JPH0289513A - 金属板の圧延方法 - Google Patents
金属板の圧延方法Info
- Publication number
- JPH0289513A JPH0289513A JP63239057A JP23905788A JPH0289513A JP H0289513 A JPH0289513 A JP H0289513A JP 63239057 A JP63239057 A JP 63239057A JP 23905788 A JP23905788 A JP 23905788A JP H0289513 A JPH0289513 A JP H0289513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- rolling
- elongation
- stand
- converted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は金属板の圧延方法に関するものである。
[従来技術]
従来の金属板の圧延作業においては、板先端の圧延作業
(通板)において、板を長さ方向に曲がりなく圧延する
ことが求められているが、原板の曲がり、ロールの傾き
、板の幅方向の変形抵抗の不均一分布などによって通板
が正常に行われない場合がある。通板が正常に行われな
い場合には、真直な板が得られないばかりでなく、後段
スタンドにおいて板がちぎれてロールに疵を付ける場合
がある。従来例として、タンデム式冷間圧延機において
は、オペレーターの目視、第1、第2スタンド間のオペ
レーター側、駆動側のスタンド間張力差、第1スタンド
におけるオペレーター側、駆動側の圧延荷重差などによ
って板の先端部片伸びを判定し、ロールレベリングなど
の手段で修正していた。
(通板)において、板を長さ方向に曲がりなく圧延する
ことが求められているが、原板の曲がり、ロールの傾き
、板の幅方向の変形抵抗の不均一分布などによって通板
が正常に行われない場合がある。通板が正常に行われな
い場合には、真直な板が得られないばかりでなく、後段
スタンドにおいて板がちぎれてロールに疵を付ける場合
がある。従来例として、タンデム式冷間圧延機において
は、オペレーターの目視、第1、第2スタンド間のオペ
レーター側、駆動側のスタンド間張力差、第1スタンド
におけるオペレーター側、駆動側の圧延荷重差などによ
って板の先端部片伸びを判定し、ロールレベリングなど
の手段で修正していた。
〔発明が解決しようとする課題]
従来の通板は以上のように行われているので、板の先端
部片伸びを正確に把握できない。したがって、その後の
ロールレベリングなどの修正作業によって通板が正常に
行われないなどの問題点がある。
部片伸びを正確に把握できない。したがって、その後の
ロールレベリングなどの修正作業によって通板が正常に
行われないなどの問題点がある。
[課題を解決するための手段及び作用]この発明に係る
金属板の圧延方法は、複数スタンドおよび/又は単スタ
ンドでの複数パスによる金属板の圧延方法において、金
属板の圧延後の長さ方向の伸び状況を含む先端形状を非
接触センサーにより検出し、該検出値にもとすき前記ス
タンドにおける1以上のスタンドの圧下を調整すること
を特徴とする金属板の圧延方法である。上記方法によっ
てスタンドの圧下を確実に調整出来るので板の先端を長
さ方向に曲がりなく圧延出来る。
金属板の圧延方法は、複数スタンドおよび/又は単スタ
ンドでの複数パスによる金属板の圧延方法において、金
属板の圧延後の長さ方向の伸び状況を含む先端形状を非
接触センサーにより検出し、該検出値にもとすき前記ス
タンドにおける1以上のスタンドの圧下を調整すること
を特徴とする金属板の圧延方法である。上記方法によっ
てスタンドの圧下を確実に調整出来るので板の先端を長
さ方向に曲がりなく圧延出来る。
[実施例]
以下に本発明方法を図によって説明する。ここではタン
デム式冷間圧延機の通板について説明する。
デム式冷間圧延機の通板について説明する。
第1図は本発明に使用する片伸びを検出する反射式二点
測定型非接触センサーの原理説明ある。
測定型非接触センサーの原理説明ある。
図において、1は板、2は基準点である。また矢印は板
の進行方向を示す0片伸びのある板先端が基準点Pを通
過する時刻とQを通過する時刻との時間差、およびスタ
ンドモーターの速度を測定することにより基準点PQ間
の片伸びyが計算される。PQ間の距離X、板幅aより
板の片伸び2は次式で計算される。
の進行方向を示す0片伸びのある板先端が基準点Pを通
過する時刻とQを通過する時刻との時間差、およびスタ
ンドモーターの速度を測定することにより基準点PQ間
の片伸びyが計算される。PQ間の距離X、板幅aより
板の片伸び2は次式で計算される。
z = a y / x
またこの場合の板先端の圧延直角方向との角度をθlと
定義すれば、次のようである。
定義すれば、次のようである。
tanθ1=y/x、 z=atanθ1第1図では
板の先端部が直進することを仮定して片伸びを検出する
場合のものであったが、第2図は本発明に使用する片伸
びを検出する映像型非接触センサーの原理説明図である
0図において、板の先端部が圧延直角方向にも移動する
ことも考慮にいれて片伸びを検出する例を示している。
板の先端部が直進することを仮定して片伸びを検出する
場合のものであったが、第2図は本発明に使用する片伸
びを検出する映像型非接触センサーの原理説明図である
0図において、板の先端部が圧延直角方向にも移動する
ことも考慮にいれて片伸びを検出する例を示している。
板の先端上の一点Aが圧延方向にS、圧延直角方向にr
移動した場合、板先端の移動方向と圧延直角方向とのな
す角度をθ2とすると次のようである。
移動した場合、板先端の移動方向と圧延直角方向とのな
す角度をθ2とすると次のようである。
tanθ2=r/s
で第1図の記号を用いれば、片伸びZは、次のようであ
る。
る。
z=atan (θ1−θ2)
すなわちx、y、r、sの諸量を計測すれば片曲がりを
厳密に定義することが可能となる。この例ではイメージ
センサ−を用いてこれらの量を計測している。
厳密に定義することが可能となる。この例ではイメージ
センサ−を用いてこれらの量を計測している。
第3図は映像型非接触センサーからの信号に基づいて片
伸びを計算する演算装置のブロックダイアグラムである
。図において、板1をイメージセンサ−3によって映像
測定した信号を演算器4によってx、y、r、sに転換
し、これを演算器5によってθl θ2に変換し、更に
演算器6によって2に転換する。
伸びを計算する演算装置のブロックダイアグラムである
。図において、板1をイメージセンサ−3によって映像
測定した信号を演算器4によってx、y、r、sに転換
し、これを演算器5によってθl θ2に変換し、更に
演算器6によって2に転換する。
第4図は片伸びの信号に基づいて各スタンドのレベリン
グを調整する制御回路のブロックダイアグラムである0
図において、片伸びが発生した場合、この信号に基づい
て該当スタンドおよび関連スタンドのロールレベリング
の修正を行うが、本実施例においては該当スタンドおよ
び次スタンドのロールレベリングの修正を行っている。
グを調整する制御回路のブロックダイアグラムである0
図において、片伸びが発生した場合、この信号に基づい
て該当スタンドおよび関連スタンドのロールレベリング
の修正を行うが、本実施例においては該当スタンドおよ
び次スタンドのロールレベリングの修正を行っている。
この際の両スタンドにおける修正量の配分についてはα
、βの配分係数を用いている。すなわち、(i−1スタ
ンド修正): (iスタンド修正)=α:β 通常は片伸び量2によって制御を行うが、θ2が大きい
場合にはこれに応じて修正量を大きく採っている。
、βの配分係数を用いている。すなわち、(i−1スタ
ンド修正): (iスタンド修正)=α:β 通常は片伸び量2によって制御を行うが、θ2が大きい
場合にはこれに応じて修正量を大きく採っている。
なお、本実施例においては非接触センサーの例として、
反射式2点測定型非接触センサーおよび映像型非接触セ
ンサーについて説明しているが、本発明はこれらに限定
されるものではなく、片伸びを正確に測定できるもので
あれば良い。
反射式2点測定型非接触センサーおよび映像型非接触セ
ンサーについて説明しているが、本発明はこれらに限定
されるものではなく、片伸びを正確に測定できるもので
あれば良い。
また、本実施例の説明においてはタンデム式冷間圧延機
の通板について説明しているが、本発明は板圧延共通の
問題であり、熱間圧延、あるいは完全連続ミルの初期通
板についても適用可能である。
の通板について説明しているが、本発明は板圧延共通の
問題であり、熱間圧延、あるいは完全連続ミルの初期通
板についても適用可能である。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば片伸びを非接触センサ
ーによって検知し圧延の初期段階、すなわち前段スタン
ドにおいてこれを修正するので通板が円滑に行われ、真
直な板が得られ、通板異常による後段スタンドにおける
ロール疵の発生が無い。
ーによって検知し圧延の初期段階、すなわち前段スタン
ドにおいてこれを修正するので通板が円滑に行われ、真
直な板が得られ、通板異常による後段スタンドにおける
ロール疵の発生が無い。
第1図は本発明に使用する片伸びを検出する反射式二点
測定型非接触センサーの原理説明図、第2図は本発明に
使用する片伸びを検出する映像型非接触センサーの原理
説明図、第3図は映像型非接触センサーからの信号に基
づいて片伸びを計算する演算装置のブロックダイアグラ
ムを示す図、第4図は片伸びの信号に基づいて各スタン
ドのレベリングを調整する制御回路のブロックダイアグ
ラムを示す図である。 1・・・板、2・・・基準点、3・・・イメージセンサ
−4,5,6・・・演算器。
測定型非接触センサーの原理説明図、第2図は本発明に
使用する片伸びを検出する映像型非接触センサーの原理
説明図、第3図は映像型非接触センサーからの信号に基
づいて片伸びを計算する演算装置のブロックダイアグラ
ムを示す図、第4図は片伸びの信号に基づいて各スタン
ドのレベリングを調整する制御回路のブロックダイアグ
ラムを示す図である。 1・・・板、2・・・基準点、3・・・イメージセンサ
−4,5,6・・・演算器。
Claims (1)
- 複数スタンドおよび/又は単スタンドでの複数パスによ
る金属板の圧延方法において、金属板の圧延後の長さ方
向の伸び状況を含む先端形状を非接触センサーにより検
出し、該検出値にもとづき前記スタンドにおける1以上
のスタンドの圧下を調整することを特徴とする金属板の
圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63239057A JPH0289513A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 金属板の圧延方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63239057A JPH0289513A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 金属板の圧延方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0289513A true JPH0289513A (ja) | 1990-03-29 |
Family
ID=17039227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63239057A Pending JPH0289513A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 金属板の圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0289513A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557323A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | Nippon Steel Corp | 鋼板エツジ加熱装置の制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199513A (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 圧延時における板の蛇行修正制御方法 |
JPS62114714A (ja) * | 1985-11-14 | 1987-05-26 | Kawasaki Steel Corp | 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法 |
-
1988
- 1988-09-26 JP JP63239057A patent/JPH0289513A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199513A (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 圧延時における板の蛇行修正制御方法 |
JPS62114714A (ja) * | 1985-11-14 | 1987-05-26 | Kawasaki Steel Corp | 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557323A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | Nippon Steel Corp | 鋼板エツジ加熱装置の制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4214150B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP4267609B2 (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JPH0289513A (ja) | 金属板の圧延方法 | |
JP4306273B2 (ja) | タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法 | |
JP4288888B2 (ja) | タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法 | |
JP3589226B2 (ja) | 被圧延材の蛇行制御方法 | |
JPH0289757A (ja) | 帯材の蛇行調整方法 | |
JP2007190579A (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
JP2653128B2 (ja) | 冷間タンデム圧延機の制御方法 | |
JPS6277110A (ja) | 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備 | |
WO2024042936A1 (ja) | 冷間圧延方法及び冷間圧延設備 | |
JP7314921B2 (ja) | 熱間圧延鋼帯の蛇行制御方法、蛇行制御装置及び熱間圧延設備 | |
JPH07117364B2 (ja) | 冷延鋼板の形状測定方法 | |
JP2888146B2 (ja) | 連続圧延機の板速度測定装置並びに板厚制御方法及び装置 | |
JP3300202B2 (ja) | 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法 | |
JPS62192204A (ja) | ロ−ルクラウンの測定方法 | |
JP2003117604A (ja) | 圧延金属帯のキャンバ形状測定方法、キャンバ形状測定装置及び圧延装置 | |
JPH08318304A (ja) | タンデム圧延機の蛇行制御方法および装置 | |
JPS587365B2 (ja) | 圧延板厚制御方法 | |
JP4116824B2 (ja) | 高張力鋼板の冷間圧延における形状制御方法 | |
JPH10166019A (ja) | 圧延ラインにおける圧延材の形状制御方法 | |
JPH05146811A (ja) | 熱間連続仕上圧延機のルーパレス圧延方法 | |
JP2776937B2 (ja) | 鋼帯の蛇行防止方法 | |
JP2020157323A (ja) | 圧延装置及び制御方法 | |
JPH04238615A (ja) | 熱鋼片反り検知装置 |