JPH0817233B2 - 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ - Google Patents

絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH0817233B2
JPH0817233B2 JP62285807A JP28580787A JPH0817233B2 JP H0817233 B2 JPH0817233 B2 JP H0817233B2 JP 62285807 A JP62285807 A JP 62285807A JP 28580787 A JP28580787 A JP 28580787A JP H0817233 B2 JPH0817233 B2 JP H0817233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
trench
emitter
well region
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62285807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125979A (ja
Inventor
眞名 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62285807A priority Critical patent/JPH0817233B2/ja
Priority to US07/195,652 priority patent/US5079602A/en
Publication of JPH01125979A publication Critical patent/JPH01125979A/ja
Priority to US07/775,442 priority patent/US5173435A/en
Publication of JPH0817233B2 publication Critical patent/JPH0817233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(In
sulated Gate Bipolar Transistor;以下IGBTという)に
関し、特に寄生サイリスタのラッチアップの防止に関す
る。
〔従来の技術〕
一般にIGBT装置は多数のIGBT素子(以下IGBTセルとい
う)が並列接続された構造を有している。第5図は従来
のnチャネル形のIGBTセルの構造を示す断面図であり、
第6図はその等価回路を示す回路図である。
第5図において、1はP+半導体基板から成るP+コレク
タ層であり、その一方主面上にはN-エピタキシャル層2
が形成されている。このN-エピタキシャル層2の表面の
一部領域には、P形不純物を選択的に拡散することによ
りPウェル領域3が形成され、さらにこのPウェル領域
3の表面の一部領域には、高濃度のN形不純物を選択的
に拡散することによりN+エミッタ領域4が形成されてい
る。N-エピタキシャル層2の表面とN+エミッタ領域4の
表面とで挟まれたPウェル領域3の表面上にはゲート絶
縁膜5が形成され、このゲート絶縁膜5は隣接するIGBT
セル間で一体となるようN-エピタキシャル層2の表面上
にも形成されている。ゲート絶縁膜5上には例えばポリ
シリコンから成るゲート電極6が形成され、またPベー
ス領域3およびN+エミッタ領域4の両方に電気的に接続
するように例えばアルミなどの金属のエミッタ電極7が
形成されている。なおゲート電極6およびエミッタ電極
7は、絶縁膜8を介した多層構造とすることにより、全
IGBTセルに対してそれぞれ共通に電気的につながった構
造となっている。P+コレクタ層1の裏面には金属のコレ
クタ電極9が全IGBTセルに対し一体に形成されている。
N-エピタキシャル層2とN+エミッタ領域4とで挟まれ
たPウェル領域3の近傍はnチャネルのMOS構造となっ
ており、ゲート端子Gを通じてゲート電極6に正電圧を
印加することにより、ゲート電極6直下のPウェル領域
3の表面近傍に形成されたチャネルを通じて、電子がN+
エミッタ領域4よりN-エピタキシャル層2へと流れる。
Ieはこの様にして流れる電子電流を示す。一方、P+コレ
クタ層1からは少数キャリアである正孔がN-エピタキシ
ャル層2に注入され、その一部は上記電子と再結合して
消滅し、残りは正孔電流IhとしてPウェル領域3を流れ
る。この様にIGBTは、基本的にバイポーラ的な動作を
し、N-エピタキシャル層2では、電導度変調の効果によ
り電導度が増大することにより、従来のパワーMOSに比
べて低いオン電圧、大きい電流容量を実現できる利点が
ある。
一方、第6図の等価回路より明らかなように、IGBTセ
ルには寄生のPNPNサイリスタ構造が存在する。寄生サイ
リスタは、N-エピタキシャル層2,Pウェル領域3およびN
+エミッタ領域4より成るNPNトランジスタ10と、P+コレ
クタ層1,N-エピタキシャル層2およびPウェル領域3よ
り成るPNPトランジスタ11とで構成され、両トランジス
タ10,11が動作状態となり、かつそれぞれの電流増幅率
α1,α2の和が1になったとき寄生サイリスタが導通し
て、ラッチアップが起こる。構造上、PNPトランジスタ1
1のベースとなるN-エピタキシャル層2の厚みはキャリ
ア拡散長に比べ非常に厚いので、α2は比較的小さな値
となる。また、NPNトランジスタ10はエミッタ・ベース
間が短絡され、オン状態になりにくい構造となってい
る。このため、通常の動作状態においてはラッチアップ
は発生せず、IGBTセルはnチャネルMOSFET12とPNPトラ
ンジスタ11の複合素子として動作する。この場合にはPN
Pトランジスタ11のベース電流がnチャネルMOSFET12よ
って制御されることになるので、ゲート端子Gに加える
制御信号によってIGBTのコレクタ端子Cから流入する主
電流ICを制御することが可能となる。なお、エミッタ端
子Eに流れる電流をIEとすると、 IC=IE=Ie+Ih …(1) の関係が成り立つ。
ところが、IGBTの主電流ICが例えばゲート端子Gに印
加されるノイズ等の何らかの外的原因により増加する
と、電子電流Ieおよび正孔電流Ihが増加する。このと
き、正孔電流Ihがある値を越えると、Pウェル領域3に
おける抵抗RBでの電圧降下によりNPNトランジスタ10が
導通し、その電流増幅率α2の増大によりα1+α2=1
が満たされて寄生サイリスタが導通する。こうしてIGBT
はラッチアップ状態となる。この状態では最早、ゲート
端子Gに印加する制御信号によってIGBTの主電流ICを制
御することができず、過大な主電流ICが無制限に流れる
ことになる。ラッチアップを防止するためには、Pウェ
ル領域3の不純物濃度を上げて抵抗を下げること、およ
び、N+エミッタ領域4の直下を流れてエミッッタ電極7
に至るホール電流Ihの比率を小さくすることが必要であ
る。
第7図はラッチアップ防止のために従来から採用され
ているIGBTセル構造の一例を示す断面図でる。この例で
は、平面形状が矩形であるIGBTセルのPウェル領域3の
中央部に、これと同一導電形のP形不純物を高濃度に拡
散して形成したP+領域13を設けている。これにより、P
ウェル領域3の抵抗を下げるとともに、Pウェル領域3
の中央部を流れるホール電流Ihの比率をN+エミッタ領域
4直下を流れるホール電流Ihの比率に比べて相対的に大
きくし、NPNトランジスタ10の導通状態への移行を抑え
ようとするものである。
第8図はラッチアップ防止のために従来から採用され
ているIGBTセル構造の別の一例を示す図解斜視断面図で
ある。この例では、Pウェル領域3をストライプ状に形
成し、かつN+エミッタ領域4を一部削除したパターンに
形成している。これにより、N+エミッタ領域4が削除さ
れたPウェル領域3の部分をホール電流Ihのバイパス経
路とし、N+エミッタ領域4直下を流れるホール電流Ih
比率を下げている。また第7図と同様のP+領域13も併せ
て設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記第7図の構造を採用する場合、特に高耐
圧のIGBT装置ではPウェル領域3の深さを深くしなけれ
ばならないため、高不純物濃度のP+領域13もこれに合せ
て深い位置まで形成する必要がある。しかしながら表面
からの拡散によりP+領域13を形成するものであるため、
不純物の濃度分布は深い所ほど低くなることは避けられ
ず、縦方向の抵抗RB1のうち深い所での抵抗値を十分に
低下させることができない。またP+領域13はN+エミッタ
領域4直下の全域に形成することが望ましいが、ゲート
電極6直下のチャネル領域に及ぶことはMOSFET12の閾値
電圧を変化させることになるので避けなければならな
い。したがって、形成時の種々の誤差を考慮するとチャ
ネル領域のかなり手前までしかP+領域13を形成すること
ができず、横方向の抵抗RB2のうちチャネルに近い所で
の抵抗値を十分に低下させることができない。以上のこ
とより、第7図の構造ではラッチアップ対策として不十
分となることが多いという問題点があった。
一方、第8図の構造によれば、N+エミッタ領域4の一
部削除に伴いチャネルが減少することは避けられない。
チャネルの減少は大電流容量化にとって不利である。ま
たIGBTセルの平面形状がストライプ形状となるため、多
数のIGBTセルを並列接続した大電流容量のIGBT装置を作
る場合、矩形のIGBTセルの場合と比べて、セル配列の高
密度化が阻害されるという問題点がある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ラッチアップの発生を有効に防止すること
ができるとともに、大電流容量化およびセル配列の高密
度化に適した構造の絶縁ゲート型バイポーラトランジス
タを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
は、第1の導電形の半導体基板と、前記半導体基板の一
方主面上に該半導体基板とPN接合される第2導電型の半
導体層と、前記半導体層の表面上にゲート絶縁膜を介し
て形成されるとともに、複数の開口部が形成された導電
体層からなるゲート電極と、前記ゲート電極の複数の開
口部をそれぞれに対応し、かつ周辺部が前記ゲート電極
の開口部周辺直下に位置して前記半導体層の表面に形成
された第1導電型の不純物領域からなる複数のウェル領
域とを備え、前記複数のウェル領域のそれぞれは、その
開口部露呈表面の周辺部を残す内方部において形成され
たトレンチを有し、前記複数のウェル領域それぞれの表
面に、前記トレンチを囲い、その周端と前記ウェル領域
の周端との間の前記ゲート電極直下のウェル領域にチャ
ネル領域を規定して形成された第2導電型の不純物領域
からなる複数のエミッタ領域と、前記複数のウェル領域
をそれぞれにおいて、前記エミッタ領域の底部直下でか
つ前記トレンチを囲い形成された、ウェル領域の不純物
濃度より高濃度の第1導電型の高濃度不純物領域と、前
記エミッタ領域の開口部露呈表面とトレンチ露呈表面、
ならびに前記ウェル領域のトレンチ露呈表面と直接に接
して電気的に接続されるとともに、前記ゲート電極上に
絶縁層を介して形成されてエミッタ電極と、前記半導体
基板の他方主面に接して電気的に接続されたコレクタ電
極 〔作用〕 この発明におけるウェル領域はトレンチを有し、エミ
ッタ電極はエミッタ領域の開口部露呈表面とトレンチ露
呈表面ならびにウェル領域のトレンチ露呈表面と直接に
接して電気的に接続されているので、ウェル領域の縦方
向の抵抗が極めて低くなるとともに、エミッタ電極とエ
ミッタ領域間で大きな接触面積を確保でき良好な電気的
接続を得ることができる。またエミッタ領域の底部直下
に高濃度不純物領域が設けられているので、エミッタ領
域の底部直下のウェル領域の横方向の抵抗も極めて低く
なる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例であるIGBTのセル構造を
示す断面図であり、第2図は多数のIGBTセルを並列接続
してパワーIGBT装置を作るときのIGBTセルの配列の一例
を示す平面図である。また第3図は第2図のIII−III線
に沿った断面図である。
この実施例によれば、Pウェル領域3の略中央部にト
レンチ14が形成される。トレンチ14の内面には、アルミ
などの金属から成るエミッタ電極7が延設され、トレン
チ14内面のPウェル領域3とN+エミッタ領域4とを電気
的に接続している。この様にPウェル領域3の深部にま
で金属配線を施すことにより、Pウェル領域3中央部の
縦方向の抵抗RB1を低くすることが可能になる。
第1図および第2図において、7aはN+エミッタ領域4
とエミッタ電極7とのコンタクトホールパターンの外郭
を示す。ゲート電極6直下のPウェル領域3、すなわち
N+エミッタ領域4の端部4aとPウェル領域3の外郭3aと
の間に挟まれたPウェル領域3表面がチャネル領域15と
なる。ゲート電極6はドープドポリシリコン等により形
成され、全IGBTセル間に一体的に配置される。その上に
絶縁膜8が形成され、さらにその上にアルミ等の金属か
ら成るエミッタ電極7が全面に配線される。第2図の配
列によれば、各IGBTセルの全周にわたってチャネル領域
15を形成することができるので、大電流容量化に有利で
ある。またこの配列はセルの高密度化にも適している。
トレンチ14の底面周辺のPウェル領域3内には、該底
面からの高濃度のP形不純物の拡散により形成された低
抵抗のP+領域16が設けられる。このP+領域16は、トレン
チ14の深さを適当に変化させることにより、Pウェル領
域3の所望の深さの所に形成され得る。従来のように表
面からの拡散によれば、Pウェル領域3の深い部分では
P形不純物の濃度が低下し、十分に抵抗を下げることが
できなかったが、本実施例のようにトレンチ14の底面か
ら拡散を行なうことにより、Pウェル領域3の所望深さ
の所での高濃度のP+領域16を形成することが可能にな
り、Pウェル領域3の深い部分での抵抗を容易に下げる
ことができる。このため、トレンチ14内の金属配線の効
果と相俟って、Pウェル領域3中央部の縦方向の抵抗R
B1は著しく低減される。
縦方向の抵抗RB1の低下により、第1図に示す正孔電
流Ihの分布において、N+エミッタ領域4直下を流れる正
孔電流Ih2に対して、縦方向に流れる正孔電流Ih1の比率
が高められる。N+エミッタ領域4直下を流れる正孔電流
Ih2の減少は、Pウェル領域3とN+エミッタ領域4との
界面での電位差の発生いを抑制するので、N-エピタキシ
ャル層2,Pウェル領域3およびN+エミッタ領域4から成
るNPNトランジスタは導通しにくくなり、IGBTのラッチ
アップ状態への移行が有効に防止される。
さらに、トレンチ14底面からの横方向の拡散により、
N+エミッタ領域4の下方位置にP+領域16を張り出させる
ことができる。このことは、Pウェル領域3の横方向の
抵抗RB2を低減させるように作用する。横方向の抵抗RB2
の低減により、N+エミッタ領域4直下を流れる正孔電流
Ih2による電圧発生が抑制され、ラッチアップがさらに
起こりにくくなる。なおP+領域16はPウェル領域3の深
い位置から横方向に拡散されるので、Pウェル領域3と
ゲート絶縁膜5との界面近傍のチャネル領域15にまで及
ぶことはなく、MOSFETの閾値電圧に影響を与えることは
ない。
トレンチ14の深さは、ラッチアップ防止の観点からは
深い方が望ましい。すなわち深いほどPウェル領域3の
縦方向の抵抗RB1が低減され、縦方向の正孔電流Ih1の比
率が増すからである。しかしながら素子耐圧は、Pウェ
ル領域3とN-エピタキシャル層2との接合耐圧によって
決定されるため、トレンチ14の底部とN-エピタキシャル
層2とで挟まれたPウェル領域3の厚みが素子耐圧に影
響を与えることもあり得る。したがって最適のトレンチ
14の深さ、およびその底面からのP形不純物の拡散の条
件は、上記のことを考慮して決定されなければならな
い。
第2図に示すように、平面形状が矩形のIGBTセルに対
し、その中央部に断面矩形のトレンチ14を形成する場
合、現在の製造技術によればトレンチ14の矩形断面の一
辺の寸法は10μmないし数μm程度まで実現可能である
ので、IGBTセルの一辺は20μmないし40μm程度の寸法
とすることが可能である。この寸法は、従来のストライ
プ形状のIGBTセルの短辺寸法と比べて2/3ないし1/2程度
であり、したがって効率のよいセル配列が実現できる。
また同一チップ面積で比較した場合、チップ内の総チャ
ネル領域長さも1.5ないし2.0倍程度となり、大電流容量
化が可能となる。
次に上記構造のIGBT装置の製造手順について説明す
る。まずP+半導体基板1上にN-エピタキシャル層2をエ
ピタキシャル成長させる。次にシリコン酸化膜から成る
ゲート絶縁膜5をN-エピタキシャル層2上の全面に形成
し、さらにその上にアンドープのポリシリコンから成る
ゲート電極6を全面に形成する。そして、選択的エッチ
ングによりパターニングを施すことにより、第2図の境
界線6aにより規定される領域を開口して、N-エピタキシ
ャル層2を露出させる。
次にその開口部よりP形不純物をN-エピタキシャル層
2内にイオン注入し、これを熱拡散することにより各IG
BTセルのPウェル領域3を形成する。次にゲート電極6
をマスクとしたセルフアラインメントによりPウェル領
域3にN形不純物をイオン注入し、熱処理を施して注入
された不純物を活性化することにより開口部全面にN+
ミッタ領域4を形成する。このときアンドープのポリシ
リコンから成るゲート電極6にもN形不純物がドープさ
れ、ゲート電極6の導電度が向上させられる。そして絶
縁膜8が全面に形成された後、選択的エッチングにより
トレンチ14がPウェル領域3の中央部に形成される。
次に、トレンチ14の底面にP形不純物をイオン注入
し、これを熱拡散することにょり低抵抗のP+領域16を形
成する。そして次の、コンタクトホールを形成するため
の選択的エッチング工程において、先の熱拡散工程にお
いて形成されたトレンチ14内の酸化膜および、第2図の
境界線7aによって規定されるN+エミッタ領域4上の酸化
膜が除去され、しかる後、全面に金属配線が施されてエ
ミッタ電極7が形成される。そして最後に、P+半導体基
板1の裏面全面に金属層から成るコレクタ電極が形成さ
れ、第3図の断面図に示す構造を得る。
第4図はこの発明の他の実施例であるIGBTのセル構造
を示す断面図である。この実施例ではトレンチ14を、P
形不純物を高濃度に含むドープドポリシリコン17で埋め
込み、このドープドポリシリコンを拡散源とした熱拡散
により、低抵抗のP+領域16をトレンチ14の周囲のPウェ
ル領域3内に形成している。こうすることにより、表面
が平坦化されて、エミッタ電極7の形成が容易になる。
またP+領域16とエミッタ電極7とはドープドポリシリコ
ン17で電気的に接続されるので、ラッチアップの防止に
関し前記実施例と同様の効果が得られる。
第4図の構造のIGBT装置の製造手順において、トレン
チ14を形成する所までは前記実施例と同様である。次に
トレンチ14内を含む全面にドープドポリシリコン17を形
成し、平坦化技術によりトレンチ14内のみドープドポリ
シリコン17を残す。そしてトレンチ14内のドープドポリ
シリコン17を拡散源として、熱拡散によりP+領域16を形
成する。その後のエミッタおよびコレクタ電極7,9を形
成する工程は前記実施例と同様である。
なお第7図に示す従来構造に本発明を適用してもよ
く、そうすることによりラッチアップの防止効果を一層
向上させることができる。この場合の製造工程は、P+
域13の形成、Pウェル領域3の形成、N+エミッタ領域4
の形成、トレンチ14の形成、そしてP+領域16の形成とい
う順序で行なわれることになる。
また上記実施例では、IGBTセルの平面形状が矩形であ
る場合、およびその極性がnチャネル形である場合につ
いて説明したが、他の形状や極性であっても本発明を適
用することができるのは勿論である。
さらに上記実施例では、トレンチ14からの拡散により
形成した低抵抗のP+領域16のを設けているが、このP+
域16を設けない場合でも、トレンチ14内にエミッタ電極
7に電気的につながる導電層が設けられることによりP
ウェル領域3の縦方向の抵抗値がかなり低減されるの
で、ラッチアップの防止にとって有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、ウェル領域
にトレンチを設けるとともに、エミッタ電極はエミッタ
領域の開口部露呈表面とトレンチ露呈表面ならびにウェ
ル領域のトレンチ露呈表面と直接に接して電気的に接続
されているので、ウェル領域の縦方向の抵抗が極めて低
くなるとともに、エミッタ電極とエミッタ領域間で大き
な接触面積を確保でき良好な電気的接続を得ることがで
きる。またエミッタ領域の底部直下に高濃度不純物領域
が設けられているので、エミッタ領域の底部直下のウェ
ル領域の横方向の抵抗も極めて低くなり、上記縦方向の
抵抗の低減と相俟って、ラッチアップの発生を有効に防
止することができる。またウェル領域の例えば中央部に
トレンチを設けるとともに、当該トレンチを囲いエミッ
タ領域の底部直下に高濃度不純物領域を形成するだけで
よいので、セル形状の設計の自由度を何ら拘束せず、ラ
ッチアップを有効に防止しつつ、大電流容量化およびセ
ル配列の高密度化に適した構造の絶縁ゲート型バイポー
ラトランジスタを得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるIGBTのセル構造を示
す断面図、第2図はIGBTセル配列の一例を示す平面図、
第3図は第2図のIII−III線に沿った断面図、第4図は
この発明の他の実施例であるIGBTのセル構造を示す断面
図、第5図は従来のnチャネル形のIGBTセル構造を示す
断面図、第6図はその等価回路を示す回路図、第7図お
よび第8図はそれぞれラッチアップ防止のための従来の
IGBTセル構造を示す断面図および図解斜視断面図であ
る。 図において、1はP+半導体基板、2はN-エピタキシャル
層、3はPウェル領域、4はN+エミッタ領域、5はゲー
ト絶縁膜、6はゲート電極、7はエミッタ電極、9はコ
レクタ電極、14はトレンチである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板の一方主面上に該半導体基板とPN接合さ
    れる第2導電型の半導体層と、 前記半導体層の表面上にゲート絶縁膜を介して形成され
    るとともに、複数の開口部が形成された導電体層からな
    るゲート電極と、 前記ゲート電極の複数の開口部それぞれに対応し、かつ
    周辺部が前記ゲート電極の開口部周辺直下に位置して前
    記半導体層の表面に形成された第1導電型の不純物領域
    からなる複数のウェル領域とを備え、 前記複数のウェル領域のそれぞれは、その開口部露呈表
    面の周辺部を残す内方部において形成されたトレンチを
    有し、 前記複数のウェル領域それぞれの表面に、前記トレンチ
    を囲い、その周端と前記ウェル領域の周端との間の前記
    ゲート電極直下のウェル領域にチャネル領域を規定して
    形成された第2導電型の不純物領域からなる複数のエミ
    ッタ領域と、 前記複数のウェル領域それぞれにおいて、前記エミッタ
    領域の底部直下でかつ前記トレンチを囲い形成された、
    ウェル領域の不純物濃度より高濃度の第1導電型の高濃
    度不純物領域と、 前記エミッタ領域の開口部露呈表面とトレンチ露呈表
    面、ならびに前記ウェル領域のトレンチ露呈表面と直接
    に接して電気的に接続されるとともに、前記ゲート電極
    上に絶縁層を介して形成されたエミッタ電極と、 前記半導体基板の他方主面に接して電気的に接続された
    コレクタ電極とをさらに備える絶縁ゲート型バイポーラ
    トランジスタ。
  2. 【請求項2】前記エミッタ電極は前記トレンチ内部を埋
    込むように形成される、特許請求の範囲第1項記載の絶
    縁ゲート型バイポーラトランジスタ。
  3. 【請求項3】前記高濃度不純物領域は、前記トレンチ内
    部を埋込んだ前記エミッタ電極を拡散源とする不純物拡
    散により形成される、特許請求の範囲第2項記載の絶縁
    ゲート型バイポーラトランジスタ。
JP62285807A 1987-11-11 1987-11-11 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ Expired - Lifetime JPH0817233B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285807A JPH0817233B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US07/195,652 US5079602A (en) 1987-11-11 1988-05-17 Insulated gate bipolar transistor
US07/775,442 US5173435A (en) 1987-11-11 1991-10-15 Insulated gate bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285807A JPH0817233B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125979A JPH01125979A (ja) 1989-05-18
JPH0817233B2 true JPH0817233B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17696340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285807A Expired - Lifetime JPH0817233B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5079602A (ja)
JP (1) JPH0817233B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342797A (en) * 1988-10-03 1994-08-30 National Semiconductor Corporation Method for forming a vertical power MOSFET having doped oxide side wall spacers
US5293512A (en) * 1991-02-13 1994-03-08 Nec Corporation Semiconductor device having a groove type isolation region
JPH04273167A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sharp Corp 縦型パワーmos fet
JP2689047B2 (ja) * 1991-07-24 1997-12-10 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH05152516A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
US5585657A (en) * 1992-04-16 1996-12-17 Texas Instruments Incorporated Windowed and segmented linear geometry source cell for power DMOS processes
US5795793A (en) * 1994-09-01 1998-08-18 International Rectifier Corporation Process for manufacture of MOS gated device with reduced mask count
KR0143459B1 (ko) * 1995-05-22 1998-07-01 한민구 모오스 게이트형 전력 트랜지스터
US5843796A (en) * 1995-09-11 1998-12-01 Delco Electronics Corporation Method of making an insulated gate bipolar transistor with high-energy P+ im
SE9601172D0 (sv) * 1996-03-27 1996-03-27 Abb Research Ltd Insulated gate bipolar transistor having a trench and a method for procuction thereof
US6236099B1 (en) * 1996-04-22 2001-05-22 International Rectifier Corp. Trench MOS device and process for radhard device
US5909039A (en) * 1996-04-24 1999-06-01 Abb Research Ltd. Insulated gate bipolar transistor having a trench
SE9800286D0 (sv) 1998-02-02 1998-02-02 Abb Research Ltd A transistor of SiC
US5949104A (en) * 1998-02-07 1999-09-07 Xemod, Inc. Source connection structure for lateral RF MOS devices
US7098506B2 (en) 2000-06-28 2006-08-29 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method for fabricating the same
KR100454125B1 (ko) * 2001-12-18 2004-10-26 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
SE0200414D0 (sv) * 2002-02-13 2002-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Semiconductor fabrication process lateral pnp transistor, and integrated circuit
US7157785B2 (en) * 2003-08-29 2007-01-02 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Semiconductor device, the method of manufacturing the same, and two-way switching device using the semiconductor devices
JP2006066609A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
DE102005053487B4 (de) * 2005-11-09 2011-06-09 Infineon Technologies Ag Leistungs-IGBT mit erhöhter Robustheit
JP2007036299A (ja) * 2006-11-13 2007-02-08 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5272410B2 (ja) 2008-01-11 2013-08-28 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN102956487B (zh) * 2011-08-23 2014-12-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 隔离型功率晶体管的制造方法
CN102956489B (zh) * 2011-08-23 2015-04-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 沟槽晶体管的制造方法
CN102956491B (zh) * 2011-08-23 2015-02-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 功率晶体管的制造方法
CN104425246B (zh) 2013-08-27 2018-01-23 无锡华润上华科技有限公司 绝缘栅双极型晶体管及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3380136D1 (en) * 1982-04-12 1989-08-03 Gen Electric Semiconductor device having a diffused region of reduced length and method of fabricating the same
JPS62126674A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Nissan Motor Co Ltd 縦形mosfet
US4801985A (en) * 1987-05-19 1989-01-31 General Electric Company Monolithically integrated semiconductor device and process for fabrication
US4835586A (en) * 1987-09-21 1989-05-30 Siliconix Incorporated Dual-gate high density fet

Also Published As

Publication number Publication date
US5079602A (en) 1992-01-07
JPH01125979A (ja) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0817233B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3410286B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2504862B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6737704B1 (en) Transistor and method of manufacturing the same
JP3356162B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5047813A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5684319A (en) Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
EP1065710B1 (en) Semiconductor device having a trench gate and method of manufacturing the same
JP2787921B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US5173435A (en) Insulated gate bipolar transistor
US6777783B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
EP0616369B1 (en) MIS-type semiconductor device
JP2987040B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
US6563169B1 (en) Semiconductor device with high withstand voltage and a drain layer having a highly conductive region connectable to a diffused source layer by an inverted layer
JP3935343B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP4177229B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3692684B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3333299B2 (ja) 電力用半導体素子
JP3293603B2 (ja) 電力用半導体装置
JPH01132167A (ja) 半導体装置
JPH07335871A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法
US20240178277A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100555444B1 (ko) 트렌치 게이트형 전력용 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPH0870121A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12