JPH0292679A - スタンプ装置 - Google Patents

スタンプ装置

Info

Publication number
JPH0292679A
JPH0292679A JP63230155A JP23015588A JPH0292679A JP H0292679 A JPH0292679 A JP H0292679A JP 63230155 A JP63230155 A JP 63230155A JP 23015588 A JP23015588 A JP 23015588A JP H0292679 A JPH0292679 A JP H0292679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
holder
stud
spring
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230155A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Yamazaki
竜司 山崎
Kazunori Matsumoto
松本 和徳
Katsuyoshi Yokota
勝由 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Priority to JP63230155A priority Critical patent/JPH0292679A/ja
Priority to US07/385,332 priority patent/US5042382A/en
Priority to EP89309397A priority patent/EP0359578B1/en
Priority to DE68911245T priority patent/DE68911245T2/de
Publication of JPH0292679A publication Critical patent/JPH0292679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャッジ−レジスタ等に用いられる印字スタ
ンプ装置に関する。
〔従来技術〕
金銭登録機又、U PO8端末機に使用される印字スタ
ンプ装置は、ポーラスラバー等のインキ含浸体から成る
スタンプをンレノイドで駆動することにより、スタンプ
をスタンプ台上の印字媒体(レジ−トンに押し付けて印
字するものである。従って。
スタンプ面とスタンプ台とが正しく対峙していないと、
印字むらが発生する。
の傾斜に合わせて変化するように構成されている。
第9図に従来技術のスタンプ装置のスタッド6とスタン
プホルダ−60の接続部の部分断面図を示す。図中、ス
プリング6、ワッシャ58、スタンプホルダー(以下ホ
ルダーという)60.クリソ:7°52は断面で示しで
ある。
6はソレノイドのプランジャー(図示せず)に接続され
たスタッドであり、ソレノイドが付勢されたときに下方
に移動する。ホルダー4はスタンf8を取シ外し可能に
保持している。
スタッド6は、ホルダー60の中央に設けられた貫通孔
50を貫通し、′!I!に面でクリップ52により止め
られている。貫通孔50はスタッド6の径よシ少し大き
めに作られている。ホルダー60はスプリング16によ
シフリップ52に押し付けられた状態で支持されている
。スタンプ印字の際にソレノイドが駆動されスタッド6
が下方向に移動するとホルダー60は下方向に移動し、
最初にスタンf8の下面64の一部54がスタンプ台上
のレシート56に接触する。引き続きスタッド6が下降
すると、貫通孔50がスタッド6の径より大きく遊びを
有しているので、スタンプ面がスタンプ台と平行になる
ように角度を変えながら下降していきスタンプ下面64
全体がレシート56を介してスタンプ台に接触する。さ
らにスタッド6が下降していくと、スタッド6はホルダ
ー60とスタンプ8との間に構成された穴62を下降し
てbきスプリング16がその分だけ緊張しスプリング1
6の押圧力によシレシート56へスタンプ印字される。
〔従来技術の問題点〕
上記従来技術においては、ホルダー60がスプリング1
6によってスタッド6のクリップ52に押圧されている
ため、スタンプ印字を行なわないときは、スプリング1
6の押圧力によりスタンプ下面64は第9図に示すよう
にクリップ52の面に平行に保持されている。そのため
製造時にスタンプ台の面がクリップ面に対して傾いて設
けられた場合には、スタンプ印字の際にスタンプ8の一
端が先に印字媒体(レジ−)56)K接触し、他端は遅
れて印字媒体56に接続し、印字終了後は第9図の状態
に戻ることになる。
このようにスタンプ8の一端54が先に接触し他端が遅
れて接触すると、印字ずれが発生したり、両端によって
印字媒体への接触時間が異なるため印字むらが発生しや
すくなるという問題があった。
さらに、スタンプ8がスタンプ台に押圧される力は前述
のようにスゲリング16の押圧力によるものであるが、
ホルダー60の角度がスタンプ台に合わせて変化すると
、スプリング16とホルダー60との接触面(座面)の
角度が変わるのでスプリング座面の両端に圧力差が生じ
る。そのため、スタンプ8の雨下端において印字媒体5
6への接触圧力に差が生じてしまい印字むらが発生し易
くなるという問題があった。
特に、レシート・スリップ・グリンターの場合には、ス
リップをグりンター内部に挿入する必要性からスタンプ
部を含む印字部を片持ばシの形状に支える必要があるた
め、スタンプ面とスタンプ台を完全に平行に作ることは
困難である。そのため、上述のような従来技術の持つ欠
点が問題となシ易い。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みてなされたもので、
−度スタング印字を行ったらその後はスタンプ8の下面
がスタンプ台に平行に向いた状態で保持されるようにし
たスタンプ装置を提供することをその目的とする。さら
に、ホルダー60の角度が変わシスプリング座面の角度
がスプリングの軸に対して垂直でない場合であっても、
スタンプ80下面640両端の圧力差が少ないスタンプ
装置を提供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、スタンプ駆動装置のグランジャー又はアーム
の一端に固着されたスタッド6の一端に、スタンプホル
ダーを玉継手状に支持し、玉継手の軸受けとなるガイド
スタッドのスカート部に前記スタンプホルダーをスプリ
ングにより押圧するように構成するとともに、前記スプ
リングに接触する面が平坦でその反対面から面に垂直に
突出する2つの舌状部材を有するワッシャを前記スプリ
ングと前記スタンプホルダーの間に設け、前記スプリン
グの押圧力を前記ワッシャの前記舌状部により前記スタ
ンプホルダーに伝達するよう構成して、本発明の目的を
達した。
〔作用〕
ホルダーの角度が変化し、その角度はスプリングの押圧
力とガイドの内壁面とスカート部との摩擦によシ保持さ
れる。
又、スプリングの座面の角度が変わったとしても、スプ
リングの押圧力は比較的小さい面積であるワッシャの舌
状部によりスタンプホルダーに伝達されるので、スプリ
ング全体の押圧力が均一化された形でスタンプホルダー
に伝えられる0〔実施例〕 次に、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のスタンプ装置の一実施例を示す分解斜
視図であシ゛、第2図はその正面図を示す。
第1図、第2図中、2はスタンプ装置全体を表わし、1
0は支持板1に固定されたソレノイド、12Hグランジ
ヤー 14はプランジャーに接続されるL型アーム、6
はL型アーム14の下部に設けられたスタッドである。
4はスタッド6の下端に上下動自在に接続されたスタン
プホルダー(以下ホルダーという)であシ、8はスタン
プである。ホルダー4はスゲリング16によりワッシャ
18を介して下方に押圧されている。スタンプ8は爪2
0によシホルダーに取シ外し自在に取り付けられている
ソレノイド10が付勢されてシランジャーが下方に移動
すると、L型アームがガイドスタッド22に案内されて
下方に移動し、スタンプ8がスタンプ台24に押圧され
ることによりスタンプ印字が行われる。
第3図はL型アーム14のスタッド6とホルダー4の接
続部を説明するだめのスタンプ装置2の右側面図の一部
を表わす部分拡大図である。第3図かられかるようにス
プリング16の押圧力はスプリング16の下端に設けら
れたワッシャ18によシホルダ4に伝達される。ワッシ
ャ18は第5図に示すようにワッシャー18の周縁から
下方に伸びる2つの舌状部26を有しており、スプリン
グ16の押圧力はこの舌状部26によシホルダー4に伝
達される。この舌状部26はスプリング16の径に比べ
てかなシ小さい幅であるので、スプリングの左右で押圧
力に差が生じてもスプリング全体の押圧力を均一化して
ホルダー4に伝達することができる。第4図はホルダー
4とスタッド6の接続部の内部構造を説明するためにホ
ルダー4とワッシャ18を断面形状で示した図である。
第4図かられかるようにホルダー4はスプリング16に
よジスタント6のスカート32に押圧された状態で保持
されている。第5図にホルダー4とスタンド6の接続部
を表す分解斜視図を示す。第5図は、構造をわかり易く
するために、ホルダー4を断面形状で表わしである。ホ
ルダー4は円形突出部38の中央に貫通孔30を有して
i−p、スタッド6は該貫通孔30に挿入された後、そ
の下端にスカート32がネジ34によシ取9付けられる
。スカート32は球を部分的に切断して取シ出した形状
に作られている。ホルダー4の貫通孔30の内壁面とス
カート32との接触部36はスカート部32の球面と同
じ曲率半径となるよう構成されている。ホルダー4の円
形突出部38はワッシャ18の舌状部26が係合するた
めの係合溝40が左右2個設けられておシ、スプリング
16の押圧力は該係合溝40内部に係合する舌状部26
によシホルダ−4に伝達される。
次に第6図乃至第8図を用いて本実施例の動きについて
説明する。ソレノイド10(第2図)が付勢されるとプ
ランジャー12が下方に駆動さ・れ、それによ!lL型
アーム14、ホルダー4及びスタンプ8は下方に移動す
る。スタンプ8がスタンプ台24に接触する位置まで達
するとスタンプ8はスタンプ台24の傾斜に合わせて角
度が変化し、スタンf8の下面全体がスタンプ台24に
接触した後は、第6図に示すように、スタッド6のみが
ホルダー4の貫通孔30の中を下方に移動する。
スタッド6が第6図に示すような状態になるとスプリン
グ16は圧縮されるので、ワッシャ18を介してホルダ
ー4を押圧する力が強くなり、その押圧力によシスタン
プ印字が行われる。前述したように、スプリング16の
押圧力はワッシャ18の舌状部26によpスタン7′。
8全体にほぼ均一に伝達される。
次に、第6図、第7図及び第8図を用いてソレノイド1
0が除勢されたときの動きについて説明する。
第7図は、ソレノイド10が除勢されて完全に元の位置
(第3図、第4図の位置)に戻ったときのスタッド6と
ホルダー4の状態を示し、第8図はその部分断面図を示
す。
第6図の状態でソレノイド10が除勢されると。
ソレノイド10に、設けられたスプリング42(第2図
)によりプ〉ンジャー12が上方向に駆動され、それに
よりスタッド6も上方向に移動する。スタッド6が上方
向Ks動するとスカート32の表面が最初にホルダー4
の貫通孔30の内面接触部36に接触する。その後引き
続きスタッド6が上昇してスタンプ8がスタンプ台24
から徐々に離れ始めると、スプリング16の押圧力によ
りホルダー4がスカート32の表面に押圧される。その
ため、ホルダー4の貫通孔30の内面接触部36とスカ
ート32の表面との摩擦力により、スタンプ8及びホル
ダー4はスタンプ台24の傾斜にならった状態でその角
度が維示さ昨たまま上方向に移動し、元の位置(第7図
、第8図の位置)に至る。ここで注意すべきことは、ワ
ッシャー18とホルダー4はワッシャーの舌状部26と
ホルダー4の保合溝40以外では接触していないとに舌
状部26と係合溝40は、ホルダーの角度が変わっても
係合溝40全体が舌状部26と接触するような関係に互
いの形状が構成されていることにも注意すべきである。
従りて、スゲ、リング16の押圧力はホルダー4全水平
に戻そうとする方向には働かず、ホルダー4をスカート
32に押圧することKなシその摩擦力によシホルダー4
及びスタンプ8をスタンプ台24と平行な状態のまま維
持することができる。従って、1度スタンプ印字をする
と、スタンf8のスタンプ面がスタンプ印字媒体に対し
て押圧されることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においてはスプリング16
の押圧力をワッシャ18を介してホルダー4の円形突出
部38のほぼ中央部分に加えるようにし、かつホルダー
4をスタッド6に玉継手状に接続するよう構成したこと
によシ、1度スタング印字を行なうと、次回のスタンプ
印字からはスタンプ面全体がスタンプ台24上に置かれ
たレシート56に均一に押圧されることになり、印字む
らが発生しにくくなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のスタンプ装置を示す分解斜
視図であシ、第2図はその正面図である。 第3図及び第4図はそれぞれスタンド6とホルダー4と
の接続部を説明するために、第2図の右側面図を部分的
に表わした図及びその接続部の内部構造を説明するため
の図である。第5図はホルダー4とスタッド6の接続部
を表わす分解斜視図である。第6図はスタンプ印字時の
接続部の状態を説明するための図であシ、第7図及び第
8図は1度スタンプ印字した後のスタッド6とホルダー
4の接続状態を示す図である。第9図は従来技術を説明
するための図である。 2・・・スタンプ装置、4・・・ホルダー 6・・・ス
タッド、8・・・スタンプ、lO・・・ソレノイド、1
8・・・イ中介部材(ワッシャー)、26・・・舌状部
、32・・・スカート、36・・・内面接触部。 出願代理人  斉 藤    勲 オフ区 オ80

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スタンプ台24と、スタンプ8と、前記スタンプ
    8を保持するスタンプホルダー4と、前記スタンプホル
    ダー4に接続されるスタッド6を有し前記スタンプ8を
    駆動する駆動装置10,12,14とから成るスタンプ
    装置において、 前記スタンプホルダー4は、曲率半径が一定のまるみを
    おびた内壁面36を含む貫通孔30を有し、 前記スタッド6は前記スタンプホルダー4と係合する側
    の一端に、前記貫通孔30の内壁面36と同じ曲率半径
    のスカート部32を有し、 前記スタンプホルダー4の前記貫通孔30を前記スタッ
    ド6が貫通しており、弾性部材16が前記スタンプホル
    ダー4を前記スタッド6の前記スカート部32に押圧す
    るようにして、前記スタンプホルダー4を前記スタッド
    に摺動可能に保持するよう構成したことを特徴とするス
    タンプ装置。
  2. (2)前記弾性部材16は、該弾性部材16と接触する
    面と反対の面から垂直に突出する舌状部26を有する仲
    介部材18を介して前記スタンプホルダー4を押圧する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスタンプ
    装置。
JP63230155A 1988-09-16 1988-09-16 スタンプ装置 Pending JPH0292679A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230155A JPH0292679A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スタンプ装置
US07/385,332 US5042382A (en) 1988-09-16 1989-07-24 Stamp mechanism for matrix printer
EP89309397A EP0359578B1 (en) 1988-09-16 1989-09-15 Stamping mechanism
DE68911245T DE68911245T2 (de) 1988-09-16 1989-09-15 Stempelvorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230155A JPH0292679A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スタンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292679A true JPH0292679A (ja) 1990-04-03

Family

ID=16903457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230155A Pending JPH0292679A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スタンプ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5042382A (ja)
EP (1) EP0359578B1 (ja)
JP (1) JPH0292679A (ja)
DE (1) DE68911245T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386578A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Ootosutanpu Kenkyusho:Kk 平面印版の押圧装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2002738A1 (en) * 1989-06-27 1990-12-27 Paul L. Dullaert Endorser hammer joint
DE4316294B4 (de) * 1992-05-15 2005-12-15 Teca-Print Ag Farbbehälter zum Einfärben eines Klischees einer Tampondruckmaschine
JPH0758903A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
US5560291A (en) * 1995-09-20 1996-10-01 Shu; Ming Fang Stamping machine
WO2005077675A2 (en) * 2004-02-03 2005-08-25 Fiskars Brands, Inc. Texture tool
DE102012220780B4 (de) * 2012-11-14 2015-01-29 Kba-Metronic Gmbh Kennzeichnungseinrichtung
DE102016009576A1 (de) * 2016-08-05 2018-02-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Kabelverarbeitung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE16977E (en) * 1928-05-29 Stamping machine
US806111A (en) * 1905-02-25 1905-12-05 Frederic De Coppet Stamping device.
FR444123A (fr) * 1911-05-20 1912-10-10 Ernest Moss Machine à timbrer
DE436121C (de) * 1924-04-19 1926-10-27 Felix Conti Stempelapparat mit Zaehlwerk
US2541800A (en) * 1946-02-28 1951-02-13 American Steel & Wire Co Shiftable stamp holding means
US2887043A (en) * 1956-12-26 1959-05-19 Gen Electric Condition recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386578A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Ootosutanpu Kenkyusho:Kk 平面印版の押圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359578B1 (en) 1993-12-08
DE68911245T2 (de) 1994-07-14
EP0359578A2 (en) 1990-03-21
US5042382A (en) 1991-08-27
DE68911245D1 (de) 1994-01-20
EP0359578A3 (en) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0292679A (ja) スタンプ装置
CA2056950A1 (en) Thermal print head
JPH0263899A (ja) 製図機械等のためのマーカー駆動装置
EP1083551B1 (en) Head support mechanism in magnetic card reader
JPH0721962Y2 (ja) 自動変速機用のシフトレバー装置
JPS6013579A (ja) 非衝撃型プリンタのプラテン支持構造
JP3409583B2 (ja) 鋲接点吸着装置
JPH08118773A (ja) スタンプ装置
JPH084987Y2 (ja) 磁気チャック
JP5250957B2 (ja) 表示器の取付構造
JPH01257201A (ja) 板状物品の厚さを測定する装置
JPH0622833Y2 (ja) スライド保持装置
JPH0548247Y2 (ja)
JPS588545Y2 (ja) インクロ−ラの清掃装置
JPS5851018Y2 (ja) プラテン装置
JPS5820365Y2 (ja) 印刷機
JPH0624334Y2 (ja) ラベル貼付装置
JPH0315314Y2 (ja)
JP2514181Y2 (ja) 押圧機
JPH1016489A (ja) ペンプロッタのペンキャップ装置
JPH0386578A (ja) 平面印版の押圧装置
JPH0438533B2 (ja)
JPH0546627Y2 (ja)
JP2020146743A (ja) マーキング体
JPS6035210U (ja) タッチセンサー