JPH0291238A - ポリエステルカバリング糸 - Google Patents

ポリエステルカバリング糸

Info

Publication number
JPH0291238A
JPH0291238A JP23897388A JP23897388A JPH0291238A JP H0291238 A JPH0291238 A JP H0291238A JP 23897388 A JP23897388 A JP 23897388A JP 23897388 A JP23897388 A JP 23897388A JP H0291238 A JPH0291238 A JP H0291238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
covering
elastic
polyester
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23897388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Mizuki
水木 博行
Takeshi Terauchi
寺内 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23897388A priority Critical patent/JPH0291238A/ja
Publication of JPH0291238A publication Critical patent/JPH0291238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、寸法安定性に優れ、且つ身体にフィツトし、
身体を動かし易い、優雅な光沢に冨む、薄地の衣料に用
いる弾性カバリング糸に関する。
(従来の技術) カバリング糸は従来から弾性糸を芯糸にし、捲糸には大
部分がポリアミド仮撚糸が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) 最近、衣料に対する消費者の要求にはファッションの多
様化に伴い、寸法安定性に優れ、且つ身体にフィツトし
、身体を動かし易い優雅な光沢に冨む、薄地の衣料があ
る。従来から一般的に生産されてるポリアミド仮撚糸の
カバリング弾性糸はこの様な要求の衣料に用いられる素
材としては、寸法安定性と光沢などの点で適切と言えな
い。この様な要求を満たすにはその物性からポリエステ
ルフィラメントカバリング糸が最も適していると言える
。従来から一般的にカバリング糸の捲糸としてポリアミ
ド仮撚糸が使用されて来た理由はカバリング機の機構上
、弾性糸を無緊張状態の何倍かに伸長した条件下で捲糸
をカバリングする為、芯糸、捲糸の張力が微妙なバラン
ス下で巻き付けられる必要がある為、ポリエステルフィ
ラメント糸に比べ初期引張抵抗度が小さく、伸度の大き
いポリアミド仮撚糸が適していた。
更に咳、カバリング糸又は編織物を染色する際に、弾性
糸は100℃以上の高温度では熱脆化を起こし、弾性特
性が1貝なわれてしまうのでポリアミド糸が適していた
ことが挙げられる。
普通のポリエステルフィラメント糸は初期引張抵抗度が
大きく、伸度が小さいなどの基本物性が残っているため
、カバリングの斑や、節欠点が生じ易いなどの為、必ず
しも消費者の要求を満足させるポリエステルカバリング
系は得られていないのが現状である。
本発明の目的は、従来技術のかかる問題点を解消し、ポ
リエステルフィラメント糸を用いて、生糸のままでも、
芯糸と樋先のバランスが良く、裸糸の弾性特性を保持し
た均一な被覆糸が得られる。
又2、外力が加わった場合、糸切れやズレもな(、従来
にない光沢のある色調の寸法安定性に優れたカバリング
糸を提供するにある。
(問題点を解決するため手段) 本発明は、弾性系を芯糸にし、ポリエステルフィラメン
ト糸を樋先としたカバリング糸において、39 樋先の
初期引張抵抗力が110g/d以下で伸度が35%以上
で、且つ、110℃以下で染色してなるポリエステルカ
バリング糸を要旨とする。
以下、本発明の構成と作用について詳細に説明する。
本発明でいう弾性糸とは、ポリウレタン弾性糸やゴム糸
等を指し、樋先とは、芯糸のまわりに巻きつけ被覆した
糸である。樋先の初期引張抵抗度、伸度は、通常の強伸
度曲線から、JIS L 1073に卓拠した値の初期
引張抵抗度を読み取ったものである。
ポリエステルフィラメント糸による均一な捲構造を有す
るカバリング糸を得るにあたって、不均一となる原因は
、カバリング工程における芯糸と樋先との相対的糸長の
バランス並びにカバリング弾性糸を構成する弾性糸とポ
リエステルフィラメント糸夫々の弾性回復力及び引張抵
抗力のバランスの差に起因する。
カバリング弾性糸は芯糸を無緊張状態の何倍かに引伸し
、その周囲に樋先を撚り捲きし、芯のカバリング弾性糸
は緊張状態から無緊張に戻るので、製品での両者のバラ
ンスは微妙である。カバリング工程では弾性系にはパッ
ケージからの解舒性や平滑性から起る伸長の斑があり、
樋先にも同じような張力斑があるので、カバリング弾性
糸では斑が拡大しバランスが更に崩れる。
弾性糸の伸長斑は弾性糸単独では元に戻り斑がなくなる
がカバリング弾性糸では1在き付けた初期引張抵抗力の
高いポリエステル糸が弾性回復を妨げ、均一に元に戻ら
ない。捲き付けを均一にするためには、ポリエステルフ
ィラメント糸を、微妙な張力変動に応じ伸び易い物性に
して不揃いの被覆や節欠点をなくする必要がある、そこ
で従来普通のポリエステルフィラメント糸の初期引張抵
抗度が120g/d、破断伸度が25〜30%であるの
に対し初期引張抵抗度I Log/d以下、破断伸度が
35%以上、で染色温度が110 ”C以下のものを、
)壱糸として用いることにより、均一な捲き構造のカバ
リング系が得られる。
本発明に使用するポリエステルは、7000m/min
以上の紡速で紡糸した糸を使用してもよいし、第三成分
を重合した常圧で染色できるカチオン可染糸、易染糸と
呼ばれる糸などを使用してもよい。
第1図はカバリング糸製造時の原理の模式図で、■は芯
糸の弾性糸、2は樋先を表わし、3は捲き点を示す。本
発明は、第1図における側繊維の接点である捲き点3で
の張力バランスの均一化にある。即ち、ポリエステルフ
ィラメント糸で初期引張抵抗力が110g/d以下で、
あることにより、捲き点3での弾性糸の解除張力の変動
による伸長斑並びに)巻糸の張力斑を容易に吸収し弾性
糸が元に戻る回復力を妨げず、捲き付けも均一な捲構造
のカバリング糸が得られる。又、本発明によっ−C製造
されたポリエステルフィラメント糸のカバリング糸は、
樋先の破断伸度が35%以上であるため、カバリング工
程の糸切れも少なく、布帛・衣料の製造や着用時に外力
が加わった場合柔軟な接触をするので、単カバリング系
(1本の糸を一方向のみに捲き付けた糸)の欠点である
シゴキによる樋先のズレも発生しにくく、良好な糸とな
る。
第2図に示す4は紡速7.000m/分以上で紡糸され
たポリエステルフィラメント系、5は、紡速1.500
 m/分の糸を延撚した従来のポリエステルフィラメン
I・糸の染料吸尽率を示す。第3図に示す6は同様に、
紡速7.000m/分以上で紡糸されたポリエステルフ
ィラメント糸、7は紡速1 、500m/分の糸を延撚
した従来のポリエステルフィラメント糸の表面染色濃度
(K/S値)を示す。第4図はポリウレタン系弾性繊維
の未処理時の強力に対する各処理温度における強力保持
率を示す。
第4図から明らかなように、ポリウレタン弾性糸は熱脆
化し易く、染色温度130℃を必要とする一旦紡糸した
糸を延撚する通常のポリエステルマルチフィラメント糸
を樋先に用いたカバリング糸が開発されていない理由の
1つである。本発明によるカバリング糸は、樋先のポリ
エステルマルチフィラメント糸の染料吸尽率が大きく、
又表面染色濃度(K/S値)も高く、染色温度は110
℃以下で充分に染色可能なものを用いる。従って、染色
後のカバリング糸の熱脆化、即ち強力保持率の低下もな
く、弾性糸の性能が充分に発揮される。
本発明によるカバリング糸は上述のごとく、染料吸尽率
が大きく、表面染色濃度(K/S値)も高く、染色温度
を110℃以下で行えるポリエステルフィラメント糸を
使用するため寸法安定性の良い、身体にフィツトし易く
、染色後も弾性を保ち、光沢のある色調の被覆のよいカ
バリング糸が得られる。
(実施例) 以下、本発明によるカバリング糸の実施例及び比較例を
示す。
実施例1.2 実施例1は、芯糸にポリウレタン弾性糸40dを用い、
樋先に初期引張抵抗度が100g/d 、伸度41.9
%の7 、000m/分の紡速で得られたポリエステル
フィラメント糸75d/36fを樋先に用い、芯糸の伸
長率を300%、樋先の撚数を800 t/mとしたポ
リエステル糸のカバリング糸を得た。
実施例2は、芯糸にポリウレタン弾性糸20dを用い、
樋先に初期引張抵抗度が95g/d、伸度39.8%の
7 、000m/分の紡速で得られたポリエステルフィ
ラメント糸50d/36f三角断面形状糸を用い、芯糸
の伸長率を250%、樋先の撚数を1 、000 t/
mとしたポリエステルカバリング糸を得た。
上記、実施例1.2のものについて、それぞれ、染料は
Re5olin Blue ”FBL 3%o、w、f
で、染色温度を110℃で染色し、染料吸尽率及び表面
染色濃度(K/S値)を測定した。カバリング糸の均斉
度については該染色試料をプレート巻きし、肉眼により
比較判定した。その結果は、第1表に示すように、強力
保持率も高く従って弾性糸の熱脆化がなく、弾性に優れ
、染料吸尽率が大きく、又表面染色濃度(K/S値)も
高い、光沢のある色調の被覆のよい外観風合いに優れた
ポリエステル糸のカバリング糸であった。
比較例1.2 比較例1は、芯糸にポリウレタン弾性糸40dを用い、
樋先に初期引張抵抗度が1258/d 、伸度29.5
%の紡速1500m/分の糸を更に延撚したポリエステ
ルフィラメント糸75d/36fを用い、芯糸の伸長率
を300%、樋先の撚数を800 t/mとしたポリエ
ステル糸のカバリング糸を得た。
比較例2は、芯糸がポリウレタン弾性糸20dで、樋先
に初期引張抵抗度が120g/分、伸度29.8%の紡
速1500m/分の糸を更に延撚したポリエステルフィ
ラメント糸50d/36fの三角断面形状糸を用い、芯
糸の伸長率を250%、樋先の撚数を1 、000t/
mとしたポリエステル糸のカバリング糸を得た。
上記、比較例1.2で得られたものについて、それぞれ
染料はRe5olin Blue FBL 3%o、w
、 fで、110’C染色と、130℃の高温度染色の
2水準で染色したポリエステル糸のカバリング糸を、実
施例1.2と同様に評価比較した。その結果を第1表に
併せ示す。110℃染色の場合、比較例1.2とも、染
料吸尽率が小さく、又表面染色濃度(K/S値)も低い
為、淡色でくすんだ色調となった。130 ’C高温度
染色の場合、比較例1.2とも、染料吸尽率、表面染色
濃度(K/S値)は良好であるが、高温染色によりポリ
ウレタン弾性糸の熱脆化が起り強力保持率が低下し、カ
バリング糸の弾性がなく、柔軟さに欠ける糸となった。
以下余白 (発明の効果) 本発明によるカバリング糸は、捲糸に初期引張抵抗力が
110g/d以下で破断伸度が35%以上で、且つ、染
色温度が110’C以下のポリエステルフィラメント糸
を使用することにより、生糸のままでも、芯糸と捲糸の
バランスが良く、裸糸の弾性特性を保持した均一な被覆
糸が得られる。又、外力が加わった場合、糸切れやズレ
もなく、従来にない光沢のある色調の寸法安定性に優れ
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はカバリング糸製造時の原理の模式図で、■は弾
性糸、2は捲糸、3は捲き点を示す。 第2図は紡速7,000m/分以上で紡糸されたポリエ
ステルフィラメント系、及び紡速1500m/分の糸を
延撚した従来のポリエステルフィラメント糸の染料吸尽
率を示す。 第3図は紡速7 、000m/分以上で紡糸されたポリ
エステルフィラメント糸、及び紡速1500m/分の糸
を延撚した従来のポリエステルフィラメント糸のの表面
染色濃度(K/S値)を示す。 第4図はポリウレタン弾性系の処理温度と強力保持率の
関係を示す。 特許出願人 旭化成工業株式会社 弔 図 弔 図 ・)!!温度(0C) 第 図 染色温實(0C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性糸を芯糸にし、ポリエステルフィラメント糸を捲糸
    としたカバリング糸において、該捲糸はその初期引張抵
    抗度が110g/d以下、伸度が35%以上で、且つ1
    10℃以下で染色してなるポリエステルカバリング糸
JP23897388A 1988-09-26 1988-09-26 ポリエステルカバリング糸 Pending JPH0291238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897388A JPH0291238A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 ポリエステルカバリング糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897388A JPH0291238A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 ポリエステルカバリング糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291238A true JPH0291238A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17038047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23897388A Pending JPH0291238A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 ポリエステルカバリング糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291238A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028299A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Kanebo Limited Vetements a configuration stable et/ou resistant a l'eau et fil composite gaine les composant
WO2003083194A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Teijin Limited Fil composite etirable du type ame-gaine et tissu-tricot etirable
JP2008223800A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車減速機の潤滑方法および回転テーブル装置
WO2019049295A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動発生器および波動歯車装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028299A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Kanebo Limited Vetements a configuration stable et/ou resistant a l'eau et fil composite gaine les composant
US6099962A (en) * 1996-02-02 2000-08-08 Kanebo Ltd. Fabric having shape stability and/or water resistance, and core-sheath composite yarn used in the same
CN1096509C (zh) * 1996-02-02 2002-12-18 钟纺株式会社 具有形状稳定性和/或抗水性的织物和用于这种织物的皮芯型复合纱线
JP3576172B2 (ja) * 1996-02-02 2004-10-13 カネボウ株式会社 造花
WO2003083194A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Teijin Limited Fil composite etirable du type ame-gaine et tissu-tricot etirable
US7134265B2 (en) 2002-03-29 2006-11-14 Teijin Limited Stretchable core-sheath type composite yarn and stretchable woven-knit fabric
JP2008223800A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車減速機の潤滑方法および回転テーブル装置
WO2019049295A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動発生器および波動歯車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997013897A1 (fr) Fil texture par fausse torsion
JP4292763B2 (ja) 複合布帛およびその製造方法
CN114599829A (zh) 复合弹力纱、伸缩性织物及复合弹力纱的制造方法
JPH0291238A (ja) ポリエステルカバリング糸
JP4115803B2 (ja) 染色されているパラ系アラミド捲縮糸
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPS6244050B2 (ja)
JPH0335412B2 (ja)
JP2000045155A (ja) 編 地
JPH05321064A (ja) 先より被覆弾性糸およびしぼ織編物
JP4129760B2 (ja) 複合仮撚糸とその製造方法および織編物
KR200324744Y1 (ko) 방적사와 방사 필라멘트사의 특징을 동시에 갖는 제직용 실
JPS5858449B2 (ja) 混合繊維糸
KR100569680B1 (ko) 폴리에스테르 융착 가연사 및 그의 제조방법
JP3043374B2 (ja) 耐摩擦溶融糸の仮撚加工法
JPH06272140A (ja) 編物布帛
JP2846321B2 (ja) ポリアミドカバリング糸
JP2000290847A (ja) 複合混繊糸およびその織物、編物
KR100489555B1 (ko) 방적사와 방사 필라멘트사의 특징을 동시에 갖는 제직용실 및 그 제조방법
JP2989641B2 (ja) 耐摩擦溶融性2層構造複合糸
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
JP3332118B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸
JPS61289147A (ja) 被覆弾性糸
JP2891482B2 (ja) ループヤーンの製造方法
JPH05195356A (ja) 一重カバリング弾性糸