JPH0296085A - 削孔工法 - Google Patents

削孔工法

Info

Publication number
JPH0296085A
JPH0296085A JP24428488A JP24428488A JPH0296085A JP H0296085 A JPH0296085 A JP H0296085A JP 24428488 A JP24428488 A JP 24428488A JP 24428488 A JP24428488 A JP 24428488A JP H0296085 A JPH0296085 A JP H0296085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
bit
auger
auger screw
drilled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24428488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610394B2 (ja
Inventor
Seikichi Yamamoto
山本 盛吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63244284A priority Critical patent/JPH0610394B2/ja
Publication of JPH0296085A publication Critical patent/JPH0296085A/ja
Publication of JPH0610394B2 publication Critical patent/JPH0610394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、既存の鉄筋コンクリート(RC)製等の旧躯
体、特に地下の旧躯体、若しくは岩盤等の硬質地盤等の
被削孔対象物を破壊し1.または、被削孔対象物を破壊
すると共に、フィルセメント柱列杭を築造するために削
孔する工法に関するものである。
従来の技術 近時、都市の再開発などにより老朽建物、機能的に低下
した建物などの建て替え工事が盛んに行なわれている。
このような建物は敷地境界−杯に外壁が築造されている
場合が多く、その解体後の建て替え工事を行なうには、
既存建物との境界となる外壁部分に山留めのためのソイ
ル柱列杭を築造する必要がある。
従来、上記外壁等の地下の鉄筋コンクリート製の旧躯体
等を削孔するには、ロックオーガを用いている。この日
ツクオーガは、先端にビットを有する外側のケーシング
と、先端にオーガヘッドを有する内側のオーガスクリユ
ーを駆動装置により逆回転させ、外側のケーシングのビ
ットでのコアカット的な穿孔と内側のオーガヘッドのビ
ットの破壊作用の相乗効果により旧原体を破壊し、互い
の反動トルクを打ち消しながら穿孔するようになってい
る。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来のロックオーガを用いた削孔工法では、ケ
ーシングのビットの先方にオーガスクリユーのオーガヘ
ッドを突出させ、オーガヘッドを先行させて旧悪体を削
孔している。このオーガヘッドのビットはその刃が水平
面に対し、約30度の角度で傾斜しているため、旧悪体
の破壊を開始する際、破壊面に対する刃の安定性がなく
、オーガスクリユーの回転によりずれやすく、希望する
箇所を破壊するのが困難であり、作業能率に劣るという
課題があった。
本発明は、このような従来技術の課題を解決するもので
あり、鉄筋コンクリート製の旧悪体、若しくは硬質地盤
等の被削孔対象物の所望箇所を簡単に、かつ確実に削孔
することができ、作業能率を向上させることができるよ
うにしだ削孔工法を提供することを目的とするものであ
る。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するため、ケーシングのビッ
トをオーガスクリユーの先方へ突出させた状態で、この
ケーシングの回転によりその先端のビットで鉄筋コンク
リート製の旧悪体、若しくは硬質地盤等の被削孔対象物
に環状の溝を形成し、次に上記溝にケーシングを位置決
めした状態で、回転するケーシングのビットとオーガス
クリユーの協力により上記被削孔対象物に削孔するよう
にしたものである。
作用 したがって、本発明によれば、ケーシングのビットで被
削孔対象物の破壊面の所望箇所に簡単に、かつ確実に環
状の溝を形成し、この環状の溝にケーシングを位置決め
した状態で、ケーシングのビットとオーガスクリユーの
協力により被削孔対象物に削孔することができる。した
がって、被削孔対象物の所望箇所に簡単に、かつ確実に
削孔することができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
まず、本発明の削孔工法に用いるロックオーガについて
説明する。
第2図ないし第11図に示すようにベースマシン1の前
側にリーグマスト2が垂直に支持され、リーグマスト2
のガイドレール3に沿って駆動装置4のフレーム5がガ
イドギブ6により昇降可能に支持され、駆動装置4はワ
イヤ7により吊支されている。駆動装置4はフレーム5
に一対の電動機8.9とその出力軸の回転数を抑えるた
めの減速機10,11とトルク出力用の減速機12が支
持され、減速機12の下側に保持装置13が支持されて
いる。各減速機10111は遊星歯車機構14.15に
より構成され(第9図参照)、減速機12は2組の減速
歯車機構16.17より構成されている(第8図参照)
。駆動装置4の下方において、保持装置18がガイドギ
ブ19によりガイドレール3に沿って昇降可能に支持さ
れている。ベースマシン1の前側には保持装置20が取
り付けられている。保持装置18はケース21の内側に
ベアリング22が設けられ、このベアリング22にアウ
タースプライン軸23が保持され、(第9図参照)、ア
ウタースプライン軸23の下側には連結筒24を介して
筒状のケーシング25の基部が取り外し可能に連結され
、ケーシング25の下端部が保持装置20に回転可能に
、かつ昇降可能に保持されている。ケーシング25の先
端には複数個の超硬ビット26が取り付けられ(第4図
、第5図参照)、各超硬ビット26の刃は第7図に示す
ように水平面に対し、はぼ直角になるように設定されて
いる。保持装置13にはインナースプライン軸27の一
端が回転可能に連係され、インナースプライン軸27の
他側がアウタースプライン軸23に軸方向に摺動可能に
、かつ一体に回転可能に嵌合されている(第9図参照)
。インナースプライン軸27の上端には歯車28が取り
付けられ、歯車28は減速歯車機構16に連係されてい
る(第8図参照)。したがって、電動機8の駆動により
減速機10の遊星歯車機構14、減速機12の減速歯車
機構16、歯車28を介してインナースプライン軸27
、アウタースプライン軸23およびケーシング25等が
回転される。ケーシング25の内側にオーガスクリユー
29が挿入され、オーガスクリユー29の中空の軸3o
の上部が保持装置13に回転可能に保持され、軸30の
上端には減速機12の内側で歯車31が取り付けられ、
歯車31は減速歯車機構17に連係されている(第8図
参照)。オーガスクリユー29の先端のオーガヘッド3
2は軸30に取り外し可能に連結されている。オーガヘ
ッド32は複数個の超硬ビット33を有している。軸2
9の基端には注入口34が形成され、先端には吐出口(
簡易弁)35が設けられ、注入口34はホース(図示省
略)を介してセメントミルクの圧送装置(図示省略)に
接続されている。したがって、電動機9の駆動により減
速機11の遊星歯車機構15、減速機12の減速歯車機
構17、歯車31を介してオーガスクリユー29がケー
シング24とは逆方向に回転される。駆動装置4のフレ
ーム5に大径の筒体36の一端が固定され、保持装置1
8には小径の筒体37の一端が固定され、これら筒体3
6.37は伸縮可能に嵌合されている。筒体36の内側
には油圧シリンダ38の基部が連結され、油圧シリンダ
38のピストンロッド38aが筒体37を貫通して保持
装置18の支持部材39に連結されている。したがって
、油圧シリンダ38のピストンロッド38aを縮めるこ
とにより、第2図および第3図(a)、(blに示すよ
うに保持装置18、アウタースプライン軸23、および
ケーシング25等がガイドレール3に沿って上昇し、ケ
ーシング25の超硬ビット26がオーガスクリユー29
のオーガヘッド32の後方へ後退し、すなわちオーガス
クリユー29の先端部が突出して露出する。これとは逆
に油圧シリンダ38のピストンロッド38aを伸ばすこ
とにより、第4図(a)、(blに示すように保持装置
18、アウタースプライン軸23およびケーシング25
等がガイドレール3に沿って下降し、ケーシング25の
超硬ビット26がオーガスクリユー29のオーガヘッド
32の先方へ突出し、すなわちオーガスクリユー29の
オーガヘッド32がケーシング25内に後退し、第3図
(a)、(blの状態より油圧シリンダ38のピストン
ロッド38aを少し伸ばし、若しくは第4図(a)、(
b)の状態より油圧シリンダ38のピストンロッド38
aを少し縮めることにより、第5図に示すように保持装
置18、アウタースプライン軸23およびケーシング2
5等がガイドレール3に沿って少し下降し、若しくは少
し上昇し、ケーシング25の超硬ビット26がオーガス
クリユー29のオーガヘッド32の超硬ビット33とほ
ぼ同一水平面に位置するように設定されている。
次に上記ロックオーガを用い、フィルセメント柱列杭を
築造するために既設の鉄筋コンクリ−)(RC)製の旧
地下躯体を削孔する場合に実施した本発明の削孔工法に
ついて説明する。
まず、第1図(a)、第3図(a)、(blに示すよう
に油圧シリンダ38のピストンロッド38aを縮め、ケ
ーシング25等をガイドレール3に沿って上昇させ、ケ
ーシング25の超硬ビット26をオーガヘッド32より
後退させる。次にワイヤ7を緩めながら駆動装置4、ケ
ーシング25、オーガスクリユー29等を下降させると
共に、上記のように駆動装置4の電動機8.9を駆動さ
せ、減速機10,11.12を介してケーシング25お
よびオーガスクリユー29を逆方向に回転させ、これら
オーガスクリユー29およびケーシング25により解体
ガラ40を削孔する。このように解体ガラ40部におい
ては、オーガスクリユー29をケーシング25より先行
させることにより解体ガラ40を容易に崩して削孔する
ことができる。次に、第1図(blおよび第5図に示す
ように油圧シリンダ38のピストンロッド38aを伸ば
し、ケーシング25等をガイドレール3に沿って下降さ
せ、その超硬ビット26をオーガヘッド32の超硬ビッ
ト33の先方へ前進させ、ケーシング25の超硬ビット
26のみを凹地下躯体41に当接させる。そして、ケー
シング25の回転に伴い、その超硬ビット26により凹
地下躯体41に環状に削孔する。このとき、超硬ビット
26はその刃が水平面に対しほぼ直角に配置されている
ので(第7図参照)、目地下躯体41上でずれることな
く、安定して所望箇所に削孔することができる。このよ
うにして削孔を少し進めてオーガスクリユー29のオー
ガヘッド32でも凹地下躯体41の破壊が始まると、油
圧シリンダ38のピストンロッド38aを少し縮め、第
1図(C1、第5図に示すようにケーシング25等を少
し上昇させてその超硬ビット26をオーガヘッド32の
超硬ビット33とほぼ同一水平面上に位置させる。そし
て、ケーシング25の超硬ビット26により鉄筋を切断
し、オーガヘッド32の超硬ビット33により鉄筋を切
断、若しくはオーガヘッド32により超硬ビット26で
切断した鉄筋を小さく丸めながら削孔することができる
