JPH0337774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337774Y2
JPH0337774Y2 JP19949285U JP19949285U JPH0337774Y2 JP H0337774 Y2 JPH0337774 Y2 JP H0337774Y2 JP 19949285 U JP19949285 U JP 19949285U JP 19949285 U JP19949285 U JP 19949285U JP H0337774 Y2 JPH0337774 Y2 JP H0337774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
tension
rolls
deflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19949285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62109812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19949285U priority Critical patent/JPH0337774Y2/ja
Publication of JPS62109812U publication Critical patent/JPS62109812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337774Y2 publication Critical patent/JPH0337774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は圧延鋼板等の帯状板材の形状矯正ある
いはスケール除去のために使用するテンシヨンレ
ベラに関するもので、さらに詳しくは、レベラ内
に張力検出装置を設けることによりコンパクト化
を図つたテンシヨンレベラに関するものである。
<従来の技術> 従来、圧延鋼板等の帯状板材(以下、ストリツ
プと呼称する)の圧延過程に発生する板表面の形
状不良を矯正したり、あるいは、板表面のスケー
ルに亀裂を入れてスケール除去を容易にするため
に、テンシヨンレベラが使用されている。この従
来のテンシヨンレベラは、第4図および第5図に
示す如く、ストリツプ3にテンシヨンを加える一
対のブライドルロール1a,1aから成る入側ブ
ライドル1と同じく一対のブライドルロール2
a,2aから成る出側ブライドル2との両ブライ
ドル1,2とテンシヨンが与えられた状態でスト
リツプ3にベンデイング力を加えることによつて
ストリツプ3を伸長あるいはその表面のスケール
に歪みを生じさせる多数の小径ロールから成るレ
ベリングミル(以下、レベラと略称する)4と、
該レベラ4と出側ブライドル2の中間に設置した
張力検出装置5とから構成される。
レベラ4は図示の如く、それぞれ一対のバツク
アツプロール6a,7a,8aでバツクアツプさ
れたワークロール6,7,8とデフレクタロール
9,10,11,11とから成り、これらロール
はストリツプ3を挾んで上下に千鳥状に配列され
ている。ワークロール6および8の下部には、そ
れぞれストリツプ3に曲げ力を与えるインタメツ
シユ調整手段12が設けられている。すなわち、
固定軸13と偏心軸14とをそれぞれ一対のバツ
クアツプロール6a,8aの下部に設け、偏心軸
14を回動させることにより、バツクアツプロー
ル6a,8aおよびワークロール6,8が上下動
する。一方、デフレクタロール9,10,11,
11はワークロール6,8が上下動してもストリ
ツプ3のパスライン3が変動しないようにレベラ
4のハウジング内のロールサポートフレーム(図
示省略)に取付けられている。
したがつて、ストリツプ3を該ストリツプ3に
入側ブライドル1と出側ブライドル2で所要のテ
ンシヨンを与えながら矢印Z方向へ移動させると
共に、インタメツシユ調整手段12によりワーク
ロール6,8を適宜に上昇させると、該ワークロ
ール6,8がそれぞれデフレクタロール9とワー
クロール7との間およびデフレクタロール11,
11との間とに入り込んだ状態となり、ストリツ
プ3にはワークロール6,7により順曲げおよび
逆曲げが施されることとなり、該ストリツプ3は
伸長させられた後、再び出側のワークロール8に
よつて伸長させられる。ここで、実際の操業に当
つては、最終のワークロール8のインタメツシユ
は、通常、該ワークロール8に対して入側のワー
クロール6,7のインタメツシユに比べて小さく
設定してストリツプ3の伸びを小さくし、前記ワ
ークロール6,7により繰り返し曲げを受けて発
生したストリツプの反りを矯正せしめる。この場
合、ストリツプ3に加えられる所要のテンシヨン
は、ストリツプ3の耐力、板厚および板幅等の性
状に対応して入側ブライドル1のブライドルロー
ル1aと出側ブライドル2のブライドルロール2
aとの間に速度差を付けて制御することにより一
定に設定される。
ところが、ストリツプ3の前記性状は、その全
長にわたつて常に均一でないため、運転中、スト
リツプ3にはしばしば過大なテンシヨンが作用
し、ストリツプ3が破断したり、ブライドルロー
ル用の駆動モータ(図示省略)の過負荷による焼
損事故が発生したりして運転不能となることがあ
る。このため、張力検出装置5でレベラ4の出側
のストリツプ3のテンシヨンを検出し、その検出
値が設定限界以上となつたり、あるいは、ストリ
ツプ3の破断(テンシヨン零)を検出した場合
に、その検出信号16aに基づいてブライドルロ
ール用の駆動モータならびにラインの運転を自動
的に停止させて設備の損傷を防止している。
張力検出装置5は第5図の拡大図に示す如く、
ストリツプ3の上部にあつて該ストリツプ3のパ
スラインXに沿つて配列された一対のデフレクタ
ロール15と、ストリツプ3の下部に一対の前記
デフレクタロール15と対向し、且つ、所定のイ
ンタメツシユHを形成する如く、例えば、ロード
セル等の荷重計16を介して昇降自在に基台17
上に両端を軸受18に支持されて配設された検出
ロール19とから構成されている。したがつて、
ストリツプ3のテンシヨンをT、検出ロール19
がストリツプ3から受ける垂直分力をP、ストリ
ツプ3が検出ロール19の入側および出側で水平
線20となす角をそれぞれαおよびβとすると、
P=T(sinα+sinβ)の関係からα、βが一定で
あるから容易に荷重計16でテンシヨンTを検出
できる。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、上記した如き従来のテンシヨン
レベラにあつては、張力検出装置5がレベラ4と
出側ブライドル2との間に配置されているため、
設備費の増大と、その取付けのための据付スペー
スの増大による建設費の増大を来すという欠点が
あり問題となつている。
本考案はかかる現状に鑑みてなされたものであ
り、張力検出装置の設備費の低減ならびに据付床
スペースの縮減による建設費の低減による原価低
減とコンパクト化が図れるテンシヨンレベラを提
供することを目的とするものである。
<問題点を解決するための手段> 上記目的を達成させるため、本考案の構成は、
テンシヨンが加えられた状態で搬送されるストリ
ツプを挾んで配設されると共に該ストリツプに曲
げを与えるインタメツシユ調整手段が少なくとも
一方に設けられて配列された一組以上のワークロ
ールと、該ワークロールよりも前記ストリツプの
出側であつて該ストリツプの上下方向の一方側に
配設された一対のデフレクタロールと、前記スト
リツプの上下方向の他方側に前記一対のデフレク
タロールと対向して配設されると共に前記ストリ
ツプに矯正力を与えるインタメツシユ調整手段を
有するワークロールと、前記一組のワークロール
のそれぞれの前記ストリツプの入側および出側に
配設されて前記ストリツプを挾んで且つ前記一組
のワークロールと千鳥状に配列された複数個のデ
フレクタロールとを具えたテンシヨンレベラにお
いて、前記帯板におけるインタメツシユ調整手段
側に該インタメツシユ調整手段側のデフレクタロ
ールを検出ロールとする張力検出装置を設けたこ
とを特徴としている。
<作 用> 上記構成とすることにより、レベラ内のデフレ
クタロールを張力検出ロールとして使用するの
で、レベラ内でストリツプの張力が検出できるこ
ととなる。
<実施例> 以下、本考案の実施例を、第1実施例の機構概
念図である第1図および第1図の張力検出装置の
拡大図である第2図および第2実施例の機構概念
図である第3図に基づいて説明する。
第1図および第2図に示す第1実施例において
は、従来のテンシヨンレベラの一部を改良したも
のであるから、従来装置と同一構成要素あるいは
類似構成要素のものには同一の符号を付してそれ
らの重複する説明は省略すると共にそれらの符号
を適宜に用いて説明することとする。
ここで、説明の便宜上、ワークロール6を含む
ロール群を第1ユニツト21、ワークロール7を
含むロール群を第2ユニツト22、ワークロール
8を含むロール群をアンチキヤンバリングユニツ
ト23とそれぞれ呼称する。図から明らかな如
く、本実施例においては、従来のレベラ4の出側
の外部に設置していた張力検出装置をレベラ4内
に設置したものである。すなわち、本張力検出装
置24は、ストリツプ3に対しインタメツシユ調
整手段12側であつて第2ユニツト22の出側に
近接するデフレクタロール10を張力検出ロール
とし、該デフレクタロール10は、第2図に示す
如く、該デフレクタロール10の上面がストリツ
プ3のパスライン、すなわち、ワークロール7と
デフレクタロール11の接線Xに対し任意の設定
値Hだけ高くなるようにレベラハウジング(図示
省略)内のロールサポートフレーム25上に、ロ
ードセル等の荷重検出器16を介して回転自在に
それぞれ両端を軸受26にて支持されて該サポー
トフレーム25の案内溝25a内を上下方向にの
み移動自在であるように装着されている。
以上の構成であるから、ストリツプ3のテンシ
ヨンTは、ワークロール7と検出ロール10とデ
フレクタロール11に接触するストリツプ3と水
平線27との交角をα′,β′とすると垂直分力P
は、P=T(sinα+sinβ)の関係からα′,β′が一
定であるのでロードセル16によつて該垂直分力
Pを検出することにより容易にテンシヨンTを測
定できる。
したがつて、従来装置の場合と同様に、運転
中、ストリツプ3の破断(すなわち、零テンシヨ
ン)ならびに過大テンシヨン発生時にその検出信
号16a′に基づいて入側ブライドル1および出側
ブライドル2のそれぞれの駆動モータを自動的に
停止させることが可能である。ここで、テンシヨ
ンTは、ストリツプ3のベンドロスと回転部分の
機械的ロス(摩擦ロス)の和であり、レベラ4の
出側の外部において最大値となるから、その検出
位置は従来装置におけるが如く、レベラ4の出側
の外部が理想的である。しかしながら、本実施例
の場合、レベラ4の最終段であるアンチキヤンバ
リングユニツト23におけるストリツプ3の伸び
は、その上流側にある第1ユニツト21および第
2ユニツト22による伸びに比べて通常は、極め
て小さく設定されるから、張力検出装置24は最
大テンシヨン(Tmax)の少なくとも90%以上を
検出することが可能であり、実用上何等の支障も
ない。
第3図の第2実施例においては、第1ユニツト
21および第2ユニツト22の他、第3ユニツト
28および第4ユニツト29をも具えており、2
組のワークロール6,7およびワークロール3
0,31が設けられている。また、デフレクタロ
ール32,33も設けられている。この場合の張
力検出装置24は、第4ユニツト29の出側に近
接し、且つ、ストリツプ3に対しインタメツシユ
調整手段12側のデフレクタロール33を検出ロ
ールとして設けられている。なお、ここで、検出
ロールとして第2ユニツト22の出側のデフレク
タロール10を使用する場合もあるが、通常は、
図示の如く、アンチキヤンバリングユニツト23
に近接する入側のデフレクタロール33を使用す
ることが望ましい。
<考案の効果> 以上述べた如く、本考案によれば、張力検出装
置を、レベラ内のデフレクタロールを検出ロール
として該レベラ内に設置したので、張力検出装置
の設備費の低減ならびに張力検出装置の据付床ス
ペースの縮減による建設費の低減により、テンシ
ヨンレベラにおいては、大幅な原価低減および簡
素化が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る第1実施例の機構概念
図、第2図は第1図の要部の拡大図、第3図は第
2実施例の機構概念図、第4図は従来例の機構概
念図、第5図は第4図の要部の拡大図である。 また、図中の符号で、1……入側ブライドル、
2……出側ブライドル、3……ストリツプ、4…
…レベラ、5,24……張力検出装置、6,7,
8,30,31……ワークロール、9,10,1
1,32,33……デフレクタロール、12……
インタメツシユ調整手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テンシヨンが加えられた状態で搬送されるスト
    リツプを挾んで配設されると共に該ストリツプに
    曲げを与えるインタメツシユ調整手段が少なくと
    も一方に設けられて配列された一組以上のワーク
    ロールと、該ワークロールよりも前記ストリツプ
    の出側であつて該ストリツプの上下方向の一方側
    に配設された一対のデフレクタロールと、前記ス
    トリツプの上下方向の他方側に前記一対のデフレ
    クタロールと対向して配設されると共に前記スト
    リツプに矯正力を与えるインタメツシユ調整手段
    を有するワークロールと、前記一組のワークロー
    ルのそれぞれの前記ストリツプの入側および出側
    に配設されて前記ストリツプを挾んで且つ前記一
    組のワークロールと千鳥状に配列された複数個の
    デフレクタロールとを具えたテンシヨンレベラに
    おいて、前記帯板におけるインタメツシユ調整手
    段側に該インタメツシユ調整手段側のデフレクタ
    ロールを検出ロールとする張力検出装置を設けた
    ことを特徴とするテンシヨンレベラ。
JP19949285U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0337774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19949285U JPH0337774Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19949285U JPH0337774Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109812U JPS62109812U (ja) 1987-07-13
JPH0337774Y2 true JPH0337774Y2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=31161168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19949285U Expired JPH0337774Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337774Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109812U (ja) 1987-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285810B2 (ja) サイドガイド装置
JPH0337774Y2 (ja)
JPH029525B2 (ja)
JP3250446B2 (ja) サイドガイド装置およびその開度調整方法
JPH0351492B2 (ja)
US5860311A (en) Method to guide the strip between the stands in a rolling mill finishing train and relative device
JPH0532135B2 (ja)
JPS6364253B2 (ja)
JPH08168806A (ja) 板圧延装置とその圧延方法
JP2001205307A (ja) リバースミル用上反り矯正装置
JP2993376B2 (ja) 蛇行防止機能を有する熱間連続仕上圧延機
JPH07328713A (ja) 薄板鋼板の縁伸び防止方法およびその装置
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
JPS59118216A (ja) 板キヤンバ制御方法
JP3419071B2 (ja) 蛇行修正装置および蛇行修正方法
JP2001286917A (ja) 板圧延機と板圧延方法
JP2559676Y2 (ja) テンションレベラ
JPS6317521Y2 (ja)
JPH05169120A (ja) 圧延材のキャンバー制御方法
JPH024376B2 (ja)
JPS6338245B2 (ja)
JPS61115620A (ja) 形鋼の矯正装置
JPH0688063B2 (ja) 帯鋼のスキンパスミル
JPH0224607B2 (ja)
JPS62173027A (ja) 帯板レベラ用圧下量補正装置