JPH0293640A - ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法

Info

Publication number
JPH0293640A
JPH0293640A JP24663788A JP24663788A JPH0293640A JP H0293640 A JPH0293640 A JP H0293640A JP 24663788 A JP24663788 A JP 24663788A JP 24663788 A JP24663788 A JP 24663788A JP H0293640 A JPH0293640 A JP H0293640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
photographic paper
coating
halide emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24663788A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Ezaki
江崎 敦雄
Masaru Iwagaki
賢 岩垣
Kanji Kashiwagi
寛司 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24663788A priority Critical patent/JPH0293640A/ja
Priority to EP89309954A priority patent/EP0361948A1/en
Publication of JPH0293640A publication Critical patent/JPH0293640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真用印画紙に関し、更に詳し
くは、感光性乳剤層の塗布ムラを改良し、かつ生産性を
高めたハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、写真用印画紙は、支持体上に写真感光性層を設
けて形成される。例えば従来より、バライタ紙を支持体
として用い、この支持体上に感光性乳剤を塗布した印画
紙が知られている。また紙の両面を例えばポリエチレン
で被覆した耐水性支持体上に感光性乳剤を塗布した印画
紙等が知られている。しかし最近では、迅速処理性に適
し、また乾燥工程のフェロタイプ仕上げを必要としない
等の理由から、ポリエチレン被覆紙を支持体とする印画
紙が主として市販されるようになった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このようなポリエチレン被覆紙を支持体とす
る印画紙を製造する際、しばしば乳剤塗布時にmott
le”と呼ばれる塗布ムラが発生し、品質上問題となる
ことがある。
−F記の如きポリエチレン被覆紙支持体を用いる場合の
問題点の改良に関しては、例えば特開昭58−3764
2号には、ヘソクの平滑度計で測定した表面平滑度が9
5秒以上である紙の両面にポリエチレンを被覆してなる
写真印画紙用支持体が記載されている。また特開昭58
−68037号には、繊維篩別機で測定した繊維長分布
における42メツシユスクリ一ン残留分が20重量%以
上45重量%以下のパルプ繊維からなる紙の両面にポリ
エチレン被覆した亙真印画紙用支持体が記載されている
しかしながら、これらはいずれも、支持体の平滑度その
もの、ないしは光沢との相関について開示しているに過
ぎず、依然として支持体からの改良も望まれている。
一方、カラー印画紙において、−船釣なネガ型印画紙は
、支持体に隣接する発色層が黄色発色層であるが、ポジ
型印画紙においては、支持体に隣接する発色層はシアン
発色層である。このことは、前述の塗布ムラに対しても
、いわゆる視感度より、ネガ型に対してポジ型の方が、
非常に塗布ムラが目立ち易いということになっている。
上記のようなムラを支持体自体でなく例えば製造工程時
の機械的な塗布手段等の改良により達成しようとすると
、今度は生産性が低くなるという問題が生じる。
本発明は、上記問題点を解決して、生産性の高い、塗布
ムラの改良された写真用印画紙の製造方法を提供するこ
とを目的とする。即ち本発明は、例えば塗布ムラの品質
の厳しいポジ型カラー印画紙の製造においても、生産性
の高い、しかも塗布ムラが改良された写真用印画紙を製
造することができる製造方法を提供せんとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、原紙の両面にポリオレフィン被覆
層を設けてなる写真用印画紙支持体に写真感光性層を設
けて形成するハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法にお
いて、上記支持体の少なくとも写真感光性層を設ける側
の表面が、下記式で算出される中心面平均粗さ(S R
a )が1.0μm以下であり、かつ支持体側より赤色
感光性ハロゲン化銀乳剤層、緑色感光性ハロゲン化銀乳
剤層、青色感光性ハロゲン化銀乳剤層が順に塗設されて
形成されるとともに、該ハロゲン化銀乳剤層の塗設時の
スピードが60m/分以上であることを特徴とするハロ
ゲン化銀写真用印画紙の製造方法によって、達成される
S Ra = 1 / S AJo’J’。” lf 
(x、y)l dxdy但し、式中W8は測定面域のX
軸方向の長ざ、WVは測定面域のX軸方向の長さ、SA
は測定面域の面積を表し、 5A=W、Xw、であり SA = 25mm2. WX =Wy = 5mmで
ある。
以下、本発明を更に詳細に記載する。
本発明において、支持体の上記中心面平均粗さ(SRa
)は、例えば、小板研究所製の表面粗さ解析装置5E−
3Δに等を用いれば可能である。
本発明に用いる写真用印画紙の支持体は、原紙の両面に
ポリオレフィン被覆層を設けて成るものである。代表的
にはポリエチレン被覆紙であるが、その他ポリオレフィ
ン被覆紙であれば広く一般に使用することができる。