。このようにまず、ケーシング25の超硬ビット26を
先行させ、その後、ケーシング25の超硬ビット26と
オーガヘッド32の超硬ビット33をほぼ同一レベルで
互いに協力して削孔していくことにより、超硬ビット2
6による鉄筋の切断と超硬ビット33による鉄筋の切断
等を同時に行なうことができ、コンクリートおよび鉄筋
を小さ(破壊することができ、能率良(旧地下謳体41
を破壊しながら削孔することができる。この間、鉄筋が
オーガスクリユー29の先端部に絡み付き、ケーシング
25の内面に圧接して回転トルクが大きくなり、凹地下
躯体41の破壊の進行が停止すると、これを検出手段に
より検出し、ワイヤ7を上記とは逆方向に駆動し、駆動
装置4、ケーシング25、オーガスクリユー29等を上
昇させ、ケーシング25およびオーガスクリユー29を
凹地下躯体41の上方へ引き上げる。そして、第3図(
a)、(b)に示すように油圧シリンダ38のピストン
ロッド38aを縮め、ケーシング25等を後退させ、オ
ーガスクリユー29の先端部を露出させる。これにより
オーガスクリユー29の先端部に絡み付いた鉄筋を除去
することができる。このようにして凹地下躯体41を削
孔し、その下方に松杭、若しくはPC杭42が存在して
いる場合には、第1図(d+および第4図(a)、(b
lに示すように上記と同様に油圧シリンダ38のピスト
ンロッド38aを伸ばし、ケーシング25等を下降させ
、その超硬ビット26をオーガヘッド32の先方へ突出
させ、その状態で上記のようにケーシング25、オーガ
スクリユー29を逆方向に回転させることにより、能率
よ(破壊しながら削孔することができる。
松杭の破壊の際、その破片がオーガスクリユー29に絡
み付き、回転トルクが大きくなり、破壊の進行が停止し
た場合にも、上記鉄筋の場合と同様にして除去すること
ができる。また、松杭、PC杭42等が存在しない場合
には地盤中に削孔を進める。これらの削孔に際し、オー
ガスクリユー29の注入口34に圧送装置より圧送パイ
プを介して供給した貧配合セメントミルク等の削孔液を
吐出口35より吐出してケーシング25およびオーガス
クリユー29を摩擦熱から保護する(削孔液に替えて冷
却用のエアーを噴出させるようにしてもよい。)。この
ようにして第1図(e)に示すように削孔した後、ソイ
ルセメント柱を築造する場合には、圧送装置より圧送パ
イプを介してオーガスクリユー29の注入口34に供給
した貧配合等のセメントミルク43を吐出口35より吐
出させると共に、電動機8.9を逆方向に駆動し、減速
機10111.12を介してケーシング25およびオー
ガスクリユー29を上記とはそれぞれ逆方向に回転させ
ながらワイヤ7の駆動によりワイヤガイド3に沿って削
孔より引き上げることにより、第1図(f)に示すよう
にソイルセメント柱44を築造することができる。この
動作を順次繰り返して行なうことによりソイルセメント
柱列杭を造成することができる。このとき、フィルセメ
ント柱44に必要に応じてH型鋼等の応力材を挿入して
もよい。
なお、削孔の際に破壊したコンクリートの破片や鉄筋の
切断片を骨材として使用することもできる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、ケーシングのビット
で被削孔対象物の破壊面の所望箇所に簡単に、かつ確実
に環状の溝を形成し、この環状の溝にケーシングを位置
決めした状態で、ケーシングのビットとオーガスクリユ
ーの協力により被削孔対象物に削孔するので、被削孔対
象物の所望箇所に簡単に、かつ確実に削孔することがで
きる。したがって、作業能率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくf)は本発明の一実施例における
削孔工法を示す概略説明図、第2図ないし第11図は本
発明の削孔工法に用いるロックオーガを示し、第2図は
全体の概略側面図、第3図(a)はケーシングのビット
がオーガスクリユーのオーガヘッドの後方へ位置するよ
うにケーシングを上昇させた状態の要部の一部切欠き拡
大側面図、同図(blはその一部正面図、第4図(a)
はケーシングのビットがオーガヘッドの先方に位置する
ようにケーシングを下降させた状態の要部の一部切欠き
拡大側面図、同図(blはその一部正面図、第5図はケ
ーシングのビットがオーガヘッドのビットとほぼ同一水
平面上に位置するようにケーシングを中間部に位置させ
た状態の要部の一部切欠き拡大側面図、第6図はケーシ
ングとオーガスクリユーの先端部の一部切欠き拡大図、
第7図はケーシングの先端部の拡大斜視図、第8図、第
9図、第10図、第11図はそれぞれ第4図(blの■
−■矢視、IX−IX矢視、X−X矢視、XI−X[矢
視の断面図である。 1・・・ベースマシン、2・・・リーグマスト、3・・
・ガイドレール、4・・・駆動装置、7・・・ワイヤ、
8.9・・・電動機、10.11.12・・・減速機、
25・・・ケーシング、26・・・超硬ビット、29・
・・オーガスクリユー、32・・・オーガヘッド、33
・・・超硬ビット、35・・・吐出口、38・・・油圧
シリンダ、41・・・凹地下躯体(被削孔対象物)、4
2・・・松杭、PC杭、43・・・セメントミルク、4
4・・・フィルセメント柱。 快 手続補正書 平成1年6月26日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第244284号 2、発明の名称 削孔工法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名  山本盛吉 4、代理人 〒105  置(03)433−7480
住 所 東京都港区西新橋2丁目18番7号6、補正の
対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面の簡単な説明
の欄 7、補正の内容 (1)明細書第1頁第18行、「破壊」の後に「して削
孔」(2)  同 第2頁第11行、「するには、」の
後に「所謂」を加入し、同行、「ロックオーガ」の後に
「と称する削孔装置」を加入する。 (3)  同 第2頁第12行、10ツクオーガ」を「
削孔装置」と補正する。 (4)同 第3頁第1行、「ロックオーガ」を「削孔装
置」と補正する。 (5)  同 第4頁第20行ないし第5頁第1行、「
ロックオーガ」を「削孔装置」と補正する。 (6)同 第7頁第12行、「29」を「30」と補正
する。 (7)同 第9頁第15行、「ロックオーガ」を「削孔
装置」と補正する。 (8)同 第15頁第3行、「できる。」の次に「また
、深く削孔する場合には、ケーシング25と軸30を継
ぎ足せばよい。」を加入する。 (9)同 第15頁第17行ないし同頁第18行、「ロ
ックオーガ」を「削孔装置」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシングのビットをオーガスクリューの先方へ突出さ
    せた状態で、このケーシングの回転によりその先端のビ
    ットで鉄筋コンクリート製の旧躯体、若しくは硬質地盤
    等の被削孔対象物に環状の溝を形成し、次に上記溝にケ
    ーシングを位置決めした状態で、回転するケーシングの
    ビットとオーガスクリューの協力により上記被削孔対象
    物に削孔することを特徴とする削孔工法。
JP63244284A 1988-09-30 1988-09-30 削孔工法 Expired - Lifetime JPH0610394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244284A JPH0610394B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 削孔工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244284A JPH0610394B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 削孔工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296085A true JPH0296085A (ja) 1990-04-06
JPH0610394B2 JPH0610394B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17116456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244284A Expired - Lifetime JPH0610394B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 削孔工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610394B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079568A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社竹中工務店 地中連続壁の施工方法
JP2022114872A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 株式会社R&Tグループ 防護柵の支柱施工装置と支柱施工方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237282A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Okuma Mach Works Ltd Method and apparatus for machining cam surfaces
JPS5668098U (ja) * 1979-10-31 1981-06-05
JPS56119030A (en) * 1980-02-23 1981-09-18 Hajime Matsuzawa Performance of work for placing an embedded pile and device for carrying out the said performance
JPS57169126A (en) * 1981-04-11 1982-10-18 Asuku Kenkyusho:Kk Soil improvement work employing double tube excavating kneader and soil improvement method
JPS5862280A (ja) * 1981-10-05 1983-04-13 株式会社菱備基礎 障害地盤掘削用モンケン付きケ−シングオ−ガ−装置
JPS593603A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Kawasaki Steel Corp タンク内における液体の濃度制御方法
JPS6123337U (ja) * 1984-07-13 1986-02-12 三和機材株式会社 掘削装置
JPS61261519A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Sanwa Kiko Kk 掘削機
JPS623845U (ja) * 1985-05-07 1987-01-10
JPS62137389A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 日進基礎工業株式会社 大口径竪孔掘削工法及び装置
JPS62280483A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 東急建設株式会社 削孔方法
JPS62284816A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 Tokyu Constr Co Ltd 削孔装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237282A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Okuma Mach Works Ltd Method and apparatus for machining cam surfaces
JPS5668098U (ja) * 1979-10-31 1981-06-05
JPS56119030A (en) * 1980-02-23 1981-09-18 Hajime Matsuzawa Performance of work for placing an embedded pile and device for carrying out the said performance
JPS57169126A (en) * 1981-04-11 1982-10-18 Asuku Kenkyusho:Kk Soil improvement work employing double tube excavating kneader and soil improvement method
JPS5862280A (ja) * 1981-10-05 1983-04-13 株式会社菱備基礎 障害地盤掘削用モンケン付きケ−シングオ−ガ−装置
JPS593603A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Kawasaki Steel Corp タンク内における液体の濃度制御方法
JPS6123337U (ja) * 1984-07-13 1986-02-12 三和機材株式会社 掘削装置
JPS623845U (ja) * 1985-05-07 1987-01-10
JPS61261519A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Sanwa Kiko Kk 掘削機
JPS62137389A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 日進基礎工業株式会社 大口径竪孔掘削工法及び装置
JPS62280483A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 東急建設株式会社 削孔方法
JPS62284816A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 Tokyu Constr Co Ltd 削孔装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079568A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社竹中工務店 地中連続壁の施工方法
JP2022114872A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 株式会社R&Tグループ 防護柵の支柱施工装置と支柱施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610394B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938344A (en) Earth auger and method for driving piles and the like by means of said earth auger
CN105887820A (zh) 圆弧插扣人字桩制造设备
KR101342134B1 (ko) 고강도 강관을 이용한 선단확장형 중굴 공법에 사용되는 굴착 장비
CN105862829A (zh) 一种插口墙体制造装置
CN105951754A (zh) 圆弧插接人字桩基础加固设备
JP2009174232A (ja) 基礎杭の施工方法
JPH07107359B2 (ja) 地下空洞施工法及びトンネル掘削機
CN105887842A (zh) 圆弧锁扣十字挡桩制造设备
JPH0296085A (ja) 削孔工法
JPH11350473A (ja) 鋼管杭の施工方法
US11788249B2 (en) Cutting tool adapter and method of underpinning structures using cutting tool adapter for soil mixing
JP4516494B2 (ja) 推進工法における障害物除去方法および掘進装置
KR102155343B1 (ko) 더블 케이싱오거 구동 감속기
JPH0565790A (ja) ケーシングヘツド
JPH01102126A (ja) 鋼管杭の埋設方法
CN105649043A (zh) H形单插扣钻搅机
JP5303352B2 (ja) 既設コンクリート杭の撤去方法
JPH0523672Y2 (ja)
JP7228239B2 (ja) 地盤の復元方法
JPH09302654A (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JP2003253982A (ja) 環状掘削装置
JP2006009468A (ja) 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板
JPH0533589A (ja) トンネル等の掘削工法及びその削孔機
JP2005314871A (ja) 地中障害物の除去装置、および地中障害物の除去方法
JPH0932480A (ja) コンクリート構造物掘削用カッタヘッド