JPH0285229A - α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法 - Google Patents

α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法

Info

Publication number
JPH0285229A
JPH0285229A JP63236219A JP23621988A JPH0285229A JP H0285229 A JPH0285229 A JP H0285229A JP 63236219 A JP63236219 A JP 63236219A JP 23621988 A JP23621988 A JP 23621988A JP H0285229 A JPH0285229 A JP H0285229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
isobutylphenyl
nickel
propionic acid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63236219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689517B2 (ja
Inventor
Kazuo Tanaka
和夫 田中
Yoshikazu Shima
義和 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP63236219A priority Critical patent/JP2689517B2/ja
Priority to US07/373,238 priority patent/US4937362A/en
Priority to EP89113961A priority patent/EP0361021B1/en
Priority to DE89113961T priority patent/DE68909547T2/de
Publication of JPH0285229A publication Critical patent/JPH0285229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689517B2 publication Critical patent/JP2689517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高純度のα−(4−イソブチルフェニル)プ
ロピオン酸を安価に製造する方法に関するものである。
α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸は、消炎
、鎮痛及び解熱作用を有する有用な医薬品となるもので
ある。
(従来の技術及び課題点) 従来α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸は、
極めて多岐に亘る化合物を出発原料として、種々の方法
により合成されている。
例えば、−船釣にはイソブチルアセトフェノンを原料と
して5工程を経てα−(4−イソブチルフェニル)プロ
ピオン酸を合成する方法等がある。
しかしながら、従来法においては高価な原料や触媒を使
用すること、高純度品を得る為には反応工程が複雑なこ
と、及び各工程収率が低いこと等カラ、製品α−(4−
イソブチルフェニル)プロピオン酸を工業的に安価に取
得しえないのが実情である。
最近では、p−イソブチルスチレンやα−(4−イソブ
チルフェニル)エチルアルコールヲ原料とし、これらの
原料と一酸化炭素、あるいは−酸化炭素と水又はアルコ
ールとを反応させることにより、−段でα−(4−イソ
ブチルフェニル)プロピオン酸又はそのエステルを合成
する方法が提案されている。
p−イソブチルスチレンを原料とする場合には、特開昭
59−10545及び特開昭59−216849におい
てパラジウム錯体を触媒として使用する方法が開示され
ている。 これらは比較的高価な貴金属であるパラジウ
ム触媒を使用すること、及び原料p−イソプチルスチレ
ンはα−(4−イソブチルフェニル)エチルアルコール
を脱水して得られるものであるが、脱水工程の収率は必
ずしも高くない為に原料は比較的高価とならざるを得な
いこと等があり、更に重合物の副生も多く満足な製品収
率が得られない等の問題がある。
又、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアルコール
を原料とする場合には、特開昭62−242642にお
いてロジウムとヨウ素の組合せ触媒を使用すること、及
び特開昭62−263140において炭化水素と含酸素
有機化合物との混合溶媒を使用することが開示されてい
る。  しかしこれらの方法では極めて高価な貴金属で
あるロジウムを触媒として使用すること、及び分離の困
難な異性体であるβ−(4−イソブチルフェニル)プロ
ピオン酸がかなり副生成すること等に加えて、重合物の
副生も多く、満足なα−(4−イソブチルフェニル)プ
ロピオン酸収率が得られない等の問題がある。
(課題点を解決するための手段) 本発明者等は、以上の如き問題点を有するα−(4−イ
ソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法に関して、原
料として比較的安価なα−(4−イソブチルフェニル)
エチルアルコールを使用する方法について鋭意検討した
結果、ニッケルーホスフィン−ヨウ素又は臭素から構成
される三成分系触媒の存在下、及び特定のケトン化合物
の存在下において、該原料と一酸化炭素と反応させるこ
とによりα−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸
を収率良く製造できることを見出し、本発明を完成させ
ることができた。
即ち本発明は、ニッケル化合物、ホスフィン化合物、及
びヨウ素化合物又は臭素化合物から構成される三成分系
触媒の存在下、及びアセトフェノン又はシクロヘキサノ
ン等の溶媒の存在下において、α−(4−イソブチルフ
ェニル)エチルアルコールと一酸化炭素とを反応させる
こと特徴とするα−(4−イソブチルフェニル)プロピ
オン酸の製造法である。 本発明について詳しく述べる
と、主触媒としては、周期率表第■族の卑金属元素であ
る鉄、コバルト、及びニッケルの内、ニッケルのみが選
ばれる。 即ち、他の元素ではα−(4−イソブチルフ
ェニル)プロピオン酸はほとんど生成しないが、ニッケ
ル元素を主触媒とする場合に、特異的に触媒性能が発現
される。
本発明の方法に使用される主触媒としてのニッケル化合
物は、反応に際してカルボニル化合物を形成し得る化合
物であればよく、例えばニッケル金属、塩化ニッケル、
臭化ニッケル、ヨウ化ニッケル、硫酸ニッケル、酢酸ニ
ッケル、酸化ニッケル、ニラケロセン、ジカルボニルビ
ストリフェニルホスフィンニッケル、及びこれに類する
他のニッケル化合物等である。
又、本発明の方法に使用される触媒配位子としてのホス
フィン化合物は、トリエチルホスフィン、トリーn−ブ
チルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリシクロ
ヘキシルホスフィン、トリベンジルホスフィン、ビス−
1,4−ジフェニルホスフィノブタン、及びその他の第
三級ホスフィン類等である。
又、本発明の方法に使用される助触媒としてのヨウ素化
合物は、ヨウ素、ヨウ化水素、ヨウ化ナトリウム、ヨウ
化カリウム、ヨウ化メチル、ヨウ化−[: −f−ル、
ヨウ化テトラメチルアンモニウム、ヨウ化テトラメチル
ホスホニウム、及びその他のヨウ化物が用いられる。
又、ヨウ素化合物に変えて助触媒として臭素化合物を用
いる場合には、臭素、臭化水素、臭化ナトリウム、臭化
カリウム、臭化メチル、臭化エチル、臭化テトラメチル
アンモニウム、臭化テトラメチルホスホニウム等が用い
られる。
本発明の三成分系触媒を構成するに当たっては、主触媒
、配位子、及び助触媒の各成分それぞれにおいて、上記
の各成分群の内、二種以上の化合物を組合せることもで
きる。
本発明の三成分系触媒を使用するに当たっては、溶媒は
なくても反応は進行するが、α−(4−イソブチルフェ
ニル)プロピオン酸の収率は低く、特定の溶媒の存在が
必要となる。
本発明の方法に使用される溶媒は、ケトン化合物の内、
特にアセトフェノン等の環式化合物の非環状モノアシル
化合物、及びシクロヘキサノン等の炭素環式ケトン化合
物である。
即ち、本発明の該化合物を溶媒として用いる場合には、
顕著な溶媒効果を示し、高収率及び高選択率ヲ以てα−
(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸が得られる。
これに対して、−i的なアセトン、ジエチルケトン、メ
チルエチルケトン、及びメチルイソブチルケトン等の非
環状ケトン化合物を溶媒とする場合には、満足なα−(
4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の収率は得られ
ない。
又この反応には、一般にベンゼン、トルエン、ヘキサン
、オクタン等の炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸メチル
、酢酸エチル等のエステル類、酢酸、酪酸等の有機酸類
も使用されるが、目的物の枚重は低く好ましくない。
又、本発明の方法に使用される溶媒は、アセトフェノン
、及びシクロへギサノン等の特定されたケトン化合物で
あるが、他の化合物と混合溶媒として使用することもで
きる。
以下に、本発明の方法を更に詳しく述べる。
本発明の主触媒であるニッケル化合物の使用量は、α−
(4−イソブチルフェニル)エチルアルコール1モルに
対して10−s〜10グラム原子、好ましくは10− 
’〜1クラム原子である。  これより多くても差し支
えないが経済的ではな(、スルない場合には反応速度が
遅く好ましくない。
本発明の触媒配位子としてのホスフィン化合物の使用量
は、ニッケル化合物のニッケルに対する原子比で0.1
〜20、好ましくは1〜6である。
これより多い場合は経済的ではなく、スルない場合には
α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の収率及
び選択率が低下し好ましくない。
本発明の助触媒としてのヨウ素化合物又は臭素化合物の
使用量は、ニッケル化合物に対する原子比で0.1〜1
00、好ましくは1〜20である。
これより多くても差し支えないが経済的でなく、スルな
い場合には反応速度が低下するので好ましくない。
本発明の溶媒としてのアセトフェノン、又はシクロヘキ
サノンの使用量は、α−(4−イソブチルフェニル)エ
チルアルコール1重量部当り 100重量部未満、好ま
しくは1〜20重量部である。
これより多くてもよいが経済的ではない。
反応温度は、50〜300°Cであり、実用的に好まし
い範囲は150〜250°Cである。 これより温度が
低すぎると反応が進行せず、又高すぎると副生成物が増
加する。
反応圧力は、−酸化炭素分圧として5〜500 Kg/
cm2、好ましくは10〜200Kg/cm2である。
500にg/cm2より高い一酸化炭素分圧は実用的で
はなく、又5Kg/cm”より低い一酸化炭素分圧では
α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の収率が
低くなり好ましくない。
又、本発明に使用される一酸化炭素は、窒素、メタン等
の不活性ガスが混合されていてもよい。
反応時間は、原料、触媒、溶媒等の仕込条件、及び温度
、圧力等の反応条件、更には反応形式等により決められ
るが、通常は0.3 =20時間、好ましくは0.3〜
5時間である。
本発明の方法は、反応形式として回分又は連続のいずれ
の方式を採用しても実施できるものであり、又生成する
α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸は、反応
生成液の蒸留や抽出、晶出や再結晶等の艮作により分離
精製される。
〔実施例〕
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する
。 本発明はこれらの実施例により限定されるものでは
ない。
各実施例及び比較例において、生成物の同定及び定量は
、’IINMR及びガスクロマトグラフィーにより行な
った。
災施炭上 内容積100m1のハステロイC製振盪式オートクレー
ブに、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアルコー
ル4.0g 、ヨウ化ニッケル0.47g、  トリフ
ェニルホスフィン0.59g、ヨウ化メチル0.32g
、溶媒アセトフェノン10.0gを仕込み、−酸化炭素
を分圧が100Kg/cm”となるように圧入して、1
70″Cで2時間反応させた。
反応後オートクレーブを冷却し、残留ガスをパージした
。後、生成液をガスクロマトグラフにより内部標準法で
分析した。
その結果、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアル
コール反応率は99.0χであり、α−(4−イソブチ
ルフェニル)プロピオン酸への選択率は81.2χであ
った。
実」1述1 ホスフィンとして実施例1のトリフェニルホスフィンの
代りに、トリー〇−ブチルホスフィン0.45gを用い
た以外は実施例1と同様に行なった。
その結果、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアル
コール反応率は99.2χであり、α−(4−イソプチ
ルフエニル)プロピオン酸への選択率は80.4χであ
った。
実施例3 ホスフィンとして実施例1の1−リフェニルホスフィン
の代りに、トリシクロヘキシルホスフィン0.63gを
用いた以外は実施例1と同様に行なった。
その結果、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアル
コール反応率は99.lχであり、α−(4−イソプチ
ルフエニル)プロピオン酸へのM +E、 率は87.
4χであった。
実施例4 実R% 例1の)8媒アセトフェノンの代りにシクロヘ
キサノンを使用だ以外は実施例1と同様に行なった。 
その結果、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアル
コール反応率は98.6χであり、α−(4−イソブチ
ルフェニル)プロピオン酸への選択率は79.3χであ
った。
ス11足 実施例1の溶媒アセトフェノンに更にヘキサン2.0g
を加えた以外は実施例1と同様に行なった。
その結果、α−(4−イソブチルフェニル)エチルアル
コール反応率は99.62であり、α−(4−イソプチ
ルフエニル)プロピオン酸への選択率は81.7χであ
った。
4川較」ロー トリフェニルホスフィンを加えない以外は実施例1と同
様の反応及び操作を行なった結果、目的物のα−(4−
イソブチルフェニル)プロピオン酸はほとんど生成しな
かった。
ル較桝I 溶媒アセトフェノンを加えない以外は実施例1と全く同
様の反応及び操作を行なった結果 目的物はほとんど生
成しなかった。
ル較開ユ ヨウ化ニッケルの代わりに、ヨウ化コバルト0゜35g
又はヨウ化鉄0.35gを用いた以外は実施例1と同様
の反応及び操作を行なった結果、原料の反応率は30〜
50χ、目的物への選択率は2%以下であった。
此−較」口ユ 溶媒アセトフェノンの代わりにアセトンを用いた以外は
実施例1と同様の反応及び操作を行なった結果、原料の
反応率は99χ、目的物への選択率は37.8χであっ
た。
比較例5 比較例4において、溶媒アセトンに更にヘキサン2gを
加えた以外は実施例1と同様の反応及び操作を行なった
結果、原料の反応率は99.2χ、目的物への選択率は
36.5χであった。
比較例6 溶媒アセトフェノンの代わりに、ヘキサン、ジオキサン
、ベンゼン、酢酸、又は酢酸フェニルを使した以外は実
施例1と同様の反応及び操作を行なった結果、原料の反
応率は80〜97χ、目的物への選択率は15%以下で
あった。
(発明の効果) 本発明によれば、高価な貴金属触媒を用いることもなく
、比較的安価なα−(4−イソブチルフェニル)エチル
アルコールを原料とし、−酸化炭素との一段の反応によ
り、α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸を収
率良く経済的に製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニッケル化合物及びホスフィン化合物とヨウ素化
    合物又は臭素化合物とから構成される三成分系触媒の存
    在下において、α−(4−イソブチルフェニル)エチル
    アルコールと一酸化炭素とを反応させることを特徴とす
    るα−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造
    法。
  2. (2)環式化合物の非環状モノアシル化合物、及び炭素
    環式ケトン化合物であるケトン化合物溶媒中で反応させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP63236219A 1988-09-22 1988-09-22 α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法 Expired - Fee Related JP2689517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236219A JP2689517B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法
US07/373,238 US4937362A (en) 1988-09-22 1989-06-28 Process for production of α-(4-isobutylphenyl)propionic acid
EP89113961A EP0361021B1 (en) 1988-09-22 1989-07-28 Process for production of alpha-(4-isobutylphenyl)propionic acid
DE89113961T DE68909547T2 (de) 1988-09-22 1989-07-28 Verfahren zur Herstellung von Alpha-(4-isobutyl-phenyl)propionsäure.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236219A JP2689517B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285229A true JPH0285229A (ja) 1990-03-26
JP2689517B2 JP2689517B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16997546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236219A Expired - Fee Related JP2689517B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4937362A (ja)
EP (1) EP0361021B1 (ja)
JP (1) JP2689517B2 (ja)
DE (1) DE68909547T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2005845C (en) * 1988-12-21 2001-01-09 Isoo Shimizu Method for preparing a-(4-isobutylphenyl) propionic acid or its precursor
US5315026A (en) * 1993-09-29 1994-05-24 Ethyl Corporation Process for preparing aryl-substituted aliphatic carboxylic acids and their esters using cyclic phosphine catalysts
US6660883B1 (en) * 2000-09-14 2003-12-09 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of 2-aryl propionic acids

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384912A (en) * 1976-11-08 1978-07-26 Halcon International Inc Process for preparing carboxylic acid
JPS5459211A (en) * 1977-09-29 1979-05-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of carboxylic acid and/or its ester
JPS62263140A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Daicel Chem Ind Ltd α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPH0248544A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Daicel Chem Ind Ltd α−フェニルプロピオン酸誘導体の製造法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134912A (en) * 1976-11-08 1979-01-16 Halcon International, Inc. Process for preparing carboxylic acids
FR2484404A1 (fr) * 1980-05-06 1981-12-18 Rhone Poulenc Ind Preparation d'acides carboxyliques par carbonylation
US4659518A (en) * 1980-12-24 1987-04-21 The Halcon Sd Group, Inc. Preparation of carboxylic acids
EP0065817B1 (en) * 1981-04-21 1985-07-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing carboxylic acids
US4625049A (en) * 1982-06-30 1986-11-25 Chevron Research Company Alcohol carbonylation process using a bimetallic nickel catalyst
US4482497A (en) * 1982-09-30 1984-11-13 The Halcon Sd Group, Inc. Preparation of carboxylic acids
JPH0729978B2 (ja) * 1986-12-24 1995-04-05 ダイセル化学工業株式会社 α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384912A (en) * 1976-11-08 1978-07-26 Halcon International Inc Process for preparing carboxylic acid
JPS5459211A (en) * 1977-09-29 1979-05-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of carboxylic acid and/or its ester
JPS62263140A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Daicel Chem Ind Ltd α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPH0248544A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Daicel Chem Ind Ltd α−フェニルプロピオン酸誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909547T2 (de) 1994-03-10
US4937362A (en) 1990-06-26
JP2689517B2 (ja) 1997-12-10
DE68909547D1 (de) 1993-11-04
EP0361021B1 (en) 1993-09-29
EP0361021A1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mitsudo et al. The first selective linear codimerization of terminal acetylenes and 1, 3-dienes catalyzed by dihydridotetrakis (trialkylphosphine) ruthenium complexes
FR2496492A1 (fr) Procede catalytique de production d'anhydrides d'acides carboxyliques par carbonylation d'esters ou d'ethers
JPH0285229A (ja) α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法
JPS63159341A (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPS5944303B2 (ja) α−ケトアシド類の製造法
JP2508155B2 (ja) 4−ビフェニル酢酸の製造法
JPS62263140A (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPS63190837A (ja) アルコ−ルの同族体化法
JP2632679B2 (ja) 選択的カルボニル化方法
JPS5925776B2 (ja) カルボン酸アルキルエステルの製造法
JP3582867B2 (ja) 不飽和カルボニル化合物の製造法
JPH0873400A (ja) 光学活性シクロプロパンカルボン酸誘導体の製造法
JPS6244534B2 (ja)
JP3221744B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの直鎖二量体の製造方法
JPH0570386A (ja) 縮合環含有化合物
KR100484497B1 (ko) 올레핀으로부터 에스테르의 제조방법
JPS61204146A (ja) エタノ−ルの製造法
JPH03258752A (ja) 4,4′‐ビフェニルジカルボン酸ジエステルの製造方法
JPS6314698B2 (ja)
JPS6137741A (ja) 三重結合の選択的還元方法
JPS59134738A (ja) エタノ−ルの製造方法
JPS621931B2 (ja)
JPH02240044A (ja) フェニレン二酢酸類の製造方法
JPH06135892A (ja) カルボン酸ビニルエステルの製造方法
JPS5826901B2 (ja) 3−ペンテン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees