JPH0285444A - 可動式屋根 - Google Patents

可動式屋根

Info

Publication number
JPH0285444A
JPH0285444A JP23455388A JP23455388A JPH0285444A JP H0285444 A JPH0285444 A JP H0285444A JP 23455388 A JP23455388 A JP 23455388A JP 23455388 A JP23455388 A JP 23455388A JP H0285444 A JPH0285444 A JP H0285444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
blocks
facility
equipment
roof blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23455388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748434B2 (ja
Inventor
Tokio Asakawa
浅川 時生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP63234553A priority Critical patent/JP2748434B2/ja
Publication of JPH0285444A publication Critical patent/JPH0285444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748434B2 publication Critical patent/JP2748434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスポーツやイベント等を行う施設面を覆うため
の可動式屋根に関するものである。
[従来の技術] スポーツやイベント等を行う施設には、主として、屋外
施設と屋内施設とがある。屋外施設の場合、穏やかな気
候の下では快適性が得られるが、反面、降雨や降雪によ
ってその催事が中止になったりする不便さがある。一方
、屋内施設の場合、気象状況に係わりなく催事を行うこ
とができるが、反面、解放感に欠ける欠点がある。
そのため、上記屋外施設と屋内施設の利点のみを取り入
れるべく、施設面を可動式屋根により覆うことが考えら
れている。従来考えられている可動式屋根は、第8図及
び第9図にその一例を示す如く、ドーム状とした屋根を
、その頂端を中心とする放射状の直線によって複数(本
例では6つ)の扇形屋根ブロックa、 b、 c、 d
、 e、 fに区分すると共に、屋根ブロックaを除く
各屋根ブロックb−fを、頂端に設けた軸qを支点とし
て回動させられるようにし、施設面りを屋内施設として
使用する場合には、各屋根ブロックa−fを展開して施
設面りの上方空間を覆うようにし、一方、施設面りを屋
外fM設として使用する場合には、各屋根ブロックb−
fを屋根ブロックaの内面又は外面に重ね合わせて格納
させるようにしである(特開昭58−176337号)
[発明か解決しようとする課題] ところが、上記従来の可動式屋根の場合、屋根ブロック
b−fを屋根ブロックaに重ね合わせて格納する方式で
あるため、屋根ブロックaの部分だけは常時施設面りの
上方に位置していることになり、施設面し1を屋外施設
として使用する際に、施設面りの上方空間を全面的に開
放することができないという欠点かおった。
そこで、本発明は、施設面を屋外施設として使用すると
きには、施設面の上方空間を全面的に開放することがで
きるような可動式屋根を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、施設面の上方に
配置するドーム状の屋根体を、頂端を中心として放射状
に分割する如く複数の扇形屋根ブロックに区分形成し、
■」つ該各屋根ブロックの外周側端部を、下端を支点と
して上記施設面の中心から放射方向へ回動可能とした支
柱にそれぞれ支持させ、更に該支柱を回動させることに
より上記屋根ブロックを開閉移動させるための開閉装置
を、上記支柱部に設けてなる構成とする。
[作  用] 各屋根ブロックが閉じられている状態において、各屋根
ブロックを支持する支柱を開閉装置により施設面の中心
から離れるように放射方向に回動させると、各屋根ブロ
ックは外方へ向けて放射状に移動させられるため、施設
面の上方空間が全面的に開放されることになる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を承り−もので、
施設面としての捕鉢状のスタジアム1への採用例を示す
ものである。づなわち、頂端を中心とする放射方向の直
線で区分形成した複数(本実施例では8つ)の扇形の屋
根ブロック2a、2b、2c、2d、2e、2f、2g
、2hからなるドーム状の屋根体2を、スタジアム1の
上方部に配置すると共に、スタジアム1の外壁部に沿う
ように配した支柱3の上端に、上記屋根体2の外周部を
、各屋根ブロック2a〜2h毎に支持させ、且つ上記支
柱3の下端を、ヒンジ4を用いてスタジアム1中心から
放射方向に回動できるように基礎5上に取り付け、各支
柱3をヒンジ4を支点として回動させることにより各屋
根ブロック2a〜2hを放射状に移動させてスタジアム
1の上方空間を開閉させられるようにする。
上記屋根ブロック2a〜2hは、その詳細を第4図に示
す如く、主として、鉄骨トラス構造とした骨組枠6と、
該骨組枠6の外面に取り付けた屋根材7とからなり、頂
端面に適宜なパツキン8をポル1〜9にて取り付け、更
にこれらパツキン8を上方から覆うようにそれぞれ頂端
部に水切板10を有する構成としである。又、上記各屋
根ブロック2a〜2hは、第3図に示す如く閉じた状態
のときに、隣りのものと順次上下に重なり合うようにし
てあり、屋根ブロック2aだけが両隣りの屋根ブロック
2b、 2hの上方から重なるようにしである。
上記屋根ブロック28〜2hを開閉するための装置は、
その−例を第5図及び第6図に示す如く、各屋根ブロッ
ク28〜2hを支持する支柱3の側方部に、■型鋼から
なるガイドレール11をヒンジ4を中心として円弧状に
配して、該ガイドレール11の両端をスタジアム1の外
壁部と基礎5に各々固定し、且つ上記ガイドレール11
のフランジ部内面に、ラック12を長手方向に沿い設け
ると共に、該ラック12にギヤ13を噛合させ、該ギヤ
13を、支柱3に装備させたモータ14の軸15に取り
付け、該モータ14の駆動によってギヤ13を回転させ
ることにより、該ギヤ13をラック12に沿い転勤させ
て支柱3の回動を介し各屋根ブロック2a〜2hがスタ
ジアム1中心に対し放射方向に移動させられるようにし
ておる。なお、12′は補助ラック、13′ は補助ギ
ヤを示す。
上記構成としておるので、屋根体2を構成する各屋根ブ
ロック2 a ヘ211が第3図に示す如く、互いに重
なり合って閉鎖された状態のときは、スタジアム1を屋
内施設として使用することができる。
一方、上記スタジアム1を屋外施設として使用する場合
には、各支柱3に装備しであるモータ14を所要方向に
回転して各屋根ブロック2a〜2hを開くようにする。
づなわら、モータ14を回転駆動づると、−し−タ14
の軸15に取りイ](プられたギヤ13がガイドレール
11に設けであるラック12との噛合を保持しながらカ
イトレール11に沿って転動するため、支柱3が下端の
ヒンジ4を支点としてスタジアム1中心から離れる方向
に回動させられる。これにより各屋根ブロック2a〜2
hが、第2図の二点鎖線及び第7図に示す如く、外方へ
向けて放射状に移動させられるため、スタジアム1の上
方空間が全面的に開放される。
ことになる。なお、この場合の各屋根ブロック2a〜2
hの開放動作は、各屋根ブロック28〜2hが順次重な
り合っているため、屋根ブロック2aから順次屋根ブロ
ック2b、2C・・・2hと時間差を付けて行うように
する。したがって、閉鎖動作は逆の順序で屋根ブロック
2hから行うようにする。
このように、本発明の可動式屋根の場合、ドーム状の屋
根体2を構成する各屋根ブロック28〜2hを放射方向
に移動させて開閉するようにしであるので、スタジアム
1を屋外施設として使用するときに、スタジアム1の上
方空間を全面的に開放することができる。又、各屋根ブ
ロック28〜2hを閉鎖してスタジアム1を室内施設と
して使用するときには、各屋根ブロック28〜2hが重
なり合うようにしであることと、頂端部にパツキン8及
び水切板10が設けであることから、雨水の浸入を完全
に防止することができる。
なお、本発明は上記実施例にのみ限定されるものではな
く、たとえば、隣り合う屋根ブロック間にネットやシー
トを張っておくようにしてもよく、このようにすること
により開放状態となった各屋根ブロック間の隙間をネッ
トやシート等で塞ぐことかできて、スタジアム内への側
方からの鳥類等の侵入を防止することができると共に、
スタジアムをテニスコート等として使用覆る場合に、ボ
ールか外部へ飛び出ずのを防止するネッ1へ又はシート
として使用できて便利であり、又、屋根ブロックの重ね
合わせ方式としては、ブロック数が偶数であれば、1枚
置きで上下に重ね合わせるようにしてもよく、すなわら
、第3図の場合で説明覆ると、屋根ブロック2a、 2
c、 2e、 2gか上側(又は下側)に、屋根ブロッ
ク2b、 2d、 2f、 2hが下側(又は上側)に
なるようにしてもよく、更に各屋根ブロック2a〜2h
の開閉装置としては、支柱3とスタジアム1の外壁部と
の間、あるいは、支柱3と基礎5との間に、油圧シリン
ダやジヤツキ等を介装させるようにしてもよく、その細
氷発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得る
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の可動式屋根によれば、各屋根
ブロックを外側へ向は放射状に移動させることができる
ようにしたので、tM設而面屋外施設として使用する場
合に、施設面の上方空間を全面的に開放することができ
る、という優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可動式屋根の一実施例を示す概略斜視
図、第2図は第1図の切断側面図、第3図は第1図の平
面図、第4図は第2図のIV部拡大図、第5図は第2図
のV部拡大図、第6図は第5図のVl −Vl拡大矢視
図、第7図は屋根ブロックを開放した状態を示す平面図
、第8図は従来の可動式屋根の一例を示す概略斜視図、
第9図は第8図の可動式屋根における屋根ブロックの格
納状態を示す平面図である。 1・・・スタジアム、2・・・屋根体、2a〜2h・・
