JPH029101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029101B2
JPH029101B2 JP62173773A JP17377387A JPH029101B2 JP H029101 B2 JPH029101 B2 JP H029101B2 JP 62173773 A JP62173773 A JP 62173773A JP 17377387 A JP17377387 A JP 17377387A JP H029101 B2 JPH029101 B2 JP H029101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
oxide superconductor
superconductor
oxide
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62173773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417840A (en
Inventor
Michinori Sato
Hideo Kimura
Takenori Numazawa
Hiroshi Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Original Assignee
KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO filed Critical KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Priority to JP62173773A priority Critical patent/JPS6417840A/ja
Publication of JPS6417840A publication Critical patent/JPS6417840A/ja
Publication of JPH029101B2 publication Critical patent/JPH029101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は酸化物超電導体に関するものであ
る。さらに詳しくは、この発明は、箔、線材等の
任意の形状に容易に成形加工できる高臨界温度酸
化物超電導体に関するものである。
(背景技術) 超電導体は、核融合炉、磁気浮上列車、電力貯
蔵、超低損失送電、超高速コンピユーターなどに
有用な極めて重要な材料として注目されている。
従来、この超電導体としてはNb−Ti合金、
Nb3Sn化合物、Nb3Ge化合物、NbNなどの物質
が用いられてきており、すでにCu−Ni合金など
によつて安定化した超電導線材なども開発されて
きている。
しかしながら、これらの従来の超電導体はその
臨界温度(Tc)が低いため、特別の極低温装置
を必要とし、実用的には大きな制約があつた。こ
のような問題を解決するものとして、最近になつ
て超電導臨界温度(Tc)が従来のものよりはる
かに高い酸化物超電導体が見出され、様々な組成
の複合酸化物からなる超電導体が次々に提案され
てきている。
この酸化物超電導体の登場は従来の超電導体の
臨界温度の水準をはるかに超えるものとして画期
的なものである。
しかしながら、このような今後の飛躍的発展が
期待される酸化物超電導体ではあるが、その成形
加工性が極めて悪いという欠点があり、大きな問
題になつている。酸化物あるいは炭酸塩から合成
される複合酸化物からなる超電導体を任意の形状
に成形加工することは容易ではなく、特に線材化
については実現の見通しも得られていない。ま
た、基板上に膜を製造する場合にも、基板の安定
化材と超電導体との密着性は悪く、導体の接続も
困難であつた。
(発明の目的) この発明は、以上の通りの事情を鑑みてなされ
たものであり、超電導材料として飛躍的に発展し
つつある酸化物超電導体のこれまでの欠点を克服
し、線材、箔体、バルク等の任意の形状への成形
加工が容易な、超電導特性とその実用性に優れた
新しい酸化物超電導体とその製造法を提供するこ
とを目的としている。
(発明の開示) この発明の酸化物超電導体は、酸素を除く酸化
物超電導体構成元素と銀との合金を酸化処理し、
銀中に酸化物超電導体を析出させてなることを特
徴としている。
また、この発明の酸素を除く酸化物超電導体の
製造法は、上記の酸化物超電導体の構成元素と銀
とからなる合金を、酸化物雰囲気中で熱処理し、
酸化物超電導体を銀中に析出させて銀安定化材と
一体化させることを特徴としている。
銀中に析出させる酸化物超電導体は、Y−Ba
−Cu−O、La−Sr−Cu−Oなどの多元系複合酸
化物とすることができ、いわゆる高温超電導体と
して知られているもの、およびY、Laを含有し、
Ba、Cu、Zn、Fe、W、Ni、Mo、Nb、Sr、Ti
などの元素を含むペロブスカイト系化合物、Ba
−Pb−Bi−O複合酸化物などの任意の酸化物超
電導体とすることができる。これらの超電導体の
組成に対応する元素を用い、この発明において
は、この酸素を除く酸化物超電導体構成元素と銀
との合金を製造し、この合金を酸化処理する。
合金の製造は、酸化物超電導体を構成する元
素、たとえば上記した通りのLa、Y、Ba、Sr、
Cuなどの元素からなる組成物を溶質として銀合
金とすることからなるが、この場合、酸素を除く
酸化物超電導体の構成元素の組成物からなる溶質
の濃度は、50質量%以下程度することができる。
好適には、約3〜30質量%とするのが好ましい。
溶質が3質量%以下の場合には、超電導体による
電流径路が十分なものとならないことがあり、残
留抵抗が現われることがある。一方、溶質が30質
量%以上では、酸化処理による体積膨張によつ
て、得られた所要形状の超電導体に変形あるいは
割れが発生する場合がある。
酸化処理は、以上の酸素を除く酸化物超電導体
の構成元素と銀との合金を、線材、バルク、箔等
の所要の形状において酸化雰囲気中で熱処理する
ことにより行う。酸化雰囲気としては格別に限定
的なものではなく、酸素ガス、大気、その他酸素
と不活性ガスとの混合雰囲気などの、さらには酸
素ガス生成雰囲気などの適宜なものとすることが
できる。熱処理についても広い範囲の温度にて行
うことができるが、およそ400〜930℃、好ましく
は500〜900℃の温度とする。この温度は処理時間
との相関によつて、さらに広範囲なものとするこ
ともできる。
一般的には、500℃の温度においては、超電導
体構成元素の選択酸化速度が著しく低くなるた
め、あまり実用的ではない。また、900℃以上の
温度では、合金の融解温度に近いため、得られる
超電導体に変形が起きやすい。
このような酸化雰囲気中での熱処理によつて、
合金を構成する銀は酸化されることなくそのまま
残り、この銀中に酸化物超電導体を析出させる。
この析出は、銀地中および(または)その表面近
傍に起きる。この析出によつて、酸化物超電導体
と安定化材としての銀とが一体化され、任意の所
要形状の高臨界温度酸化物超電導体が得られる。
これまでは困難であつた線材化、箔体化などの
任意の形状の酸化物超電導体に成形することがで
きる。
次に実施例を示して、さらにこの発明について
詳しく説明する。もちろん、この発明は、以下の
実施例によつて限定されるものではない。
実施例 1 Y1Ba2Cu3からなる組成の溶質が2、3、6、
8、10、13、18、30、および35質量%の銀合金を
製造し、各々の合金600gを、タンマン炉によつ
て溶解し、長さ18mm、幅5mm、厚さ0.8mmの試料
に成形加工した。
これらの試料を、酸素気流中で500℃の温度に
500時間、600℃の温度に150時間、700℃の温度に
60時間、800℃の温度に25時間、900℃の温度に15
時間、および920℃の温度に12時間保持するよう
に、処理条件を変えて熱処理した。これら条件で
各々処理した後、熱処理条件の異なるいずれの試
料についても、さらに850℃の温度に1時間保ち、
室温まで25時間かけて炉冷を行つた。
溶質が35質量%の試料は、いずれの熱処理条件
のものにも若干の変形および割れが生じていた。
また、920℃の熱処理を施した2〜30質量%溶質
の各試料においてもわずかに変形が生じていた。
このため、これらの試料については超電導体の物
性評価試験からはぶいた。
超電導遷移の測定は、抵抗法によつて行つた。
銀中に析出させたY1Ba2Cu3Ox系超電導体は、溶
質の濃度、熱処理条件の相違にかかわりなく、上
記の試料のいずれのものも約90Kで遷移を開始
し、85Kで終了した。なお、溶質が2質量%のも
のは、遷移後においても残留抵抗がみられた。
また、超電導現象であるマイスナー効果をみる
ため、77Kの液体窒素温度で磁化測定を行い、反
磁性を示すことを確認した。
実施例 2 実施例1と同様にして、0.5mm径の細線とした
試料の酸化物超電導体を得た。同様に物性評価試
験を行い、実施例1と同様の結果を観認した。
実施例 3 La0.9Sr0.1Cu1Ox系の酸化物からなる各種の試
料を実施例1と同様にして作製した。実施例1と
同様の物性評価試験を行つた。
その結果、このLa0.9Sr0.1Cu1Ox系の超電導体
の遷移は、いずれの試料においても39Kで開始さ
れ、36Kで終了した。2%溶質濃度の試料には残
留抵抗がみられた。
また、液体ヘリウム温度の4.2Kで磁化測定を
行つたところ、反磁性を示し、マイスナー効果が
確認された。
実施例 4 Ba1Pb0.75Bi0.25Ox系の酸化物からなる各種の
試料を実施例1と同様にして作製し、物性評価試
験を行つた。
その結果、このBa1Pb0.75Bi0.25Ox系の超電導
体の遷移は、いずれの試料においてもほぼ12Kで
開始され、8.5Kで終了した。
また、液体ヘリウム温度の4.2Kで磁化測定を
行つたところ、反磁性を示し、マイスナー効果が
確認された。
(発明の効果) この発明により、以上詳しく説明したように、
任意の形状に成形加工が容易で、超電導特性に優
れた実用上極めて有用な酸化物超電導体とその製
造法が実現される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素を除く酸化物超電導体構成元素と銀との
    合金を酸化処理し、銀中に酸化物超電導体を析出
    させてなることを特徴とする酸化物超電導体。 2 酸素を除く酸化物超電導体構成元素と銀との
    合金を酸化雰囲気中で熱処理し、酸化物超電導体
    を銀中に析出させて銀安定化材と一体化させるこ
    とを特徴とする酸化物超電導体の製造法。
JP62173773A 1987-07-14 1987-07-14 Oxide superconductor and its production Granted JPS6417840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62173773A JPS6417840A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Oxide superconductor and its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62173773A JPS6417840A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Oxide superconductor and its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417840A JPS6417840A (en) 1989-01-20
JPH029101B2 true JPH029101B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=15966878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62173773A Granted JPS6417840A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Oxide superconductor and its production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6417840A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479012A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Tanaka Precious Metal Ind Production of superconductive material
US4968663A (en) * 1989-02-27 1990-11-06 Polytechnic University Ductile, single phase-continuous super-conducting oxide conductors

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417840A (en) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU603942B2 (en) Devices and systems based on novel superconducting material
US5063200A (en) Ceramic superconductor article
JPS63248722A (ja) 超伝導組成物体
JP2636049B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法
JP2590275B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JP2939544B1 (ja) Mgドープ低異方性高温超伝導体とその製造方法
WO1993017969A1 (en) Superconductors having continuous ceramic and elemental metal matrices
EP0800494B1 (en) LOW TEMPERATURE (T LOWER THAN 950 oC) PREPARATION OF MELT TEXTURE YBCO SUPERCONDUCTORS
JPH029101B2 (ja)
CA1341636C (en) Superconductive compounds having high transition temperature, and methods for their use and preparation
Togano et al. Nb 3 (Al. Ge) superconductors prepared by hot-substrate liquid-quenching and subsequent annealing
JPH0737443A (ja) Bi系酸化物超電導線およびその製造方法
JP3569885B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JP2916382B2 (ja) Nb3 Sn超電導体の製造方法
EP0644600B1 (en) Oxide superconductor and method of manufacturing the same
JPH0577602B2 (ja)
JPH02124759A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH06263441A (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
US5399312A (en) Method for fabricating high-jc thallium-based superconducting tape
JP2709000B2 (ja) 超電導体及びその製造方法
JP3313908B2 (ja) Bi系超伝導材料、これを有するBi系超伝導線材及び該超伝導線材の製造方法
JP2763075B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH06283056A (ja) 酸化物超電導線材
Hakuraku et al. Reaction and Intermixing at the Bi2Sr2Ca4Cu6Ox/PbO Interfaces

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term