JPH0290118A - 内視鏡用対物レンズ - Google Patents

内視鏡用対物レンズ

Info

Publication number
JPH0290118A
JPH0290118A JP63240840A JP24084088A JPH0290118A JP H0290118 A JPH0290118 A JP H0290118A JP 63240840 A JP63240840 A JP 63240840A JP 24084088 A JP24084088 A JP 24084088A JP H0290118 A JPH0290118 A JP H0290118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curvature
condition
endoscope
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63240840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709611B2 (ja
Inventor
Takashi Miyano
俊 宮野
Takeshi Matsumura
武 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP63240840A priority Critical patent/JP2709611B2/ja
Publication of JPH0290118A publication Critical patent/JPH0290118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709611B2 publication Critical patent/JP2709611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は、外径の細い細径内視鏡に使用される内視鏡用
対物レンズに関するものである。
(従来の技術〕 近年、管腔の狭い気管支等に挿入して観察、治療等を行
う気管支鏡等の細径内視鏡の細径化の要望が高まるに伴
い、これに使用する外径の小さな内視鏡用対物レンズが
挿々U?1発されている。この14、の内視鏡用対物レ
ンズにおいて、本発明に係る内視鏡用対物レンズに近い
レンズ系としては、第6図に示したように、物体側より
1頓に、物体側が平面で凹面を像側に向けた平凹の11
の第ルンズL、′、物体側が平面で像側に曲率半径の小
なる面を向けた平凸の正の第2レンズL、′、物体側が
曲率半径の小なる面で像側に平面を向けた正の第3レン
ズL3′の3群3枚の単レンズからなり、その第2レン
ズLt′の物体側の面に近接して絞りSが配装され、か
つ第3レンズL、′の像側の平面を光学繊維束の端面ま
たは撮像素子のカバーガラスに接着させた内視鏡用対物
レンズで、今 m:物体側より順次数えた面番号 f’+、rz、 °°’ rb  :各レンズ面の曲率
半径d +、 d 2.・・・d5 :各レンズの厚み
または空気間隔 :各しンズのd線に対する屈折率 :各しンズのアツベ数 nl、nl、nl ν Lj’L  ν重 としたとき、 m        「 l    c。
2  L090 3   ω 4 −0.805 d       n O,3621,55920 0,8281,88300 0,310 53,9 41,0 51,1501,0751,88,’(0041,06
(刀 f  =0.5 視野角2ω=90゜ にして、 第7図に示したような収差曲線図を備えた比較的構造が
簡単で製造しやすい複数の単レンズのみを組合わせてな
る内視鏡用対物レンズがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の複数の単レンズのみから構成された細径
内視鏡用対物レンズにおいては、t6色光による諸収差
は十分に補正されているが、倍率の色収差が大きく残存
して解像力を低゛下させる欠点があった。この解像力の
低下は、内視鏡を用いて管腔内を観察、診断をする際に
、精確な観察や正確な診断を妨げるものであった。
本発明は、かかる現状に鑑み、重色光に基づく諸収差お
よび倍率の色収差を良好に補正して、解像力を改善する
ことにより、前記観察、診断Ja能を向上させた内視鏡
用対物レンズを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段とその作用〕本発明は、か
かる目的を達成するため、物体側から順に曲率半径の小
さい面を物体側へ向けた負の第2レンズL1と、曲率半
径の小さい面を像側へ向けた正の第2レンズL2と、両
凸の第3レンズL3と曲率半径の小さい面を像側へ向け
、像側の面が平面の負の第4レンズL4との接合レンズ
L□+L4とから構成され、第4レンズL4の像側の平
面を光学繊維束の入射端面または撮像素子のカバーガラ
スに接着させた内視鏡用対物レンズにおいて、 (+)   ν重 > 4  (1,0(2)nl >
L70 (3)  シ、−シa>30.0 (4)  L82 f < l r + l < 2 
r(5)  2.5< r6 / (nz −na )
 <4.5ただし、シLシx、ya:レンズL+、L3
.I−aのアツベ数 nz、nx、na  :レンズLz、Lz、Laのd線
に対する屈折率 r:全系の合成焦点距離 r4.第ルンズの焦点距離 r6 ;物体側から第6番目の曲率半径なる条件を満足
することを特徴とする内視鏡用対物レンズである。
以下、上記条件の持つ意義について説明する。
先ず、条件(りないしく4)は、それぞれ第ルンズ[7
8,第2レンズL2.第3レンズL1および84レンズ
L4に使用される材質を限定するものである。
条件(1)を満足しない場合には、接合レンズL3+L
4によって良好に補正された倍率色収差を逆に増大させ
