JPH02194228A - 屋根開閉式ドーム - Google Patents

屋根開閉式ドーム

Info

Publication number
JPH02194228A
JPH02194228A JP1451789A JP1451789A JPH02194228A JP H02194228 A JPH02194228 A JP H02194228A JP 1451789 A JP1451789 A JP 1451789A JP 1451789 A JP1451789 A JP 1451789A JP H02194228 A JPH02194228 A JP H02194228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
roof
unit
shells
unit shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1451789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788706B2 (ja
Inventor
Yukihiro Omika
侑弘 五十殿
Kuniaki Sato
邦昭 佐藤
Eiji Matsushita
松下 英二
Kazuo Kojima
児島 一雄
Tsutomu Kumazawa
熊沢 務
Yasuo Ogawa
小川 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1014517A priority Critical patent/JPH0788706B2/ja
Publication of JPH02194228A publication Critical patent/JPH02194228A/ja
Priority to US07/759,744 priority patent/US5189851A/en
Publication of JPH0788706B2 publication Critical patent/JPH0788706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、屋根部を開閉することのできるドームに関
するものである。
〔従来技術およびこの発明が解決すべき課題〕この種の
ドームは従来から種々の提案が成されているが、−a的
に大面積・大空間を覆うドーム屋根部は、その開閉機構
が複雑で大掛かりなものに成りやすいと共に、その開閉
動作時において、自体が長大なものであることから、構
造的に不安定なものに成りやすい。そしてこれらのこと
から従来の屋根開閉式ドームは、ドーム屋根部の開閉機
構が複雑で大掛かりになる上に、ドーム屋根部を構造的
に安定したものにすることから、ドーム全体が巨大とな
って施工期間の長い極めて高価なものとなってしまう傾
向にある。
一方開閉機構が複雑であると、そのメンテナンスも面倒
で、多くの時間および費用が必要となる。
また開閉機構を簡単なものにし、ドーム屋根部自体を開
閉時において構造的に安定したものにするような新たな
ドーム屋根部を製作しようとすると、この場合もその新
たなドーム屋根部の開発期間および開発費等の多大な時
間および費用が必要となる。
このように従来の屋根開閉式ドームでは、ドームを建造
するにあたり、多大の時間および費用が必要となる問題
点を有する。
この発明は前述した事情に鑑みて創案されたもので、そ
の目的は新たな技術の開発が必要なく、ドーム屋根部の
開閉機構を簡単にすることができると共に、ドーム屋根
部の開閉時における構造的な安定を得ることができ、ド
ーム自体も簡単な構造とすることのできる屋根開閉式ド
ームを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によれば屋根開閉式ドームを、複数枚のユニッ
トシェルから形成されているドーム屋根部と、このドー
ム屋根部の上方位置に、前記各ユニットシェルとは別体
となって架け渡されている跨設架構部とから構成する。
また前記各ユニットシェルは、その上端部が前記アーチ
部のドーム中央部となる位置に回転軸によって支持され
、この回転軸を中心として下端部の走行装置により回転
移動自在になっていると共に、少なくとも一枚のユニッ
トシェルの内側となる位置において、残りの各ユニット
シェルが順次ユニットシェルの内側となる位置で移動で
きるように構成する。
そしてドーム屋根部の各ユニットシェルを、構造的に安
定している跨設架構部で支持することから、停止時およ
び回転移動時において構造的に安定した状態にすること
により、各ユニットシェルの開閉機構を簡単な構造に、
またドームを跨設架構部およびドーム屋根部からなる簡
単な構造にすることができるようにしたものである。
〔実施例〕
以下この発明を図示する実施例によって説明する。
屋根開閉式ドーム1(第1図および第2図参照)は、複
数枚のユニットシェル2から形成されているドーム屋根
部3と、このドーム屋根部3の上方位置に、各ユニット
シェル2とは別体となって架け渡されている跨設架構部
4とからなっている。
そして各ユニットシェル2は、その上端部が跨設架構部
4のドーム中央部となる位置に回転軸5によって支持さ
れ、この回転軸5を中心として下端部の走行装置6によ
り回転移動自在になっていると共に、少なくとも一枚の
ユニットシェル2の内側となる位置において、残りの各
ユニットシェル2が順次ユニットシェル2の内側となる
位置で移動する。
この実施例での各ユニットシェル2は、膜材や金属等の
構成材料から形成されており、最も外側位置を移動する
ユニットシェル2′と、残りの各ユニットシェル2とか
ら上分別されている。そしてユニットシェル2′は、残
りの各ユニットシェル2の二枚骨の面積を有しており、
その内側に残りの各ユニットシェル2を三枚ずつ重ね合
わせることができる。なおこの各ユニットシェル2の回
転軸5による支持は、回転軸5に直接軸着することで行
われている。
またこの実施例での跨設架構部4は、放物線となってい
るアーチ状に形成され、固定して立設されているもので
あり、放物線状頂部のドーム中央部となる位置に回転軸
5が垂設されている。この跨設架構部4の形状は、アー
チ状のものに限らずに、例えば頂部を鋭角にした三角形
型や頂部を平らにした凹型等でも良い。
なおこのように跨設架構部4が放物線状に形成されてそ
の頂部から回転軸5が垂下し、ドーム屋根部3である各
ユニットシェル2が回転軸5の下端部に軸着されている
ことから、跨設架構部4とドーム屋根部3との間には、
かなり広い空間部7が形成されている。
そしてこの空間部7を利用して、例えば遠景やドーム屋
根部3を解放した時のドーム内を展望できる展望施設8
.またはドーム屋根部3を開けた時に使用する照明等の
ドーム付随設備などを設けることができる。
なお第2図における符号9は、ドーム屋根部3を閉じた
時に、ドーム屋根部3内となる回転軸5の下端に設けた
ドーム内展望設備(ドーム屋根部3を開けた時には遠景
も展望できる)、照明等ドーム付随設備を設けることの
できる吊り設備である。
またこの吊り設備9を利用して、第3図に示すようにド
ーム屋根部3である各ユニ・ントシェル2の回転軸5に
よる支持を、吊り設備9に軌道等で移動自在に取付けて
吊り設備9を介して行うこともできる。このようにユニ
ットシェル2の支持部の構造は、中心部回転軸、中心点
および小円周辺部を利用することができる。
このような構成からなる屋根開閉式ドーム1の使用に際
しては、回転軸5に支持された各ユニットシェル2を走
行装置6により適宜回転移動させることで、ドーム屋根
部3の開閉を行う。
なおこのドーム屋根部3の開閉状態は、各ユニットシェ
ル2,2′の回転移動状態を適宜変化させることにより
、第1図に示したように開いた状態から、第4図〜第8
図に示すような開口部の大きさおよび位置を変化させる
ことや、第9図に示すように閉じた状態にすることがで
きる。
第10図は、この発明の屋根開閉式ドーム1の別態様を
示すものである。
ここでは、回転軸5を二軸にすると共に、ドーム屋根部
3の各ユニットシェル2を同数枚の二組に分け、その一
組を二軸となった各回転軸5,5にそれぞれ支持させる
ようにしたものである。
このようにすると各回転軸5が支持するユニットシェル
2の枚数を半分にすることができるので、各回転軸5の
支持構造を簡単にすることができる。
第11図〜第14は、この発明の屋根開閉式ドーム1の
さらに別態様を示すものである。
ここでの跨設架構部4は、ドーム近傍に跨設架構部4と
角度を持って敷設した軌道10によって、ドーム中央部
を中心としてドームの周囲を回転移動自在になっている
と共に、ドーム1の屋根部上方位置とドーム1の外方位
置との間を横方向へ移動自在となっている。
このようにすると第11図に示すように跨設架構部4の
架け渡し位置を変えることができる。また第14図に示
すように全てのユニットシェル2を跨設架構部4と直角
方向に移動して、第12図で示したドーム屋根部3を閉
じた状態から、ドーム屋根部3全体を100%開放した
状態にすることができる。
なお第12図で示した跨設架構部4は、両基部の形状が
ユニ・ントシェル2と同形状となっている。
また各ユニットシェル2は、相対向する位置のものと一
体に連続して構造的に安定したものとなっており、回転
移動をよりスムーズに行うことができる。
そして各ユニットシェル2は、それぞれ第12図に矢印
で示したように移動させることで、同形状となった跨設
架構部4の下方位置(第13図参照)となる。また跨設
架構部4の下方位置となった各ユニットシェル2は、跨
設架構部4の下端に形成された台座(図示せず)に格納
され、跨設架構部4と伴にドーム外へ移動する。(第1
4図参照)このことでドーム屋根部3全体が100%開
放した状態となる。
なお第12図に示したように、ドーム屋根部3をへ等分
した形状の各ユニットシェル2を使用するものの他に、
第15図に示すようなものも考えられる。
この第15図では、相対向する一組のユニットシェル2
を、ドーム屋根部3を六等分した形状にすると共に、跨
設架構部4の両基部の形状も同形状にする。また残りの
相対向するユニットシェル2を、ドーム屋根部3を12
等分した形状にするものである。
このようにこの発明の屋根開閉式ドーム1でのドーム屋
根部3は、ドーム屋根部3を同等分した形状の各ユニッ
トシェル2で形成するものの他に、異形状の各ユニット
シェル2を組み合ねでも形成できる。
〔発明の効果〕
■ この発明の屋根開閉式ドームは、複数枚のユニット
シェルから形成されているドーム屋根部と、このドーム
屋根部の上方位置に、前記各ユニットシェルとは別体と
なって架け渡されている跨設架構部とから構成する。ま
た前記各ユニットシェルは、その上端部が前記跨設架構
部のドーム中央部となる位置に回転軸によって支持され
、この回転軸を中心として下端部の走行装置により回転
移動自在になっていると共に、少なくとも一枚のユニッ
トシェルの内側となる位置において、残りの各ユニ7)
シェルが順次ユニットシェルの内側となる位置で移動す
るようにしたことを特徴としている。
そしてこの構成によればドーム屋根部の各ユニットシェ
ルが、構造的に安定している跨設架構部で支持されてい
ることにより、停止時および回転移動時における各ユニ
ットシェルを構造的に安定した状態にすることができる
そのため各ユニットシェルに過大な力が加わらないので
、その下端部の走行装置、即ち開閉機構を簡単にするこ
とができる。そしてこのことから、ドームの施工期間を
短縮できると共に、施工費用を安価にすることができ、
完成後のメンテナンス等も簡単に行える等、この発明に
よれば安価で簡単な構造の屋根開閉式ドームを提供する
ことができる。
また跨設架構部とドーム屋根部である各ユニットシェル
とは別体となっているので、跨設架構部とドーム屋根部
との間に隙間が生じる。そのためこの隙間をドームの建
築設備などの収納部として利用することができる。
■ 回転軸を二軸にすると共に、ドーム屋根部の各ユニ
ットシェルを同数枚の二組に分け、その一組を前記各回
転軸にそれぞれ支持させることにより、回転軸の各ユニ
ットシェルの支持構造を簡単なものにすることができる
またドーム屋根部の各ユニットシェルが重ね合わされた
状態の重ね合わせ寸法を少なくすることができる。その
ため跨設架構部下面に各ユニットシェルが大きく突出す
るようなことがなく、跨設架構部下面の空間を広くとる
ことができて、その空間を有効利用することができる。
■ 跨設架構部は、ドーム近傍に敷設した軌道によって
、ドーム中央部を中心としてドームの周囲を回転移動自
在になっていると共に、ドームの屋根部上方位置とドー
ムの外方位置との間を横方向へ移動自在となっているも
のとする。
このことにより跨設架構部の架け渡し状態を任意の位置
にすることができると共に、ドーム屋根部を100%開
放することができる。またドームの屋根部上方位置とド
ーム外方位置との間を移動できることは、ドーム屋根部
によって、ドーム以外のドームに隣接した施設の上部を
覆うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の屋根開閉式ドームを示す概略平面図
、第2図は第1図のA−A線端面図、第3図は回転軸に
よる各ユニットシェルの支持状態の別態様を示す部分拡
大図、第4図〜第9図はドーム屋根部の種々の開閉状態
を示す概略平面図、第10図はこの発明の屋根開閉式ド
ームの別態様を示す概略平面図、第11図〜第15図は
この発明の屋根開閉式ドームのさらに別態様を示す概略
平面図である。 ■・・・屋根開閉式ドーム、2・・・ユニットシェル、
3・・・ドーム屋根部、4・・・跨設架構部、5・・・
回転軸6・・・走行装置、7・・・空間部、8・・・展
望施設、9・・・吊り設備、10・・・軌道。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 ズ 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚のユニットシェルから形成されているドー
    ム屋根部と、このドーム屋根部の上方位置に、前記各ユ
    ニットシェルとは別体となって架け渡されている跨設架
    構部とからなり、 前記各ユニットシェルは、その上端部が前記跨設架構部
    のドーム中央部となる位置に回転軸によって支持され、
    この回転軸を中心として下端部の走行装置により回転移
    動自在になっていると共に、少なくとも一枚のユニット
    シェルの内側となる位置において、残りの各ユニットシ
    ェルが順次ユニットシェルの内側となる位置で移動する
    ことを特徴とする屋根開閉式ドーム。
  2. (2)回転軸を二軸にすると共に、ドーム屋根部の各ユ
    ニットシェルを同数枚の二組に分け、その一組を前記各
    回転軸にそれぞれ支持させることを特徴とする特許請求
    の範囲第一項記載の屋根開閉式ドーム。
  3. (3)跨設架構部は、ドーム近傍に敷設した軌道によっ
    て、ドーム中央部を中心としてドームの周囲を回転移動
    自在になっていると共に、ドームの屋根部上方位置とド
    ームの外方位置との間を横方向へ移動自在になっている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の屋根開閉
    式ドーム。
JP1014517A 1989-01-24 1989-01-24 屋根開閉式ドーム Expired - Fee Related JPH0788706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014517A JPH0788706B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 屋根開閉式ドーム
US07/759,744 US5189851A (en) 1989-01-24 1991-09-12 Movable dome-type roof for structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014517A JPH0788706B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 屋根開閉式ドーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194228A true JPH02194228A (ja) 1990-07-31
JPH0788706B2 JPH0788706B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11863285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014517A Expired - Fee Related JPH0788706B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 屋根開閉式ドーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229340A (ja) * 1989-03-01 1990-09-12 Hazama Gumi Ltd 開閉式ドーム屋根

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304237A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Taiyo Kogyo Kk 開閉式ドーム屋根

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304237A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Taiyo Kogyo Kk 開閉式ドーム屋根

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229340A (ja) * 1989-03-01 1990-09-12 Hazama Gumi Ltd 開閉式ドーム屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788706B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02194228A (ja) 屋根開閉式ドーム
JP2520009B2 (ja) 開閉式屋根
JP2619283B2 (ja) 開閉式ドーム屋根
JP2586211B2 (ja) 開閉式屋根
JPH02289734A (ja) 開閉式屋根
JP2581263B2 (ja) 開閉式屋根
JP2586209B2 (ja) 開閉式屋根
JP2843405B2 (ja) 開閉式ドーム屋根
JPH02289732A (ja) 開閉式屋根
JP2520010B2 (ja) 開閉式屋根
JPH03132533A (ja) 開閉式屋根
JPH02289733A (ja) 開閉式屋根
JPH0483043A (ja) 開閉式屋根
JPH0510087Y2 (ja)
JPH086396B2 (ja) 重ね回転移動式開閉構造物
JP2504155B2 (ja) 大スパン構造物における屋根軸支架構体
JPH0424340A (ja) 開閉できる屋根を備えた大型の建物
JP2586186B2 (ja) 開閉式屋根
JPH02204547A (ja) 屋根開閉式ドーム
JPH0377352B2 (ja)
JPH0572509B2 (ja)
JPH0390763A (ja) 開閉式屋根
JPH03144034A (ja) 開閉式屋根
JPH01268936A (ja) 屋根葺開閉式ドーム
JPH0376949A (ja) 扇形状開閉式屋根

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees