JPH0297682A - 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液 - Google Patents

亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Info

Publication number
JPH0297682A
JPH0297682A JP24991188A JP24991188A JPH0297682A JP H0297682 A JPH0297682 A JP H0297682A JP 24991188 A JP24991188 A JP 24991188A JP 24991188 A JP24991188 A JP 24991188A JP H0297682 A JPH0297682 A JP H0297682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
black
film
zinc
alloy plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24991188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730456B2 (ja
Inventor
Moriyuki Yanagawa
柳川 司行
Tetsuhiro Aoe
青江 徹博
Yukio Takasugi
高杉 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hyomen Kagaku KK
Original Assignee
Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hyomen Kagaku KK filed Critical Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority to JP63249911A priority Critical patent/JPH0730456B2/ja
Publication of JPH0297682A publication Critical patent/JPH0297682A/ja
Publication of JPH0730456B2 publication Critical patent/JPH0730456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • C23C22/27Acids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜に、黒色クロ
メート皮膜を化成せしめる処理液に関するものである。
(従来の技術) 近来、自動車の融雪剤による腐食、いわゆる塩害に対す
る対策の一環として、亜鉛めっきの耐食性を向上させる
ことを目的とした、亜鉛と亜鉛以外の金属との合金が種
々検討され、すでに実際自動車に組みこまれるようにな
ってきた。これら亜鉛主体合金めっきの中でも、3〜2
0重量%のニッケルを含有する亜鉛・ニッケル合金めっ
きは優れた耐食性を示めし、JISに基ずく塩水噴霧試
験で赤錆発生時間(素地鉄まで腐食が達するまでの時間
)は、亜鉛・ニッケル合金めっきの方が亜鉛めっきより
5〜10倍長いことが実証されている。そのため、この
亜鉛・ニッケル合金めっきは、自動車業界をはじめより
耐食性を求める業界でも採用されはじめ、量産化される
ようになってきた。
亜鉛若しくは亜鉛主体合金めっきにおいて、さらに耐食
性を向上させる方法としてクロメート皮膜化成処理が行
なわれてきた。事実、光沢クロメート、有色クロメート
処理は亜鉛めっきと同様に亜鉛・ニッケル合金めっきに
も容易に化成することができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし需要の多い黒色クロメート皮膜は、ニッケルの含
有量が3%以上の亜鉛・ニッケル合金めっきにはほとん
ど化成しない、もしくは仮に黒色皮膜が得られたとして
も合金めっきの特長である耐食性の良さが全く失われ、
劣悪な耐食性しかもたない黒色クロメート皮膜となって
しまう。
この問題を解決するため亜鉛合金上にもう一度亜鉛めっ
きをほどこし、そのあと亜鉛の黒色クロメート処理をす
るという面倒な方法もとられてきた。しかしこのような
処理はコスト高をまねき、品質的にも劣る。
このように、耐食性、耐熱性、光沢性、物性等多くの長
所を持った亜鉛・ニッケル合金めっきも、その合金めっ
き皮膜上に直接耐食性の良い黒色クロメート皮膜を化成
させることができなかったため、その用途は非常に限ら
れていた。
以上のような背景から、亜鉛・ニッケル合金めっき上に
直接黒色クロメート皮膜を化成し、さらに耐食性がすぐ
れた皮膜が得られる黒色クロメート処理液の開発が待た
れていた。
そこで、本発明の目的は、亜鉛・ニッケル合金めっき皮
膜上に直接耐食性の良い黒色クロメート皮膜を化成させ
る黒色クロメート処理液を開発することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明において採択された手
段は、亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜を黒色クロメート
化成処理するにあたり、通常の亜鉛用黒色クロメート処
理液成分以外に有機酸として、ギ酸、乳酸、グルコン酸
、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸などのカルボン酸及びそ
れらの塩の一種あるいは二種以上を添加することにより
亜鉛ニッケル合金めっき上に耐食性の優れた、外観的に
も美麗な黒色クロメート皮膜が得られることを発見した
もし、これらの有機酸を含まない従来の黒色クロメート
処理液で亜鉛・ニッケル合金めっきを処理すると確かに
皮膜化成はするが皮膜の厚膜化ができず、この薄い皮膜
には黒化剤である銀が定着せず、結果として黒いクロメ
ート皮膜が得られないことになる。
本発明の最も大きなポイントは、従来からある黒色クロ
メート処理液に有機酸としてギ酸、乳酸、グルコン酸、
クエン酸、リンゴ酸などのカルボン酸およびそれらの塩
を一種あるいは二種以上を添加することにより、クロメ
ート皮膜を厚膜化することができ、その結果、良好黒色
クロメート皮膜を亜鉛・ニッケル合金めっき上に得られ
る点にある。黒色クロメートの厚膜化は当然の結果とし
て、クロメート皮膜中の6価クロムの増大をもたらし、
耐食性が向上することになる。
より具体的に述べると、本発明は、20重量%以下のニ
ッケルを含有する亜鉛・ニッケル合金めっきに黒色クロ
メート皮膜を化成するのに使用する、クロム酸根あるい
は重クロム酸根、硫酸根、銀塩、及び有機酸を含む黒色
クロメート処理液を特徴とする。
ここに、クロム酸根あるいは重クロム酸根はクロム酸、
クロム酸塩、重クロム酸塩として一種あるいは二種以上
を6価クロム濃度として1〜100g/l含むことが望
ましい、この量が少なすぎると、クロメート皮膜は薄く
なり、十分な耐食性が得られない、多すぎるとコスト高
となるとともに、排水処理の負担が増大するため好まし
くない。
硫酸根は硫酸或いは硫酸ナトリウムなどの硫酸塩として
一種あるいは二種以上を804′−濃度/Cr’″″濃
度=0.02〜2(重量比)含むことが望ましい。この
値が少なすぎると、亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に
、目視できるクロメート皮膜は化成しない。多すぎると
、クロメート皮膜は薄くなり、耐食性は低下し、皮膜外
観も悪化する。
銀塩は硝酸銀、フッ化銀その他酢酸銀等の銀塩の一種あ
るいは二種以上を0.05〜2g/f2含むことが望ま
しい、この量が少なすぎると、クロメート皮膜が黒色化
しない、多すぎるとクロメート皮膜の外観が不均一とな
り、耐食性も低下する。
有機酸としてギ酸、乳酸、グルコン酸、クエン酸、酒石
酸、リンゴ酸などのカルボン酸及びその塩の一種あるい
は二種以上を、0.05〜100g/l含むことが望ま
しい、この量が少なすぎると、クロメート皮膜は干渉色
の多い薄膜皮膜となり、黒化剤である銀塩の効果が発揮
されないため、クロメート皮膜が黒色化しない、多すぎ
ると黒色クロメート処理液がコスト高となり好ましくな
い。
(実施例) 以下実施例および比較例を示して本発明を説明する。
大11I上 鋼板にニッケル共析率12%の亜鉛・ニッケル合金めっ
きを5μ施し、これを下記条件で黒色クロメート処理し
た。
黒色クロメート処理液組成: 無水クロム酸      5 g/A 硫酸         1.0g/l ギ酸          5g/l 硝酸銀        0.5g/l 処理条件 浴温    20℃ 浸漬時間       45秒 X血lユ 鋼板にニッケル共析率10%の亜鉛−ニッケル合金めっ
きを5μ施し、これを下記条件で黒色クロメート処理し
た。
黒色クロメート処理液組成: 無水クロム酸     10g/j2 無水硫酸ナトリウム   5g/I2 クエン酸       0.5g/l フッ化銀       0.25g/l処理条件: 浴温    25℃ 浸漬時間       60秒 夫血五ユ 鋼板にニッケル共析率6%の亜鉛・ニッケル合金めっき
を5μ施し、これを下記条件で黒色クロメート処理した
黒色クロメート処理液組成: 重クロム酸カリウム  ゛20g/ρ 無水硫酸ナトリウム   5g/l ギ酸ナトリウム    10g/ρ 酒石酸         1g/ρ 酢酸銀        0.4g/I2処理条件・ 浴温    30℃ 浸漬時間       90秒 に皿1 鋼板にニッケル共析率8%の亜鉛・ニッケル合金めっき
を5μ施し、これを下記条件で黒色クロメート処理した
黒色クロメート処理液組成: 重クロム酸カリウム  10 g/I2無水クロム酸 
     5g/I2 無水硫酸ナトリウム   5g/I2 硫酸         0.2g/f2、酒石酸   
     20 g/l硝酸銀        0.3
g/I2処理条件: 浴温    15℃ 浸漬時間      120秒 X嵐■二 鋼板にニッケル共析率10%の亜鉛・ニッケル合金めっ
きを5μ施し、これを下記条件で黒色クロメート処理し
た。
黒色クロメート処理液組成: 無水クロム酸   10g/ρ 無水硫酸ナトリウム 5g/I2 シリコール酸   2.0g/I2 フッ化銀      0.3g/f2 処理条件 浴   温        30℃ 浸漬時間     60秒 比if吐上 鋼板に亜鉛めっき5μを施し、黒色クロメート処理を行
なった。
以上の各側により得られたクロメート処理鋼板の塩水噴
霧試験結果をまとめて第1表に示す。
なお、塩水噴霧試験はJIS  2−2371による。
(発明の効果) 以上のように本発明の処理液を用いることにより、亜鉛
・ニッケル合金めっき皮膜上に黒色クロメート皮膜を化
成させることが可能となった。
この黒色クロメート皮膜は、有色クロメートと同等の高
耐食性皮膜であり、亜鉛めっきの黒色クロメートと同等
の黒色外観を持っている。そのため亜鉛・ニッケル合金
めっきは耐食性と外観の良い黒色皮膜が得られないとい
う弱点が克服され、高耐食性合金めっきとしての亜鉛・
ニッケル合金めっきの用途が非常に広がる効果が得られ
た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20重量%以下のニッケルを含有する亜鉛・ニッ
    ケル合金めっきに黒色クロメート皮膜を化成するにあた
    り、クロム酸根あるいは重クロム酸根、硫酸根、銀塩、
    及び有機酸を含む黒色クロメート処理液。
  2. (2)クロム酸根あるいは重クロム酸根はクロム酸、ク
    ロム酸塩、重クロム酸塩として一種あるいは二種以上を
    6価クロム濃度として1〜100g/l含む特許請求の
    範囲第(1)に記載の黒色クロメート処理液の組成物。
  3. (3)硫酸根は硫酸或いは硫酸ナトリウムなどの硫酸塩
    として一種あるいは二種以上をSO_4^2^−濃度/
    Cr^6^+濃度=0.02〜2(重量比)含む、特許
    請求の範囲第(1)に記載の黒色クロメート処理液の組
    成物。
  4. (4)銀塩は硝酸銀、フッ化銀その他酢酸銀等の銀塩の
    一種あるいは二種以上を0.05〜2g/l含む特許請
    求の範囲第(1)に記載の黒色クロメート処理液の組成
    物。
  5. (5)有機酸としてギ酸、乳酸、グルコン酸、クエン酸
    、酒石酸、リンゴ酸などのカルボン酸及びその塩の一種
    あるいは二種以上を、0.05〜100g/l含む特許
    請求の範囲第(1)に記載の黒色クロメート処理液の組
    成物。
JP63249911A 1988-10-05 1988-10-05 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液 Expired - Lifetime JPH0730456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249911A JPH0730456B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249911A JPH0730456B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297682A true JPH0297682A (ja) 1990-04-10
JPH0730456B2 JPH0730456B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17200029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249911A Expired - Lifetime JPH0730456B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730456B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716163A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-12 ATOTECH Deutschland GmbH Bain de chromatation et procédé pour la finition de surfaces de zinc, d'alliage de zinc, ou de cadmium
EP0805222A1 (en) * 1996-05-01 1997-11-05 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Solution and process for black chromating

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130841A (ja) * 1973-04-21 1974-12-14
JPS58120785A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法
JPS58193376A (ja) * 1982-02-19 1983-11-11 エム・アンド・テイ・ケミカルズ・インコ−ポレ−テツド 亜鉛及びカドミニウム表面の黒色クロメ−トメツキ用メツキ浴並びにクロメ−トメツキ方法
JPS621881A (ja) * 1986-02-22 1987-01-07 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130841A (ja) * 1973-04-21 1974-12-14
JPS58120785A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法
JPS58193376A (ja) * 1982-02-19 1983-11-11 エム・アンド・テイ・ケミカルズ・インコ−ポレ−テツド 亜鉛及びカドミニウム表面の黒色クロメ−トメツキ用メツキ浴並びにクロメ−トメツキ方法
JPS621881A (ja) * 1986-02-22 1987-01-07 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716163A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-12 ATOTECH Deutschland GmbH Bain de chromatation et procédé pour la finition de surfaces de zinc, d'alliage de zinc, ou de cadmium
FR2727983A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-14 Atotech France Bain de chromatation et procede pour la finition de surfaces de zinc, d'alliage de zinc, ou de cadmium
EP0805222A1 (en) * 1996-05-01 1997-11-05 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Solution and process for black chromating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730456B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407900A (en) Electroplated corrosion resistant steels and method for manufacturing same
US20040156999A1 (en) Black trivalent chromium chromate conversion coating
WO2013183644A1 (ja) アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液
JP4040912B2 (ja) 着色防錆被膜形成処理剤と形成方法
CN108796486A (zh) 一种镀锌黑色钝化剂及镀锌钝化方法
US4581107A (en) Process for preparing improved Zn-Ni-alloy electroplated steel sheets
JPH0297682A (ja) 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液
JPH04228580A (ja) クロム酸塩転化コーティングを生成する組成物
JPS6256959B2 (ja)
JPS6020467B2 (ja) 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法
CN112813425A (zh) 一种用于镀锌三价铬钝化液和制备方法及应用
JPH0217633B2 (ja)
JP3316064B2 (ja) Zn−Ni合金めっき用黒色クロメート処理液及び黒色クロメート皮膜の形成方法
JPS63195296A (ja) 着色表面処理鋼板の製造方法
JPS6160915B2 (ja)
JP2953750B2 (ja) Zn―Ni合金めっき用黒色クロメート処理液
JPH01283381A (ja) 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液
JP2717406B2 (ja) 亜鉛合金メッキの黒色化方法
JPH0232360B2 (ja) Chakushokuaenmetsukikohannoseizohoho
JP3294412B2 (ja) Sn−Zn合金めっき上に高耐食性皮膜を形成する方法
JP3290791B2 (ja) Sn−Zn合金めっき上に高耐食性黒色皮膜を形成する方法
JP2808649B2 (ja) 耐食性、耐指紋性および塗装性に優れた亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板の後処理方法
JPH02104695A (ja) 黒色表面処理鋼材とその製造方法
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JP2017226925A (ja) アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14