JP2717406B2 - 亜鉛合金メッキの黒色化方法 - Google Patents

亜鉛合金メッキの黒色化方法

Info

Publication number
JP2717406B2
JP2717406B2 JP62326175A JP32617587A JP2717406B2 JP 2717406 B2 JP2717406 B2 JP 2717406B2 JP 62326175 A JP62326175 A JP 62326175A JP 32617587 A JP32617587 A JP 32617587A JP 2717406 B2 JP2717406 B2 JP 2717406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy plating
zinc
film
chromate
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62326175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01168875A (ja
Inventor
勝英 大島
仁志 桜井
周二 五十嵐
英郷 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority to JP62326175A priority Critical patent/JP2717406B2/ja
Publication of JPH01168875A publication Critical patent/JPH01168875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717406B2 publication Critical patent/JP2717406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、亜鉛−ニッケル合金メッキ上に、黒色のク
ロメート皮膜を形成させて金属を黒色化する方法に関す
るものである。 〔従来の技術〕 亜鉛メッキの黒色クロメート処理は既に実用化されて
おり、装飾と防食の目的で各分野で利用されている。 しかしながら、これまでの黒色クロメート処理物は厳
しい腐食環境下におかれた場合、例えば、加熱状態にあ
る部分が腐食性雰囲気にさらされるような場合には、耐
防食性が充分でないというのが現状である。 そこで、このような厳しい腐食環境下におかれた場合
にも、充分な耐食性をもつものとして亜鉛−ニッケル合
金メッキがクローズアップされている。この亜鉛−ニッ
ケル合金メッキはメッキ皮膜中にニッケルが10〜16%含
有されているときに最も優れた耐食性を示すので、この
亜鉛−ニッケル合金メッキにクロメート皮膜を形成させ
ることによって厳しい腐食環境下におかれた場合でも充
分な防食性が期待される。ところが、実際には、該亜鉛
−ニッケル合金メッキ表面にはクロメート皮膜が形成さ
れにくく、期待したような黒色皮膜を付与することがで
きないという欠点がある。 一方、20重量%以下のニッケルを含有する亜鉛−ニッ
ケル合金メッキの上に膜厚1μm以下の亜鉛を電気メッ
キで施した後、クロメート処理液で処理して該亜鉛メッ
キ上に有色クロメート皮膜を形成させる方法が知られて
いる(特公昭62−38433号)。しかしながら、この方法
で形成される皮膜は美麗な虹色の干渉色を示す黄色系の
色調であり、防食性が十分でないという問題がある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従って、本発明は、亜鉛−ニッケル合金の表面に、高
級感ある黒色を呈し、かつ耐食性にすぐれた皮膜を形成
させる方法を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、金属基体表面に先づ特定量のニッケルを含
有する亜鉛−ニッケル合金の皮膜を形成し、次いで特定
の成分を含有するクロメート処理液で該合金皮膜を処理
すると、そこにすぐれた黒色を呈し、かつ防食性のすぐ
れたクロメート皮膜が形成されるとの知見に基づいてな
されたのである。 すなわち、本発明は、金属基体表面にニッケル含有量
が0.1〜6重量%の亜鉛−ニッケル合金メッキを形成さ
せた後、Cr6+濃度が1〜100g/、SO4 2-度/Cr6+濃度が
0.01〜1.0(重量比)であり、有機カルボン酸及び/又
はその塩を5〜150g/含有し、pHが0.5〜2.5の範囲に
あるクロメート処理液で処理することを特徴とする亜鉛
合金メッキの黒色化方法を提供する。 本発明で用いる金属基体としては、亜鉛、ニッケル、
亜鉛−ニッケル合金(好ましくはニッケル含有量10〜16
%)、鉄、銅、真ちゅうなどの金属があげられる。 本発明では、上記金属基体表面に先ずニッケル含有量
(析出率)が0.1〜6重量%(以下%と略称する。)、
好ましくは0.5〜3%の亜鉛−ニッケル合金メッキを施
す。すなわち、Ni含有量が6%を越えると、皮膜は黒色
に染まらず干渉色を示す皮膜となり、Ni含有量が更に高
くなるとクロメート皮膜が形成されなくなる。一方、Ni
含有量が0.1%未満の場合にもクロメート皮膜は黒色に
染まらず、干渉色皮膜となるか、又は、クロメート皮膜
が形成されないことになるからである。ここで該メッキ
を施すには、常法により電気メッキにより行うことがで
きるが、例えば、アルカリジンケート浴タイプからなる
メッキ浴を用いてメッキを行うのがよい。尚、該亜鉛−
ニッケル合金メッキの厚みは任意とすることができる
が、1μm以上、好ましくは2〜10μmの厚みに形成さ
せるのがよい。 本発明では、次に上記合金メッキを有する金属を、Cr
6+濃度が1〜100g/、好ましくは2.5〜50g/、SO4 2-
濃度/Cr6+濃度が0.01〜1.0(重量比)、好ましくは0.05
〜0.5であり、pHが0.5〜2.5、好ましくは0.8〜2.0のク
ロメート処理液で処理する。ここで処理方法としては、
該クロメート処理液に上記金属を浸漬する方法が一般的
であり、例えば、15〜50℃の液温で30〜300秒、好まし
くは60〜180秒浸漬して、厚さ0.5〜3μm、好ましくは
1〜2μmのクロメート皮膜を形成させるのがよい。 ここでCr6+源となる化合物としては、CrO3、Na2Cr2O7
・2H2Oを用いることができ、またSO4 2-源となる化合物
としては、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸、硫酸
アンモニウムなどを用いることができる。また、pHを上
記範囲に維持するために、例えばpHを上げるためには水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ剤を用い
ることができ、またpHを下げるためにCrO3や硫酸を用い
るのがよい。尚、クロメート処理液には、ZnO、ZnCO3
Zn(OH)、NiCO3、Ni(OH)等を添加でき、またギ
酸、酢酸、コハク酸などの有機カルボン酸やその塩を5
〜150g/添加することができる。このような有機カル
ボン酸やその塩を添加しておくと、黒色クロメート皮膜
が均一に付着し、また表面光沢も向上する。尚、クロメ
ート皮膜の光沢を増すために、通常被処理物を希硝酸溶
液に浸漬させることが行われるが、本発明では特にこの
ような前処理をする必要がない。上記した以外の条件や
処理操作等は、従来のZnメッキの黒色クロメート処理方
法に準じて行うことができる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、金属表面に強固に接着した黒色のク
ロメート皮膜を容易に形成することができる。そして、
該皮膜はすぐれた外観(光沢あるいは梨地)と耐熱性、
防食性、特に熱を受ける部分の防食性、耐候性とを兼ね
そなえているので、本発明の方法によりクロメート皮膜
を形成された物品は種々の用途に幅広く使用される。 次に実施例により本発明を説明する。 〔実施例〕 実施例1 鉄板にZn−Ni合金メッキ(Ni含有量12%)を3μmの
厚さに形成し、さらに、その上に、Ni含有量2.5%のZn
−Ni合金メッキを2μmの厚みに施こした。その後、下
記の条件を満たすクロメート処理液に浸漬し、黒色のク
ロメート皮膜を得た。 黒色クロメート処理液組成 CrO3 48 g/L(Cr6+:25g/L) Na2SO4 1.8g/L(SO4 2-濃度/Cr6+濃度重量比=0.0
5) コハク酸 10 g/ pH 1.0 (NaOH溶液で調製した) クロメート処理条件 浴 温 25℃ 浸漬時間 60秒 このようにして得られた黒色クロメート処理した物に
ついて塩水噴霧試験(JIS−Z−2371)を行った結果、6
00時間後でも白錆の発生は見られず、また2000時間後で
も赤錆の発生は見られなかった。また、同様に処理した
物について180℃で2時間加熱した後、塩水噴霧試験を
行なったところ、白錆発生まで96時間、赤錆発生まで98
4時間であった。一方、同様に処理した物について屋外
暴露テスト(JIS−Z−2381)を行ったが700時間経過し
ても、白錆発生も変色も観察されなかった。 実施例2 金属基体、亜鉛−ニッケル合金メッキ、クロメート処
理液を種々変化させてクロメート処理物を得た。条件及
び結果をまとめて表−1に示すが、表−1より本発明に
よると従来技術であるZnの黒色クロメート処理方法ある
いはZn−Fe合金メッキの黒色クロメート処理方法による
黒色皮膜に比べ耐食性、特に加熱を受ける部分の耐食性
に優れ、また耐候性にも優れた皮膜を得ることができる
ことがわかる。 尚、表−1中耐食性テストはJIS−Z−2371による塩
水噴霧テストにより錆が発生するまでの時間を求めたも
のであり、耐候性テストはJIS−Z−2387による屋外暴
露テストの結果を示したものである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.金属基体表面にニッケル含有量が0.1〜6重量%の
    亜鉛−ニッケル合金メッキを形成させた後、Cr6+濃度が
    1〜100g/、SO4 2-濃度/Cr6+濃度が0.01〜1.0(重量
    比)であり、有機カルボン酸及び/又はその塩を5〜15
    0g/含有し、pHが0.5〜2.5の範囲にあるクロメート処
    理液で処理することを特徴とする亜鉛合金メッキの黒色
    化方法。
JP62326175A 1987-12-23 1987-12-23 亜鉛合金メッキの黒色化方法 Expired - Fee Related JP2717406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326175A JP2717406B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 亜鉛合金メッキの黒色化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326175A JP2717406B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 亜鉛合金メッキの黒色化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168875A JPH01168875A (ja) 1989-07-04
JP2717406B2 true JP2717406B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=18184879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326175A Expired - Fee Related JP2717406B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 亜鉛合金メッキの黒色化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717406B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235072A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Nitto Seiko Co Ltd 表面処理層を有する金属部品
JP3453204B2 (ja) * 1994-12-27 2003-10-06 ディップソール株式会社 Zn−Ni合金めっき用黒色クロメート処理液
JP3904258B2 (ja) * 1996-05-23 2007-04-11 ディップソール株式会社 Zn−Ni合金めっき用黒色クロメート処理液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020467B2 (ja) * 1982-01-11 1985-05-22 荏原ユ−ジライト株式会社 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01168875A (ja) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159268C (en) Alkaline zinc and zinc alloy electroplating baths and processes
AU632589B2 (en) Improved surface blackening treatment for zinciferous surfaces
US4581110A (en) Method for electroplating a zinc-iron alloy from an alkaline bath
US4541903A (en) Process for preparing Zn-Fe base alloy electroplated steel strips
JPS6096786A (ja) 電気めつき製品及びその製法
US4610937A (en) Product of and process for preparing Zn-Ni-alloy-electroplated steel sheets excellent in corrosion resistance
JP2717406B2 (ja) 亜鉛合金メッキの黒色化方法
US4581107A (en) Process for preparing improved Zn-Ni-alloy electroplated steel sheets
US5318640A (en) Surface treatment method and composition for zinc coated steel sheet
JPS6256959B2 (ja)
US4591416A (en) Chromate composition and process for treating zinc-nickel alloys
JPS598354B2 (ja) 複合被覆鋼板
JP3344817B2 (ja) 亜鉛−マンガン合金アルカリ性めっき浴及び該めっき浴を用いためっき方法
JP2953750B2 (ja) Zn―Ni合金めっき用黒色クロメート処理液
JPS60200996A (ja) 黒色化防錆鋼板とその製法
US4985087A (en) Treating zinciferous metal surfaces to blacken them
US5022938A (en) Method for preparing corrosion-resistant zinc-cobalt surfaces
JP3316064B2 (ja) Zn−Ni合金めっき用黒色クロメート処理液及び黒色クロメート皮膜の形成方法
KR890002496B1 (ko) 내식성이 우수한 아연-니켈 합금의 전기도금 강판 제조법
US5565042A (en) Black chromate solution
CA1233429A (en) Process for preparing zn-ni-alloy-electroplated steel sheets excellent in corrosion resistance
JPS6296691A (ja) Zn−Ni系合金メツキ法
JPH0317282A (ja) プレス成形性にすぐれる亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JP2002097559A (ja) 黒色化鋼板とその製造法
GB2150152A (en) Zn-Ni-alloy-electroplated steel sheets

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees