JPH0623609U - 矯正機 - Google Patents

矯正機

Info

Publication number
JPH0623609U
JPH0623609U JP6022692U JP6022692U JPH0623609U JP H0623609 U JPH0623609 U JP H0623609U JP 6022692 U JP6022692 U JP 6022692U JP 6022692 U JP6022692 U JP 6022692U JP H0623609 U JPH0623609 U JP H0623609U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
rollers
unit
pair
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022692U
Other languages
English (en)
Inventor
勝敏 川崎
Original Assignee
株式会社川崎製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川崎製作所 filed Critical 株式会社川崎製作所
Priority to JP6022692U priority Critical patent/JPH0623609U/ja
Publication of JPH0623609U publication Critical patent/JPH0623609U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一対の第1ローラ5,6を有する上流側第1
矯正部3と、一対の第2ローラ7,8を有する下流側の
第2矯正部4とを、棒状ワークの送り方向に、列設す
る。各々の矯正部3,4は独立してモータ11, 15を備
え、独立的に回転駆動させる。 【効果】 矯正度が改善する。また、光沢も良好とな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金属の丸棒等の棒状ワークの真直度を出すための矯正機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、一対のローラを有する上流側矯正部と、一対のローラを有する下流側 矯正部を、一個の共通モータにて、駆動回転させていた。
【0003】 矯正機は、上記棒状ワークの真直度を出すものであると同時に、引抜材におい て表面光沢も要求されるのが実状である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の矯正機では、上流側矯正部と下流側矯正部の棒状ワークの引 張力を、適正な割合とすることが、難しかった。
【0005】 また、矯正度も、従来では、上流・下流側の矯正部の各ローラの間のロール角 度、ロール外径の僅かな誤差により、上流又は下流側のいずれか側のロールだけ を緩めるにとどまっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、一対の第1ローラを有する上流側第1矯正部と、一対の第2ローラ を有する下流側第2矯正部とを、棒状ワークの送り方向に、列設し、かつ、上記 第1・第2矯正部には独立して1個ずつのモータを配設すると共に、下流側第2 矯正部の第2ローラの回転数を、上流側第1矯正部の第1ローラの回転数よりも 、1%〜10%大きく設定した。
【0007】
【作用】
下流側第2矯正部の第2ローラの回転数を、上流側第1矯正部の第1ローラの 回転数に対して、僅かに大に調整することが、(独立したモータを備えているの で)容易にできる。
【0008】 しかも、上記前者の回転数を、後者の回転数よりも、1%〜10%大きく設定し たから、第1・第2矯正部間の棒状ワークには必ず引張力が適度に作用して、下 流側の第2矯正部でも矯正及び光沢付与の作用をなす。
【0009】 言い換えると、第1矯正部と第2矯正部の2回通過矯正が常に行われる。その ため、矯正度が改善され、かつ、光沢も優れたものとできる。
【0010】
【実施例】
以下、図示の実施例に基づき本考案を詳説する。
【0011】 図1の正面図と図2の平面図に於て、1は基台であって、その上に、4本の門 型フレーム2…を所定間隔で立設する。
【0012】 矢印A,Bは金属の丸棒等の棒状ワークの送りの方向を示し、上流側の第1矯 正部3と、下流側の第2矯正部4とを、棒状ワークの送り方向に、列設する。
【0013】 第1矯正部3は、正面図の図1に示す如く、所定ロール角度θ,θだけ上下に 相互傾斜させた一対の第1ローラ5,6を、有し、上流側の2本の門型フレーム 2,2間に、設けられている。
【0014】 他方、第2矯正部4は、正面図の図1に示す如く、所定ロール角度だけ上下に 相互傾斜させた一対の第2ローラ7,8を、有し、下流側の2本の門型フレーム 2,2間に、設けられる。
【0015】 しかして、第1矯正部3には第1モータ11を設けると共に、ベルト12, 13等と プーリ等の伝導機構14を介して、この第1モータ11の駆動力は第1矯正部3の第 1ローラ5,6へ伝達される。
【0016】 第2矯正部4には第2モータ15を設けると共に、ベルト16, 17等とプーリ等の 伝導機構18を介して、この第2モータ15の駆動力は第2矯正部4の第2ローラ7 ,8へ伝達される。
【0017】 このように、第1矯正部3と第2矯正部4には独立して1個ずつのモータ11, 15が配設され、独立的に回転駆動する。
【0018】 しかも、下流側第2矯正部4の第2ローラ7,8の回転数M2 を、上流側第1 矯正部3の第1ローラ5,6の回転数M1 よりも、1%〜10%大きく設定する。
【0019】 即ち、(1.01×M1 )≦M2 ≦(1.10×M1 )とする。
【0020】 特に望ましいのは、3%〜7%だけ大きく設定する。
【0021】 棒状ワークは、矢印A方向から第1矯正部3へ送り込まれ、真直度を出すと共 に表面光沢を出す。
【0022】 引続いて、第2矯正部4へ連続的に送られるが、この第2矯正部4の回転数M 2 が、上述のように、僅かに第1矯正部3の回転数M1 よりも、大きいため、第 1矯正部3のローラ5,6と第2矯正部4のローラ7,8間で、スリップが発生 し、一層光沢が良好となる。勿論、この第2矯正部4では2度目の真直度を出す 矯正作用を行っている。
【0023】 このように、本当の意味での2回通過矯正が行われ、従来の1個のモータを共 用して、第1矯正部と第2矯正部を回転駆動させた場合に比較して、矯正度及び 光沢が非常に改善できる。
【0024】 その後、矢印Bのように棒状ワークが送り出される。
【0025】 なお、棒状ワークの材質は、鋼鉄、銅、アルミ、及び、それらの合金等が好適 である。
【0026】 上述の本考案の実施例では、第1・第2矯正部3,4から成り、ローラ5,6 ,7,8は合計4個(2対)の場合を示したが、これ以外に、合計6個(3対) 以上のローラを配置しても自由である。その場合、隣り合う上流側と下流側のロ ーラ回転数の関係は、上述の1%〜10%とする等は、同様とする。
【0027】 また、棒状ワークの種類に応じて、あるいは、光沢度の要望に応じる等のため に、各々のモータ11, 15の回転数M1 ,M2 の比を、増減する制御回路を、設け るのが、好ましい(図示省略)。
【0028】
【考案の効果】
本考案は上述のように、独立したモータ11, 15を各々の矯正部3,4が具備す ると共に、下流側のローラ7,8が1%〜10%だけ上流側のローラ5,6よりも 回転数が大であるため、各々のローラ対の矯正度、光沢度が著しく有効に作用し て、2度通過による矯正度の改善、光沢の増大等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の正面図である。
【図2】平面図である。
【符号の説明】
3 第1矯正部 4 第2矯正部 5 第1ローラ 6 第1ローラ 7 第2ローラ 8 第2ローラ 11 第1モータ 15 第2モータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の第1ローラを有する上流側第1矯
    正部と、一対の第2ローラを有する下流側第2矯正部と
    を、棒状ワークの送り方向に、列設し、かつ、上記第1
    ・第2矯正部には独立して1個ずつのモータを配設する
    と共に、下流側第2矯正部の第2ローラの回転数を、上
    流側第1矯正部の第1ローラの回転数よりも、1%〜10
    %大きく設定したことを特徴とする矯正機。
JP6022692U 1992-08-03 1992-08-03 矯正機 Pending JPH0623609U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022692U JPH0623609U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 矯正機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022692U JPH0623609U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 矯正機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623609U true JPH0623609U (ja) 1994-03-29

