JPH0293093A - 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板 - Google Patents

意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板

Info

Publication number
JPH0293093A
JPH0293093A JP24349988A JP24349988A JPH0293093A JP H0293093 A JPH0293093 A JP H0293093A JP 24349988 A JP24349988 A JP 24349988A JP 24349988 A JP24349988 A JP 24349988A JP H0293093 A JPH0293093 A JP H0293093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
steel sheet
colored
thickness
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24349988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536515B2 (ja
Inventor
Satoshi Ikeda
聡 池田
Katsuya Hosono
細野 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP24349988A priority Critical patent/JPH0293093A/ja
Publication of JPH0293093A publication Critical patent/JPH0293093A/ja
Publication of JPH0536515B2 publication Critical patent/JPH0536515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は主として家電製品、事務用機器、家具、音9
機器等に用いられる薄鋼板であって、主にプレス加工等
の成形加工を行った後、無塗装で使用される意匠性の高
い鋼板に関する。
(従来の技術) 亜鉛又は亜鉛合金めっき(以下、まとめて亜鉛めっきと
いうことがある)を施した鋼板は、耐食性に優れ、安価
に量産できるため広く使用されている。しかし、めっき
のままでは美観に乏しく、耐食性も不十分なことがあり
、これを補うためユザー側で成形加工した後に吹きつ1
.J’!装、静電塗装等の方法で塗装を施すことが多い
l&近、消費者の審美感の変化に伴い、金属そのものの
美しさを活かして意匠性の高い製品を作る傾向が強くな
り、一方では塗装コストの節減の要望もあって、亜鉛め
っき鋼板なども無塗装でそのまま、あるいは簡単にシル
ク印刷などを施して使用されることが増えてきた。この
ように塗装をせずに使用することを、俗に採便用と言っ
ている。
しかし、採便用といっても、亜鉛めっきのままというこ
とではなく、美観と耐食性の向上のために、鋼板のメー
カー側で着色処理やプレコートが施されている。
採便用を目的とした着色鋼板として現在知られているの
には、 ■ 緑色クロメート、黒色クロメートの如く、クロメー
トにより着色したもの(例えば、広信社発行、表面技術
総覧−めっき・陽極酸化膿−334〜335頁参照)、 ■ Go、 Niの酸化物、水酸化物などで発色させた
もの(特公昭61−38276号公報、特開昭61−1
43582号公報)、 ■ マイクロクランク法により発色させたもの(特開昭
61−30683号公報、同62−297490号公報
)、などがある。
しかし、これらの着色皮膜は概ね1μm以下の1¥みで
あり、このため、その鋼板を採便用した場合、外観的に
軽い印象、又は安っぽい印象を与える。従って、これら
の鋼板の用途は、あまり人目につかない内部部品や製品
背面の部品などに限られてしまい、いわゆる外観部品へ
の適用は困難であった。
前記のように、従来は外観部品はもっばら塗装によって
いたが、近年、工程省略によるコストダウンを図ろうと
する動きが活発になっており、加工後の塗装を省略して
も十分に意匠性を有する材料を要望する声が高くなって
いる。かかる要望に沿うものとして、いわゆるプレコー
ト鋼板がある。
これは、成形加工前の鋼板に厚さ約20μm前後の塗装
を施したものである。
しかし、プレコート鋼板は、前述の薄膜発色皮膜タイプ
のものに比べて、■コストが高い、■加工形態が限定さ
れる(絞り加工などができない)、■スボント溶接がで
きない、といった欠点があるため、利用分野が限られて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、安価で加工がじやすく溶接も可能であり、し
かも外観部品用として適用するのに十分な意匠性をもつ
薄膜タイプの表面処理鋼板、特に、採便用を前提とした
意匠性の高い着色鋼板を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前述した従来の薄■9タイプの着色鋼板が、外装材とし
て好まれないのは、前記のように見た[81の印象が軽
くて量感に乏しいからである。そこで、本発明者は、同
じ薄膜タイプの表面処理でもって重厚で深みのある色調
、怒触(以下、これを「肉もち感」という)を得る工夫
をした。その結果、鋼+5.(母材)の表面粗度、特に
中心線平均粗さ(Ra)に大きく影響されること、およ
び母材表面のめっき皮膜、クロメート皮膜等の膜jγも
影響すること、等を知った。かかる知見に基づく本発明
は、下記■および■をその要旨とするものである。
■ 表面粗度が中心線平均粗さRaで1.3〜2.4μ
mの鋼板表面に付着量が5〜50g/m”の亜鉛又は亜
鉛系合金電気めっき皮膜を有し、その」二層に厚さ1.
0μ調以下の発色皮膜を有することを特徴とする意匠性
に優れた着色鋼板。
■ 発色皮膜の上層に更に金属クロムとして付着量20
0mg/m”以下のクロメート皮膜もしくは厚さ2.5
μm以下のクリアー皮膜、又はその両者を有する上記■
の意匠性に優れた着色鋼板。
上記■および■における発色皮膜としては、金属酸化物
、金属水酸化物、金属硫化物のうちの1種類又は2種類
以上からなるもの、或いはマイクロクラックによる光吸
収性の皮膜が利用できる。
(作用) 第1図は、njI記■の本発明鋼板を示す表面部断面図
である。図示のとおり、母材鋼板lの上に亜鉛めっき皮
膜2があり、その上に発色皮膜3がある。なお、これら
の皮膜は必ずしも114板の両面にあることを要しない
。鋼板の用途によっては、片面だけにこれらの皮膜を形
成させてもよい。
本発明の鋼板の優れた肉もち感は、表面処理後(発色皮
膜形成後)の表面粗度に負うとごろが大きい。即ち、こ
の粗度が、中心線平均粗さ(Ra)でおよそ1.2〜2
.4μ頚である時、肉もう感が優れる。発色皮膜形成後
のRaが1.2μm未満では肉もち感が得られず、2.
4 μmを超えると凹凸感が強くむしろ肉もち感が1貝
なわれる。このような発色皮膜形成後の表面粗度を得る
には、母材として用いる鋼板lの表面のRaを1.3〜
2.4μmにする必要がある。これは、めっきや発色皮
膜形成により、表面が若干平滑化するため、母材表面を
幾分粗めにしておく必要があるからである。鋼板のRa
を1゜3〜2.4μmの範囲に管理することで、発色皮
膜形成後のRaを1.2〜2.4μmの範囲内にするこ
とができる。なお、鋼板表面をRa1.3〜2.4 μ
mの範囲にするには、ショツトブラスト法その他の表面
加工法でダル加工を施したロールをワークロールとして
、鋼板を圧延(例えば、調質圧延)する方法が使用でき
る。
めっき皮膜2は、付着量が5〜50g/m”の電気めっ
き皮膜とする必要がある。溶融めっきでは、母材鋼板表
面のマットが平滑化されてしまうため、本発明の目的に
は適当でない。電気めっき皮膜も、50g/m”を越え
ると鋼板のマントが平滑化されるので好ましくない。ま
た、5 g/m”未満では、採便用したときに耐食性が
十分でない。
亜鉛系合金めっき皮膜としては、Zn−Ni系、ZnF
e系、Zn −Co系などがあるが、鋼板の用途に応じ
て選択すればよい。これらの合金めっき、および亜鉛め
っきの1種以上を組み合わせて多層めっきにすることも
できる。
発色皮膜3としては、前掲の特公昭61−38276号
公報、特開昭61−143582号公報にあるようなコ
バルト酸化物、ニッケル酸化物などの金属酸化物をはじ
め、金属水酸化物、金属硫化物等からなる皮膜を用いる
ことができる。また、特開昭61−30683号公報、
同62−297490号公報のマイクロクランク法によ
る光吸収性の皮膜を適用することもできる。
発色皮膜の厚さは、要求される発色の度合いによって決
めればよいが、最小限の厚さは、発色の効果を確実にす
るためには0.01tIm程度とするのが望ましい。た
だし、1.0μmを超える厚さになると、母材鋼板マッ
トが平滑化されるばかりでなく、スポット溶接性も低下
するので、上限は1.08mまでにしなければならない
第2図は、本発明の■の鋼板の表層部所面図である。こ
の鋼板は前記のめっき皮膜2、発色皮膜3の上に、更に
クロメート皮膜または/およびクリアー皮膜4を持って
いる。この場合も、母材鋼板の表面粗度はRatl、3
〜2.4 μmでなければならない。
クロメート皮Sまたは/およびクリアー皮j模は、鋼板
の使用環境によってより優れた耐食性を要求される場合
に形成させる。
クロメート皮膜は、反応型クロメート、電解クロメート
あるいは塗布型クロメート等を一般に用いられている手
法によって形成する。付着量は、金属クロムとして、お
よそ1 mg/m”程度以上であれば目的は達せられる
。ただし、その付着■は金属クロムとして200 B7
m”以下にする必要がある。
200mg/+i”を超えると、クロメート皮膜自体の
干渉色が生じるため、外観が著しく悪くなる。また、こ
の上にクリアー皮膜を形成された場合、クロメトの付着
量が20011g7m”を超えているとその密着性が劣
化するので好ましくない。
クリアー皮膜というのは、着色顔料を含まない透明な有
機樹脂皮膜である。ただし、この皮膜には必要に応じて
SiO!等の無機顔料、あるいは染料を添加することが
できる。この皮1りを付ける場合、その厚さはおよそ0
,1μlから2.5 μmとする。
クリアー皮膜は、肉もら惑を低下させることはほとんど
ないが、スボントi容接をしなければならない用途に通
用する場合はクリアー膜厚の上限を2゜5μ鴎以下、好
ましくは2μl以下にする必要がある。この厚みを超え
るとクリアー皮膜の絶縁性のためにスポット溶接が難し
くなる。
(実施例1) 表面粗度(Ra)の異なるJIS G3141の冷延鋼
板(SPCC1板厚0.8mm )を母材として、下記
のめっき皮膜および発色皮膜を両面に施した。
■ Zn−+2wL%Ni電気めっき皮膜付着ii1 
:  50 g/m”ト20 g7m”■ 発色皮膜 めっき皮膜表層を5χllN0.水溶液浸漬により酸化
させ、0.6μ11厚の黒色Ni酸化物皮膜を形成。
第3図は上記によって得た鋼板の母材の粗度と皮膜形成
後の表面粗度との関係を調べた結果を示すものである。
めっきの付着量が20g/m”の場合、発色皮膜形成後
の粗度は母材鋼板の粗度とほぼ同じである。付着量が5
0g/■2でも、発色皮膜形成後のRaは、母材鋼板の
Raの90%以上となっている。
(実施例2) 実施例1と同し条件で、Raが1.3〜2.4 μmの
JIS G3141の冷延鋼板を用いて、めっき付@量
を変えた試料を作製し、その付@量と皮膜形成後の表面
粗さ(Ra)との関係を調べた。その結果を第4図に示
す。付着量が50g/m”を超えると発色皮膜形成後の
Raが母材鋼板のRaの90%以下に低下することがわ
かる。
第3図および第4図から、めっき皮膜の厚さは付着■で
50g/m”までにとどめるべきことがわかる。
(実施例3) 11a = 1.3〜2.4 μ鶴の実施例1と同じ冷
延鋼板の母材に、下記のめっき皮膜および発色皮膜を両
面に施した。
■ Zn  11wt%Ni電気めっき皮膜付着量:2
0g/■2 ■ 発色皮膜 めっき皮膜表層を6χ11NO□エツチングによりマイ
クロクラックを付けたものと、2χの硝酸す1−リウム
とlχのりん酸を添加した水溶液中で陽極酸化を施して
黒色化したものの2種類を実施。
第5図に、上記発色皮膜の厚さと、発色処理後のRa 
(母材鋼板のRaとの比)との関係を示す0図示のとお
り、いずれの発色皮膜の場合も、その厚さが1.0μm
を超えるとRaの低下が大きくなる。
(実施例4) 実施例3と同様に(但し、めっきはZn −20χFe
電気めっき、付着量20 g/n2)マイクロクラック
法により着色処理(皮膜厚0.3μm)を施した後、3
6II+g/112のクロメート付着量になるように反
応型クロメート処理を施し、さらに、アクリル系のクリ
アー皮膜(1,2μIm厚)を施した。
第6図は、上記の鋼板について目視による肉もう感の評
価を行った結果である。肉もら感を°良゛、゛中″、°
劣゛の三段階にわけると、図示のように、母材鋼板のR
aが1.3〜2.4の範囲で°良゛となっている。
(実施例5〜7、および比較例) 実施例1の鋼板を母材として各種の表面処理を施し、外
観、肉もち惑、および溶接性を評価した。
第1表に形成した皮膜の種類その他を、第2表に評価結
果をそれぞれまとめて示す。
第2表 水787反中で汀っlこ・ (発明の効果) 本発明の鋼板は薄nタタイプの着色方法にもかかわらず
裸のままで十分外観部品に適用できるだけの肉持ち感を
もつ意匠性の高い着色鋼板である。
この鋼板の皮膜は、薄膜着色タイプであるため、スポッ
ト溶接も可能であり、従来プレコート鋼板の通用できな
かった部品にも使用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、本発明の着色鋼板の断面模式図であ
る。 第3図は、実施例において調べた母材鋼板表面のRaと
発色皮膜形成後のRaとの関係図、第4図は、同じくめ
っき付着積とRaの変化率の関係図、 第5図は、同しく発色皮膜の厚さとRaの変化率の関係
図、 第6図は、母材鋼板表面のRaと肉もち惑との関係図、
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面粗度が中心線平均粗さRaで1.3〜2.4
    μmの鋼板表面に付着量が5〜50g/m^2の亜鉛又
    は亜鉛系合金電気めっき皮膜を有し、その上層に厚さ1
    .0μm以下の発色皮膜を有することを特徴とする意匠
    性に優れた着色鋼板。
  2. (2)発色皮膜の上層に更に金属クロムとして付着量2
    00mg/m^2以下のクロメート皮膜もしくは厚さ2
    .5μm以下のクリアー皮膜、又はその両者を有する特
    許請求の範囲第1項記載の意匠性に優れた着色鋼板。
JP24349988A 1988-09-28 1988-09-28 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板 Granted JPH0293093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24349988A JPH0293093A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24349988A JPH0293093A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293093A true JPH0293093A (ja) 1990-04-03
JPH0536515B2 JPH0536515B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=17104802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24349988A Granted JPH0293093A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293093A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143582A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性メツキ鋼材
JPS62297490A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Kawasaki Steel Corp 加工性、めつき密着性および溶接性に優れた黒色化表面処理鋼材
JPS63153295A (ja) * 1986-12-16 1988-06-25 Nippon Steel Corp 化成処理性に優れた着色被覆鋼板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143582A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性メツキ鋼材
JPS62297490A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Kawasaki Steel Corp 加工性、めつき密着性および溶接性に優れた黒色化表面処理鋼材
JPS63153295A (ja) * 1986-12-16 1988-06-25 Nippon Steel Corp 化成処理性に優れた着色被覆鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536515B2 (ja) 1993-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430475B2 (ja)
JPS5811795A (ja) 耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材
JP2718627B2 (ja) 摺動性と塗装鮮映性に優れた亜鉛系めっき鋼板
EP0128358A1 (en) Specular product of bronze-like tone
JPH0293093A (ja) 意匠性およびスポット溶接性に優れた着色鋼板
JP2914176B2 (ja) 低光沢性の黒色化処理鋼板
JPH0494928A (ja) 高耐食性制振鋼板
KR100614025B1 (ko) 수지피복강판, 그것을 이용한 카트리지캡 및 카트리지몸통부
JPS5837188A (ja) 塩水環境下での耐食性に優れた亜鉛−マンガン合金電気メツキ鋼板
JP2004346364A (ja) ゴールドメタリック調意匠性めっき鋼板及びその製造方法
JPS6082691A (ja) 多層めつき鋼板
JPS6333593A (ja) プレス成形性および塗装後鮮映性に優れるめつき鋼板
JP3081106B2 (ja) 光沢性と加工耐食性に優れた透明樹脂被覆めっき鋼板
JPH0129874B2 (ja)
JP3093917B2 (ja) ラミネート鋼板およびその原板
JP3554508B2 (ja) 色調の安定した電気亜鉛系めっき鋼板
JP2974878B2 (ja) 密着性、耐食性に優れた黒色めっき鋼板とその製造方法
JPH02115381A (ja) 表面処理鋼板
JPH0274333A (ja) Di缶用プレコート鋼板およびこれを用いたdi缶の製造方法
JPH02179893A (ja) 黒色化多層材とその製造方法
JPS5861292A (ja) 塗装鋼板
JPH0824958A (ja) 2ピース缶用樹脂被覆鋼板
JPH048540A (ja) 密着性に優れたプラスチックシート被覆亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2527086B2 (ja) 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板
KR0146874B1 (ko) 고내식성을 갖는 아연-크롬/아연 합금이층도금강판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 16