JPH01283381A - 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液 - Google Patents

亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Info

Publication number
JPH01283381A
JPH01283381A JP11150588A JP11150588A JPH01283381A JP H01283381 A JPH01283381 A JP H01283381A JP 11150588 A JP11150588 A JP 11150588A JP 11150588 A JP11150588 A JP 11150588A JP H01283381 A JPH01283381 A JP H01283381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
film
green
zinc
alloy plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11150588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536508B2 (ja
Inventor
Moriyuki Yanagawa
柳川 司行
Tetsuhiro Aoe
青江 徹博
Yukio Takasugi
高杉 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hyomen Kagaku KK
Original Assignee
Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hyomen Kagaku KK filed Critical Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority to JP11150588A priority Critical patent/JPH01283381A/ja
Publication of JPH01283381A publication Critical patent/JPH01283381A/ja
Publication of JPH0536508B2 publication Critical patent/JPH0536508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • C23C22/27Acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、均一な
緑色外観を持つ高耐食性の緑色クロメート皮膜を化成せ
しめる処理液とクロメート処理方法に関するものである
(従来の技術) 亜鉛めっきは、安価で優秀な防錆皮膜が得られるため、
広く普及している。しかし近来、道路の凍結防止のため
散布される塩による自動車などの腐食すなわち塩害が大
きな問題となってきた。そのため、亜鉛めっき皮膜の耐
食性を向上させることを目的とした、亜鉛と亜鉛以外の
金属との合金化皮膜が種々検討され、実用化されてきて
いる。
その中でも、3〜20重量%のニッケルを含有する亜鉛
・ニッケル合金めっき皮膜は、JISに基づく塩水噴霧
試験で赤錆発生時間(素地鉄まで腐食が達するまでの時
間)が亜鉛めっき皮膜より数倍〜士数倍長く、しかも耐
熱耐食性すなわち加熱雰囲気中での耐食性も、亜鉛めっ
き皮膜より数倍〜数十倍良好なため、自動車業界をはじ
め、より耐食性を求める業界で採用されはしめ量産化さ
れるようになってきた。
亜鉛あるいは亜鉛主体合金めっきにおいては、さらに耐
食性を向上させるため、めっき皮膜上にクロメート皮膜
化成処理を行なうのが一般的である。亜鉛めっきにおい
ては、光沢、有色、黒色、緑色などのクロメート皮膜化
成処理が広く行なわれている。この中で緑色クロメート
皮膜が、皮膜中の6価クロム量が最も多いため、JIS
に基つく塩水噴霧試験において、白錆発生時間(亜鉛あ
るいは、亜鉛合金めっき皮膜まで腐食が達する時間)は
他のクロメート皮膜に比べ、数倍〜数十倍長く、各クロ
メート皮膜の中で最も良い耐食性を持つ。また外観も干
渉色の非常に少ない均一な緑色外観のため、この緑色ク
ロメートは亜鉛めっきのクロメート化成皮膜としての需
要が急増している。
そのため、亜鉛めっき皮膜より特に優れた耐食性、耐熱
耐食性を持つ亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜に、各種ク
ロメート皮膜中最高の耐食性を持つ緑色クロメート皮膜
を化成させようという試みが種々なされてきた。
(発明が解決しようとする問題点) 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上では、亜鉛めっき用の
緑色クロメート処理液の組成物である燐酸根、硝酸根が
妨害し、クロメート皮膜が十分化成しない。一方、クロ
ム酸などの6価クロムと塩酸、塩化ナトリウムなどのハ
ロゲンの組み合せにより、クロメート皮膜が得られるが
、皮膜外観が不均一であり、色調も緑色とならない。
(問題点を解決するための手段) 上記課題を解決するため、種々の検討を行なった結果、
亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜に緑色クロメート皮膜化
成処理するにあたり、通常の亜鉛用緑色クロメート処理
液成分以外に有機酸を添加することにより、亜鉛・ニッ
ケル合金めっき上に均一な緑色外観を持つ、高耐食性緑
色クロメート皮膜が得られることを発見した。もし、有
機酸を含まない従来の緑色クロメート処理液で亜鉛・ニ
ッケル合金めっき皮膜を処理すると、薄い皮膜や不均一
なりロメート皮膜しか得られない。
本発明の特徴は、従来からある亜鉛めっきの緑色クロメ
ート処理液組成物である燐酸根、硝酸根のかわりに、有
機酸としてギ酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、クエン酸
、リンゴ酸などのカルボン酸および、それらの塩を一種
あるいは二種以上な添加することにより、亜鉛・ニッケ
ル合金皮膜上に均一な緑色外観を持つクロメート皮膜が
得られたことである。このクロメート皮膜は6価クロム
量が多いため、各種クロメート皮膜のなかで最高の耐食
性を持つ緑色クロメート皮膜が得られた。
より具体的に述べると、本発明は、20重量%以下のニ
ッケルを含有する亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、
緑色クロメート皮膜を化成するために使用する6価クロ
ム、硫酸根の他に、更に有機酸を含む緑色クロメート処
理液であることを特徴とする。
ここに6価クロムは、クロム酸、クロム酸塩、あるいは
重クロム酸塩の一種あるいは二種以上として、6価クロ
ム濃度が0.5〜100g/lとなるように含有させる
ことが望ましい。この量が少なすぎると、クロメート皮
膜は薄くなり、良好な耐食性が得られない。多すぎると
、コスト高になり、排水処理の負担も増大するため好ま
しくない。
硫酸根は、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウムな
どの硫酸塩の一種あるいは二種以上として、5042−
濃度/ Cr64濃度比が002〜2(重量比)となる
ように含有させることが望ましい。
この値が少なすぎると、亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜
上に、目視できるクロメート皮膜は化成しない。
多すぎると、クロメート皮膜は薄くなり、耐食性が低下
し、皮膜外観も悪化する。
有機酸としては、ギ酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、リ
ンゴ酸、クエン酸などのカルボン酸及びその塩の一種あ
るいは二種以上を0.01〜200g/lの濃度で含有
させることが望ましい。この量が少なすぎると、クロメ
ート皮膜は干渉色の多い薄膜皮膜となり、良好な耐食性
が得られない。クロメート皮膜外観も緑色にならない。
多すぎると、緑色クロメート処理液の費用が増大するた
め好ましくない。
(実施例) 以下実施例および比較例を示して本発明を説明する。
実11引上 鋼板に、ニッケル共析率15%の亜鉛・ニッケル合金め
っきを5μ施し、これを下記条件で緑色クロメート処理
した。
緑色クロメート処理液組成: 無水クロム酸   5g/l 硫酸  1、Og/n ギ  酸          5g/氾処理条件: 浴温   20℃ 浸漬時間     45秒 に施■ノ 鋼板に、ニッケル共析率10%の亜鉛・ニッケル合金め
っきを5μ施し、これを下記条件で緑色クロメート処理
した。
緑色クロメート処理液組成: 無水クロム酸    10g/l 無水硫酸ナトリウム  5g/I2 クエン酸      0.5g/ρ 処理条件。
浴温   25℃ 浸漬時間      60秒 に1拠j 鋼板に、ニッケル共析率3%の亜鉛・ニッケル合金めっ
きを5μ施し、これを下記条件で緑色クロメート処理し
た。
緑色クロメート処理液組成: 重クロム酸カリウム   30g/氾 無水硫酸ナトリウム    5g/l ギ酸ナトリウム     10g/ρ 酒石酸          1g/I2処理条件: 浴温   30’C 浸漬時間      90秒 に監1− 鋼板に、ニッケル共析率8%の亜鉛・ニッケル合金めっ
きを5μ施し、これを下記条件で緑色クロメート処理し
た。
緑色クロメート処理液組成: 重クロム酸カリウム   10 g/I2無水クロム酸
       5g/l 無水硫酸ナトリウム    5g/ρ 硫酸          0.2g/I2酒石酸   
      20g/l 処理条件: 浴温   15℃ 浸漬時間     120秒 匿較五ユ 鋼板にニッケル共析率8%の亜鉛・ニッケル合金めっき
を5μ施し、有色クロメート処理を行なった。
比1肌l 鋼板に亜鉛めっきを5μ施し、緑色クロメート処理を行
なった。
以上の各側により得られたクロメート処理綱板の塩水噴
霧試験結果をまとめて第1表に示す。
なお耐食性は、JIS  Z−2371塩水噴霧試験法
による。又、耐熱耐食性は、クロメート化酸処理後の試
験片を、200℃で3時間ベーキング処理した後、上記
の塩水噴霧試験を行なった。
(発明の効果) 以上のように、本発明の処理液を用いることにより、亜
鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に緑色クロメート皮膜を
化成させることがはじめて可能となった。
この緑色クロメート皮膜は、亜鉛めっき皮膜上に化成す
る緑色クロメート皮膜と同様の均一な緑色外観を持ち、
しかも亜鉛・ニッケル合金皮膜上に化成するクロメート
皮膜の中で最高の耐食性を持つ。
亜鉛・ニッケル合金めっきは、耐食性、耐熱性、光沢性
、物性等多くの長所を持つため、量産化が本格化してき
た。今回の発明でこの合金皮膜は、緑色外観の高耐食性
クロメート皮膜を得ることができたため、今後−層高耐
食性合金めっきとしての亜鉛・ニッケル合金めっきの用
途が広がり、防錆能力が向上する効果が得られる。
12゜ 手続補正書 昭和63年10月11日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 事件の表示  昭和63年特許願第11.1505号発
明の名称  亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色
クロメート皮膜を化成せしめる処理液 補正をする者 事件との関係          特許出願人名 称 
 日本表面化学株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20重量%以下のニッケルを含有する亜鉛・ニッ
    ケル合金めっき皮膜上に緑色クロメート皮膜を化成する
    ための6価クロム及び硫酸根を含有する処理液に、更に
    有機酸を含有させたことを特徴とする緑色クロメート処
    理液。
  2. (2)有機酸として、ギ酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸
    、リンゴ酸、クエン酸などのカルボン酸及びその塩の一
    種あるいは二種以上を、0.01〜200g/lの濃度
    で含有する、特許請求の範囲(1)に記載の緑色クロメ
    ート処理液。
  3. (3)6価クロムは、クロム酸、クロム酸塩、重クロム
    酸塩の一種あるいは二種以上として、6価クロム濃度で
    0.5〜100g/l含有されている、特許請求の範囲
    (1)に記載の緑色クロメート処理液。
  4. (4)硫酸根は、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸アンモニ
    ウムなどの硫酸塩の一種あるいは二種以上として、SO
    _4^2^−濃度/Cr^6^+濃度=0.02〜2(
    重量比)の割合で含有されている、特許請求の範囲(1
    )に記載の緑色クロメート処理液。
  5. (5)20重量%以下のニッケルを含有する亜鉛・ニッ
    ケル合金めっき皮膜上に、6価クロム、硫酸根を主体と
    する処理液に有機酸を含有させた緑色クロメート処理液
    を作用させることを特徴とする高耐食性の緑色クロメー
    ト皮膜の形成方法。
JP11150588A 1988-05-10 1988-05-10 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液 Granted JPH01283381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150588A JPH01283381A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150588A JPH01283381A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283381A true JPH01283381A (ja) 1989-11-14
JPH0536508B2 JPH0536508B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=14563007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150588A Granted JPH01283381A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617575B2 (ja) * 2001-01-22 2011-01-26 Jfeスチール株式会社 防食被覆鋼材の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501934A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10
JPS58120785A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501934A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10
JPS58120785A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Ebara Yuujiraito Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617575B2 (ja) * 2001-01-22 2011-01-26 Jfeスチール株式会社 防食被覆鋼材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536508B2 (ja) 1993-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096786A (ja) 電気めつき製品及びその製法
US4018628A (en) Process for coloring aluminium
US4581107A (en) Process for preparing improved Zn-Ni-alloy electroplated steel sheets
JPS60190588A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板の黒色処理方法
JPH01283381A (ja) 亜鉛・ニッケル合金めっき皮膜上に、緑色クロメート皮膜を化成せしめる処理液
JPH04228580A (ja) クロム酸塩転化コーティングを生成する組成物
JPS6020467B2 (ja) 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法
JPS61124580A (ja) 太陽熱吸収板の製造法
JPH0232360B2 (ja) Chakushokuaenmetsukikohannoseizohoho
JPS63195296A (ja) 着色表面処理鋼板の製造方法
JPH0297682A (ja) 亜鉛・ニッケル合金メッキに黒色クロメート皮膜を化成せしめる処理液
JPH01195268A (ja) 耐食性の優れた製缶用めっき素地鋼板の製造方法
JPS6160915B2 (ja)
JP2953750B2 (ja) Zn―Ni合金めっき用黒色クロメート処理液
JP3316064B2 (ja) Zn−Ni合金めっき用黒色クロメート処理液及び黒色クロメート皮膜の形成方法
JPS6233314B2 (ja)
JPH04246193A (ja) 耐熱性および耐食性にすぐれた亜鉛めっき金属材料
JPH02282485A (ja) 黒色亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3183630B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板
JPH01168875A (ja) 亜鉛合金メッキの黒色化方法
JP3294412B2 (ja) Sn−Zn合金めっき上に高耐食性皮膜を形成する方法
JPS6240398A (ja) 高耐食性二層めつき鋼板
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JPH0288799A (ja) 耐食性、塗装性および耐指紋性に優れた亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板およびその製造方法
JP2001107273A (ja) 防錆皮膜形成用組成物