る結果となる。また、条件゛(2)を満足しない場合に
はペンツバール和が悪化して像面湾曲の補正が不充分と
なり、色収差の補正も困難となる。
そして、この条件を満足しないで同一のレンズパワーを
得るためには、曲率半径を小さくせねばならず、レンズ
の研磨や加工が困難となる。さらに、条件(3)を満足
しない場合には、色収差の補正が困難となる。
次に、条件(4)は、第3レンズL、のパワーIL定す
るもので、これを満足することによってタンジェンシャ
ル像面の倒れをおさえることができ、この値が上限を越
えると、像面ばオーバーとなり、下限を越えると、像面
はアンダーとなる。
さらに、条件(5)は第3レンズL1と第4レンズL4
との接合面の曲率半径を規定し、条件(4)と同様に像
面の倒れをおさえている。この値が上限を越えると、曲
率半径は太き(なり、像面ばアンダーとなり、下限を越
えると、曲率半径は小さくなり、像面ばオーバーに倒れ
る。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の各実施例を詳述すること
とする。
ただし、以下の説明において、 17、ないしL4 :第ルンズないし第4レンズX:光
軸 S:絞り P:像伝達光学繊維束または撮像素子 m:物体側より順次数えた面番号 r+、r2.・・・「7 :各レンズ面の曲率半径d 
+、 d 2.・・・dフ :各レンズの厚みまたは空
気間隔 nl、n3.n5+nフ :各レンズのd線に対する屈
折率 シI、シhν5.シフ :各レンズのアツベ数とする。
また、第1、第2.第3の各実施例における第1レンズ
L+ ば、iI常シカバーガラス機能も備えており、第
1レンズL+ と第2レンズし2との間には絞りSが配
設され、第4レンズし4は、その像側面が内視鏡用対物
レンズの結像位置となっており、その像側面には、像伝
達用光学繊維束の入射端面または撮像素子のカバーガラ
ス面が接着されている。これにより、従来の場合におけ
るような光学繊維束の端面または撮像素子の受光面に保
護用ガラスを挿入したり、あるいはピントをiJR整す
るために必要とされてきたバックフォーカスを、ここで
は零として設計することができるので、これまでの各種
の困難性を回避することができると共に、内視鏡の対物
レンズの焦点距離を短くして視野の広角化が可能となっ
た。
なお、バックフォーカスを零としたことによるピント調
整の点は、第3レンズL3、第4レンズL、と光学繊維
束または第3レンズL:l、第4レンズ!、4 とカバ
ーガラスを介して接着された撮像素子とを一体にして光
軸上を移動させ、第3レンズL3と第4レンズ■、4と
の軸上空気間隔d4を調整することにより行うことがで
きる。
そして、第1図に示した第1実施例の具体的構成は、下
表のとおりである。
m    r     +i     n    ν1
    o。
2  0.794  0.357  L8J550  
44.43    Q)    0.469 4  −0.729  0.816  L77250 
 49.65  0.85   0.398 6  −0.85   0.684  L6073B 
  56.77   ω   0.565  L805
18  25.4f=0.5 視野角2ω=90゜ fl  l=L947F rc / (nz   nt  )  =4.297こ
の具体的構成による収差曲線は第2図の如くなる。
また、第2実施例の具体的構成は、下表のとおりである
m    r      d      n     
ν2  0.81?   0.368  L81550
  44.43  −5.254  0.483 4  −0.750  0.841  L77250 
 49.65  0.875  0.315 6 〜0.683  0.8B3  L62041  
60.37   ω   0.53B   L8051
8  25.4f=0.5 視野角2ω=90゜ r  l=2.004M ra / (nt   na ) =3.696この具
体的構成による収差曲線は第3図の如くなる。
さらに、第3実施例の具体的構成は、下表のとおりであ
る。
m    r     d     n    νl 
  ω 2  0.643  0.339  L69680  
55.63  9.210  0.445 4 −0.733  0.774  L729+6  
54.85  0.806  0.290 6  −0.603  0.813  L6204+ 
  60.37   ω   0.496  L846
66  23.8f=0.5 視野角2ω−9(ピ fI 1=L846f rb /’ (nx   na ) =2.665この
具体的構成による収差曲線は第4図の如くなる。
さらに、第4実施例の具体的構成は、下表のとおりであ
る。
m「(10ν 1   9.860 2   0、.183    0.337   L55
920   53.93      (X)     
 0.4434   −0.730    0.771
   L72916   54.85   0.803
    0.289 6  −0.627  0.810  L62041 
 60.37      (X)     0.555
   L80518   25.4f  =0.5 視野角2ω−90゜ 1’+  l=L839f rb  / (nz   na  )  =3.393
この具体的構成による収差曲線は第5図の如くなる。
1−記第1ないし第4の各実施例の収差曲線図である第
2.3.4.5図における倍率色収差は、従来例の収差
曲線図である第7図における倍率色収差の約半分に補正
されている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、条件
(11〜(5)の各条件を満足させるようにしたので、
内視鏡用対物レンズとして要求される一般的な特性を備
えるほか、単色光に基づく諸収差および倍率の色収差を
良好に補正して、解像力を数群することができ、前記観
察、診断機能を向上させた内視鏡用対物レンズの提供か
り能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のレンズ構成図、第2図は
第1″X施例の収差曲線図、第3図は第2実施例の収差
曲線図、第4図は第3実施例の収差曲線図、第5図は第
4実施例の収差曲線図、第6図は従来のレンズ構成図、
第7図は第6図に対応する収差曲線図である。 L、ないしL4 :第ルンズないし第4レンズX:光軸 S:絞り [):像伝達光学繊維束または撮像素子rL rz、・
・・「、:各レンズ面の曲率半径イh、(毘・・−d7
:各レンズの厚みまたは空気間隔第2 エ庫二60!ヌ1と 3図 1め舅1 第 イ1くノiy’iJ+lB 1節車左 夕By已雪スム 伶卑亡取左 5図 7図 )  続 袖  正  1す 昭和63年+1J]2日 特許片長1゛(こζ [fJ  文 穀 殿2、発明の
名称 内?31!鏡川対物レンズ ;3.抽iEをする者 1(件との関係 特許出願人 住所 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地名称 (5
43)  冨セ写真光機株式会社代表者向笠正二 4、代理人 〒105  電話501−4552住所 
東京/lf5港区虎ノ門1丁目2番14号島崎ビル4階
5゜ 7゜ 補正命令の[]付 自発補正です 補iF、の対象 図面です 抽IFの内容 第2図 第3 盗めJμ庄 第4 イy、4″−ピー)1アL 5図 7図 1YIl1771 イヤギta11に月L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物体側から順に曲率半径の小さい面を物体側へ向けた負
    の第1レンズL_1と、曲率半径の小さい面を像側へ向
    けた正の第2レンズL_2と、両凸の第3レンズL_3
    と曲率半径の小さい面を像側へ向け、像側の面が平面の
    負の第4レンズL_4との接合レンズL_3+L_4と
    から構成され、第4レンズL_4の像側の平面を光学繊
    維束の入射端面または撮像素子のカバーガラスに接着さ
    せた内視鏡用対物レンズにおいて、 (1)ν_1>40.0 (2)n_2>1.70 (3)ν_3−ν_4>30.0 (4)1.82f<|f_1|<2f (5)2.5<r_6/(n_3−n_4)<4.5た
    だし、ν_1、ν_3、ν_4:レンズL_1、L_3
    、L_4のアッベ数 n_2、n_3、n_4:レンズL_2、L_3、L_
    4のd線に対する屈折率 f:全系の合成焦点距離 f_1:第1レンズの焦点距離 r_h:物体側から第6番目の曲率半径 なる条件を満足することを特徴とする内視鏡用対物レン
    ズ。
JP63240840A 1988-09-28 1988-09-28 内視鏡用対物レンズ Expired - Fee Related JP2709611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240840A JP2709611B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 内視鏡用対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240840A JP2709611B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 内視鏡用対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290118A true JPH0290118A (ja) 1990-03-29
JP2709611B2 JP2709611B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17065486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240840A Expired - Fee Related JP2709611B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 内視鏡用対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709611B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968647A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JP2004258611A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Pentax Corp 内視鏡対物レンズ系
WO2007133594A2 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Boston Scientific Limited Optical assembly for medical imaging devices
JP2013250586A (ja) * 2013-09-19 2013-12-12 Ricoh Co Ltd 撮像レンズおよび撮像装置
WO2015025802A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 拡大内視鏡光学系
JP5893801B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-23 オリンパス株式会社 撮像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968647A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JP4566539B2 (ja) * 2003-02-04 2010-10-20 Hoya株式会社 内視鏡対物レンズ系
JP2004258611A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Pentax Corp 内視鏡対物レンズ系
US7933079B2 (en) 2006-05-08 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Optical assembly for medical imaging devices
JP2009536553A (ja) * 2006-05-08 2009-10-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用撮像デバイス用の光学アセンブリ
WO2007133594A3 (en) * 2006-05-08 2008-07-10 Boston Scient Scimed Inc Optical assembly for medical imaging devices
WO2007133594A2 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Boston Scientific Limited Optical assembly for medical imaging devices
US8427766B2 (en) 2006-05-08 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Optical assembly for medical imaging devices
WO2015025802A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 拡大内視鏡光学系
EP3037859A1 (en) * 2013-08-22 2016-06-29 Olympus Corporation Enlarging endoscope optical system
EP3037859A4 (en) * 2013-08-22 2017-03-29 Olympus Corporation Enlarging endoscope optical system
US10251537B2 (en) 2013-08-22 2019-04-09 Olympus Corporation Magnifying endoscope optical system
JP2013250586A (ja) * 2013-09-19 2013-12-12 Ricoh Co Ltd 撮像レンズおよび撮像装置
JP5893801B2 (ja) * 2013-10-30 2016-03-23 オリンパス株式会社 撮像装置
US10437039B2 (en) 2013-10-30 2019-10-08 Olympus Corporation Image-acquisition apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2709611B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0980305A (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH05307139A (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH0996759A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH07122692B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ
JP2876252B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH0754373B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ
JP3397439B2 (ja) 結像レンズ
JPH11125767A (ja) 撮影レンズ系
JP3718286B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JP2017142295A (ja) 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
JPH0290118A (ja) 内視鏡用対物レンズ
JP3429602B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPH10268188A (ja) 低照度撮影用大口径レンズ
JPH11174345A (ja) 広視野接眼レンズ
JP2558333B2 (ja) 内視鏡対物光学系
JPH04246606A (ja) 超広角レンズ
JPH0968648A (ja) 内視鏡対物レンズ
JP4439184B2 (ja) 光路偏向素子を用いた内視鏡対物光学系
WO2021079684A1 (ja) 内視鏡用対物光学系及び内視鏡
JPH0954259A (ja) 接眼レンズ
JPH09127413A (ja) 大口径超広角レンズ系
JPS63261213A (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPH05264899A (ja) 複写機用レンズ
JPH1184236A (ja) ズームレンズ系
JP3713105B2 (ja) 長焦点対物レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees