JPH0299614A - 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維 - Google Patents

剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維

Info

Publication number
JPH0299614A
JPH0299614A JP24899288A JP24899288A JPH0299614A JP H0299614 A JPH0299614 A JP H0299614A JP 24899288 A JP24899288 A JP 24899288A JP 24899288 A JP24899288 A JP 24899288A JP H0299614 A JPH0299614 A JP H0299614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene sulfide
component
resistant
core component
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24899288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshimoto
正人 吉本
Toshimasa Kuroda
黒田 俊正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP24899288A priority Critical patent/JPH0299614A/ja
Publication of JPH0299614A publication Critical patent/JPH0299614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性、耐薬品性及び難燃性が良好な複合繊維
に関するもので、更に詳しくは、芯成分と鞘成分との剥
離性が大きく改善された、耐熱性。
耐薬品性及び難燃性が良好な複合繊維に関する。
(従来技術) ポリエステル(特にポリエチレンテレフタレート)は、
衣料用素材としてだけではなく、各種産業素材にも広く
用いられている代表的な汎用ポリマーである。近年、要
求特性の多様化、高度化が進み、ポリエステルの性能だ
けでは不充分であり、より耐熱性・耐薬品性に優れた素
材が要求されてきている。
一方、ポリフェニレンサルファイドは優れた耐熱性、耐
薬品性、電気特性等を有しているので、エンジニアリン
グプラスチックとして、近年、電気・電子分野、自動車
分野等で広く使用されつつある。また、そのI!維化に
ついても、多くの報告がなされてきている。しかし、そ
の繊維は耐熱性。
耐薬品性等に優れるものの、価格の面では、汎用のポリ
エステル、ナイロン4Itilに比べて8〜10倍と高
いので、より低価格化が要求されている。かかる要求に
答えるべく、特開昭59−204920号公報等に、汎
用のポリエステルとポリフェニレンサルファイドとの複
合繊#1(特に、芯・鞘型複合繊維)が提案されている
。ところが、ポップエニレンサルファイドポリマーは、
他ポリマーとの接着性が極めて悪く、例えばポリフェニ
レンサルファイドとポリエステルとの芯鞘型複合繊維の
場合では、繊維の撚糸、擦過等で容易に両ポリマーの界
面剥離が発生するため、実用上大きな問題があった。
したがって、ポリエステルの低価格性と、ポリフェニレ
ンサルファイドの高性能(耐熱性・耐薬品性及び難燃性
)の両特性を同時に満足し、両ポリマー間の剥離が少な
く、実用上でも操作性の良い複合繊維が強く望まれてい
た。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記従来の欠点がなく、低コストで耐
熱性、耐薬品性及び難燃性等の諸特性に優れ、かつ芯成
分と鞘成分との界面接着性が良好で、撚糸、擦過等でも
界面の剥離が生じない実用性に優れた複合繊維を提供す
ることにある。
(構成) 本発明者等は、前記目的を達成すべく検討を重ねた結果
、芯鞘の構成がある特定の条件の時のみ、目的を達成で
きることを見い出し、本発明に到った。
すなわち、本発明は、芯成分へがポリエステル(E)9
0〜50fflffi部とボリフエニレンサルフ1イド
(S)10〜50重量部とからなり、鞘成分Bが実質的
にポリフェニレンサルファイド(So)からなる芯鞘型
複合繊維であって、前記芯成分Aと鞘成分Bとの複合重
量比(A、/B)が50/50〜85/15であること
を特徴とする剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊
維である。
まず、本発明においては、芯成分(A>の構成成分とし
て、コスト低下の観点からポリニスデル(E)が必要で
あることは言うまでもないが、これだけでは不充分で、
同時にポリフェニレンサルファイド(S)を共存させる
ことが必須である。
すなわら、中に、芯成分Aをポリエステル(E)として
、鞘成分Bがポリフェニレンサルファイド(S“)とす
る芯鞘型複合繊維においては、前述の如く、芯成分Aと
鞘成分Bとの間に剥離が生じ易く、実用上大きな欠点と
なる。
そこで本発明者等は鋭意検討した結果、芯成分A中にポ
リフェニレンサルファイド(S>を共存させることによ
り、上記の欠点が改善されることを見い出した。すなわ
ち、芯成分Aにおいては、ポリエステル(E)とポリフ
ェニレンサルファイド(S)との重量比(E、/S)は
50/ 50〜90/10、好ましくは70/ 30〜
85./15の範囲にする必要がある。重量比(F 、
/ S ”)が50/50未満の場合は、結果的には芯
成分A中において、ポリエステル(E)に対してポリフ
ェニレンサルファイド(S)の共存量が多くなり、コス
ト高になると共に製糸性が悪化し好ましくない。一方、
重量比(E、/S)が90/10を越える場合は、芯成
分A中におけるポリフェニレンサルファイドの共存量が
少なすぎるため、鞘成分Bとの剥離が改善されず好まし
くない。
次に、本発明においては、鞘成分Bは実質的にポリフェ
ニレンサルファイド(So)であることが肝要である。
これは、鞘成分Bのポリマーが耐熱性、耐薬品性、難燃
性に大きく影響を与えるためであり、例えばポリフェニ
レンサルファイド(So)以外にポリエステル等の他の
ポリマーが少量でも存在すると、目的とする効果が減少
するため好ましくない。
次に、芯成分Aと鞘成分Bとの重量比(A/B)は50
150〜85./15、好ましくは60/40〜80/
20の範囲にする必要がある。重量比(A、/B)が5
07150未満の時は、結果的にはポリフェニレンサル
ファイドの存在量が多くなるため性能面では良好となる
が、コスト高となり好ましくない。又、重量比(A、/
B)が85/15を越える時は、鞘成分Bが薄くなり、
芯成分が露出することもあり好ましくない。
本発明のポリフェニレンサルファイドは、公知の合成法
、例えば極性有機溶剤中で無水硫化ナトリウムと多ハロ
置換の芳香族化合物とを反応させることによって17る
ことができるポリマーで、ポリマーの繰返し単位の90
%以上が(@−8士で構成されたポリマーである。勿論
10%未満のモル3以上がエチレンテレフタレートから
構成されるポリエチレンテレフタレートであり、艶消。
染色性向上、帯電防止等容目的のために、第3成分を共
重合もしくは混合していてもよい。ポリエチレンテレフ
タレートの極限粘度(35℃オルツクロールフェノール
中で測定)は0.50〜1.20.特に比較的高粘度の
0.60〜1.00が好ましい。極限粘度が0.50未
満の場合には、1qられる繊維の強度が低目となり、更
には、ポリフエニレンサルフフイドとの溶融粘度の面で
製糸性も必ずしも良くはないので好ましくない。一方、
極限粘度が1.20を越える場合には、紡糸時の溶融粘
度が高くなりすぎて好ましくない。
なお、本発明の複合繊維を得るための装置は、通常の溶
融紡糸装置及び延伸装置を用いることができるのは言う
までもない。更に、ポリエステルとポリフエニレンサル
フフイドとの共存(混合)は、公知の方法、例えば、2
軸ルーダ−紡糸機あるいはパック内混練装置(スタティ
ックミキサー)等で、目的を達成することができる。
(発明の効果) 本発明の複合繊維は、耐熱性・耐薬品性・難燃性が極め
て優れた複合繊維だけでなく、芯成分と鞘成分間の界面
の剥離が大きく改善された、実用性の点で極めて取り扱
い性が優れた複合繊維であり、更に、低コスト性のメリ
ットをも有するので、その工業的意義は極めて大きい。
本発明の複合lll1維は、その優れた特性を生かし、
各種のフィルター、ミシン糸、耐熱耐薬防護服。
内装材等に広く用いることができる。
(実施例) 以下、実施例にて、本発明を更に説明する。本実施例に
おいて用いる物性は、下記の方法で測定したものである
(1)強度(St) 、伸度(El) 通常の引っ張り型試験機にて、室温25°C1湿度60
%で試料長10cm、引っ張り速度20cm/分の条件
で応力・伸度曲線を求め、応力が最大となる点の伸度(
E2>を読み取った。又、最大応力を試料の繊度で割っ
た値を強度(St)とした。
(2)耐薬品性 (a)耐アルカリ性 濃度40wt%のNaOH水溶液中で95℃X100h
r処理し、強度保持率で耐アルカリ性を評価した。
強度保持率は、(処理後の強度151a理前の強度)x
loo(%)にて算出した。
(b)耐酸性 温度40wt%のNaOH水溶液中で95℃X100h
r処理し、強度保持率で耐酸性を評価した。
強度保持率は、(処理後の強度/処理面の強度)xlo
o(%)(て締出した。
(3)耐熱性 150℃の湿熱中で100hr処理し、強度保持率で耐
熱性を評価した。強度保持率は、(処理後の強度/処理
前の強度)X100(%)にて算出した。
(4) ill燃性 LOI  (Limiting  Oxygen  I
ndex)法 (AS丁M−D−2863−70)にて
評価した。
(5)剥離性 複合繊維のマルチフィラメントに、500T/mの撚を
付与し、次いで断面を電顕写真にて観察し、芯成分A層
と鞘成分B層との界面の剥離状況を評価した。
実施例1 2軸ルーダ−混II機を用いて、TiQ2を0.3%含
有する固有粘度0,72のポリエチレンテレフタレート
とメルトフローレート220のポリフェニレンサルファ
イドとを318°Cで溶融混合(ブレンド)し、ブレン
ド比率(ポリエチレンテレフタレート7/ポリフエニレ
ンサルフアイド) 80./20のブレンドチップを作
成した。
このブレンドポリマーを芯成分とし、メルトフローレー
ト220のポリフェニレンサルファイドを鞘成分とし、
315℃で溶融し、芯成分と鞘成分との重量比を80/
 20で孔数24個のノズルより総吐出127.2cl
 、/分で押出し、次いで冷却同化後紡速700m/分
で捲き取った。続いて、表面ローラー温度が100°C
と120°Cに保たれたローラー間で延伸を行ない、次
いで表面ローラー温度が210℃の口−ラーで熱処理を
行なった後、冷却ローラーを通して捲き取り、100d
e /24filのマルチフィラメントを得た。なお、
この時の全延伸倍率は3.5倍であり、延伸速度は30
0m/分であった。得られたマルチフィラメントの力学
的特性、耐熱性、耐薬品性、難燃性、剥離性を表−1に
記す。
ァイドを共存させずポリエチレンテレフタレートのみを
使用し、その他は実施例1と同じ要領で紡糸、延伸を行
なって100de /24filの複合m帷を冑た。得
られた繊維の特性を表−2に記す。
表−1に示す如く、本発明の複合繊維は耐熱性。
耐薬品性、難燃性に優れたものであり、更に界面の剥離
もなく、実用性の点からも極めて優れたものであった。
比較例1 複合繊維の芯成分としてボリフエニレンサルフ耐薬品性
、耐熱性、難燃性は、実施例1の繊維に比べて劣るもの
の、そこそこのレベルであった。
しかしながら、電顕写真では、界面の剥離が多く存在し
、実用工大ぎな問題があった。
比較例2 複合繊維の芯成分Aにポリエチレンテレフタレートのみ
を使用し、鞘成分Bにポリフエニレンサルフフイドとポ
リエチレンテレフタレートを80./20のvj合でブ
レンドしたものを用い、実施例1と同じ要領で紡糸延伸
を行なって100de /24filの複合繊維を得た
。jqられだ複合繊維の特性を表3に記す。
剥離性は良好であったが、耐熱性、耐薬品性。
難燃性の点で、不満足な結果しか得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成分Aがポリエステル(E)90〜50重量部とポリフ
    ェニレンサルファイド(S)10〜50重量部とからな
    り、鞘成分Bが実質的にポリフェニレンサルファイド(
    S’)からなる芯鞘型複合繊維であつて、前記芯成分A
    と鞘成分Bとの複合重量比(A/B)が50/50〜8
    5/15であることを特徴とする剥離性が改善された耐
    熱性耐薬品性複合繊維。
JP24899288A 1988-10-04 1988-10-04 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維 Pending JPH0299614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899288A JPH0299614A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899288A JPH0299614A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299614A true JPH0299614A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17186409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24899288A Pending JPH0299614A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299614A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0439733A2 (de) * 1990-01-30 1991-08-07 Bayer Ag Polyamid- bzw. Polyesterfasern mit verbesserten Eigenschaften
US6949288B2 (en) 2003-12-04 2005-09-27 Fiber Innovation Technology, Inc. Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
JP2009155764A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 長繊維不織布とその製造方法
WO2012127997A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
US20130009333A1 (en) * 2010-03-22 2013-01-10 Lakshmi Krishnamurthy Process for making nonwoven webs
US20130012092A1 (en) * 2010-03-22 2013-01-10 Pollino Joel M Stabilization of polymeric structures
WO2014046120A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
JP2014077225A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド繊維および不織布
JP2015092031A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 Kbセーレン株式会社 合成繊維
JP2015196913A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Kbセーレン株式会社 複合繊維
US11207811B2 (en) 2017-02-27 2021-12-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Injection-molding machine

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0439733A2 (de) * 1990-01-30 1991-08-07 Bayer Ag Polyamid- bzw. Polyesterfasern mit verbesserten Eigenschaften
US6949288B2 (en) 2003-12-04 2005-09-27 Fiber Innovation Technology, Inc. Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
JP2009155764A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 長繊維不織布とその製造方法
US20130012092A1 (en) * 2010-03-22 2013-01-10 Pollino Joel M Stabilization of polymeric structures
US20130009333A1 (en) * 2010-03-22 2013-01-10 Lakshmi Krishnamurthy Process for making nonwoven webs
JP5725426B2 (ja) * 2011-03-22 2015-05-27 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
CN103328704A (zh) * 2011-03-22 2013-09-25 东丽株式会社 聚苯硫醚复合纤维及无纺布
US20140017966A1 (en) * 2011-03-22 2014-01-16 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide composite fiber and nonwoven fabric
WO2012127997A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
WO2014046120A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
JP2014077225A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド繊維および不織布
CN104641027A (zh) * 2012-09-21 2015-05-20 东丽株式会社 聚苯硫醚复合纤维及无纺布
EP2899303A4 (en) * 2012-09-21 2016-06-01 Toray Industries POLYPHENYLENE SULPHIDE FIBER AND NONWOVEN FABRIC
JPWO2014046120A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド複合繊維および不織布
JP2015092031A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 Kbセーレン株式会社 合成繊維
JP2015196913A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Kbセーレン株式会社 複合繊維
US11207811B2 (en) 2017-02-27 2021-12-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Injection-molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101912216B1 (ko) 복합섬유, 그것으로 이루어지는 가연가공사 및 그 제조방법, 및 포백
JPH0299614A (ja) 剥離性が改善された耐熱性耐薬品性複合繊維
TWI413715B (zh) 含有複合纖維之紗線
WO2001021867A1 (fr) Fibre conductive a composite coeur-gaine
JP2007186830A (ja) ポリエステル繊維
CN109575535B (zh) 一种自润滑pet纤维复合材料及其制备方法
JP2007308830A (ja) 可染性ポリプロピレン繊維
WO2008007803A1 (fr) Fil de fausse torsion polyester antistatique, son procédé de production, et fil de fausse torsion composite spécial antistatique comprenant le fil de fausse torsion polyester antistatique
JP5133546B2 (ja) 吸放湿性ポリエステル繊維
WO1997046748A1 (fr) Fil elastique en polyurethanne et son procede de fabrication
JPH041085B2 (ja)
KR930003368B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드(Poly Phenylene Sulfide) 복합섬유
JP4195638B2 (ja) 吸湿性ポリエステル繊維
JP2011084827A (ja) 芯鞘型複合繊維
JPH05209311A (ja) ポリプロピレン系繊維
JP3814078B2 (ja) ポリエステルフィラメントとその製造法
JP2002020931A (ja) ポリエステルフィラメント
JP2004131862A (ja) リサイクルポリエステル複合繊維
DE19963242C1 (de) Hochmodul Bikomponenten-Monofile und deren Verwendung
JPH04343712A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP3814062B2 (ja) ポリエステルフィラメントの製造方法
JPH04327214A (ja) 複合繊維
JPS61201008A (ja) 導電性モノフイラメントの製造方法
JPS60215813A (ja) 高結節強度モノフイラメント
JPH09111535A (ja) ポリアミドモノフィラメント