Family

ID=13136047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022692U Pending JPH0623609U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 矯正機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623609U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223615A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ラレベリング方法
JPS62199222A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラのトルク循環低減方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223615A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ラレベリング方法
JPS62199222A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラのトルク循環低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61150703A (ja) ロ−ラ−ダイスによる金属材料の加工方法および装置
JPH0623609U (ja) 矯正機
US6085565A (en) Eight-roller type rolling mill and method of rolling using the mill
US3540251A (en) Cross-roll straightener drive assembly
US5238199A (en) Arrangement to be used for laying a wire in circular windings
JP3616039B2 (ja) 湿式伸線機
JP3204117B2 (ja) 細径線材の製造方法
JPS6011563B2 (ja) T形鋼の圧延方法
ATE97350T1 (de) Walzstrasse mit einer vielzahl fliegend gelagerter walzen zum hochgeschwindigkeitswalzen.
US6490902B2 (en) Compact two-line rod-rolling stand
JPH1052705A (ja) ワイヤ、棒、管又は偏平金属圧延材の圧延のための圧延ブロック
JP2864923B2 (ja) 細径線材用連続圧延機
CN217251721U (zh) 有速差的矫直机
CN220635871U (zh) 一种钢带整平装置
JP2851954B2 (ja) テンションレベラーおよび矯正方法
JP2002066615A (ja) ガイドレス圧延機列
JP2555164Y2 (ja) 丸棒鋼の2ロール型矯正機
JPS5940115Y2 (ja) 不良ストリツプの矯正装置
JP2549020B2 (ja) 捻回伸線機の後方張力付加装置
JP2732929B2 (ja) タンデム圧延機用分配減速機
JPS6117327A (ja) ストリツプの張力発生方法及び装置
JP2000153307A (ja) 圧延材の案内方法及び圧延材のローラーガイド
JPS6334721Y2 (ja)
JPH0649361Y2 (ja) 4ストランド圧延用圧延機
JPH071019A (ja) 圧延機