本発明で使用される上記ポリオレフィン被覆紙、例えば
ポリエチレン被覆紙は、−i的に高温にて溶融されたポ
リエチレンを、走行する紙の表面に流延被覆する方法に
より製造できる。
本発明においては、支持体側より赤色感光性層、緑色感
光性層、青色感光性層の各感光性ハロゲン化銀乳剤が、
順に塗設される。それぞれの感光性層は、1層構成にな
っていてもよいし、複数層の構成、例えば高感度層と低
感度層の2層構成になっていてもかまわないし、また、
それ以上に分割されていてもかまわない。また、それぞ
れの層の中間には、中間層を設けてもよい。
本発明において、ハロゲン化銀写真感光層が塗設される
時、その塗設スピードは60m/分以上であることが必
要である。本発明においては、かかる塗布スピードによ
り生産性を高めることができるが、従来技術であると、
このようなスピードにすると、塗布ムラが発生しやすく
なるものであった。即ち、本発明において定義された支
持体の中心面平均粗さにおいてSRaが1.0μmを超
えるものである場合、塗設スピードが速いと塗布ムラの
発生が多くなる。塗設スピードが遅い場合は、塗布ムラ
の程度は比較的良好であるが、生産性が悪くなるという
重大な欠点を有してしまう。本発明はかかる欠点が改良
されているのである。
本発明において塗設する際の塗布液の粘度は任意ではあ
るが、支持体に直接接する層よりに1〜5層の中で少な
くとも1層は、15センチボイズ〜60センチボイズで
あることが好ましい。
本発明で製造される印画紙に用いるハロゲン化銀乳剤と
しては、通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用いる
ことができる。特に沃臭化銀乳剤の場合において効果が
著しい。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、また、可塑剤、水不溶性または難溶性合成ポリマ
ーの分散物(ラテックス)を含有させることができる。
本発明で製造される印画紙は赤色、緑色、青色の各感光
性層を有しており、各感色性乳剤層は、適宜発色カプラ
ーを用いることができる。
更に、色補正の効果を有している競合カプラ及び現像主
薬の酸化体とのカップリングによって現像促進剤、漂白
促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、色調剤、硬膜剤、
カブリ剤、カブリ防止剤、化学増感剤、分光増感剤、及
び減感剤のような写真的に有用なフラグメントを放出す
る化合物を用いることができる。
更に印画紙には、フィルター層、ハレーション防止層、
イラジェーション防止層等の補助層を設けることができ
る。
印画紙には、ホルマリンスカベンジャ−1螢光増白剤、
マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色カブリ防
止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加でき
る。
本発明で得られる印画紙を用いて色素画像を得るには露
光後、通常知られているカラー写真処理を行えばよい。
〔実施例〕
次に本発明について、実施例をもって更に具体的に説明
するが、本発明は、これに限定されるものではない。
両面をポリエチレンコートした紙支持体(中心平均粗さ
5Ra=2.0μm)−トに、以下の第1層から第11
層を設けてカラー反転感光材料試料1を作成した。各成
分の塗布量はg / mで示す。
ただしハロゲン化銀については、銀に換算した塗布量で
示す。
第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド恨           0.10ゼラチ
ン 第2層(第1赤怒性層) シアンカプラー  C シアンカプラー  C 褪色防止剤    A 褪色防止剤    A 高沸点溶媒    O 赤色増感色素(S−1 れたAgBr1(八g 0.4μ) セラチン 第3層(第2赤感性層) シアンカプラー  C シアンカプラー  C 褪色防止剤    A 褪色防止剤    A 高沸点溶媒    O 赤色増感色素(S−1 れたAgBrl(Ag 0.8μ) 1.5 1        0.080 2        0、16 1        0、12 = 2        0.06 1        0、18 .5−2)で分光増感さ I6.0モル%、平均粒径 0.14 0.81 ■ 1        0.043 2        0.085 1        0.064 2     .0.032 1        0.097 S−2)で分光増感さ 6.0モル%、平均粒径 0.16 ゼラチン             0.98第4層(
第1中間層) 混色防止剤    AN−10,020混色防止剤  
  AN−2G、060高沸点溶媒    0−2  
   0.13ゼラチン             0
.90第5層(第1緑感性層) マゼンタカプラー C−30,25 褪色防止剤    A−30,067 褪色防止剤    A−40,12 高沸点溶媒    0−1     0.19緑色増感
色素(S−3)で分光増感されたAgBr I  (A
g 16.0モル%、平均粒径0.4.c+)0.15 0.93 ゼラチン 第6層(第2緑感性層) マゼンタカプラー C 褪色防止剤    A 褪色防止剤    A 高沸点溶媒    0 3        0、15 3        0.040 4       0゜070 川    0.11 緑色増悪色素(S−3)で分光増感されたAgBrl(
Ag16.0モル%、平均粒径0.7.u)0.15 0.83 ゼラチン 第7層(第2中間層) 黄色コロイド根           0.Q2混色防
止剤    AN−10,014混色防止剤    A
N  2    0.046高沸点溶媒    0−1
     0.096ゼラチン           
  0.90第8N(第1青惑性層) イエローカプラー C−40,24 褪色防止剤    A −10,096褪色防止剤  
  A −50,048高沸点溶媒    0−3  
   0.048青色増感色素(S−4)で分光増感さ
れたAgBrl(Ag16.0モル%、平均粒径0.4
p)0.15 ゼラチン             0.95第9層(
第2青感性層) イエローカプラー C−40,32 褪色防止剤    A−10,13 褪色防止剤    A −50,064高沸点溶媒  
  0−3     0.064青色増惑色素(S−=
1)で分光増感されたAgBr I  (Ag I 6
.0モル%、平均粒径0.8μ)0.13 ゼラチン            0.93第1O層(
第2青怒性層) 紫外線吸収剤   U−10,45 混色防止剤    U−20,15 混色防止剤    AN−10,033高沸点溶媒  
  0−3     0.037ゼラチン      
       1.87第11層(保護JFJ) ゼラチン             0.50但し、以
上の他に界面活性剤、硬膜剤、イラジェーション防止染
料を含有する。
しL ジー2−エチルへキシルフタレート ジ−イソデシルフタレート ジ−ノニルフタレート H (cut)3so、θ CJ4SO1Na (CHz)isOJa SO=Na CsllhSO*e (シ1量:)3S03゜ 11N”  LL;宜11.ノコ 各感光層に用いたハロゲン化銀乳剤は、特開昭59−1
78447号公報の実施例−1の方法により調製した。
各乳剤は脱塩、水洗したのら、チオ硫酸ナトリウム、塩
化金酸及びチオシアン酸アンモニウムの存在下にて最適
な化学熟成を施し、増感色素、4−ヒドロキシ−6−メ
チル−1,3,3a、7−チトラザインデン、l−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾールを加えて化学熟成を
行った。
上記のハロゲン化銀乳剤層の塗布スピード、及び第1層
と第2層の粘度値は、表−1に示す。
上記試料1と同様にして、試料2〜7を作成した。ここ
で作成した各試料の支持体の中心面平均粗さ(SRa)
値、及び塗布のスピード、及び第1層と第2層の粘度値
は、同じく表−1に示した。
5RaO値は、小板研究所製の表面粗さ解析装置5E−
3Aで測定した値で示す。なお、各試料とも、塗設はマ
ルチスライドホッパー型重層塗布装置を用いて、同時重
層塗布を行った。
表 次に前記各試料に対しシアン光を与えたが、シアン濃度
が0.80〜0.90の範囲になるように露光量を決め
て行った。処理については、以下記載のように行った。
第1現像(モノクロ現像)1分15秒(38℃)水洗 
         1分30秒 光カブリ 1QQj2ux以上  1秒以上第2現像(
発色現像)  2分15秒(38℃)水洗      
      45秒 漂白定着        2分   (38°C)水洗
          2分15秒 く第1現像液〉 亜硫酸カリウム          3.0gチオシア
ン酸ナトリウム       1.0g臭化ナトリウム
           2.4g沃化カリウム    
        8.0mg水酸化カリウム(48%)
      6.2rr#!炭酸カリウム      
      14g炭酸水素ナトリウム       
 12g1フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメチ
ル−3−ピラゾリドン       1.5gハイドロ
キノンモノスルホネート  23.3g水を加えて  
          1.(H!(p H9,65) 〈発色現像液〉 ヘンシルアルコール        14.6m lエ
チレングリコール        12.6m/炭酸カ
リウム(無水)        26g水酸化カリウム
           1.4g亜硫酸ナトリウム  
        1.6g3.6−シチアオクタンー1
. 8−ジオール0.24g ヒドロキシルアミン硫酸塩     2.684−N−
エチル−N−β−(メタンスルホンアミドエチル)−2
−メチル−p−フェニレンジアミンセスキサルフェート
     5.0g水を加えて           
 1.01〈漂白定着液〉 エチレンジアミン四酢酸塩二鉄錯体のアンモニウム塩の
1.56モルン容液       115nlメタ重亜
硫酸ナトリウム      15.4gチオ硫酸アンモ
ニウム(58%)   126mJ5−メルカプト−1
,2,4−1−リアゾール0.4g 水を加えて            1.01(pH=
6.5) 現像処理後の試料の画像ムラについて、感覚評価を行な
い、表−2の結果を得た。
表−2の結果により、本発明に係る試料がすぐれている
ことがわかる。特に、SRa値の低い支持体においては
、mottleの発生が認められず、また、第2層の粘
度が高いものがさらに良好な結果を与えた。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば、塗布ムラの発生を抑えるこ
とができ、しかも生産性の高、い印画紙が得られるとい
う効果がある。本発明は、塗布ムラの品質の厳しい印画
紙の製造において、特に有効ということができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原紙の両面にポリオレフィン被覆層を設けてなる写
    真用印画紙支持体に写真感光性層を設けて形成するハロ
    ゲン化銀写真用印画紙の製造方法において、上記支持体
    の少なくとも写真感光性層を設ける側の表面が、下記式
    で算出される中心面平均粗さ(SRa)が1.0μm以
    下であり、かつ支持体側より赤色感光性ハロゲン化銀乳
    剤層、緑色感光性ハロゲン化銀乳剤層、青色感光性ハロ
    ゲン化銀乳剤層が順に塗設されて形成されるとともに、
    該ハロゲン化銀乳剤層の塗設時のスピードが60m/分
    以上であることを特徴とするハロゲン化銀写真用印画紙
    の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、式中W_Xは測定面域のX軸方向の長さ、W_Y
    は測定面域のY軸方向の長さ、S_Aは測定面域の面積
    を表し、 S_A=W_X×W_Yであり S_A=25mm^2、W_X=W_Y=5mmである
JP24663788A 1988-09-30 1988-09-30 ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法 Pending JPH0293640A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24663788A JPH0293640A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法
EP89309954A EP0361948A1 (en) 1988-09-30 1989-09-29 Method of preparing silver halide photographic paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24663788A JPH0293640A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293640A true JPH0293640A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17151370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24663788A Pending JPH0293640A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0361948A1 (ja)
JP (1) JPH0293640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281660A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体およびそれを用いた製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1309912B1 (it) 1999-05-07 2002-02-05 Imation Corp Elemento fotografico con uno strato che migliora l'adesione alsupporto
EP1055965B1 (en) * 1999-05-25 2006-05-10 Ferrania Technologies S.p.A. Support base for light-sensitive photographic elements
GB202006061D0 (en) * 2020-04-24 2020-06-10 Fujifilm Mfg Europe Bv Photographic paper

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001024A (en) * 1976-03-22 1977-01-04 Eastman Kodak Company Method of multi-layer coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281660A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体およびそれを用いた製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361948A1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354329B2 (ja)
JPH0138295B2 (ja)
JPH0519138B2 (ja)
JPH043541B2 (ja)
JPS6334458B2 (ja)
JPH0229203B2 (ja)
JPS60162252A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0431100B2 (ja)
JPH0375852B2 (ja)
JPS62206541A (ja) 新規な層構成のハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0293640A (ja) ハロゲン化銀写真用印画紙の製造方法
JPH02100046A (ja) カラー写真反射プリント材料
JPS6120855B2 (ja)
JPS6370853A (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS589137A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06118556A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59168443A (ja) カラ−反転感光材料
JPH021844A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03120536A (ja) 生フィルム保在性が改良された写真記録材料
JPH03113441A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08339058A (ja) カラーリバーサル写真要素
JPS63280241A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0429238A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の画像形成方法
JPH0429234A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の画像形成方法
JPH04217242A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料