JPH0295645A - ロール紙の給紙機構 - Google Patents

ロール紙の給紙機構

Info

Publication number
JPH0295645A
JPH0295645A JP24930088A JP24930088A JPH0295645A JP H0295645 A JPH0295645 A JP H0295645A JP 24930088 A JP24930088 A JP 24930088A JP 24930088 A JP24930088 A JP 24930088A JP H0295645 A JPH0295645 A JP H0295645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
hopper
journal
replenishment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24930088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085575B2 (ja
Inventor
Koji Iguchi
康二 井口
Tsutomu Asada
務 麻田
Kazuto Kitano
和人 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24930088A priority Critical patent/JPH085575B2/ja
Publication of JPH0295645A publication Critical patent/JPH0295645A/ja
Publication of JPH085575B2 publication Critical patent/JPH085575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ロール紙が巻き戻されることで印字部に供給されるよう
に形成されたロール紙の給紙機構に関し、ロール紙の補
充が自動的に行われることで装置の稼働時間の延長を図
ることを目的とし、補充ロール紙を保持する補助ホッパ
ーと、該補充ロール紙をロール紙の終了によってホッパ
ーに放出する放出機構とのそれぞれが収納された付加ユ
ニットが基本ユニットに積載されることで設けられるよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はロール紙が巻き戻されることで印字部に供給さ
れるように形成されたロール紙の給紙機構に関する。
自動預金支払機などでは取引が行われた内容はお客に対
してはレシートの発行が行われ、一方、銀行側ではジャ
ーナルによって控えの印字が行われるように形成されて
いる。
このようなレシートの発行は、自動預金支払機に内設さ
れたホッパーに収納されたロール紙が印字部に送出され
、印字後所定長にカットされることで形成され、また、
ジャーナルは巻き付けられたリールより取り出し、印字
後は巻き取りリールによって巻きとられることで収納さ
れることが行われる。
したがって、自動預金支払機の稼働はレシートの発行ま
たはジャーナルの印字が行われなくなることで停止され
ることになる。
しかし、このような自動預金支払機の稼働時間は、最近
では店舗の無人化および休日の運用が増加することによ
り延長されることが要求されるようになった。
〔従来の技術〕
従来は第4図の従来の説明図に示すように構成されてい
た。第4図の(a)は構成図、(b)はブロック図であ
る。
第4図の(a)に示すように、基本ユニット1oはカー
ドリーダ部3と、レシート発行部4と、ジャーナル部7
とが筐体1〇八に収納することで構成されている。
また、筐体10Aにはカード8の挿脱を行う挿入口2が
設けられ、カード8は移送機構17によって挿入口2か
らカードリーダ部3、あるいはカードリーグ部3から挿
入口2へ移送が行われ、レシート発行部4によって発行
されたレシートは移送機構16によって挿入口2に移送
されるように形成されている。
そこで、挿入口2にカード8が挿入されることで移送機
構17によってカード8がカードリーグ部3に取り込ま
れ、カードリーグ部3によりカード8の内容が読み取ら
れる。
カードリーダ部3により読み取られたデータは(b)に
示すように、制御部IAの制御によってメモリ部IBに
記憶され、また、メモリ部IBには読み取ったデータに
よる照合結果および入力された取引情報りが同時に記憶
され、取引の終了によってメモリ部IBより印字データ
DIがレシート発行部4におよび印字データD2がジャ
ーナル部7にそれぞれ送出され、印字データDIとD2
による印字出力が行われる。
この場合の印字データD1による印字は、レシート発行
部4ではホッパー5にセットされたロール紙9が印字部
6に送出されることで行われ、印字部6による印字終了
後はロール紙9がカッタ部4Aによって所定の長さに切
断されることでレシートが形成される。
また、そのレシートは移送機構16によって挿入口2に
移送される。
通常、このレシートの移送と同時に、カード8の移送が
行われ、挿入口2にはレシートとカード8とが重ね合わ
せられて排出される。
一方、印字データD2による印字は、ジャーナル部7で
は巻き戻しリール7Aより巻き戻したジャーナル7Cが
印字部7Dによって印字され、印字後は巻き取りリール
7Bによって巻き取が行われるように形成されている。
したがって、挿入口2にカード8が挿入され、預金また
は支払の取引が行われることで、レシート発行部4では
レシートの発行が行われ、レシートとカード8とが挿入
口2に排出され、また、ジャーナル部7では取引の内容
が控えとして印字され、印字されたジャーナル7Cが巻
き取りリール7Bに収納されることが行われている。
また、このような構成では、レシート発行部4における
セットされたロール紙9、または、ジャーナル部7にお
けるジャーナル7Cのいづれか一方が終了した場合は、
取引によるレシートの発行およびジャーナル7Cによる
控えの印字が行われなくなるため、レシート発行部4お
よびジャーナル部7よりエンド信号が送出され、装置の
稼働が停止され、ロール紙9またはジャーナル7Cを新
たにセットすることで装置の稼働が再開される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、無人化および休日の稼働に際して、このような
装置の停止が生じることでは、保守者が派遣され、ロー
ル紙9またはジャーナル7Cを新たにセントするまで装
置の稼働が停止されることになる。
したがって、長時間の稼働停止となり、装置の稼働を無
人化によって、または休日に行うようにした意味がなく
なる問題を有していた。
そこで、本発明では、ロール紙の補充が自動的に行われ
ることで装置の稼働時間の延長を図ることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
第1図に示すように、補充ロール紙を保持する補助ホッ
パーと、該補充ロール紙をロール紙の終了によってホッ
パーに放出する放出機構とのそれぞれが収納された付加
ユニットが基本ユニットに積載されることで設けられる
ように構成する。
このように構成することによって前述の課題は解決され
る。
〔作用〕
即ち、基本ユニットに積載される付加ユニットを設け、
基本ユニットのホッパーにセットされたロール紙が終了
されることで付加ユニットの補助ホッパーに収納された
補助ロール紙が放出機構によってホッパーに放出される
ようにしたものである。
したがって、ロール紙が終了しても補助ロール紙がホッ
パーにセットされ、補助ロール紙によるレシートの発行
が行われることになり、従来に比べ2倍の量のレシート
の発行が可能となり、装置の稼働時間を延長させること
ができる。
〔実施例〕
以下本発明を第2図および第3図を参考に詳細に説明す
る。第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)
は構成図、(b)はブロック図、第3図は本発明の放出
機構の説明図である。全図を通じて、同一符号は同一対
象物を示す。
第2図の(a)に示すように、前述の基本ユニット10
に補充ロール紙14を保持した補充ホンパー13と、ジ
ャーナル部12とを筐体11Aに収納することで構成さ
れた付加ユニット11が積載されるように形成したもの
である。
また、補充ホンパー13には放出機構15が設けられ、
放出機構15の駆動によって補充ロール紙14が補充ホ
ンパー13から矢印のようにホッパー5に放出され、ジ
ャーナル部12では巻き戻しリール12Aより巻き戻さ
れたジャーナル12Cが印字部12Dによって印字され
、印字後は巻き取りリール12I(に巻き取られるよう
に形成されている。
そこで、このような付加ユニット11を基本ユニット1
0に積載することで付加ユニット11に備えられたジャ
ーナル部12および放出機構15は(b)に示すように
制御されるように形成されている。
レシート発行部4におけるロール紙9がなくなった時は
、エンド信号がレシート発行部4から制御部IAに送出
され、印字データD1による印字が停止され、制御部1
への指令により放出機構15が駆動され、補充ホンパー
13に収納された補充ロール紙14の放出が行われる。
そこで、レシート発行部4に補充ロール紙14がセット
されることで前述のエンド信号が解除され、印字データ
D1による印字が開始される。
また、ジャーナル部7におけるジャーナル7Cがなくな
った時は、ジャーナル部7からエンド信号が制御部IA
に送出され、印字データD2による印字が制御部IAの
制御によって点線で示すように切り換えられ、ジャーナ
ル部12によって行われるように形成することができる
このような補充ロール紙14の放出は第3図に示すよう
に構成されている。
ホッパー5にはロール紙9を収納する受皿5八と、ロー
ル紙9を巻き戻すベル1−58と、送出口5Dに配設さ
れた分離ベラ5Cとが設けられ、ベルト5Bの駆動によ
って巻き戻されたロール紙9の先端が分離ベラ5Cの案
内によって送出口5Dから送出されるように形成されて
いる。
また、補充ホッパー13にはセットされた補充ロール紙
14を保持するアーム15Bとアーム15Bを矢印のよ
うに回動させるマグネット15八とを備えた放出機構1
5が設けられるでいる。
そこで、ロール紙9の終端は発行素子5Fによる照射光
をセンサ5Eによって検出され、センサ5Eから出力さ
れるエンド信号Eによってロール紙9の終了が制御部I
Aに通知され、制御部IAはエンド信号Eにより放出機
構15のマグネット15Aに駆動指令が出力され、マグ
ネット15Aの駆動によりアーム15Bが回動され、補
充ロール紙14がホンパー5の受皿5Aに放出される。
この場合、ホッパー5にロール紙9をセットするための
アーム20が設けられている時は、マグネット15^の
駆動指令の直前にマグネット21を駆動させ、アーム2
0を矢印のように回動させることを行う。
このようにして補充ロール紙14がホンパー5の受皿5
Aに放出されることで、先づ、アーム15Bおよび20
を元の状態に復帰され、次に、補充ロール紙14の先端
がベルト5Bの駆動によって送出口5Dより送出され、
エンド信号Eが解除されることで補充ロール紙14によ
るレシートの発行が行われる。
したがって、レシート発行部4においてロール紙9がな
くなった場合は補充ロール紙14がホンパー5にセット
され、また、ジャーナル部7においてジャーナル7Cが
なくなった場合は印字処理がジャーナル部12に切り換
えられることが行われ、いづれの場合でも、直ちに印字
を再開することができることになり、前述のような新た
なロール紙9またはジャーナル7Cのセットを行うこと
なく装置の稼働を続行させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、基本ユニットに
付加ユニットを積載することで基本ユニットにおけるロ
ール紙がなくなった場合は補充ロール紙の補給を行い、
また、ジャーナルがなくなった場合は付加ユニットに備
えられたジャーナル部によって印字が行われるようにす
ることができる。
したがって、従来に比較して、新たなロール紙およびジ
ャーナルの補給する時期が延びことになり、装置の稼働
時間を延長させることができる。
更に、このような稼働時間の延長は付加ユニットの着脱
によって行えるため、例えば、保守者の常駐の有無など
に応じて自在に稼働時間の延長を行うことが容易となり
、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)は構
成図、(b)はブロック図。 図において、 5はホンパー 9はロール紙。 11は付加ユニット。 14は補充ロール紙。 6は印字部。 10は基本ユニット。 13は補充ホンパー 15は放出機構を示す。 *=se月 ty+ M x”t n !D卆 1  

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基本ユニット(10)に収納された所定の印字を行う印
    字部(6)と、ロール紙(9)をセットするホッパー(
    5)とを備え、該ロール紙(9)が巻き戻されることで
    該印字部(6)に供給されるロール紙の給紙機構におい
    て、 補充ロール紙(14)を保持する補助ホッパー(13)
    と、該補充ロール紙(14)を前記ロール紙(9)の終
    了によって前記ホッパー(5)に放出する放出機構(1
    5)とのそれぞれが収納された付加ユニット(11)が
    前記基本ユニット(10)に積載されることで設けられ
    たことを特徴とするロール紙の給紙機構。
JP24930088A 1988-10-03 1988-10-03 ロール紙の給紙機構 Expired - Lifetime JPH085575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930088A JPH085575B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 ロール紙の給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930088A JPH085575B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 ロール紙の給紙機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295645A true JPH0295645A (ja) 1990-04-06
JPH085575B2 JPH085575B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17190928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24930088A Expired - Lifetime JPH085575B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 ロール紙の給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348971A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レシート印刷装置
US5782567A (en) * 1996-01-19 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus comprising plural printing mechanisms
US6802583B2 (en) 2000-03-28 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet print head and ink jet printing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348971A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レシート印刷装置
US5782567A (en) * 1996-01-19 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus comprising plural printing mechanisms
US6802583B2 (en) 2000-03-28 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet print head and ink jet printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085575B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006268430A (ja) 発券装置
JPH0295645A (ja) ロール紙の給紙機構
JP2002172828A (ja) レシートプリンタ
JP2532178B2 (ja) 印字用紙の位置決め機構
JPH0543127A (ja) レシート等の発行装置
JP3324292B2 (ja) ロール紙自動補充機構及び紙葉類発行装置
JP2590068B2 (ja) 自動取引装置
JP2647248B2 (ja) 券類発行装置
JP3451344B2 (ja) 取引処理装置
JPH01162672A (ja) 伝票処理装置
JP2671756B2 (ja) 通帳記帳装置
JPS599332Y2 (ja) 自動取引装置
JP5095484B2 (ja) 印字ユニット及び現金自動取引装置
JPH05135237A (ja) 発券装置および発券方法
JPH05294541A (ja) 印刷装置
JP2912311B2 (ja) ロール紙供給装置
JPH0444587B2 (ja)
JPH0896168A (ja) 給紙方法、および発券機
JP3119787B2 (ja) 媒体発行装置
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JP2750252B2 (ja) レシ−ト処理装置
JPH0743781B2 (ja) 券処理端末装置
JPS6210898B2 (ja)
JPH02109190A (ja) 券処理端末装置
JP2001277621A (ja) ジャーナルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13