・屋根ブロック、3・・・支柱、4・・・ヒンジ、5・
・・基礎、11・・・ガイドレール、12・・・ラック
、13・・・ギヤ、14・・・モータ。 第1図 第3図 第2図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)施設面の上方に配置するドーム状の屋根体を、頂
    端を中心として放射状に分割する如く複数の扇形屋根ブ
    ロックに区分形成し、且つ該各屋根ブロックの外周側端
    部を、下端を支点として上記施設面の中心から放射方向
    へ回動可能とした支柱にそれぞれ支持させ、更に該支柱
    を回動させることにより上記屋根ブロックを開閉移動さ
    せるための開閉装置を、上記支柱部に設けてなることを
    特徴とする可動式屋根。
JP63234553A 1988-09-19 1988-09-19 可動式屋根 Expired - Fee Related JP2748434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234553A JP2748434B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 可動式屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234553A JP2748434B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 可動式屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285444A true JPH0285444A (ja) 1990-03-26
JP2748434B2 JP2748434B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16972828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234553A Expired - Fee Related JP2748434B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 可動式屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748434B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102144A (ja) * 1987-10-16 1989-04-19 Ohbayashi Corp 開閉式屋根
JPH01121426A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Ohbayashi Corp 開閉式屋根

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102144A (ja) * 1987-10-16 1989-04-19 Ohbayashi Corp 開閉式屋根
JPH01121426A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Ohbayashi Corp 開閉式屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748434B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000119B1 (ko) 개폐식 도움형 지붕구조물 및 그 구축방법
US4706419A (en) Openable dome-shaped roof structure
JPH04339945A (ja) 開閉式屋根構造
JPH0285444A (ja) 可動式屋根
JP2745559B2 (ja) 移動式屋根
CA1279458C (en) Openable dome-shaped roof structure and a method of constructing the same
JP2609207B2 (ja) 円筒型地下構造物の建設工法及び設備
JP2748433B2 (ja) 可動式屋根
JP2843405B2 (ja) 開閉式ドーム屋根
JPH0637815B2 (ja) 開閉式吊屋根
JPS6349778B2 (ja)
JPH04306366A (ja) タワークレーンを利用した雨天時の建設工事方法
JPS6127531B2 (ja)
JP2843435B2 (ja) 開閉式ドーム屋根
JPS6364573B2 (ja)
JPH0672469B2 (ja) 伸縮自在屋根構造物
JPH0572509B2 (ja)
JPH02190544A (ja) 2段階開閉式ドーム屋根
JPH03247839A (ja) 二分割型開閉式ドーム屋根
JP2587352Y2 (ja) 開閉式仮設テント
JP2516870B2 (ja) 地下工事における全天候型施工方法
JPH02194228A (ja) 屋根開閉式ドーム
JPH08260762A (ja) スタジアム簡易屋根
JP2504155B2 (ja) 大スパン構造物における屋根軸支架構体
JPH0555665B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees