JP2527086B2 - 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 - Google Patents
光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板Info
- Publication number
- JP2527086B2 JP2527086B2 JP2202204A JP20220490A JP2527086B2 JP 2527086 B2 JP2527086 B2 JP 2527086B2 JP 2202204 A JP2202204 A JP 2202204A JP 20220490 A JP20220490 A JP 20220490A JP 2527086 B2 JP2527086 B2 JP 2527086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- plating layer
- plating
- plated steel
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光沢のある溶接缶用Ni−Snめっき鋼板に関す
るものである。
るものである。
[従来の技術] 従来から電気Snめっき鋼板(ぶりき)は缶用素材とし
て、多く使用されているが、近年のSn価格の著しい上昇
によって、製缶コストの低減から、テンフリースチール
化への移行も活発になっている。しかしテンフリースチ
ールは主として接着法に限定されるために、魚缶等の一
般食缶に用いられる加熱殺菌、コヒー缶等のようにレト
ルト殺菌を必要とするものは、加熱による缶胴接着部の
接着強度の劣化が避けられない。そのため、シーム溶接
法の開発にともなって、それに対応した薄Snめっきによ
るぶりきの開発が広く行なわれている。その一例として
めっき原板に2〜30mg/m2(片面当り)のNi被覆層を設
け、その上に200〜1000mg/m2のSn被覆層を設け、さらに
その上層にクロメート処理層を設けたシーム溶接性に優
れた製缶用表面処理鋼板が提案されている(特開昭60−
56074号公報)。
て、多く使用されているが、近年のSn価格の著しい上昇
によって、製缶コストの低減から、テンフリースチール
化への移行も活発になっている。しかしテンフリースチ
ールは主として接着法に限定されるために、魚缶等の一
般食缶に用いられる加熱殺菌、コヒー缶等のようにレト
ルト殺菌を必要とするものは、加熱による缶胴接着部の
接着強度の劣化が避けられない。そのため、シーム溶接
法の開発にともなって、それに対応した薄Snめっきによ
るぶりきの開発が広く行なわれている。その一例として
めっき原板に2〜30mg/m2(片面当り)のNi被覆層を設
け、その上に200〜1000mg/m2のSn被覆層を設け、さらに
その上層にクロメート処理層を設けたシーム溶接性に優
れた製缶用表面処理鋼板が提案されている(特開昭60−
56074号公報)。
一方ぶりきは、めっきされたままのSnは無光沢である
から、めっきした鋼板は錫の融点以上に加熱して、錫を
溶融(以降リフローと云う)して、直ちに水冷して光沢
のあるぶりきを製造している。しかし薄Snめっきの場合
はリフロー処理で光沢のある外観を得られない場合があ
る。このような場合の対策の一例として、第一Snイオ
ン、Niイオン、光沢添加剤を含む酸性電気Snめっき浴を
用いて、0.3〜9重量%含有するSn−Niをめっき量100〜
2500mg/m2に電気めっきし、めっき後リフロー処理して
製造される光沢Snめっき鋼板が提案されている(特開昭
59−219490号公報)。
から、めっきした鋼板は錫の融点以上に加熱して、錫を
溶融(以降リフローと云う)して、直ちに水冷して光沢
のあるぶりきを製造している。しかし薄Snめっきの場合
はリフロー処理で光沢のある外観を得られない場合があ
る。このような場合の対策の一例として、第一Snイオ
ン、Niイオン、光沢添加剤を含む酸性電気Snめっき浴を
用いて、0.3〜9重量%含有するSn−Niをめっき量100〜
2500mg/m2に電気めっきし、めっき後リフロー処理して
製造される光沢Snめっき鋼板が提案されている(特開昭
59−219490号公報)。
[発明が解決しようとする課題] ぶりきがSn目付け量低減化の段階にあり、その中で、
ユーザーから、特に、表面美麗な溶接缶に用いるぶりき
が強く求められている。
ユーザーから、特に、表面美麗な溶接缶に用いるぶりき
が強く求められている。
これに対して、上述したようなNi−Snめっき鋼板では
シーム溶接性に優れているが、表面外観(光沢)が悪い
ぶりきを生じる場合がある。
シーム溶接性に優れているが、表面外観(光沢)が悪い
ぶりきを生じる場合がある。
一方、第一Snイオン、Niイオン、光沢添加剤を含む酸
性電気Snめっき浴を用いて、Sn−Niめっき量100〜2500m
g/m2に電気めっきして、製造された光沢Snめっき鋼板
は、適性なNi含有量を得るためには厳しい条件を必要と
し、実操業上問題がある。
性電気Snめっき浴を用いて、Sn−Niめっき量100〜2500m
g/m2に電気めっきして、製造された光沢Snめっき鋼板
は、適性なNi含有量を得るためには厳しい条件を必要と
し、実操業上問題がある。
そこで本発明者等はめっき原板の両面にNiめっき層、
その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼板を対象
として、検討を行なった。鋼板は冷延鋼板(0.20×803m
m)を用い、仕上げブライトをしてRa=0.25μmとし
た。ラインスピードは300mpmとした。めっき製品として
は溶接缶用Ni−Snめっき鋼板とした。そして優先的に表
面は光沢、裏面は島状Snを形成して溶接性を向上させる
ものとした。そのためには、下記のような異種Ni−Snめ
っき鋼板の操業条件を必要とした。
その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼板を対象
として、検討を行なった。鋼板は冷延鋼板(0.20×803m
m)を用い、仕上げブライトをしてRa=0.25μmとし
た。ラインスピードは300mpmとした。めっき製品として
は溶接缶用Ni−Snめっき鋼板とした。そして優先的に表
面は光沢、裏面は島状Snを形成して溶接性を向上させる
ものとした。そのためには、下記のような異種Ni−Snめ
っき鋼板の操業条件を必要とした。
(条件) 上記のようにして得られためっき製品について、缶の
外側になる表面のみが適性な光沢性を有し、耐食性をよ
り必要とする缶の内側の裏面は島状Snとすることが出
来、溶接性が良好であった。
外側になる表面のみが適性な光沢性を有し、耐食性をよ
り必要とする缶の内側の裏面は島状Snとすることが出
来、溶接性が良好であった。
しかしながら上記のような異種Ni−Snめっき鋼板を製
造する場合は、SnとNiとの関係は適性でなく、その都度
複雑な操業条件を必要とする。
造する場合は、SnとNiとの関係は適性でなく、その都度
複雑な操業条件を必要とする。
本発明はSnとNiとの適性な関係による簡単な操業条件
で光沢を有し、且、溶接性に優れた溶接缶用Ni−Snめっ
き鋼板を提供することを目的とする。
で光沢を有し、且、溶接性に優れた溶接缶用Ni−Snめっ
き鋼板を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、表面粗さRa=0.20〜0.30
μmのめっき原板を用いた場合、そのめっき原板の少な
くとも片面にNiめっき層、その上にSnめっき層を形成し
たNi−Snめっき鋼板であって、Niめっき層のNi付着量x
(mg/m2)と、Snめっき層のSn付着量y(g/m2)が下記
の関係式を満足し、リフロー処理してなる溶接缶用光沢
Ni−Snめっき鋼板とするものである。
μmのめっき原板を用いた場合、そのめっき原板の少な
くとも片面にNiめっき層、その上にSnめっき層を形成し
たNi−Snめっき鋼板であって、Niめっき層のNi付着量x
(mg/m2)と、Snめっき層のSn付着量y(g/m2)が下記
の関係式を満足し、リフロー処理してなる溶接缶用光沢
Ni−Snめっき鋼板とするものである。
x≧−5.0y+15 … x≦−7.5y+21.5 … 0.5≦y≦2.0 … また原板の表面粗さRa=0.31〜0.45μmのめっき原板
を用いた場合、そのめっき原板の少なくとも片面にNiめ
っき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼
板であって、Niめっき層のNi付着量x(mg/m2)と、Sn
めっき層のSn付着量y(g/m2)が下記の関係式を満足
し、リフロー処理してなる溶接缶用光沢Ni−Snめっき鋼
板とするものである。
を用いた場合、そのめっき原板の少なくとも片面にNiめ
っき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼
板であって、Niめっき層のNi付着量x(mg/m2)と、Sn
めっき層のSn付着量y(g/m2)が下記の関係式を満足
し、リフロー処理してなる溶接缶用光沢Ni−Snめっき鋼
板とするものである。
x≧−4.7y+14 … x≦−8.2y+24.5 … 0.5≦y≦2.0 … めっき原板の表面粗さについては、一般にユーザーの
要請によるものが多く、ブライト仕上げ(主としてRa=
0.20〜0.30μm)と、粗面仕上げ(主としてRa=0.31〜
0.45μm)のものが多く用いられている。
要請によるものが多く、ブライト仕上げ(主としてRa=
0.20〜0.30μm)と、粗面仕上げ(主としてRa=0.31〜
0.45μm)のものが多く用いられている。
本発明ではユーザーの要請に対応出来る上記表面粗さ
の原板を対象とするものである。本発明は上記関係式
、で限定するように、Snめっき層のSn付着量は0.5
〜2.0(g/m2)の範囲に限定するものである。Sn付着量
が0.5(g/m2)未満では、リフロー処理、通常行なわれ
る塗装焼付け時の加熱によって、Ni皮膜とSnめっき金
属、もしくは、Ni皮膜とSnめっき金属と地鉄が大量に合
金化されて、フリーのSnがほとんど無くなり、溶接性が
損なわれる。2.0(g/m2)を超えた場合には、Snめっき
量が多く、初期の目的を達成出来ない。
の原板を対象とするものである。本発明は上記関係式
、で限定するように、Snめっき層のSn付着量は0.5
〜2.0(g/m2)の範囲に限定するものである。Sn付着量
が0.5(g/m2)未満では、リフロー処理、通常行なわれ
る塗装焼付け時の加熱によって、Ni皮膜とSnめっき金
属、もしくは、Ni皮膜とSnめっき金属と地鉄が大量に合
金化されて、フリーのSnがほとんど無くなり、溶接性が
損なわれる。2.0(g/m2)を超えた場合には、Snめっき
量が多く、初期の目的を達成出来ない。
なお、本発明ではめっきした後にリフロー処理を行な
うことを必要とするものである。これによって所定の光
沢を形成するものである。
うことを必要とするものである。これによって所定の光
沢を形成するものである。
[作用] 本発明は、上記のような構成であり、Ra=0.20〜0.30
μmの原板を用いた場合は第1図に示すように、関係式
、、で限定される範囲を対象とするものである。
この範囲を外れた場合には、溶接性を満足しても、所定
の光沢のあるNi−Snめっき鋼板を得ることが出来ない。
また、Ra=0.31〜0.45μmの原板を用いた場合は第2図
に示すように、関係式、、で限定される範囲を対
象とするものである。
μmの原板を用いた場合は第1図に示すように、関係式
、、で限定される範囲を対象とするものである。
この範囲を外れた場合には、溶接性を満足しても、所定
の光沢のあるNi−Snめっき鋼板を得ることが出来ない。
また、Ra=0.31〜0.45μmの原板を用いた場合は第2図
に示すように、関係式、、で限定される範囲を対
象とするものである。
この範囲を外れた場合には、溶接性を満足しても、所
定の光沢のあるNi−Snめっき鋼板を得ることが出来な
い。
定の光沢のあるNi−Snめっき鋼板を得ることが出来な
い。
[実施例] 以下に本発明の実施例を説明する。
(実施例1) ここでは鋼板については冷延鋼板(0.20×803mm)を
用い、ブライト仕上げをして、表面粗さRa=0.20〜0.30
μmのめっき原板とした。その原板の少なくとも片面に
Niめっき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっ
き鋼板を対象として、試験No.1〜試験No.34について実
験し、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量(g/m2)との関係を、リフロー処理したNi−
Sn(片面当たり)めっき鋼板の光沢と、溶接性について
検討した。その結果を下記の第1表に示す。更に、この
値を第1図にプロットし、それらからNi付着量(mg/
m2)(片面当たり)をxとし、Snめっき層のSn付着量
(g/m2)(片面当たり)をyとして、それらの関係を求
め、関係式、、を導いた。図中記号、、は
そのまま関係式の式番とした。
用い、ブライト仕上げをして、表面粗さRa=0.20〜0.30
μmのめっき原板とした。その原板の少なくとも片面に
Niめっき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっ
き鋼板を対象として、試験No.1〜試験No.34について実
験し、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量(g/m2)との関係を、リフロー処理したNi−
Sn(片面当たり)めっき鋼板の光沢と、溶接性について
検討した。その結果を下記の第1表に示す。更に、この
値を第1図にプロットし、それらからNi付着量(mg/
m2)(片面当たり)をxとし、Snめっき層のSn付着量
(g/m2)(片面当たり)をyとして、それらの関係を求
め、関係式、、を導いた。図中記号、、は
そのまま関係式の式番とした。
x≧−5.0y+15 … x≦−7.5y+21.5 … 0.5≦y≦2.0 … 即ち第1表ではRa=0.20〜0.30μmの範囲の原板を用
いて、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量を変化させ、その場合のリフロー処理した後
のNi−Snめっき鋼板の外観と、溶接性について実験した
結果を示したものである。
いて、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量を変化させ、その場合のリフロー処理した後
のNi−Snめっき鋼板の外観と、溶接性について実験した
結果を示したものである。
ここにおいて×印は光沢悪、良○印は光沢良、△印は
光沢過剰を示す。また、溶接性については、×印は溶接
性悪、○印は溶接性良、△印は溶接性が×印と○印の中
間を示す。第1図では本発明のRa=0.20〜0.30μmの原
板を用いた場合のNiめっき量とSnめっき量との適性な範
囲を実線で囲んで示した。図において×印は光沢悪、良
○印は光沢良、△印は光沢過剰を示す。図から明らかな
ように、Snめっき量の増加に伴い、Niめっき量は減少す
る傾向(右下り)がある。
光沢過剰を示す。また、溶接性については、×印は溶接
性悪、○印は溶接性良、△印は溶接性が×印と○印の中
間を示す。第1図では本発明のRa=0.20〜0.30μmの原
板を用いた場合のNiめっき量とSnめっき量との適性な範
囲を実線で囲んで示した。図において×印は光沢悪、良
○印は光沢良、△印は光沢過剰を示す。図から明らかな
ように、Snめっき量の増加に伴い、Niめっき量は減少す
る傾向(右下り)がある。
(実施例2) ここでは鋼板については冷延鋼板(0.20×803mm)を
用い、粗面仕上げをして、表面粗さRa=0.31〜0.45μm
のめっき原板とした。その原板の少なくとも片面にNiめ
っき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼
板を対象として、試験No.1〜試験No.33について実験
し、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層のS
n付着量(g/m2)との関係を、リフロー処理したNi−Sn
めっき鋼板の光沢と、溶接性について検討した。その結
果を下記の第2表に示す。更に、この値を第2図にプロ
ットし、それらからNi付着量(mg/m2)をxとし、Snめ
っき層のSn付着量(g/m2)をyとして、それらの関係を
求め、関係式、、を導いた。図中記号、、
はそのまま関係式の式番とした。
用い、粗面仕上げをして、表面粗さRa=0.31〜0.45μm
のめっき原板とした。その原板の少なくとも片面にNiめ
っき層、その上にSnめっき層を形成したNi−Snめっき鋼
板を対象として、試験No.1〜試験No.33について実験
し、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層のS
n付着量(g/m2)との関係を、リフロー処理したNi−Sn
めっき鋼板の光沢と、溶接性について検討した。その結
果を下記の第2表に示す。更に、この値を第2図にプロ
ットし、それらからNi付着量(mg/m2)をxとし、Snめ
っき層のSn付着量(g/m2)をyとして、それらの関係を
求め、関係式、、を導いた。図中記号、、
はそのまま関係式の式番とした。
x≧−4.7y+14 … x≦−8.2y+24.5 … 0.5≦y≦2.0 … 即ち第2表ではRa=0.31〜0.45μmの範囲の原板を用
いて、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量を変化させ、その場合のリフロー処理した後
のNi−Snめっき鋼板の外観と、溶接性について実験した
結果を示したものである。
いて、Niめっき層のNi付着量(mg/m2)と、Snめっき層
のSn付着量を変化させ、その場合のリフロー処理した後
のNi−Snめっき鋼板の外観と、溶接性について実験した
結果を示したものである。
ここにおいて×印は光沢悪、良○印は光沢良、△印は
光沢過剰を示す。また、溶接性については、×印は溶接
性悪、○印は溶接性良、△印は溶接性が×印と○印の中
間を示す。第2図では本発明のRa=0.31〜0.45μmの原
板を用いた場合のNiめっき量とSnめっき量との適性な範
囲を実線で囲んで示した。図において×印は光沢悪、良
○印は光沢良、△印は光沢過剰を示す。図から明かなよ
うに、Snめっき量の増加に伴い、Niめっき量は減少する
傾向(右下り)がある。しかし、Ra=0.20〜0.30μmの
原板を用いた場合よりも、その適性な範囲が広くなって
いる。
光沢過剰を示す。また、溶接性については、×印は溶接
性悪、○印は溶接性良、△印は溶接性が×印と○印の中
間を示す。第2図では本発明のRa=0.31〜0.45μmの原
板を用いた場合のNiめっき量とSnめっき量との適性な範
囲を実線で囲んで示した。図において×印は光沢悪、良
○印は光沢良、△印は光沢過剰を示す。図から明かなよ
うに、Snめっき量の増加に伴い、Niめっき量は減少する
傾向(右下り)がある。しかし、Ra=0.20〜0.30μmの
原板を用いた場合よりも、その適性な範囲が広くなって
いる。
[発明の効果] 本発明の溶接缶用Ni−Snめっき鋼板はNiめっき量とSn
めっき量との適性な関係を有しており、ユーザーの要請
に対応出来る表面粗さの原板を用い、光沢を有し、且、
溶接性に優れている。
めっき量との適性な関係を有しており、ユーザーの要請
に対応出来る表面粗さの原板を用い、光沢を有し、且、
溶接性に優れている。
第1図は本発明のRa=0.20〜0.31μmの原板を用いた場
合のNiめっき量とSnめっき量との関係の一実施例を示す
図、第2図は本発明のRa=0.31〜0.45μmの原板を用い
た場合のNiめっき量とSnめっき量との関係の一実施例を
示す図である。
合のNiめっき量とSnめっき量との関係の一実施例を示す
図、第2図は本発明のRa=0.31〜0.45μmの原板を用い
た場合のNiめっき量とSnめっき量との関係の一実施例を
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今岡 幹士 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 審査官 瀬良 聡機 (56)参考文献 特開 昭60−67676(JP,A) 特開 昭57−23091(JP,A) 特開 昭60−197884(JP,A) 特開 平1−136988(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】表面粗さRa=0.20〜0.30μmのめっき原板
の両面にNiめっき層、その上にSnめっき層を形成したNi
−Snめっき鋼板であって、Niめっき層のNi付着量x(mg
/m2)(片面当たり)と、Snめっき層のSn付着量y(g/m
2)(片面当たり)が下記の関係式を満足し、リフロー
処理してなることを特徴とする光沢のある溶接缶用Ni−
Snめっき鋼板。 x≧−5.0y+15 … x≦−7.5y+21.5 … 0.5≦y≦2.0 … - 【請求項2】原板の表面粗さRa=0.31〜0.45μmのめっ
き原板の両面にNiめっき層、その上にSnめっき層を形成
したNi−Snめっき鋼板であって、Niめっき層のNi付着量
x(mg/m2)(片面当たり)と、Snめっき層のSn付着量
y(g/m2)(片面当たり)が下記の関係式を満足し、リ
フロー処理してなることを特徴とする光沢のある溶接缶
用Ni−Snめっき鋼板。 x≧−4.7y+14 … x≦−8.2y+24.5 … 0.5≦y≦2.0 …
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202204A JP2527086B2 (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202204A JP2527086B2 (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0488190A JPH0488190A (ja) | 1992-03-23 |
JP2527086B2 true JP2527086B2 (ja) | 1996-08-21 |
Family
ID=16453691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2202204A Expired - Fee Related JP2527086B2 (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2527086B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930798B2 (ja) * | 1980-07-17 | 1984-07-28 | 新日本製鐵株式会社 | 溶接缶容器用鋼板とその製造法 |
JPS6067676A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-18 | Nippon Steel Corp | 溶接缶用鋼板 |
JPS60197884A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶接缶用複層めつき鋼板 |
JPH01136988A (ja) * | 1987-11-24 | 1989-05-30 | Kawasaki Steel Corp | ぶりき原板 |
-
1990
- 1990-07-30 JP JP2202204A patent/JP2527086B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0488190A (ja) | 1992-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818755B2 (ja) | 溶接缶用鋼板 | |
US4999258A (en) | Thinly tin coated steel sheets having excellent rust resistance and weldability | |
JP3944129B2 (ja) | 溶接性、耐食性及び塗料密着性に優れた容器用表面処理鋼板 | |
JP2527086B2 (ja) | 光沢のある溶接缶用Ni―Snめっき鋼板 | |
JPS616293A (ja) | 高耐食性snメツキ鋼板の製造法 | |
JPS63186860A (ja) | 耐錆性、溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JPH079074B2 (ja) | 電子機器部品用表面処理鋼板 | |
JPH03126888A (ja) | 加工性,溶接性に優れた表面処理鋼板 | |
JPS63277794A (ja) | 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法 | |
JP3270318B2 (ja) | 溶接性、耐食性、外観性および密着性に優れた溶接缶用鋼板 | |
JP3670857B2 (ja) | ニッケル系めっき鋼板の化学処理法 | |
JP3093917B2 (ja) | ラミネート鋼板およびその原板 | |
JP2938449B1 (ja) | 溶融Sn−Zn系めっき鋼板 | |
JPH04116192A (ja) | 耐食性および溶接性に優れた無塗装缶用表面処理鋼板およびその製造方法 | |
JP2820990B2 (ja) | 溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 | |
JP3745457B2 (ja) | 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法 | |
JP4221874B2 (ja) | 溶接缶用めっき鋼板 | |
JPS625239B2 (ja) | ||
JP2712924B2 (ja) | 耐食性、めっき密着性、化成処理性および塗膜密着性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム系合金電気めっき鋼板 | |
JP3822704B2 (ja) | 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法 | |
JPH06293996A (ja) | 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材 | |
JPH11106952A (ja) | 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板 | |
JP2827709B2 (ja) | 複数のめっき層を有する、耐糸状錆び性、耐食性および溶接性に優れた表面処理鋼板 | |
JPH0536516B2 (ja) | ||
JPH11106954A (ja) | 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |