JPH029188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029188B2
JPH029188B2 JP58139321A JP13932183A JPH029188B2 JP H029188 B2 JPH029188 B2 JP H029188B2 JP 58139321 A JP58139321 A JP 58139321A JP 13932183 A JP13932183 A JP 13932183A JP H029188 B2 JPH029188 B2 JP H029188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
compressor
swash plate
piston
hinge ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58139321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946378A (ja
Inventor
Uoren Robaatsu Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Publication of JPS5946378A publication Critical patent/JPS5946378A/ja
Publication of JPH029188B2 publication Critical patent/JPH029188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1072Pivot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1831Valve-controlled fluid connection between crankcase and suction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は駆動軸の軸線に対する角度を種々の角
度に調節可能に斜板及びカム機構を有し、斜板及
びカム機構によつて駆動されるピストンのストロ
ーク長を制御するようになつている型式の軸線方
向ピストンを有すぬ可変容量斜板圧縮機に関す
る。
このような型式の圧縮機の先行技術としては本
発明の出願人に譲渡された米国特許第4073603号
(アーベントシヤインその他)があるが、この特
許はヒンジボールに支持される斜板を有し、トル
クの伝達が改良されている斜板圧縮機を記載して
いる。本発明は、ヒンジボールが予め設定された
平衡状態に偏倚されて大きいピストンストローク
の時に平衡位置への復元力が増大されて低温にて
ピストンストロークを生ずる傾向を低減し、斜板
の角度を調整する制御装置の安定性を改善するよ
うになされている点で上述の特許の改良を与える
ものである。
また米国特許第3861829号(ロバーツその他)
も本発明の出願人に譲渡されたものであつて、こ
れには万能接手に支持された斜板の傾斜角を変化
させるために制御されたピストンの背面ガス圧力
を利用する斜板圧縮機が記載されている。
さらに米国特許第3552886号(オルソン)は駆
動系/斜板組立体を支持する球状支持部すなわち
ヒンジボールを示している。
最後に米国特許第2980025号(ヴアールマルク)
及び米国特許第2964234号(ルーミス)は実質的
に一定の隙間容積(clearance volume)を保つ
ように駆動軸線から間隔をおかれた点にて斜板組
立体を駆動させる技術思想を開示している。
本発明は多数のガス作動空間及びそれぞれのガ
ス作動空間に配置される対応する数のピストンを
有する軸線方向ピストンを有する可変容量斜板圧
縮機に対して有用なものである。それぞれのピス
トンはそれぞれ1つのガス作動空間内に配置され
て球状端部を有するピストン杆によつて可変角度
斜板機構に連結されている。圧縮機は長手方向軸
線に沿つて配置される中央の円筒形部分を有する
駆動軸を含んでいる。この円筒形部分はガス作動
空間に近接して環状溝を形成されている。少なく
とも1つの推力フランジ部材がガス作動空間から
離隔した位置で駆動軸の円筒形部分に半径方向に
伸長するように設けられ、円筒形部分と接続され
る位置に肩部を形成されている。ヒンジボールが
斜板及びカム機構を支持し、駆動軸を受入れて滑
動可能に支持する孔を形成されている。これによ
つてヒンジボールは駆動軸に沿つて滑動し、斜板
の傾斜角度の変化に順応できる。
本発明によつて特にスナツプリングが駆動軸の
環状溝内に配置される。ピストンストローク増大
偏倚ばねが駆動軸の廻りにスナツプリングとヒン
ジボールとの間に配置されている。さらにピスト
ンストローク減小偏倚ばねが駆動軸上にヒンジボ
ールと、推力フランジ部材及び駆動軸の円筒形部
分の接続部にある肩部との間に取付けられてい
る。このピストンストローク増大偏倚ばね及びピ
ストンストローク減小偏倚ばねの対抗する作用力
がヒンジボールを斜板の最小ストローク位置に位
置させ、これによつてピストンの最小ストローク
を得るようになつている。本発明の圧縮機の構造
は斜板の角度を最小ストローク位置に正確に制御
し調整することを可能とし、圧縮機の制御を改良
する。
他の利点は以下の説明から明らかとなる。
本発明の実施態様が添付図面に示され、以下に
説明される。
第1図に概略的に示される圧縮機は多くの副組
立体から構成されている。機械的部分はハウジン
グA内に配置され、このハウジングAは全体的に
断面が円筒形で連続的な側壁及び対向する開放端
部を設けられ、これの中に作動部分が受入れられ
ている。その他の主な副組立体はシリンダーブロ
ツクB、斜板C、駆動プレートD、頭部組立体
E、ピストン及び組合せられた連結杆F、容量制
御ユニツトG(第2図参照)、駆動軸組立体H及び
弁板Jを含んでいる。
断面を示す第2図に示されるように、シリンダ
ーブロツクBは多数のガス作動空間すなわち円周
方向に間隔をおかれたシリンダー10を設けられ
ている。これらのガス作動空間10の軸線は駆動
軸の軸線11と平行であるが、本発明の原理から
逸脱せずにこれらのガス作動空間を不平行な軸線
上に配置できる。また、第2図には唯1個のガス
作動空間10を示したが、実際には、勿論最大数
は制限されるけれども多数のガス作動空間が円周
方向に間隔をおいて配置されるのである。ガス作
動空間の作動は少なくとも3個のガス作動空間を
必要とする。何故ならば斜板の位置の制御は駆動
軸に対する斜板の枢動点の幾何学により得られる
平衡化力に関係するからである。
シリンダーブロツクBは潤滑剤分布系の一部を
なす中央に配置される軸線方向の孔12(第2図
の左側に示されている)を含んでいる。また端ぐ
り孔14も設けられ、この孔はニードル軸受また
はローラー軸受として示される後部すなわち第2
図左方のラジアル軸受16を受入れている。この
ラジアル軸受16は駆動軸18の左端すなわち後
端17を支持している。こゝで「前部」及び「後
部」とは圧縮機のそれぞれ前部及び後部すなわち
第2図でそれぞれ右側及び左側を意味するものと
する。
中央の円筒形部分19を有する駆動軸18は前
端すなわち第2図で右方の端部は前部軸受組立体
20によつて支持されている。ハウジングAは中
央の軸線方向孔22を設けられ、この孔22は前
部軸受組立体20を受入れており、端ぐり孔24
は空所25を形成して内部に封止組立体26及び
小さい推力軸受28を収容している。ハウジング
の第1図で右方の端部に設けた封止プレート30
によつて閉じられ、空所25を取巻く環状部分3
2にねじ込まれる多数のねじ30によつて固定さ
れている。
ハウジングAの内部はクランクケース40を形
成し、このクランクケース40はピストン及びガ
ス作動空間の間の間隙及び駆動軸から軸受に至る
油の流路以外は完全に封止されている。駆動軸の
右端にある封止組立体26は流体密になされ、ク
ランクケース内の圧力が上昇するにつれて封止作
用が向上するように設計されている。回転封止機
素46及び封止プレート30の内面との間に封止
接触が行われている。
駆動軸18はプリー48によつて駆動される
が、フランジ50に係合するVベルトを設けられ
て外部駆動源より附勢される。プリー48はキー
溝52にて駆動軸18のテーパー部分53にキー
止され、端部のねじ54によつて定位置に保持さ
れる。この圧縮機は主に自動車の附属品駆動ベル
トにより駆動される空気調和装置用であるからプ
リーによつて駆動されるように説明したが、他の
適当な駆動装置によつて駆動可能である。
ピストン及び連結杆組立体Fは連結杆60によ
つて斜板Cに連結されるピストン56を含み、こ
れらの連結杆はそれぞれ球状の拡大部分61,6
2を両端に有し、これらの拡大部分はそれぞれピ
ストン及び斜板に形成された球状ソケツト内に嵌
合されている。第2図に示されるようにそれぞれ
の連結杆に左端部分61はピストンの内部すなわ
ちガス作動空間10の圧力を受ける方とは反対側
のピストン56の内部に取付けられ、ピストンの
中の厚みを大きくされた補完的な球状ソケツト6
4内に受入れられている。連結杆の反対側の端部
62は斜板Cに形成された補完的な球状ソケツト
66内に受入れられている。このような配置はピ
ストン及び斜板における連結杆の各端部の間に総
ての方向に大なる自由度を与える。
斜板Cは駆動プレート組立体D(第3図ないし
第6図参照)に回転可能に支持されていて、この
駆動プレート組立体Dは駆動軸の軸線から半径方
向に伸長する環状フランジ67及び駆動プレート
面63及び軸線方向ハブ68を含んでいる。この
ハブ68は中空で、内側球状面70を形成されて
いて、主斜板駆動プレート支持部材すなわちヒン
ジボール72を受入れている。ヒンジボール72
は駆動軸18を滑動可能に受入れる孔69と、反
対両側の球面71と、反対両側の円筒形面73を
形成され、第4図に示されるようにハブ68内に
挿入できるようになつている。ヒンジボール72
は前面75及び後面77を形成されている。ヒン
ジボール72の両円筒形面73の間隔は第3図よ
り判るようにハブ68の後部開口(すなわち内側
球状面70と交わる部分の横巾)よりも小さく、
したがつて第4図の中央に示すようにヒンジボー
ルを倒してハブ68内に挿入でき、挿入後に第4
図の紙面内の水平軸線の廻りに90゜回転させた後
に紙面に垂直な軸線の廻りに90゜回転すれば第4
図の右側に示された位置にヒンジボール72を内
側球状面70に嵌合した位置に保持できる。
斜板Cは3組の軸受すなわち後部斜板推力軸受
74、前部斜板推力軸受76、及びラジアル斜板
軸受78によつて回転する駆動プレート組立体D
に対して相対回転を行うように取付けられてい
る。ラジアル軸受78の内側レースは駆動プレー
ト組立体のハブ68の外径(OD)上に取付けら
れていて、カム機構として働く駆動プレート面6
3が斜板Cに対して自由に回転できるようになつ
ている。平衡重錘リング81がハブ68の端部に
取付けられている。斜板Cはアンカーピン82及
び協働するブロツク83によつて回転運動を阻止
されている。すなわちアンカーブロツク83がク
ランクケース40の軸線11と平行なU形案内溝
84内に滑動案内されている。圧縮機がストロー
ク作動を行う時にアンカーブロツク83がU形案
内溝84内を往復運動するのである。
駆動軸18上に形成されて、これとともに回転
する推力フランジ90を含む駆動軸組立体は大き
い推力軸受組立体92によつてハウジングの内側
の面91から間隔をおかれている。推力フランジ
90と駆動軸18との接続部には駆動軸18の軸
線から外方に垂直に短い距離だけ伸長する肩部9
3が形成されている。当接保持部94が圧縮機の
最大ストローク作動の時の斜板Cの最大傾斜角を
同じ角度にて推力フランジ上に形成されていて、
推力フランジ90の頂部には1対の間隔をおかれ
て後方すなわち第2図にて左方に伸長するフラン
ジ96,98(第5図参照)が設けられ、これら
のフランジは駆動プレート組立体Dを駆動軸組立
体Hに連結するリンク100,102を支持する
ようになつている。
このような駆動連結の構造は、推力フランジ9
0にフランジ96,98が一体的に形成されてい
て、これらのフランジ96,98が第5図に示さ
れるようにリンク100,102を支持している
から、比較的小さく、したがつて駆動力の伝達に
は不適なリンク100,102を介してトルクを
伝達する必要をなくし、フランジ96,98によ
つてトルクを伝達できるのである。フランジ9
6,98はピン104によつてリンク100,1
02の前端に接続され、またそれぞれのリンクの
反対端部はピン110によつて駆動プレートの前
部から突出する突部106に枢支されている。ト
ルクはフランジ96,98から駆動プレートの突
部106に伝達され、リンク100,102には
何等曲げモーメントは生じない。
駆動軸18は大体円筒形で、後部のラジアル軸
受16の前方に環状溝33を形成され、当接部と
して役立つスナツプリング34を受入れている。
駆動軸18の廻りにはスナツプリング34とヒン
ジボールの後面77との間にピストンストローク
増大偏倚ばね35が配置されて、ヒンジボール7
2に取付けられた斜板駆動プレート組立体を軸線
11に沿つて最大ピストンストローク方向に向つ
て動かす力を発生させている。1個または複数の
シム36が駆動軸18及び肩部93上に取付けら
れている。また駆動軸18上にはヒンジボール前
面75と肩部93との間にピストンストローク減
小偏倚ばね38が配置され、ヒンジボール72に
取付けられた斜板駆動プレート組立体を最小ピス
トンストローク位置に動かす力を発生させてい
る。シム36の数及び配置位置を変化させること
によつて簡単で安価な制御可能の復元ばね力調節
装置が得られるのである。ばね35及び38の偏
倚力はヒンジボール72を駆動軸18に沿つて互
に反対方向に動かす作用を与えるが、平衡位置で
ヒンジボール72は約2.54mm(約0.100吋)の公
称ストロークをピストン56に与えるようになさ
れる。これらのばねの力の対抗平衡化作用はピス
トンストロークが大きい時に迅速に増大する復元
力を与え、圧縮機が低温時にストロークを行なう
ようになる傾向を低減させ、斜板の角度を調整す
る制御装置の安定性を向上させる。
第2図に示された容量制御装置Gは弁部材22
8を含む、この弁部材228は吸引圧力に応答し
てクランクケース40内に保たれる圧力を制御
し、したがつて斜板及び駆動プレート組立体の傾
斜角度を制御する。冷媒蒸気はピストンリングを
通過して流れてクランクケース40内の圧力を増
大させる。ベロー制御弁228は低い吸引圧力に
応答して膨張し、弁Gによつて規定される環状オ
リフイス面積を制限し、これによつてクランクケ
ース40から頭部Eによつて形成された吸引室1
47への流れを制限し、クランクケース内の圧力
を増大させる。円周方向に間隔配置されるピスト
ンの内部に働くクランクケース内の圧力が増大す
ると、ピストンに働く枢動支持点が駆動軸の軸線
から間隔をおかれているために、斜板及び駆動プ
レート組立体を垂直位置、すなわちストローク減
小、容量減小位置に動かす。反対にクランクケー
ス内の圧力が減小すると、斜板及び駆動プレート
組立体が傾斜位置すなわちストローク及び容量増
大位置に動き易くなる。流体はガス作動空間10
に対して吸引ポート120により連通され、排出
ポート122に排出されるが、これらのポートは
弁プレートJにより形成されている。
この圧縮機は駆動源が作動している間は連続的
に回転する。しかし不作動状態の時には斜板は最
小ストローク状態になされる。斜板は決して完全
にOストローク位置にはなされない。Oストロー
ク位置ではガス作動空間に蒸気が導入されず、し
たがつてピストンに斜板を傾斜位置すなわち作動
位置に押すための反動作用を生じさせるものがな
くなるのである。作動に際し、最初に圧縮機が第
2図に示された最大容量すなわち斜板の最大傾斜
位置にあつたと仮定する。
プリー48は駆動され、トルクが駆動軸18に
伝達されている。駆動軸18に連結された推力フ
ランジは回転してリンク100,102に曲げモ
ーメントを与えないでフランジ96,98がトル
クをリンク100,102(第5図)を介して駆
動プレート面63に伝達する。駆動プレート面6
3が回転すると、これがカム機構として働いて斜
板(ブロツク83及び案内溝84により回転しな
いように保持されている)に味噌すり運動を与え
る。ブロツク83が案内溝84内で前後に往復運
動を行い、ピストンがガス作動空間10内で往復
運動して、流体の吸引排出を行う。
既述の米国特許第3861829号に記載されている
ようにピストンリングを通過してクランクケース
内に入るガスによるクランクケース内の圧力は駆
動プレートの角度にしたがつてストローク長を制
御するように調整される。駆動軸の軸線11に対
するリンク100,102の枢動点の幾可学的関
係は、クランクケース圧力が増大すると円周上に
配置される総てのピストンの内側(第2図でピス
トンの右側)に働いて連結杆を介して斜板を垂直
位置に動かし、ストローク及び容量を減小させる
ようになす関係状態になつている。反対にクラン
クケース圧力が減小すると、ガス作動空間内のガ
ス圧力によつて斜板が容易に傾斜角のさらに大き
い位置に動かされるのを可能とし、ストローク及
び容量を増大できるのである。
米国特許第4073603号においてはクランクケー
ス圧力したがつて圧縮機の容量は吸引圧力に応答
して正確に制御される。この制御はソレノイド及
びベローズ弁を介して最小ピストンストロークを
保つようにピストンに働く圧力勾配を保持するこ
とによつて達成されるのである。
本発明によつて特にばね35及び38がヒンジ
ボール72したがつて斜板C及び駆動プレート組
立体Dに働く復元力を与えるのである。このばね
復元力はクランクケース内ガス圧力の補助として
働き、斜板を平衡位置に復元させるようにクラン
クケース圧力が作用しなければならない境界範囲
を減小させるのである。クランクケース圧力はベ
ローズ制御弁228によつて制御される。このば
ね力は最小ピストンストローク及びさらに迅速な
制御弁の作動に対する応答作用を可能となす。さ
らに、ヒンジボール72に働くばね力は、圧縮機
が甚だ低温時に企図せずにストロークを行う傾向
を排除する。
第6図に示される変形形態においてはストロー
ク増大偏倚ばね35が省略されて、ストローク減
小偏倚ばね38がハブ68に取付けられた制止ピ
ン112と協働するようになつている。第6図に
示されるように、ハブ68はピン孔114及びピ
ン端ぐり孔116を形成され、制止ピン112を
受入れるようになつている。制止ピン112は溶
接またはかしめ作業のような公知の技術によつて
ピン孔114内に固定される。
第6図に示される変形形態においては、制止ピ
ン112は第2図のストローク増大偏倚ばね3
5、スナツプリング34及び環状溝33を不要と
なす。
制止ピン112は、制止ピン112が駆動軸1
8の外径に接触した時に斜板及びカム機構を既述
の最小ピストンストローク位置に保持するのに役
立つ。
本発明は特定の具体例に関連して説明された
が、これは単なる例示的な具体例であつて本発明
をこれに制限するものではなく、本発明は特許請
求の範囲により広く限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による圧縮機の概略的分解側面
図。第2図は本発明の望ましい具体例の一部断面
とした立面図。第3図は駆動プレート組立体の平
面図。第4図は第3図の線4−4による駆動プレ
ート組立体の断面図。第5図は第2図の線5−5
によるピン及びリンク配置関係を示す立面図。第
6図は本発明の変形具体例の一部断面とせる立面
図。 A……ハウジング、B……シリンダーブロツ
ク、C……斜板、D……駆動プレート、E……頭
部組立体、F……ピストン及び組合された連結
杆、G……容量制御ユニツト、H……駆動軸組立
体、J……弁板、10……ガス作動空間、11…
…軸線、16……ラジアル軸受、18……駆動
軸、20……前部軸受組立体、26……封止組立
体、28……推力軸受、30……封止プレート、
35,38……ばね、40……クランクケース、
46……回転封止機素、48……プリー、56…
…ピストン、60……連結杆、63……駆動プレ
ート面、68……ハブ、72……ヒンジボール、
74……後部斜板推力軸受、76……前部斜板推
力軸受、78……ラジアル斜板軸受、83……ア
ンカーブロツク、84……案内溝、90……推力
フランジ、96,98……フランジ、100,1
02……リンク、106……突部、112……制
止ピン、226……弁部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸線方向ピストンを有する可変容量斜板圧縮
    機9であつて、 それぞれ吸引ポート120及び排出ポート12
    2を含む多数のガス作動空間10と、それぞれこ
    れらのガス作動空間10内に配置されて内部の流
    体を圧縮するための対応する数のピストン56を
    有する手段Bと、 長手方向軸線11に沿つて配置され、中央の円
    筒形部分19を有し、この円筒形部分19が前記
    ガス作動空間10の近辺にある環状溝33と、こ
    の円筒形部分19から半径方向に伸長する前記ガ
    ス作動空間10から離隔した位置にある少なくと
    も1つの推力フランジ部材90とを有し、この推
    力フランジ部材90が円筒形部分19との接続部
    に肩部93と前記ガス作動空間10の方向に向つ
    て後方に伸長するフランジ96,98とを形成す
    るようになされている駆動軸18と、 前記駆動軸18によつて駆動されてカム機構と
    して働く表面63と、前記カム機構に固定され、
    前記推力フランジ部材90の前記後方に伸長する
    フランジ96,98から間隔をおかれて並置され
    る部分を有する突部106とを形成されている駆
    動プレート組立体Dと、 ハブ組立体68を有し、前記カム機構63によ
    つて駆動軸の軸線11の廻りの味噌すり運動路内
    を駆動される斜板Cと、 前記ハブ組立体68内に挿入可能で前記駆動軸
    18を受入れて滑動可能となす孔69を形成され
    たヒンジボール72と、 前記斜板C及びピストン56の間に作動的に連
    結されて前記ピストン56に往復駆動を与え、ピ
    ストンのストローク長が駆動軸の軸線11に対し
    て斜板Cが相対的に支持される角度の関数となさ
    れている手段と、 前記推力フランジ部材90及び突部106の間
    に配置される2つの端部を有し、一方の端部が前
    記後方に伸長するフランジ96,98に取付けら
    れ、他端が前記突部106に取付けられている枢
    動リンク100,102であつて、前記突部10
    6は、前記カム機構63が前記ヒンジボール72
    の廻りに前記駆動軸の軸線11と一致しない点で
    枢動するように前記駆動軸の軸線11から間隔を
    おかれていて、前記駆動軸18とカム機構63と
    の間には前記駆動軸の軸線11に沿う駆動連結が
    なく、総てのトルクが前記駆動軸18から前記突
    部106及び後方に伸長するフランジ96,98
    を介して伝達されるようになされている前記駆動
    リンク100,102と、 を含む前記可変容量斜板圧縮機において、 前記駆動軸の環状溝33内に配置されるスナツ
    プリング34と前記駆動軸18の廻りに前記スナ
    ツプリング34と前記ヒンジボール72との間に
    配置されるピストンストローク増大偏倚ばね35
    と、前記駆動軸18上に前記ヒンジボール72と
    前記駆動軸18の推力フランジ部材90及び円筒
    形部分19の接続部にある前記肩部93との間に
    取付けられたピストンストローク減小偏倚ばね3
    8とを有することを特徴とする可変容量斜板圧縮
    機。 2 前記ばね35,38が平衡状態で前記斜板C
    及びヒンジボール72を約2.54mm(約0.100吋)
    のピストンストロークを得られるような位置に保
    持するように較正されている特許請求の範囲第1
    項記載の圧縮機。 3 前記カム機構を含み、環状フランジ67を形
    成する駆動プレート組立体Dを有し、前記推力フ
    ランジ部材90が当接保持部94を形成されてい
    て、駆動軸の軸線11に対して相対的な斜板Cの
    最大角度が前記環状フランジ67と前記当接保持
    部94との間の接触によつて与えられるようにな
    つている特許請求の範囲第1項記載の圧縮機。 4 少なくとも1つのシム36が前記駆動軸18
    上に前記ストローク減小偏倚ばね38と前記肩部
    93との間に配置されている特許請求の範囲第1
    項記載の圧縮機。 5 少なくとも1つのシム36が前記駆動軸18
    上に前記ストローク増大偏倚ばね35と前記スナ
    ツプリング34との間に配置されている特許請求
    の範囲第1項記載の圧縮機。 6 前記シム36が前記ヒンジボール72及び斜
    板Cの最小ストローク位置を調節するようになさ
    れている特許請求の範囲第4項記載の圧縮機。 7 前記シム36が前記ヒンジボール72及び斜
    板Cの平衡位置を調節するのに役立つようになさ
    れている特許請求の範囲第5項記載の圧縮機。 8 多数のガス作動空間10及びそれぞれ前記ガ
    ス作動空間10の一つの中に配置される対応する
    数のピストン56と、長手方向軸線11に沿つて
    配置されて中央の円筒形部分19を有し、この円
    筒形部分19が前記ガス作動室間10の近辺にあ
    る環状溝33を形成されるようになされている駆
    動軸18と、前記ガス作動空間10から間隔をお
    かれて前記円筒形部分19から半径方向に伸長
    し、前記円筒形部分19との接続部に肩部93を
    形成されている少なくとも1つの推力フランジ部
    材90と、前記駆動軸18を受入れて滑動可能と
    なす孔69を形成されているヒンジボール72と
    を有する軸線方向のピストンを有する可変容量斜
    板圧縮機9において、前記駆動軸の環状溝33内
    に配置されるスナツプリング34と、前記駆動軸
    18の廻りに前記スナツプリング34及び前記ヒ
    ンジボール72の間に配置されるピストンストロ
    ーク増大偏倚ばね35と、前記駆動軸18上に前
    記ヒンジボール72及び前記駆動軸18の推力フ
    ランジ部材90と円筒形部分19との接続部にあ
    る前記肩部93の間に取付けられているピストン
    ストローク減小偏倚ばね38とを有することを特
    徴とする可変容量斜板圧縮機。 9 斜板C及び前記ヒンジボール72が内部に取
    付けられているハブ組立体68と、前記斜板C及
    びピストン56の間に作動的に連結され、前記ピ
    ストン56に往復駆動を与えるようになす手段6
    0とを含み、前記ばね35,38が平衡状態で前
    記斜板C及びヒンジボール72を約2.54mm(約
    0.100吋)のピストンストロークに保持するよう
    に較正されている特許請求の範囲第8項記載の圧
    縮機。 10 少なくとも1つのシム36が前記駆動軸1
    8上に前記ピストンストローク減小偏倚ばね38
    及び前記肩部93の間に配置されている特許請求
    の範囲第8項記載の圧縮機。 11 少なくとも1つのシム36が前記駆動軸1
    8上に前記ピストンストローク増大偏倚ばね35
    及び前記スナツプリング34の間に配置されてい
    る特許請求の範囲第8項記載の圧縮機。 12 前記駆動軸18によつて駆動されるカム機
    構として働く表面63と、前記カム機構には前記
    ガス作動空間10に向つて前記推力フランジ部材
    90の後方に伸長するフランジ96,98と間隔
    をおかれて並置されるように固定された突部10
    6を形成された駆動プレート組立体Dを含み、枢
    動リンク100,102がそれぞれ前記後方に伸
    長するフランジ96,98及び突部106の間に
    配置される2つの端部を有し、一方の端部が前記
    フランジ96,98に取付けられ、他端が前記突
    部106に取付けられていて、前記突部106
    は、前記カム機構63が前記駆動軸の軸線11と
    は一致しない点でヒンジボール72の廻りに枢動
    するように駆動軸の軸線11から間隔をおかれて
    いて、前記駆動軸18とカム機構63との間には
    駆動軸の軸線11に沿う駆動連結がなく、総ての
    トルクが前記突部106と前記フランジ96,9
    8を介して駆動軸18からカム機構63に伝達さ
    れるようになつており、前記推力フランジ90が
    当接保持部94を形成されていて、前記駆動プレ
    ートDが環状フランジ67を形成されて前記当接
    保持部94に接触して斜板Cの最大傾斜角度を制
    限し、前記偏倚ばね35,38及び前記ハブ組立
    体68の間の接触を阻止するようになされている
    特許請求の範囲第9項記載の圧縮機。 13 前記シム36が前記ヒンジボール72の最
    小ストローク位置を調節するのに役立つようにな
    されている特許請求の範囲第10項記載の圧縮
    機。 14 前記シム36が前記ヒンジボール72の平
    衡位置を調節するのに役立つようになされている
    特許請求の範囲第11項記載の圧縮機。 15 多数のガス作動空間10及びそれぞれ前記
    ガス作動空間10の一つの中に配置された対応す
    る数のピストン56と、長手方向軸線11に沿つ
    て配置される中央の円筒形部分19及び前記ガス
    作動空間10から離隔した位置で前記円筒形部分
    19から半径方向に伸長し、前記円筒形部分19
    との接続部に肩部93を形成された少なくとも1
    つの推力フランジ部材90を有する駆動軸18
    と、前記駆動軸18を受入れて滑動可能となす孔
    69を形成されたヒンジボール72と、斜板C及
    び前記ヒンジボール72が内部に取付けられてい
    るハブ組立体68とを有し、前記ハブ組立体68
    がピン孔114及び端ぐり孔116を形成されて
    いる軸線方向ピストンを有する可変容量斜板圧縮
    機9において、前記ピン孔114及び端ぐり孔1
    16内に取付けられた制止ピン110と、前記駆
    動軸18上に前記ヒンジボール72及び前記駆動
    軸18の推力フランジ部材と円筒形部分との接続
    部にある前記肩部93の間に取付けられたピスト
    ンストローク減小偏倚ばね38とを有することを
    特徴とする可変容量斜板圧縮機。 16 前記斜板Cとピストン56との間に作動的
    に連結されて前記ピストン56に往復駆動を与え
    る手段60を有し、前記制止ピン110が前記斜
    板C及びヒンジボール72を、前記圧縮機9が不
    作動状態の時に約2.54mm(約0.100吋)のピスト
    ンストロークを得られるように保持するようにな
    されている特許請求の範囲第15項記載の圧縮
    機。
JP58139321A 1982-08-02 1983-07-29 可変容量圧縮機 Granted JPS5946378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/404,078 US4475871A (en) 1982-08-02 1982-08-02 Variable displacement compressor
US404078 1982-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946378A JPS5946378A (ja) 1984-03-15
JPH029188B2 true JPH029188B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=23598060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139321A Granted JPS5946378A (ja) 1982-08-02 1983-07-29 可変容量圧縮機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4475871A (ja)
EP (1) EP0102691B1 (ja)
JP (1) JPS5946378A (ja)
AU (1) AU565380B2 (ja)
BR (1) BR8303840A (ja)
CA (1) CA1242423A (ja)
DE (1) DE3373516D1 (ja)
MX (1) MX159048A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135680A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Sanden Corp 揺動式圧縮機
JPS60162087A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Sanden Corp 容量制御型コンプレツサ装置
JPS60175782A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Sanden Corp 容量可変型揺動式圧縮機
JPS60175783A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機
JPS60143411U (ja) * 1984-02-29 1985-09-24 コニカ株式会社 カメラ
DE3416637A1 (de) * 1984-05-05 1985-11-14 Diesel Kiki Co. Ltd., Tokio/Tokyo Taumelscheibenverdichter
US4533299A (en) * 1984-05-09 1985-08-06 Diesel Kiki Co., Ltd. Variable capacity wobble plate compressor with prompt capacity control
GB8506092D0 (en) * 1985-03-08 1985-04-11 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials & colour proofing system
JPS6282283A (ja) * 1985-10-02 1987-04-15 Toyoda Autom Loom Works Ltd 揺動斜板型圧縮機
JPS6287679A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JPS6316177A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JPS6329067A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Sanden Corp 連続容量可変型揺動式圧縮機
JPH0217186Y2 (ja) * 1986-07-23 1990-05-14
JPH0610468B2 (ja) * 1986-08-07 1994-02-09 サンデン株式会社 容量可変圧縮機
JPS6341677A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Sanden Corp 容量可変圧縮機
JPH0733822B2 (ja) * 1986-09-03 1995-04-12 株式会社日立製作所 可変容量形圧縮機
JPS6375371A (ja) * 1986-09-16 1988-04-05 Sanden Corp 容量可変圧縮機
US4875834A (en) * 1987-02-19 1989-10-24 Sanden Corporation Wobble plate type compressor with variable displacement mechanism
JPS63205473A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Sanden Corp 斜板式可変容量圧縮機
JPS63149319U (ja) * 1987-03-24 1988-09-30
JPH0223829Y2 (ja) * 1987-05-19 1990-06-28
JPS6429679A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Sanden Corp Capacity variable swash plate type compressor
JPH0633769B2 (ja) * 1988-04-20 1994-05-02 本田技研工業株式会社 可変容量式圧縮機における始動時の容量設定装置
JPH0413425Y2 (ja) * 1988-04-28 1992-03-27
JPH0235983U (ja) * 1988-08-26 1990-03-08
DE68920053T2 (de) * 1988-10-25 1995-06-01 Sanden Corp Taumelscheibenkompressor.
JPH0338461Y2 (ja) * 1988-12-09 1991-08-14
JPH087101Y2 (ja) * 1989-04-05 1996-02-28 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式可変容量圧縮機
JPH0338462Y2 (ja) * 1989-04-28 1991-08-14
JP3194937B2 (ja) * 1989-08-09 2001-08-06 株式会社日立製作所 可変容量斜板式圧縮機
KR910004933A (ko) * 1989-08-09 1991-03-29 미다 가쓰시게 가변용량사판식 압축기
JP2530707Y2 (ja) * 1989-09-16 1997-03-26 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機のコイルスプリング取付け構造
JPH0489873U (ja) * 1990-12-15 1992-08-05
DE4211695C2 (de) * 1991-04-08 1996-11-14 Zexel Corp Taumelscheibenverdichter
JPH0550083U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 サンデン株式会社 容量可変型斜板式圧縮機
JP2510425Y2 (ja) * 1992-01-29 1996-09-11 サンデン株式会社 圧縮機の主軸ベアリングの潤滑構造
JPH05288147A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型斜板式圧縮機
JPH061782U (ja) * 1992-06-08 1994-01-14 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量型斜板式圧縮機
JP3089901B2 (ja) * 1993-07-20 2000-09-18 株式会社豊田自動織機製作所 クラッチレス圧縮機における動力伝達構造
JPH09137775A (ja) * 1995-09-14 1997-05-27 Calsonic Corp 容量可変斜板式コンプレッサ
JPH11125177A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Calsonic Corp 斜板式可変容量圧縮機
JP2000186668A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機における容量制御構造
KR100363406B1 (ko) * 1999-08-05 2002-11-30 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 용량가변형 사판식 압축기
DE19939131A1 (de) * 1999-08-18 2001-03-08 Zexel Gmbh Axialkolbentriebwerk mit einem stufenlos verstellbaren Kolbenhub
US6564695B2 (en) 2001-06-04 2003-05-20 Visteon Global Technologies, Inc. Variability control of variable displacement compressors
US20050238501A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Brailovskiy Aleksandr M Revolving yoke load-sensitive displacement-varying mechanism for axial piston hydraulic pump
CN103671023A (zh) * 2012-09-17 2014-03-26 苏州中成汽车空调压缩机有限公司 一种斜盘总成
CN103671024A (zh) * 2012-09-17 2014-03-26 苏州中成汽车空调压缩机有限公司 一种压缩机用主轴斜盘机构
GB2524834A (en) * 2014-04-04 2015-10-07 Sanden Internat Singapore Pte Ltd A compressor and method of manufacturing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575534A (en) * 1968-02-07 1971-04-20 Gerard Leduc Constant torque hydraulic pump
JPS49129907A (ja) * 1973-04-04 1974-12-12
JPS52131204A (en) * 1976-04-23 1977-11-04 Borg Warner Controllers for variable discharge compressors
JPH029188A (ja) * 1988-03-17 1990-01-12 Alcatel Nv 周期的屈折率分布及び周期的増幅率分布を発生するための半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2129828A (en) * 1935-07-05 1938-09-13 Chrysler Corp Pump
US2169456A (en) * 1937-01-25 1939-08-15 Gunnar A Wahlmark Fluid motor or pump
US2400119A (en) * 1942-01-14 1946-05-14 Joseph F Joy Variable displacement pump
US2964234A (en) * 1954-05-13 1960-12-13 Houdaille Industries Inc Constant clearance volume compressor
US3010403A (en) * 1957-01-10 1961-11-28 Gen Motors Corp Variable pressure fluid pump
US2980025A (en) * 1958-09-22 1961-04-18 Borg Warner Wobble plate pump
GB1235696A (en) * 1968-05-24 1971-06-16 Laser Eng Dev Ltd Reciprocating hydraulic pumps and motors of the axial type
US3552886A (en) * 1968-11-13 1971-01-05 Mitchell Co John E Compressor unit with self-contained drive means
US4073603A (en) * 1976-02-06 1978-02-14 Borg-Warner Corporation Variable displacement compressor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575534A (en) * 1968-02-07 1971-04-20 Gerard Leduc Constant torque hydraulic pump
JPS49129907A (ja) * 1973-04-04 1974-12-12
JPS52131204A (en) * 1976-04-23 1977-11-04 Borg Warner Controllers for variable discharge compressors
JPH029188A (ja) * 1988-03-17 1990-01-12 Alcatel Nv 周期的屈折率分布及び周期的増幅率分布を発生するための半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1242423A (en) 1988-09-27
US4475871A (en) 1984-10-09
EP0102691B1 (en) 1987-09-09
AU1562983A (en) 1984-02-09
JPS5946378A (ja) 1984-03-15
BR8303840A (pt) 1984-04-10
AU565380B2 (en) 1987-09-17
EP0102691A1 (en) 1984-03-14
DE3373516D1 (en) 1987-10-15
MX159048A (es) 1989-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029188B2 (ja)
US4543043A (en) Variable displacement compressor
US4632640A (en) Wobble plate type compressor with a capacity adjusting mechanism
US5259736A (en) Swash plate type compressor with swash plate hinge coupling mechanism
US4702677A (en) Variable displacement wobble plate type compressor with improved wobble angle return system
JP2555026B2 (ja) 容量可変型圧縮機
US4037993A (en) Control system for variable displacement compressor
US5615599A (en) Guiding mechanism for reciprocating piston of piston-type compressor
US4880360A (en) Variable displacement compressor with biased inclined member
JPH03160162A (ja) 可変容量形圧縮機
JPH08326655A (ja) 斜板式コンプレッサ
US5231914A (en) Variable displacement compressor
US6742439B2 (en) Variable displacement compressor
US5899135A (en) Reciprocating pistons of piston type compressor
KR950013012B1 (ko) 용량가변기구를 구비한 경사판식 압축기
US5713725A (en) Clutchless piston type variable displacement compressor
JP4506031B2 (ja) 可変容量式圧縮機
KR100244817B1 (ko) 개량된 사판 지지수단을 가진 용량 가변형 사판식 압축기
US20170145997A1 (en) Variable displacement type swash plate compressor
JPH04279776A (ja) 可変容量圧縮機
KR930010811B1 (ko) 용량가변 사판식(斜板式) 콤프레서
US20160252084A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
JPH0474549B2 (ja)
JPS6255478A (ja) 可変容量圧縮機
JPH01267374A (ja) 斜板式可変容量型圧縮機