度は得られない。−方0.3%を
超えると、靭性、被削性、加工性が低下する。
Si:0.5%以下 Stは脱酸剤として添加されるが、余り多くなると冷間
加工性が悪くなる。従って上限は0.5%とした。
Mn:OJ〜2% Mnは焼入性向上元素として使用され、また調質処理後
の強度を高くする為に必須の元素であり、その効果を発
揮させる為には0.3%以上の添加が必要である。しか
し多過ぎると靭性や被剛性が悪くなるので、添加量は2
%以下にする必要がある。
Cr : 0.3〜2% CrはMnと同様に焼入性を増し、また調質処理後の強
度を確保する為に必須の元素であり、その効果を発揮さ
せる為には0.3%以上の添加が必要である。しかし多
過ぎると靭性や被剛性が悪くなるので、添加量は2%以
下にする必要がある。
A I : 0.015〜0.06% AIは脱酸と結晶粒微細化に有効な元素であり、これら
の効果を発揮させる為には0.015%以上の添加が必
要である。しかしながらO,OS%を超えて添加しても
結晶粒微細化効果は飽和し、それ以上添加してもかえっ
て結晶が成長し易くなる。
従ってAlの添加量は0.015〜0.06%とする必
要がある。
N : 0.003〜0.02% NはAIやv(vについては後述する)等と結合して窒
化物を形成し、結晶粒を微細化して鋼の強靭化に有効な
元素であり、その効果を発揮させる為には0.003%
以上の添加が必要である。しかしながら0.02%を超
えて添加すると、冷・温間での加工性が低下する。
T i : 0.002%以下 TiはNと結合して粗大なTiNを生成し、転勤疲労性
、冷温間での加工性を低下させる。従って、Tiの含有
量は極力減少する必要があり、0.02%以下とすべき
である。
0 : 0.002%以下 0はAIやSt等と結合して、鋼中に酸化物系介在物を
生成する。鋼中での0量が多くなると、前記酸化物系介
在物の存在によって耐転!I]疲労性が低下すると共に
、切削性や冷・温間での加工性が悪化する。従ってOは
極力低減し、0.002%以下に抑える必要がある。
P : 0.02%以下 Pは靭性を低下させる元素であり、含有量を極力低減す
る必要があり、0.02%以下にすべきである。
S : 0.015%以下 Sは転勤疲労性を低め、また冷・温間加工性にも悪影響
を及ぼす元素であり、含有量は極力低減する必要があり
、0.015%以下にすべきである。
N i : 0.3〜4%、 Mo :0.4〜1%こ
れらの元素は焼入性を増加させる元素であり、質量の大
きな部品での調質処理を容易にする効果がある。またこ
れらの元素は残留オーステナイト量を多くする元素であ
ると共に、粒界強度を向上させ浸炭層の靭性を向上させ
る効果がある。
これらの効果を発揮させる為には、Niは0.3%以上
、MOは0.4%以上添加する必要がある。
しかしながらあまり多く添加することは、切削性、冷・
温間での加工性をかえって低下させ、調質後の寸法安定
性を悪くする。゛従って、Niは4%以下、MOは1%
以下とすべきである。
以上の元素は本発明の軸受用肌焼鋼における必須成分お
よび制限成分であるが、必要に応じてVやNbの1種ま
たは2種を適当量添加してもよい。これらの元素は鋼中
のCやNと結合して炭・窒化物を生成し、結晶粒を微細
化して転勤疲労性を更に向上させ、また靭性を増大させ
る上で有効である。これらの効果を発揮させる為にはV
:0.03%以上、Nb:0.01%以上添加する必要
があるが、V、Nbともに0.3%を超えて添加しても
結晶粒の微細化効果の増大が認められなくなる。
以下本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、下
記実施例は本発明を限定する性質のものではなく、前・
後記の趣旨に徴して設計変更することはいずれも本発明
の技術的範囲に含まれるものである。
[実施例] 第1表に示す化学組成を有する供試材(No。
1〜7)を小型真空炉にて溶製した。尚第1表中N01
1のものはJIS規#rscr420に相当する比較鋼
である。
これらの鋼を熱間鍛造にて65+u+φ、1511!1
φの丸棒に鍛押しし、(925℃×1時間)の加熱後空
冷して焼ならしを施した。
64+++mφの丸棒については、第1図に示す様な転
勤疲労試験片に加工し、各試験片について浸炭焼入れを
行なった後(925℃×3時間)、第2表に示す温度で
焼戻し処理を施し、次いで各試験片をラッピング加工し
て仕上げ、ヘルツ応力500 kgf/++v2にてス
ラスト型転勤疲労試験に供した。
一方、15mmφの丸棒については、圧壊特性を評価す
るため第2図に示す様な抗折試験片に加工し、疲労試験
の場合と同じ条件で浸炭焼入れ・焼戻し処理を施し、抗
折試験によって曲げ強度を算出した。尚抗折試験は、ス
パン量比1!I2011111の3点曲げ方式で行ない
、荷重点のたわみ速度を0.5ml/minの一定とし
て実施した。また破断荷重から曲げ強度を算出するに当
たっては下記(1)式を適用した。
但し、P:破断荷重(kgf) 、 J2 ニスパン間
距離(am)、 W :幅(mn+)、 t :厚さ(
am)供試鋼の抗折試験結果(曲げ強度)および転勤疲
労試験結果を、残留オーステナイト量および表面硬さの
測定結果と共に、第2表に一括して併記する。
第2表から次の様に考察できる。
本発明鋼N052〜7では、焼戻し温度を160℃にし
た場合、NO,1の5Cr42011に比べ、曲げ強度
に優れ、且つ転勤疲労性は同等若しくはそれ以上の特性
が得られている。また本発明鋼No。
2で焼戻し温度を高くするにつれて残留オーステナイト
の分解が起こり、250℃になると曲げ強度が向上する
が、転勤疲労性が悪くなる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、軸受鋼が本来有すべき
特性を具備しつつ、圧壊特性にも優れた軸受用肌焼鋼が
実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図はスラスト型転勤疲労試験片の概略説明図、第2
図は抗折試験片の概略説明図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) C:0.1〜0.3%(特に断わらない限り重
    量%を意味する)、Si:0.5%以下、Mn:0.3
    〜2%、Cr:0.3〜2%、Al:0.015〜0.
    06%、N:0.003〜0.02%、Ti:0.00
    2%以下、O:0.002%以下、P:0.02%以下
    、S:0.015%以下を含有すると共に、Ni:0.
    3〜4%、Mo:0.4〜1%のうちの1種または2種
    を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなり、残留
    オーステナイト量が20面積%以上であることを特徴と
    する圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼。
  2. (2) C:0.1〜0.3%、Si:0.5%以下、
    Mn:0.3〜2%、Cr:0.3〜2%、Al:0.
    015〜0.06%、N:0.003〜0.02%、T
    i:0.002%以下、O:0.002%以下、P:0
    .02%以下、S:0.015%以下を含有すると共に
    、Ni:0.3〜4%、Mo:0.4〜1%のうちの1
    種または2種を含有し、更にV:0.03〜0.3%、
    Nb:0.01〜0.3%のうちの1種または2種を含
    有し、残部Feおよび不可避不純物からなり、残留オー
    ステナイト量が20面積%以上であることを特徴とする
    圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼。
  3. (3) 請求項(1)または(2)の組成を有する軸受
    用鋼を浸炭焼入後、220℃以下の温度で焼戻し処理す
    ることを特徴とする圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼の製
    造方法。
JP23851189A 1989-09-13 1989-09-13 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法 Pending JPH03100142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23851189A JPH03100142A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23851189A JPH03100142A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100142A true JPH03100142A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17031338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23851189A Pending JPH03100142A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100142A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673492A (ja) * 1993-03-19 1994-03-15 Aichi Steel Works Ltd 高品質肌焼鋼
WO1996022404A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-25 Nippon Steel Corporation Acier cemente de longue duree pour roulements
US5595610A (en) * 1991-06-07 1997-01-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of manufacturing case-hardened parts with little distortion in heat treatment and superior strength in bending fatigue
WO1999005333A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Nippon Steel Corporation Acier cemente particulierement capable d'empecher la recristallisation secondaire des particules pendant la cementation, procede de fabrication, et matiere brute formee pour pieces cementees
EP1420078A2 (en) 2002-11-12 2004-05-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Brearing steel excellent in corrosion resistance
DE19960235B4 (de) * 1998-12-25 2004-05-27 Jfe Steel Corp. Wälzlager
JP2009204076A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2013241986A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Nsk Ltd 転がり軸受
WO2023134810A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG STAHLLEGIERUNG FÜR EIN GROßWÄLZLAGERBAUTEIL SOWIE GROßWÄLZLAGER UND VERFAHREN ZUR WÄRMEBEHANDLUNG DES GROßWÄLZLAGERBAUTEILS AUS DIESER STAHLLEGIERUNG

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274052A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Daido Steel Co Ltd 軸受用肌焼鋼
JPH01129952A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Sanyo Special Steel Co Ltd 切屑処理性のよい長寿命転動部品用鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274052A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Daido Steel Co Ltd 軸受用肌焼鋼
JPH01129952A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Sanyo Special Steel Co Ltd 切屑処理性のよい長寿命転動部品用鋼

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595610A (en) * 1991-06-07 1997-01-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of manufacturing case-hardened parts with little distortion in heat treatment and superior strength in bending fatigue
JPH0673492A (ja) * 1993-03-19 1994-03-15 Aichi Steel Works Ltd 高品質肌焼鋼
JPH0826432B2 (ja) * 1993-03-19 1996-03-13 愛知製鋼株式会社 高品質肌焼鋼
WO1996022404A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-25 Nippon Steel Corporation Acier cemente de longue duree pour roulements
US5698159A (en) * 1995-01-18 1997-12-16 Nippon Steel Corporation Long-life carburizing bearing steel
US6660105B1 (en) 1997-07-22 2003-12-09 Nippon Steel Corporation Case hardened steel excellent in the prevention of coarsening of particles during carburizing thereof, method of manufacturing the same, and raw shaped material for carburized parts
WO1999005333A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Nippon Steel Corporation Acier cemente particulierement capable d'empecher la recristallisation secondaire des particules pendant la cementation, procede de fabrication, et matiere brute formee pour pieces cementees
DE19960235B4 (de) * 1998-12-25 2004-05-27 Jfe Steel Corp. Wälzlager
DE19960235B8 (de) * 1998-12-25 2005-06-09 Jfe Steel Corp. Wälzlager
EP1420078A2 (en) 2002-11-12 2004-05-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Brearing steel excellent in corrosion resistance
EP1420078A3 (en) * 2002-11-12 2006-05-03 Koyo Seiko Co., Ltd. Brearing steel excellent in corrosion resistance
JP2009204076A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2013241986A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Nsk Ltd 転がり軸受
WO2023134810A1 (de) * 2022-01-17 2023-07-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG STAHLLEGIERUNG FÜR EIN GROßWÄLZLAGERBAUTEIL SOWIE GROßWÄLZLAGER UND VERFAHREN ZUR WÄRMEBEHANDLUNG DES GROßWÄLZLAGERBAUTEILS AUS DIESER STAHLLEGIERUNG

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130186522A1 (en) Carburizing steel having excellent cold forgeability and method of manufacturing the same
JPH0892690A (ja) 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法
JPH06293939A (ja) 高温転動疲労性に優れた軸受部品
JPH03100142A (ja) 圧壊特性の優れた軸受用肌焼鋼およびその製造方法
JP2726440B2 (ja) 加工性に優れ、かつ球状化焼鈍処理を簡略化または省略可能な軸受用鋼
EP1183399B1 (en) Rolling bearing steel having a surface with a lower bainitic structure and a method for the production thereof
JPH0772323B2 (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPH039168B2 (ja)
JPH04143253A (ja) 転動疲労特性に優れた軸受用鋼
US6123785A (en) Product and process for producing constant velocity joint having improved cold workability and strength
KR101713677B1 (ko) 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법
JP2768062B2 (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
KR20090030544A (ko) 충격 인성이 우수한 열간단조용 비조질강, 이의 제조방법및 이에 의해 제조된 자동차 샤시용 부품
KR101449040B1 (ko) 자동차용 변속 기어 제조방법
KR101140911B1 (ko) 조질합금강급 V-Free비조질강의 제조방법
JP2742578B2 (ja) 冷間鍛造用高硬度ステンレス鋼
JPH11302734A (ja) 冷間加工性及び強度に優れた等速ジョイントの製造方法
JP3760535B2 (ja) 耐粗粒化肌焼鋼及び強度と靱性に優れた表面硬化部品並びにその製造方法
JP2003342677A (ja) 被削性に優れる機械構造用鋼および該鋼からなる機械構造用部品の製造方法
JP3833379B2 (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP3054981B2 (ja) 高疲労強度鍛造品の製造方
JPH02179841A (ja) 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法
JPH01275737A (ja) 冷間加工性の優れた高強度ステンレス鋼
JPH0466646A (ja) 高疲労強度構造用鋼