JPH0297046A - Icリードフレーム - Google Patents

Icリードフレーム

Info

Publication number
JPH0297046A
JPH0297046A JP25006888A JP25006888A JPH0297046A JP H0297046 A JPH0297046 A JP H0297046A JP 25006888 A JP25006888 A JP 25006888A JP 25006888 A JP25006888 A JP 25006888A JP H0297046 A JPH0297046 A JP H0297046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ics
leads
lead frame
way
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25006888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Fukumoto
福本 好成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP25006888A priority Critical patent/JPH0297046A/ja
Publication of JPH0297046A publication Critical patent/JPH0297046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICリードフレームに関する。
〔従来の技術〕
従来のリードフレームは、第2図に示すように、金属薄
板にエツチングまたはプレス加工して、成形したものを
使用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図に示すリードフレームは、金属薄板から形成され
るので、最終製品時に半導体装置となるアイランドl、
リード2以外のこれらに接続されているタイバー5.外
枠3などの連結部分も金属素材で構成されている。そし
て、製造工程の途中で、上記連結部分を切断して切り離
す、このような機械的切断は工程を複雑化するとともに
、加工時の応力が製品の特性に悪影響を及ぼす欠点があ
った。
本発明の目的は、上記の欠点を除去した、ICリードフ
レームを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のICリードフレームは、樹脂フィルム上に、個
々のICのリードおよびアイランド部分のみが接続され
た一体の形で、複数個並置して形成したものである。
〔作用〕
樹脂フィルム上には、個々のICのり一ド・アイランド
部分のみが一体の形で、別々に形成されている。樹脂モ
ールド成形後の個々のICの分離は、後述のようにフィ
ルム素材ごとの切断、化学薬品による樹脂の溶解などで
なされるので、製品の特性変化に対する影響がない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の一実施例につき説明す
る。第1図(a)は実施例の平面図、(b)は側面図で
ある0図にみるように、ポリイミドまたはポリエステル
の樹脂フィルム4上に最終的に半導体装置となるアイラ
ンドl、リード2とが一体になり、また各ICごとに分
離して形成される。なお、その他の部分としては送り用
の外枠3があるだけである。上記の金属部分は全面に厚
膜蒸着、もしくは金属薄板を樹脂フィルム4に積層して
から化学エツチングにより形成する。
樹脂モールド封止後、第1図に示す点線部6でカットし
た後、最終工程でフィルムを溶解し、外部リードを個々
に分離する。樹脂モールド内では樹脂フィルムはそのま
ま残るが、製品の特性上の問題はない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明ではICリードフレーム
として、最終的に半導体装置となるア、fランド・リー
ド以外の部分は除去する必要があるが、この部分は外枠
および樹脂フィルムの部分である。この除去は、従来の
金属切断による除去に比べて、フィルムカットや、化学
薬品による溶解等の穏やかな方法で行なうことが可能で
ある。そのため、製品に対する影響が少なく、また工程
も簡単になる。
さらに、アイランド、内部リード(樹脂モールド内のリ
ード部分)は、樹脂フィルムで裏うちされているので、
樹脂封止前の各種加工時に、変形することがなく、製品
の品質が大幅に向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の一実施例の平面図、側面
図、第2図は従来例の平面図である。 1・・・リード、 3・・・外枠。 5・・・タイバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  樹脂フィルム上に、個々のICのリードおよびアイラ
    ンド部分のみが接続された一体の形で、複数個並置して
    形成されていることを特徴とするICリードフレーム。
JP25006888A 1988-10-03 1988-10-03 Icリードフレーム Pending JPH0297046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25006888A JPH0297046A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 Icリードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25006888A JPH0297046A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 Icリードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297046A true JPH0297046A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17202330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25006888A Pending JPH0297046A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 Icリードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0495282A2 (en) * 1991-01-17 1992-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Film carrier tape for TAB

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0495282A2 (en) * 1991-01-17 1992-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Film carrier tape for TAB
EP0495282A3 (en) * 1991-01-17 1993-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Film carrier tape for tab

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0297046A (ja) Icリードフレーム
JPH02210854A (ja) 半導体装置に用いるリードフレームの製造方法
JPH0297048A (ja) リードフレーム
JPS6236834A (ja) 樹脂封止装置及び方法
JPS63237422A (ja) レジンモ−ルド半導体の製造方法
JPS6215827A (ja) 封止金型装置
JP2616685B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0472643A (ja) 半導体装置
JPH02172241A (ja) 樹脂封止半導体用モールド金型
JPH029156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63115355A (ja) 樹脂封止製品用リ−ドフレ−ム
JPH08321527A (ja) フィルムデバイスの製造方法
JPH08227961A (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JPH03248451A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH01296651A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02148744A (ja) 樹脂封止半導体用モールド金型
JPH02271654A (ja) リードフレームおよび半導体集積回路装置
JPH04180664A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH04176156A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH04188818A (ja) 半導体ウエハ
JPH01117349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574871A (ja) テープキヤリア
JPH06196591A (ja) 連結型半導体パッケージ
JPH05271965A (ja) エッチング方法
JPH01304757A (ja) 半導体装置用リードフレームおよびこれを用いたモールド方法