JPH0283982A - 電界効果型トランジスタ - Google Patents

電界効果型トランジスタ

Info

Publication number
JPH0283982A
JPH0283982A JP23679788A JP23679788A JPH0283982A JP H0283982 A JPH0283982 A JP H0283982A JP 23679788 A JP23679788 A JP 23679788A JP 23679788 A JP23679788 A JP 23679788A JP H0283982 A JPH0283982 A JP H0283982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
gate
oxide film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23679788A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Mihara
輝儀 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23679788A priority Critical patent/JPH0283982A/ja
Publication of JPH0283982A publication Critical patent/JPH0283982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電界効果型トランジスタ(MOSFET)に
係り、特に寄生バイポーラ効果を抑制したMOSFET
に係る。
(従来の技術) MOSFETは、従来より種々の型式のものが知られて
いる。しかし、その多くは、寄生バイポーラを含み、誤
作動する可能性を何している。例えば、p型導電性の基
板を有する伝導度変調型のMOSFET、謂ゆるIGB
Tは、p型導電性の基板とこれに接合するnQドレイン
領域とによる伝導度変調を利用するため、高耐圧であり
ながら、オン抵抗が低いと云う優れた特性を備えている
が、その反面、寄生バイポーラとして寄生サイリスクを
含み、このためラッチアップし易いという欠点を何して
いる。
」二連の如き欠点に鑑み、ソース領域をn型導電体に代
えてワイドギャップ半導体(狭禁制帯半導体)或いはシ
ョットキー金属により構成することが従来より考えられ
ており、これは、例えば、特開昭61−80875号公
報に示されている。このMOSFETは第11図に示さ
れている。
第11図に於て、1はp″型のアノード領域を、2はn
型のドレイン領域を、3はp型のチャネル領域を、4は
ワイドギャップ半導体或いはショットキー金属により構
成されたソース領域を、5はゲート酸化膜を、6はゲー
ト電極を、7はソース電極を、8はドレイン電極を各々
示している。このMOSFETに於ては、ソース領域4
とチャネル領域3とトルイン領域2とによる寄生npn
トランジスタの直流電流増幅率が小さくなり、ラッチア
ップし難くなるという利点が得られる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上述の如きMOSFETに於ては、ゲート酸化
膜5は、チャネル領域3等を構成するSi基板とこれと
は熱膨張率が異なる祠料により構成されているソース領
域4の部分とを横切って延在しているため、該両者の熱
膨張率差に起因して生じるストレスを受け、図にて符号
A或いはBにて示されている部分に小製を生じ易い。こ
のため製造歩留りが悪いという欠点がある。また、この
MOSFETに於ては、ソース領域4より見れば、これ
がゲート酸化膜5の下方にまで回り込んだ形態をなして
おり、この形態のソース領域4を形成する製造方法に適
当なものがないという不具合がある。
(発明の目的) 本発明は、上述の如き問題及び不具合に鑑み、寄生バイ
ポーラ効果を抑制するという所期の目的を達成した上で
、ゲート酸化膜にストレスを与えることがなく、しかも
生産性に優れたMOSによる電界効果型トランジスタを
提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) lx述の如き目的を達成するために、本発明による電界
効果型トランジスタは、ドレイン領域を(W成する第一
の導電型の半導体基板と、前記半導体基板の表面より入
り込んで設けられたゲート電極と、前記ゲート電極の表
面を被覆する絶縁酸化膜と、前記半導体基板の前記表面
より前記ゲート電極の側部及び底部を取囲んで延在する
第二の導電型のチャネル領域と、前記チャネル領域にシ
ョットキー接合或いはオーミック接合する金属或いはシ
リサイド製のソース電極とを有していることを特徴とし
ている。
(実施例) 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図乃至第5図は本発明によるMOSによる電界効果
型1〜ランジスタの一つの実施例を示している。これら
の図に於て、10は主としてnQのドルイン領域を構成
するSi製の半導体基板(ドレイン領域)を、12は半
導体基板10の図にて下面、即ち底面に接合するp+型
のアノード領域を、14はアノード領域12に接合して
設けられたドレイン電極を、16はゲート酸化膜(絶縁
膜)18により被覆されたゲート電極を、20はp+型
のチャネル領域を、22はこれ自体がソース領域をなす
ソース電極を各々示しており、ソース電極22は金属或
いはシリサイドにより構成されている。
ゲート電極16は半導体基板10の図にて上面(主面)
より入り込んで設けられており、その外表面をゲート酸
化膜18により被覆されている。
チャネル領域20は、ゲート電極16の側方及び底部を
取囲んで延在しており、ゲート電極16の符−シ・16
aにて示されている角部にドレイン電圧が集中すること
を防止している。
ソース電極22は、チャネル領域20とショットキー接
合し、これ自身ソース領域として作動するようになって
いる。
チャネル領域20の一部にはソース電極22と良好な電
気接続、即ちオーミック接合を取るために高濃度のp+
領域24が形成されている。
なお、ゲート酸化膜18は後述するように、ポリシリコ
ン酸化膜と基板10を酸化したゲート酸化膜18′とか
ら構成されている。
」二連の(を成に於て、ゲート電極16と前記ショット
キー接合間のゲート酸化膜18′は界面準位の発生を抑
制するために半導体基板10を熱酸化して得られた酸化
膜であることが好ましく、これは後述の製造工程から得
られる。
尚、第3図乃至第5Nに於て、26はゲート用配線電極
を、28はフィールド酸化膜を各々示している。
第6−1図はゲート電極Vgsがしきい値電圧Vth以
下で、ドレイン電圧Vdsが容態」二の時、即ちオフ状
態時における空乏層Deの様子を示しており、また第6
−2図は第6−1図に於てC−Cにより示されている如
きゲート電極16に沿うチャネル領域20とドレイン領
域10とのポテンシャルを示している。ドレイン電圧V
dsはチャネル領域20と半導体基板10とのpn接合
にかかり、これによってドレイン−ゲート間の電界が弱
められ、高耐圧化が図られる。
特に、電界集中に弱いゲートエツジ16aは、本発明に
よる電界効果型トランジスタに於ては、チャネル領域2
0により完全に覆われているため、これに高いドレイン
電圧Vdsが印加されることがない。このことは半導体
デバイスの高耐圧化、ゲート酸化膜18−の薄化による
低オン抵抗化、高gm化のために有利である。
第7−1図はゲート電圧Vgsがしきい値電圧VLh以
上になった時の状態、即ちオン状態を示しており、また
第7−2図はその時のチャネル領域とドレイン領域の間
のポテンシャルを示している。
ゲート電圧Vgsがしきい値電圧vth以」−になると
、チャネル領域20のうちゲート酸化膜18″を介して
ゲート電極16に沿って延在する部分が反転し、これが
反転層Inをなし、電子がソース電極22よりその反転
層Inを通過してドレイン領域10へと流れ出すように
なる。更にこの時にはアノード領域12よりホールがド
レイン領域10へ注入されるようになる。ドレイン領域
10にtt人されたホールはドレイン領域10内にて伝
導度変調を生じ、該半導体デバイスのオン抵抗を減少せ
しめるようになる。
このホールはドレイン領域10内にてこのドレイン領域
10に於ける電子と再結合して一部は消滅するが、残り
はチャネル領域20に達し、ホール電流としてソース電
極22へ流れ込むようになる。しかし、本発明による半
導体デバイスに於ては、ソース電極22とチャネル領域
20との間にはショットキー接合或いはオーミック接合
しか存在しないので、ここに寄生npn)ランジスタは
存在しない。従って、ラッチアップ現象は生じない。
本発明による半導体デバイスに於て、ソース電極22と
チャネル領域20とがショットキー接合している場合の
等価回路は第8−1図に示されており、前記両者がオー
ミック接合している場合の等価回路は第8−2図に示さ
れている。
いずれに於ても本発明による半導体デバイスに於ては、
」二連の如き伝導度変調効果を有効に利用することがで
きるので、オン抵抗が極めて低いものになる。
次に第9図(a)〜(10を用いて第1図に示されてい
る如き本発明によるMOSFETの製造手順の一例につ
いて説明する。尚、ここではドレイン電圧が400V程
度のIGBTの製造方法について説明する。
(a)図に示されている如く、先ず電気抵抗値が0.5
Ωcm程度のp+基板(アノード領域12)上にn型エ
ピタキシャル結晶層(電気抵抗値20Ωcm、厚さ50
μm)を成長させ、これに周囲のガードリンク用のp+
拡散層(24)を厚さ10μm程度に形成し、更にデバ
イス形成予定部の酸化+i、を除去した後に、薄い、例
えば厚さが200人程度のSio2膜(28)を成長さ
せる。尚、n型エピタキシャル結晶層は半導体基板(1
0)となり、その多くはドレイン領域をなす。
次に(b)図に示されている如く、上述のSiO2膜の
上にSi3N4を堆積し、溝掘り用のエツチングパター
ンを作る。
次に(C)図に示されている如く、リアクティブイオン
エツチングによりエピタキシャル結合層(10)に垂直
な溝Hを形成する。この溝の深さは3μm程度であって
よい。
次に(d)図に示されている如く、その溝の内面を酸化
してゲート酸化膜(18−)を成長される。
このゲート酸化膜の厚さは500人程度であってよい。
次に(e)図に示されている如く、nQにドープした多
結晶SLをLPCD法により4μm程度に成長させ、こ
の後に再びリアクティブイオンエツチング法により前記
溝部とその周辺の配線だけを残して前記多結晶Siをエ
ツチング除去する。前記溝の周辺にはSi3N4膜が存
在しているため、このSi3N4膜が露出すると、自動
的にエツチングか止まる。前記溝部の周辺の多結晶Si
はゲート用配線電極との電気接続のために必要であるか
らフォトレジストによりエツチングされないように被葭
されている。これにより図示されている如く溝部に多結
晶Siによるゲート電極(16)か形成される。
次に(1’)図に示されている如く、ゲート電極(16
)を構成する多結晶Siの表面を熱酸化する。この酸化
はソース電極(22)との電気絶縁を充分に取る目的の
他に、次の工程に於けるエツチングによって失われない
ように少し厚めに形成されることが好ましい。この厚さ
は1μm程度であってよい。Si3N4膜の下は酸化さ
れないので(a)図に於ける工程にて作られた5i02
の酸化膜(厚さ200人)が維持される。
次に(g)図に示されている如く、Si3N4膜を除去
し、更にその下の酸化膜SiO□も除去する。
次に(h)図に示されている如く、酸化膜の除去により
露出したゲート電極(16)の周りの5i(10)表面
を選択エツチングによってエッチバックし、溝に形成し
たゲート酸化膜(18−)を外部に充分露呈させる。
次に(j)図に示されている如く、エピタキシャル結晶
層(10)の表面にボロンをイオン注入してチャネル領
域(20)を形成する。このチャネル領域(20)の表
面濃度はしきい値電圧に応じて適宜選択されればよく、
又その拡散深さは丁度ゲート電極(16)の底部側の角
部が囲繞されるように設定されればよ(、これは例えば
2.5μm程度であってよい。
次に(J)図に示されている如く、チャネル領域(20
)の一部にオーミック接合をとるために比較的浅いp+
拡散領域(24)を形成する。このp+拡散領域(24
)の厚さは1μm程度であってよい。
最後に(k)図に示されている如く、ゲート電極(16
)J二の酸化膜(18)にコンタクト用の孔(30)を
明け、またチャネル領域(20)上に直接ソース領域と
なる金属を蒸着し、ソース電極(22)を形成する。こ
のソース電極(22)の形成に際しては、ソース電極を
構成する金属が可及的にSiへ拡散しないように注意す
べきである。
ソース電極(22)をなす金属はチャネル領域(20)
に対しショットキー接合或いはオーミック接合のいずれ
かの接合でもよいが、この接合の遷移領域、即ち金属の
拡散厚さができるだけ薄くなるようにすることが重要で
ある。即ち、ソース電極(22)を構成する金属によっ
ては、AIの如く、ドーパントとして作用するものがあ
り、前記遷移領域が厚くなると、しきい値電圧が上昇す
ることになり、ドレイン−ソース間電圧にオフセット電
圧が生じる原因になるからである。
」二連の如き製造方法に於て、ソース電極となる金属は
金属に代えてシリサイドであって良いことは充分に理解
されよう。そして、」二連の製造方法からして、本発明
による半導体デバイスは製造され易く、しかも側部のゲ
ート酸化膜が感知レバーになることがないため、これが
ストレスに対し強いことは容易に理解されよう。
第10図は本発明による電界効果型トランジスタの他の
実施例を示している。尚、第10図に於て、第1図に対
応する部分は第1図に付した符号と同一の符号により示
されている。この実施例に於て、上述の実施例と異って
いるところは、p゛アノード領域12に代えてこの部分
がn+基板32により構成されている。
この実施例に於ても、ソース電極22は金属或いはシリ
サイドにより(14成されていて、これはドレイン領域
20に対しショットキー接合或いはオーミック接合して
いるので、寄生バイポーラトランジスタが存在しない。
従って、従来のMOSFETに比して、dv/dt耐量
の低下やアバランシェ耐量(サージ耐量)の低下が回避
されるようになる。
(発明の効果) 上述の如く、本発明によるMOSの電界効果型l・ラン
ジスタに於ては、ゲート電極が半導体基板に埋込まれた
如き形態にて設けられ、このゲート電極の周囲からその
底部のゲートエツジ部分を回り込むようにしてチャネル
領域が形成され、そしてゲート電極の側部に金属或いは
シリサイド製のソース電極か配設されているため、寄生
バイポーラトランジスタが存在しなくなり、ドレイン−
ゲート間耐圧が向−1ニし、ラッチアップし難くなり、
又dV/dL耐計及びアバランシェ耐量が改善されるよ
うになる。又この本発明による電界効果型トランジスタ
は、その構造からして極めて精度よく、しかも容易に製
造され、そのうえゲート酸化膜にストレスか作用するこ
とがなく、製造歩留り性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電界効果型トランジスタの一つの
実施例を示す縦断面図、第2図は第1図の符号Xにより
囲まれた領域を拡大して示す縦断面図、第3図は本発明
による電界効果型トランジスタの平面図、第4図は第3
図の線IV−TVに沿う断面図、第5図は第3図の線■
−■に沿う断面図、第6−1図は本発明による電界効果
型トランジスタのオフ状態を示す断面図、第6−2図は
その時のポテンシャルを示すエネルギバンド図、第7〜
1図は本発明による電界効UJ!:型トランジスタのオ
ン状態時について示す断面図、第7−2図はその時のポ
テンシャルについて示すエネルギバンド図、第8−1図
及び第8−2図は各々本発明による電界効果型トランジ
スタの等価回路図、第9図(a)〜(k)は本発明によ
る電界効果型トランジスタの製造手順の一例について示
す工程図、第10図は本発明による電界効果型トランジ
スタの他の一つの実施例について示す断面図、第11図
は従来より知られている電界効果型トランジスタの一例
について示す断面図である。 10・・・チャネル領域(半導体基板)12・・・p+
アノード領域 16・・・ゲート電極 18・・・ゲート酸化膜 20・・・チャネル領域 22・・ソース電極 32・・・n“基板 特許出願人  日産自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ドレイン領域を構成する第一の導電型の半導体基板
    と、前記半導体基板の表面より入り込んで設けられたゲ
    ート電極と、前記ゲート電極の表面を被覆する絶縁酸化
    膜と、前記半導体基板の前記表面より前記ゲート電極の
    側部及び底部を取囲んで延在する第二の導電型のチャネ
    ル領域と、前記チャネル領域にショットキー接合或いは
    オーミック接合する金属或いはシリサイド製のソース電
    極とを有する電界効果型トランジスタ。
JP23679788A 1988-09-21 1988-09-21 電界効果型トランジスタ Pending JPH0283982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679788A JPH0283982A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 電界効果型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679788A JPH0283982A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 電界効果型トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0283982A true JPH0283982A (ja) 1990-03-26

Family

ID=17005934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23679788A Pending JPH0283982A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 電界効果型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0283982A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006020043A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Spinnaker Semiconductor, Inc. Metal source power transistor and method of manufacture
JP2011009387A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法ならびにそれを用いたdc−dcコンバータ
CN102163623A (zh) * 2010-02-23 2011-08-24 富士电机系统株式会社 半导体元件及半导体元件的制造方法
JP2011176026A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2013254842A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006020043A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Spinnaker Semiconductor, Inc. Metal source power transistor and method of manufacture
JP2011009387A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法ならびにそれを用いたdc−dcコンバータ
CN102163623A (zh) * 2010-02-23 2011-08-24 富士电机系统株式会社 半导体元件及半导体元件的制造方法
JP2011176026A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2011176027A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子および半導体素子の製造方法
US8253222B2 (en) 2010-02-23 2012-08-28 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method of semiconductor device
US8309409B2 (en) 2010-02-23 2012-11-13 Fuji Electric Co., Ltd. Method for fabricating trench gate to prevent on voltage parasetic influences
US8691635B2 (en) 2010-02-23 2014-04-08 Fuji Electric Co., Ltd. Fabrication method of semiconductor device
DE102011004476B4 (de) 2010-02-23 2024-04-18 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitereinrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Halbleitereinrichtung
JP2013254842A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156300B2 (ja) 縦型半導体装置
JP3410286B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2504862B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4983535A (en) Vertical DMOS transistor fabrication process
EP0557253A2 (en) VDMOS transistor with improved breakdown characteristics
JPH0687504B2 (ja) 半導体装置
JPH07105496B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR100883795B1 (ko) 대칭적인 트렌치 mosfet 디바이스 및 그 제조 방법
JPS60253275A (ja) 高密度v溝型mos制御型サイリスタ、絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびmosfet、並びに製造方法
JPH0817233B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
EP0616369B1 (en) MIS-type semiconductor device
JPS6319844A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0134887B1 (ko) 쌍극성 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2003101019A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000164859A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH023980A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH11354780A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0283982A (ja) 電界効果型トランジスタ
KR100336200B1 (ko) 트렌치 게이트 구조를 갖는 반도체 장치
JPWO2006082618A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3692684B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0555594A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH09148566A (ja) Mos型半導体素子