JPH029273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029273B2
JPH029273B2 JP61070361A JP7036186A JPH029273B2 JP H029273 B2 JPH029273 B2 JP H029273B2 JP 61070361 A JP61070361 A JP 61070361A JP 7036186 A JP7036186 A JP 7036186A JP H029273 B2 JPH029273 B2 JP H029273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
cooling
endless belt
cylinder
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61070361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62225882A (ja
Inventor
Masaharu Kawasoko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Techno Engineers Ltd
Priority to JP61070361A priority Critical patent/JPS62225882A/ja
Publication of JPS62225882A publication Critical patent/JPS62225882A/ja
Publication of JPH029273B2 publication Critical patent/JPH029273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回転円筒型処理装置に関する。詳しく
は、熱可塑性合成樹脂、魚や肉の粉砕品等、冷却
や加熱処理を行ないたい物品をシート状等の適宜
の形態で供給し、冷却又は加熱されている回転円
筒体の表面に押圧して処理する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の装置は、例えば熱可塑性合成樹脂
の製造プロセスにおける粉砕装置の一部である冷
却装置として用いられており、その機構は、溶融
状態にある熱可塑性合成樹脂を冷却されたスチー
ル製のベルトコンベア上に流し、これを一定時間
滞留させて冷却するような構成とされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の装置にあつては、溶融樹脂
がベルトコンベア上に供給された後冷却され固化
するに従い、熱収縮等による変形を起し、スチー
ルコンベアとの接触面積が減少するため冷却効率
が低下し、冷却時間に長時間を要するという問題
点があつた。
また、この種の装置は、機器の占有面積が大き
く、機器全体を密閉化するのが難かしいため、被
処理物への異物の混入防止対策にも不都合である
こと等の問題もあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上述のような従来の処理装置の欠
点を解消すべく鋭意検討を行なつた結果、内部か
ら冷却又は加熱された筒状体と該筒状体に被処理
物を押圧するエンドレスベルトとを組合せること
により、冷却又は加熱効率に優れ、しかも占有面
積の小さい装置となし得ることを見出し、本発明
を完成した。
すなわち、本発明の要旨は、冷却又は加熱状態
にある回転可能な円筒体の表面に被処理物を密着
させることにより冷却又は加熱処理を行う回転円
筒型処理装置であつて、回転軸が水平に支承され
た円筒体の内部に該円筒体を冷却又は加熱するた
めの冷却又は加熱機構を備え、円筒体の上方には
被処理物を円筒体の表面に供給する被処理物供給
部を設け、円筒体の周囲には供給部から供給され
た被処理物を円筒体に押しつけて圧延する、円筒
体との間の間隙が調節可能とされた圧延ロール
と、該圧延ロールで圧延された被処理物を円筒体
に密着させたまま移送させる円筒体の外周に沿つ
て張架されたエンドレスベルトとを設けたことを
特徴とする回転円筒型処理装置に存する。
以下図面を用いて本発明装置の一例につき更に
詳細に説明する。図に示した装置は合成樹脂の製
造プロセスにおける熱可塑性合成樹脂の冷却装置
であり、本発明装置の応用の一例である。
第1図は本発明の装置の一例の概略説明図であ
る。
図中1は回転円筒型処理装置、2は被処理物供
給部、3は被処理物、4は円筒体、5は圧延ロー
ル、6は冷却又は加熱機構、7はエンドレスベル
ト、8,8′,8″はローラー、9は粗砕機、10
は粗砕片、11は粉砕機、12は粉砕片、13は
スクリユーコンベア、14,15はスクレーバ
ー、16は気体導入口、17はカバーを夫々示
す。
本発明の回転円筒型処理装置1は概略、回転軸
が水平方向に支承された筒状体4と該円筒体4の
内部に設けられた冷却又は加熱機構6と、円筒体
4の上方に設けられた被処理物供給部2と円筒体
上に供給された被処理物3を押圧し圧延する圧延
ロール5と被処理物3を円筒体4に押しつけたま
ま移送するためのエンドレスベルト7とからな
る。
その各々の作動を説明する。
被処理物供給部2から供給された、溶融状態に
ある熱可塑性合成樹脂、魚や肉の粉砕物等の被処
理物3は円筒体4の表面に連続的に供給される。
円筒体4の内部には円筒体4を冷却又は加熱する
冷却又は加熱機構6が設けられており、例えば溶
融熱可塑性合成樹脂を冷却処理し、固化させるよ
うな場合には、水、エチレングリコール水溶液、
塩化カルシウム水溶液、フレオンガス、アンモニ
アガス等通常冷却媒体として用いられる液体状又
は気体状の冷却媒体を円筒体4の内部に供給する
ようにし、また、例えば魚や肉のすり身等のよう
な加工食品を加熱処理するような場合には、温
水、蒸気、ダウサム油、SK油、鉱物油、シリコ
ーン油、融解塩等の適宜の加熱媒体を円筒体4の
内部に供給するようにすれば良い。
円筒体4の表面に供給された被処理物3は円筒
体4の回転に従つて移動するが、その厚さが不均
一であると冷却又は加熱にむらが出来るので一定
の厚さとされる。これには、圧延ロール5が用い
られるが、圧延ロール5は被処理物供給部2よ
り、被処理物3の進行方向側に、筒状体4との間
隙がスプリング構造やエアーシリンダ等により調
節自在に設けられており、被処理物の厚さを所定
厚さに調節する。この圧延ロール5も、筒状体4
と同様に、その内部に冷却又は加熱機構を内蔵し
ていても良いことは勿論である。
このようにして円筒体4の表面に所定の厚さで
押圧、密着された被処理物3は、円筒体4の温度
に応じて、冷却又は加熱処理されることとなる
が、筒状体4が回転するに従い、被処理物3は筒
状体4の下側に移動することとなり、自重によつ
て筒状体4から剥離することも考えられ、剥離を
起すと冷却又は加熱処理の不良部が発生するの
で、筒状体4の側方から下方にかけて被処理物3
を筒状体4に密着させておくためのエンドレスベ
ルト7が設けられる。エンドレスベルト7は例え
ば図に示すようにローラー8,8′,8″に張架さ
れた構造とされていれば良い。ローラー8,8′,
8″の位置を調節することによりエンドレスベル
ト7による押圧位置、押圧力等が調節し得る。
エンドレスベルト7は、被処理物3の材質に応
じ、軟質塩化ビニル、ポリエチレン等の合成樹
脂、合成ゴム、天然ゴム、金属等任意の材質から
選ばれる。
エンドレスベルト7により筒状体4に押圧され
たまま移送されて冷却又は加熱処理が行なわれた
被処理物3は、次いで後工程に附されるが、図に
示した工程は熱可塑性合成樹脂の粉砕品を作る場
合の例示である。
第1図に示すように、冷却処理を終えた熱可塑
性合成樹脂(被処理物3)は筒状体4から剥れ、
エンドレスベルト7に沿つて移送される。エンド
レスベルト7の前方には粗砕機9が設けられてお
り、被処理物4は粗く砕かれる。図に示す粗砕機
9は丸棒状の芯体の周囲に多数のピンが植え込ま
れた構造をしており、回転して被処理物を砕くも
のであるが、用途に応じその構造は任意である。
粗砕機9により砕かれた粗砕片10は次いでカ
ツターミル等の粉砕機11により粉砕されて粉砕
片12とされ、スクリユーコンベア13により搬
出され、製品とされる。
筒状体4及び圧延ロール5の表面に被処理物が
付着するようなことも考えられるので、例えばス
クレーバー14,15等を設け、かき取るように
すると良い。
また、本発明の装置は大変コンパクトにまとま
つているので、例えば、カバー17によつて装置
全体を覆い、その内部に気体導入口から脱湿空
気、脱湿窒素等を導入することにより、外気と遮
断することが可能となり、食品等の可工に用いる
際等の衛生上の問題等も解決できる。
〔発明の効果〕
本発明の装置によれば冷却又は加熱効率が大変
優れているので装置全体をコンパクトにすること
が可能である。また、装置がコンパクトであるこ
とから、装置全体を密閉系とすることが可能とな
り、衛生上の問題も解決し得る等、実用上大変効
果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一例の概略説明図であ
る。 図中1は回転円筒型処理装置、2は被処理物供
給部、3は被処理物、4は円筒体、5は圧延ロー
ル、6は冷却又は加熱機構、7はエンドレスベル
トをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷却又は加熱状態にある回転可能な円筒体の
    表面に被処理物を密着させることにより冷却又は
    加熱処理を行なう回転円筒型処理装置であつて、
    回転軸が水平方向に支承された円筒体の内部に、
    該円筒体を冷却又は加熱するための冷却又は加熱
    機構を備え、円筒体の上方には被処理物を円筒体
    の表面に供給する被処理物供給部を設け、円筒体
    の周囲には供給部から供給された被処理物を円筒
    体に押しつけて圧延する、円筒体との間の間隙が
    調節可能とされた圧延ロールと、該圧延ロールで
    圧延された被処理物を円筒体に密着させたまま移
    送させる、円筒体の外周に沿つて張架されたエン
    ドレスベルトとを設けたことを特徴とする回転円
    筒型処理装置。 2 エンドレスベルトが円筒体の円周の少なくと
    も1/4に沿つて張架されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 円筒体、圧延ロール及びエンドレスベルトが
    1個の密閉化可能な外殻内に設置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の装置。
JP61070361A 1986-03-28 1986-03-28 回転円筒型処理装置 Granted JPS62225882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070361A JPS62225882A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回転円筒型処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070361A JPS62225882A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回転円筒型処理装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006579A Division JPH04211351A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 回転円筒型処理装置
JP3006578A Division JPH04211350A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 回転円筒型処理装置
JP3006577A Division JPH04211349A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 回転円筒型処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225882A JPS62225882A (ja) 1987-10-03
JPH029273B2 true JPH029273B2 (ja) 1990-03-01

Family

ID=13429215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070361A Granted JPS62225882A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回転円筒型処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225882A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2694466B2 (ja) * 1989-07-28 1997-12-24 日本化薬株式会社 含水爆薬包の冷却方法及びその装置
DE69018062T2 (de) * 1990-03-02 1995-07-27 Mitsubishi Kasei Eng Rotierendes zylindrisches Wärmebehandlungsgerät.
JPH03255872A (ja) * 1990-03-02 1991-11-14 Mitsubishi Kasei Eng Co 回転円筒型処理装置
US5295805A (en) * 1990-03-02 1994-03-22 Ryoka Techno Engineering & Construction Co. Rotating cylindrical treatment apparatus
JPH04190775A (ja) * 1990-11-08 1992-07-09 Mitsubishi Kasei Eng Co 回転円筒型処理装置
US5277108A (en) * 1990-11-08 1994-01-11 Mitsubishi Kasei Engineering Co. Rotating cylindrical treatment apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029273A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Ricoh Co Ltd 画像処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029273A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Ricoh Co Ltd 画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62225882A (ja) 1987-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GR3020457T3 (en) Mill for finely grinding materials
GR3004260T3 (ja)
JPH029273B2 (ja)
JPH0464489B2 (ja)
JPH0529528B2 (ja)
JPH0529530B2 (ja)
JPH0529529B2 (ja)
JPH0464490B2 (ja)
JPH06347162A (ja) 回転円筒型処理装置
JPH06313671A (ja) 回転円筒型処理装置
ATE26804T1 (de) Mahlverfahren und walzmuehle zur ausfuehrung des verfahrens.
JPH0615169B2 (ja) 回転円筒型処理装置
JPH0780831A (ja) ペレット製造装置
JPH01231951A (ja) 回転円筒型処理装置
JPH06313672A (ja) 回転円筒型処理装置
JPH061380Y2 (ja) ゴムシートの連続加硫機
JPH08178519A (ja) 回転円筒型冷却処理装置
JPH07204896A (ja) 廃棄野菜等脱水処理装置
JPS5760020A (en) Slow cooling method for billet
JP2986740B2 (ja) 昆布しわのし装置
JP2004229550A (ja) 牛タンスライスの製造方法
JPH08174566A (ja) 回転円筒型処理装置
Nosov et al. Further Development of a Production Practice in Reversing Plate Mills
Barwick et al. Manufacture of Steel Products
JPS61205107A (ja) 熱可塑性微粉の塊状化方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees