JPS6314698B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314698B2
JPS6314698B2 JP5689780A JP5689780A JPS6314698B2 JP S6314698 B2 JPS6314698 B2 JP S6314698B2 JP 5689780 A JP5689780 A JP 5689780A JP 5689780 A JP5689780 A JP 5689780A JP S6314698 B2 JPS6314698 B2 JP S6314698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
reaction
mmole
acetic anhydride
dimethyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5689780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152435A (en
Inventor
Hirosuke Wada
Akio Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP5689780A priority Critical patent/JPS56152435A/ja
Publication of JPS56152435A publication Critical patent/JPS56152435A/ja
Publication of JPS6314698B2 publication Critical patent/JPS6314698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はジメチルエーテルをカルボニル化して
無水酢酸を製造する方法に関するものである。 無水酢酸はアセチルセルロース製造用原料とし
て工業的に非常に重要な化合物であり、従来、工
業的には酢酸の熱分解により得られるケテンを酢
酸と反応させることにより製造されている。 一方、メタノールのカルボニル化による酢酸の
合成法が発表されて以来、C1化学の一環として
メタノールを原料とする多くの化学反応について
広く研究が行なわれている。白金族金属−沃素系
触媒を使用する酢酸メチルまたはジメチルエーテ
ルのカルボニル化による無水酢酸の製造法もその
一例であつて、米国特許第3717670号公報、同第
3769329号公報、特開昭50−52017号公報、同51−
115403号公報などにより知られている。これらの
文献によれば、原料として酢酸メチルを使用する
場合には、良好な収率で無水酢酸が得られている
が、原料としてジメチルエーテルを使用する場合
には無水酢酸の収率が非常に低い。 本発明者らはジメチルエーテルのカルボニル化
により無水酢酸を製造する方法について種々検討
を行なつた結果、ロジウム−沃素系触媒とともに
第三級アミドを反応系に共存させることにより無
水酢酸の収率が飛躍的に向上することを見い出し
本発明に到達したものである。 以下に本発明について詳細に説明する。 本発明は、ロジウム−沃素系触媒および第三級
アミドの存在下にジメチルエーテルを一酸化炭素
と反応させることにより実施される。 ロジウムとしては、ハロゲン化ロジウム、硝酸
ロジウム、酢酸ロジウム等のロジウム塩、ロジウ
ム酸化物、ロジウムカルボニル、ハロジカルボニ
ルロジウム等のロジウムカルボニル錯体、ロジウ
ムアセチルアセトナート等のロジウムキレート化
合物、トリクロロトリスピリジンロジウム、ハイ
ドライドカルボニルトリス(トリフエニルホスフ
イン)ロジウム、クロロトリス(トリフエニルホ
スフイン)ロジウム、クロロカルボニルビス(ト
リフエニルホスフイン)ロジウム等の中性あるい
は両親性配位子を含むロジウム錯体などが使用さ
れる。これらのロジウム化合物の反応系における
形態は一義的に決定されるものではないが、少な
くとも本発明においては大部分またはすべてのロ
ジウムが液相に溶解した状態で存在することが大
きな特徴である。ロジウムの使用量は、ジメチル
エーテル1モルに対し、単体に換算して0.01〜
100mg原子、好ましくは0.1〜10mg原子である。 沃素としては、沃素単体、沃化水素、沃化ナト
リウム、沃化カリウム等のアルカリ金属沃化物、
沃化メチル、沃化エチル等の沃化アルキル、ヨー
ドベンゼン等の沃化アリールなどが使用される。
沃素の使用量はロジウム1g原子に対し、単体に
換算して0.01〜1000モル、好ましくは0.1〜100モ
ルである。 第三級アミドとしては、N,N−ジメチルホル
ムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等の
N,N−ジアルキル置換脂肪族カルボン酸アミ
ド、N−メチルピロリドン、N−エチルピペリド
ン等のN−アルキル置換ラクタムなどの脂肪族カ
ルボン酸のアミドが使用される。これらの第三級
アミドは触媒系を均一相に保つのに重要な役割を
果し、ロジウム1グラム原子あたり、通常0.1〜
10000モル、好ましくは1〜1000モル使用され、
多くの場合は反応溶媒を兼ねて用いられる。従つ
て、他の反応溶媒の使用は特に必要なものではな
いが、所望によつてはアセトン、エチルメチルケ
トン等のケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素、ペンタ
ン、ヘキサン、n−オクタン等の脂肪族飽和炭化
水素、ジオキサン、無水酢酸などを使用すること
もできる。 一酸化炭素は、窒素、二酸化炭素などの反応に
不活性なガスで稀釈して使用することも、純粋な
ままで使用することもできる。また、水素は少量
混入していても差し支えないが、多量に存在する
とエチリデンジアセテートが副生するので水素の
量は20%以下に抑制することが好ましい。反応系
の一酸化炭素分圧は、1〜250Kg/cm2、好ましく
は10〜200Kg/cm2、更に好ましくは30〜150Kg/cm2
の範囲内で適宜選択される。 反応温度の上限は主として経済性の観点から、
下限は反応速度の観点から決定され、100〜350
℃、好ましくは150〜250℃、更に好ましくは180
〜220℃の範囲内で選択される。 本発明方法においては無水酢酸のほかに酢酸メ
チルおよび若干の酢酸が生成するが、これらは蒸
留等の通常の分離手段により容易に分離精製する
ことができる。 次に本発明を実施例により更に具体的に説明す
るが、本発明はその要旨を逸脱しない限り以下の
実施例に限定されるものではない。 実施例 1 200c.c.容チタン製オートクレーブにジメチルエ
ーテル300mmole、三塩化ロジウム(RhCl3
3H2O)0.5mmole、沃化メチル30mmoleおよび
N−メチルピロリドン30mlを仕込み、一酸化炭素
を90Kg/cm2まで圧入したのち、オートクレーブを
200℃に加熱し、3時間反応を行なつた。反応終
了後オートクレーブを速やかに冷却し、反応生成
液をガスクロマトグラフイーにより定量した。結
果は表−1に示す。 実施例 2〜5 第三級カルボン酸アミドの種類および量、溶媒
を種々変更したこと以外は実施例1と同様に反応
を行なつた。結果は表−1に示す。 比較例 1、2 N−メチルピロリドンのかわりにγ−ピコリン
およびピリジンを使用したこと以外は実施例1と
同様に反応を行なつた。結果は表−1に示す。
【表】 実施例 6 反応温度を175℃に変更したこと以外は実施例
1と同様に反応を行なつた。その結果、無水酢
酸、酢酸メチルおよび酢酸の生成量はそれぞれ
9.3mmole、118mmoleおよび11mmoleであつ
た。 実施例 7 反応中のオートクレーブ内の一酸化炭素圧を、
蓄圧器および圧力調整器を用いて130Kg/cm2に維
持して反応を行なつたこと以外は実施例1と同様
に実験を行なつた。その結果、無水酢酸、酢酸メ
チルおよび酢酸の生成量はそれぞれ192mmole、
67mmoleおよび31mmoleであつた。 実施例 8 一酸化炭素を90Kg/cm2および水素を10Kg/cm2
入したこと以外は実施例1と同様に反応を行なつ
た。その結果、無水酢酸、酢酸メチルおよび酢酸
の生成量はそれぞれ122mmole、113.8mmoleお
よび40.3mmoleであり、エチリデンジアセテー
ト2.4mmoleが副生していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロジウム−沃素系触媒および第三級アミドの
    存在下にジメチルエーテルを一酸化炭素と反応さ
    せることを特徴とする無水酢酸の製造法。
JP5689780A 1980-04-28 1980-04-28 Preparation of acetic anhydride Granted JPS56152435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5689780A JPS56152435A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Preparation of acetic anhydride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5689780A JPS56152435A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Preparation of acetic anhydride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152435A JPS56152435A (en) 1981-11-26
JPS6314698B2 true JPS6314698B2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=13040230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5689780A Granted JPS56152435A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Preparation of acetic anhydride

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56152435A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066550B2 (ja) * 1984-03-23 1994-01-26 ダイセル化学工業株式会社 アセチル化合物の製法
DE3440647A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von monocarbonsaeureanhydriden

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152435A (en) 1981-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868528B2 (ja) カルボン酸の製造方法
US4559183A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
JPS6114138B2 (ja)
JPS642575B2 (ja)
US4335059A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
JPH0452257B2 (ja)
JPH04225838A (ja) 連続式工程によるエチリデンジアセテートの製造方法   
JPS6314698B2 (ja)
JPS595570B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製造方法
JPS6314699B2 (ja)
US4483804A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
JPS5925770B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
US4132734A (en) Synthesis of carboxylic acids
US4959498A (en) Process for the preparation of monocarboxylic anhydrides
US4355173A (en) Process for the preparation of alkyl carboxylate
US4698187A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
JPS6036431A (ja) エタノールおよび/または酢酸エチルの製造方法
JPS6314700B2 (ja)
JPH10245359A (ja) カルボン酸およびエステルの製造方法
JPH046692B2 (ja)
JPS5829934B2 (ja) カルボン酸無水物の製法
JPS6157532A (ja) ギ酸ベンジルおよびその誘導体の接触的転位によるフエニル酢酸およびその誘導体の製造方法
JPH0552296B2 (ja)
JPS6055047B2 (ja) 脂肪族アルコ−ル類の製造法
KR810000379B1 (ko) 모노 카복실산 무수물의 제조방법