JPH029525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029525B2
JPH029525B2 JP59080701A JP8070184A JPH029525B2 JP H029525 B2 JPH029525 B2 JP H029525B2 JP 59080701 A JP59080701 A JP 59080701A JP 8070184 A JP8070184 A JP 8070184A JP H029525 B2 JPH029525 B2 JP H029525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveler
axial force
roller
load cell
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59080701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223615A (ja
Inventor
Takeshi Masui
Fujihiko Hashizume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8070184A priority Critical patent/JPS60223615A/ja
Publication of JPS60223615A publication Critical patent/JPS60223615A/ja
Publication of JPH029525B2 publication Critical patent/JPH029525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/02Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling by rollers

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、千鳥状に配列した複数のレベラロ
ールを2つ以上のグループに分け、各グループ間
で材料に軸力を発生させるように構成したローラ
レベラのレベリング方法に関する。
従来技術とその問題点 従来の代表的なローラレベラは、1対のピンチ
ロールと千鳥状に配列した複数のレベラロールと
から構成されているが、反り不良の修正と残留応
力の低減をはかるように設計されているので、形
状不良の矯正能力は低い。
ローラレベラで材料に塑性伸びを与えるために
は、積極的に軸力を付与する必要がある。しか
し、従来型のローラレベラでは材料内残留応力や
ロールと材料との間に生じる摩擦力がわずかに軸
力として作用するだけで、基本的には塑性伸びを
付与し得ず、形状不良の矯生能力は低い。
この発明者らは上記の問題を解決するため、材
料に対し積極的に軸力を付与し得るローラレベラ
を先に提案した(特開昭58−84614)。
このローラレベラは、千鳥状に配列した複数の
レベラロールを2つ以上のグループに分割し、各
グループ間で材料に軸力を発生させるように構成
したもので、従来型のローラレベラに比べ平坦矯
正効果が大きい。
第1図は上記ローラレベラの基本構成を示すも
ので、レベラロール3′を2つのグループA′,
B′、に分割し、各グループA′,B′をモータM
2′およびギヤボツクス4′、ならびにモータM
3′およびギヤボツクス5′によつてそれぞれ別個
に駆動されるようになつている。2′はピンチロ
ール、M1′はピンチロール駆動モータである。
すなわち、このローラレベラは各グループのロ
ール周速度に差をもたせて材料1′に軸力を付与
する方式である。
しかるに、このローラレベラは硬質材、低温の
厚物等が通過すると発生軸力が過大となり、レベ
ラ機械強度、特に駆動部のシヤピンを破損し操業
不能となることがある。
また、材料に応じた軸力を発生させるために、
数値解析でレベラ圧下量、レベラロール周速等を
設定したとしても、実際のレベリング中の板温が
予測値より低下しすぎて矯正効果を十分に発揮で
きなくなることもある。
さらに、オペレータの圧下設定ミスで軸力が高
くなりすぎ機械破損を発生させたり、逆に軸力が
低すぎて平坦矯正ができず再レベリングが必要と
なることもある。
発明の目的 この発明は上記の問題点を解決するためになさ
れたもので、コンパクトな張力検出手段により、
レベラの過負荷を防止できるとともに、材料に確
実に適正な軸力を付与して矯正効果を高めること
ができる安定なローラレベリング方法を提案する
ことを目的とするものである。
発明の開示 この発明に係るローラレベリング方法は、各グ
ループ間で発生する軸力をロールチヨツクとハウ
ジング間に設けたロードセルにより検出し、該検
出値が所定の軸力となるようレベラ圧下量、もし
くはロール周速、または両者を調整することを特
徴とするものである。
張力検出方法として、各グループ間で発生する
軸力の検出方法としては、例えばAグループとB
グループのレベラ間に軸力検出用ロードセルを設
置して直接軸力を検出する方法、レベラチヨツク
とハウジング間にロードセルを設置し、該検出値
より軸力を推定する方法、各グループのレベラの
ロール周速を検出し、該検出値より軸力を推定す
る方法等が考えられるが、レベラの大きさ、材料
の材質、矯正温度、設備費等を勘案すれば、レベ
ラチヨツクとハウジング間にロードセルを設置す
る検出方法が最も好ましい。その理由は以下の通
りである。
A,Bいずれかのレベラ全体を水平動可能に
し、両レベラ間にロードセルを設置する直接検
出方法は、ロードセルの設置の仕方に難点があ
るとともに、レベラ全体を水平動可能にするこ
とは大型レベラではハード的に困難である。
各グループのレベラロール周速を検出し軸力
を推定する方法は、レベラロールと板の摩擦係
数の影響を受けやすく信頼性が低い。
レベラチヨツクとハウジング間にロードセル
を設置する方法は、設計上有理で信頼性も高
い。
実施例 第2図はこの発明の一実施例を示すもので、適
用したローラレベラは、一対のピンチロール2
と、レベラロール3が2つのグループに分割され
たレベラA,Bとからなつており、このレベラ
A,B間に軸力検出用ロードセル10を設けてい
る。
ピンチロール2はモータM1およびギヤボツク
ス6により、レベラAはモータM1およびギヤボ
ツクス4により、レベラBはモータM3およびギ
ヤボツクス5により、それぞれ駆動される仕組み
となつている。7,8はレベラの圧下装置であ
る。
11はロードセル10により検出された実測値
と設定器12からの適正値との差を求める比較演
算装置、13は比較演算装置により求められた値
に基づいて各レベラの圧下装置7,8、駆動モー
タM2,M3を制御する制御装置である。
上記ローラレベラの場合、レベリングに際して
は、材料1の進行方向に対して上流側にあるレベ
ラAのロール周速度は下流側のレベラBのロール
周速よりも小さく設定される。
勿論、材料の進行方向が逆の場合にはこの関係
も逆転する。あるいは、モータM2またはM3を
停止するか、駆動機構にクラツチを設けレベラA
またはBの全ロールを非駆動にすることもでき
る。
レベリング中にロードセル10にて検出された
実測値は比較演算装置11に取込まれ、設定器1
2によりあらかじめ入力されている適正値との差
が算出され、その値が制御装置13に入力され、
ロードセル10により検出される軸力が所定の値
となるよう、レベラA,Bの圧下量、もしくはロ
ール周速度、または両者を調整する。
従つて、この方法によれば、常に被矯正材に応
じた軸力を確実に付与することができるので、レ
ベラの過負荷を防止できるるだけでなく、大なる
形状矯正効果を上げることができる。
以下に、この発明の具体例を示す。
軸力検出方法として、第3図のごとくレベラA
のチヨツクに加工を施してロードセルを組込み、
厚さ1.0mm、幅400mmのAl板(0.2%降伏強さ12.5
Kg/mm2)と厚さ0.5mm、幅300mmの軟鋼(降伏強さ
23Kg/mm2)を、レベラAの圧下量を固定し、レベ
ラBの圧下量を調整してレベリングを行なつた。
その際、Al材の場合はロードセル出力が105Kg
になるようにレベラBの圧下量を調整したとこ
ろ、1.24mmの圧下量で0.095%の塑性伸びが得ら
れ、母材形状不良(急峻度2%の耳波形状)が矯
正された。
また軟鋼の場合は、ロードセル出力が108Kgに
なるようにレベラBの圧下量を調整したところ、
圧下量が4.2mmで0.075%の塑性伸びが得られ母材
平坦不良(急峻度1.5%の中伸び形状)が矯正さ
れた。
さらに、レベラBを駆動とし両レベラの回転数
の調整を可能とすれば、非駆動に比し大きな伸び
が得られ平坦矯正能は向上する。
このように、圧下量調整と回転数調整を併用す
れば、制御範囲が拡大し、精度も向上する。
また、これらの結果より、ハウジングとレベラ
チヨツク間にロードセルを設置すれば、片側(上
または下側)では全体張力の1/2を出力すること
も判明した。
なお、ここでA,B2つのグループに分けたレ
ベラのみに適用した例を示したが、それ以上のグ
ループに分けたレベラについても同様の効果が得
られることはいうまでもない。
発明の効果 以上説明したごとく、この発明はロードセル検
出値が別途理論解析あるいは実測値より設定した
被矯正材所望の軸力となるようにレベラ圧下量、
レベラロール周速を調整して材料に塑性伸びを不
与することにより、母材形状不良を矯正すること
ができる効果がある。
さらに、レベラ機械強度以上の軸力が発生すれ
ば、レベラ圧下量を小さくするか、ロール周速を
調整することにより機械破損を未然に防止できる
効果がある。
また、材料温度等が予測値より外れて軸力が発
生しない場合にも、レベラ圧下量やロール周速の
調整で塑性伸びを付与するように対処することも
可能である。
したがつて、この発明方法によれば、レベラロ
ールを2つ以上のグループに分け、各グループ間
で軸力を発生させ得る機能を有するレベラの性能
をよりいつそう高めることができ、かつ品質並び
に生産性の向上をはかることができる。
なお、第2図のピンチロール2とレベラAの間
で軸力を付与する場合にも、同様の張力検出器を
設置すれば、同じ目的を達成できることはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の対象とするローラレベラの
基本構成例を示す概略図、第2図はこの発明の一
実施例を示す制御系統図、第3図はこの発明の張
力検出方法の一実施例を示す図である。 1……材料、2……ピンチロール、3……レベ
ラロール、4,5……ギヤボツクス、7,8……
圧下装置、10……ロードセル、11……比較演
算装置、12……設定器、13……制御装置、1
4……レベラハウシジング、15……レベラチヨ
ツク、A,B……レベラ、M1,M3……モー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 千鳥状に配列した複数のレベラロールを2つ
    以上のグループに分け、各グループ間で軸力を発
    生させるように構成したローラレベラによるレベ
    リング方法において、各グループ間で発生する軸
    力をロールチヨツクとハウジング間に設けたロー
    ドセルにより検出し、該検出値が所定の軸力とな
    るようレベラ圧下量、もしくはロール周速、また
    は両者を調整することを特徴とするローラレベリ
    ング方法。
JP8070184A 1984-04-20 1984-04-20 ロ−ラレベリング方法 Granted JPS60223615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070184A JPS60223615A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ロ−ラレベリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070184A JPS60223615A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ロ−ラレベリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223615A JPS60223615A (ja) 1985-11-08
JPH029525B2 true JPH029525B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=13725628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8070184A Granted JPS60223615A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ロ−ラレベリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223615A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199222A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラのトルク循環低減方法
US5255548A (en) * 1992-03-02 1993-10-26 Mesta International Method for roller levelling of heavy plate
US5189896A (en) * 1992-03-02 1993-03-02 Mesta International Single stand roller leveller for heavy plate
JPH0623609U (ja) * 1992-08-03 1994-03-29 株式会社川崎製作所 矯正機
US8893537B2 (en) 2007-11-07 2014-11-25 The Bradbury Company, Inc. Methods and apparatus to drive material conditioning machines
EP3838437A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Sarcoil Processing Lines, S.L. Device for processing strip material and method for processing strip material
IT202000004486A1 (it) * 2020-03-03 2021-09-03 Spotti Sergio Coil Proc S R L Macchina per spianare un nastro di lamiera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139172A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS5884614A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ラ・レベラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139172A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS5884614A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ラ・レベラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223615A (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033165A (en) Apparatus for controlling flatness of metal sheet during rolling
KR890003644B1 (ko) 판(strip)의 형상 제어방법 및 장치
JP5026091B2 (ja) 金属板材の圧延方法及び圧延装置
JPH029525B2 (ja)
JP3426398B2 (ja) ペアクロス圧延機のクロスポイント修正装置及びクロスポイント修正方法
JP4288888B2 (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JPH0545325B2 (ja)
JPH08168806A (ja) 板圧延装置とその圧延方法
JP3100747B2 (ja) 圧延機の駆動力伝達装置
JPH0337774Y2 (ja)
JP3911845B2 (ja) キャンバ制御による厚鋼板の製造方法
JP3119977B2 (ja) 自動板厚制御方法
JP2963262B2 (ja) 圧延機
EP0860214A2 (en) Rolling method of wide flange beam in universal rolling mill
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
JPS62158513A (ja) 板圧延における形状制御方法
JPH04304963A (ja) ベルト式研削機
JPH0214132B2 (ja)
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
JPS60238020A (ja) タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法
JPS5994504A (ja) プレ−トミル
KR100986849B1 (ko) 워크롤의 한계 각 가속도 측정방법 및 워크롤을 이용한 압연소재의 압연방법
JPS60255204A (ja) 圧延機
JPS6317521Y2 (ja)
JPS6215286B2 (ja)