JPH028296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028296Y2
JPH028296Y2 JP1979095613U JP9561379U JPH028296Y2 JP H028296 Y2 JPH028296 Y2 JP H028296Y2 JP 1979095613 U JP1979095613 U JP 1979095613U JP 9561379 U JP9561379 U JP 9561379U JP H028296 Y2 JPH028296 Y2 JP H028296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
platen
sheets
exposure location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979095613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516600U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5516600U publication Critical patent/JPS5516600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028296Y2 publication Critical patent/JPH028296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は文書のシートを複写機の露光場所に露
呈するシート供給装置に関する。より詳しくは、
本考案は、シート循環路と、シート非循環路と、
シートを循環路か非循環路かのいずれかに選択的
に進める駆動機構とを含むシート供給装置の改良
に関する。
複写機は典型的には露光プラテンを含み、該プ
ラテンに対しオリジナルの文書が位置決めされ、
該文書がプラテン上にある間に露光がなされその
像が光伝導性部材上に照射されそこで像の現像が
なされる如くして複写がなされる。像はついでコ
ピーシートに転移されその上に溶着される。この
ような複写機の効率を上げるため、複数のシート
から構成されるオリジナル文書の個々のシートを
複写機が校正機を使わなくとも頁のそろつたコピ
ーを作るように、それを重ねたものから取出しプ
ラテンに送り次いでプラテンから送り出す循環式
のシート供給装置を用いることが知られている。
例えば米国再発行特許第27976号明細書に示され
た供給装置を参照されたい。
上述の如きオリジナルのシートの供給装置は複
写機の効率を非常に改善する。しかし使用者が、
供給装置で処理するには大きすぎる文書のコピー
を得たい場合や、オリジナルの文書がのり付け
種々の部分を基板に貼る等により作られている場
合、このような文書は循環供給装置により確実に
送ることができない。ある例においては、循環式
の供給装置を止めて露光プラテンから離れるよう
に揺動させ使用者が複写すべき文書の頁をプラテ
ン上に直接手で置けるようになつている。1つ又
は複数のマスターコピーをこのようにして循環式
の供給装置の使用に向かない文書から取ることが
でき、このように作つたマスターコピーは校正さ
れたコピーのセツトを作るため循環式の供給装置
内に置くことができる。しかし、機械の使用者に
とつて、コピー即ちマスターコピーを作る毎にこ
のように供給装置をプラテンから離すように動か
すことは不便であり、1つの作動モードから他の
モードに変換するのに要する時間は複写機の正味
の使用時間を減ずる。明らかに、供給装置をプラ
テンから離れるように揺動させオリジナルの文書
から必要数のコピーを得、そして供給装置を再び
位置決めし再始動させる必要なしに、過大寸法の
オリジナルやのり付した文書や他の特別な形態の
文書からコピーが得られれば非常に有利である。
本考案の目的は、複写機と共に用いるシート供
給装置であり、露光場所の真上に置かれた文書支
持部材に直接上から文書シートを重ねたものを装
填できる周知のコンパクトな型式に属するもので
あるにもかかわらず、片面複写用と両面複写用の
両方のモードで作動でき、かつそれを露光場所の
すぐ上の位置からどかすことなく供給の難しいオ
リジナルのシートを複写することを可能とするシ
ート供給装置を提供することである。
この目的を達成するため、本考案によるシート
供給装置は、複写機の露光場所の真上でかつ露光
場所から間隔をおくように配置された部材であ
り、使用者が当該部材上に直接文書のシートを重
ねたものをそのまま装填できるように使用者によ
り直接手を届かせ得るようになつた文書支持部材
と、単一のシートの露光場所への通過を許すよう
露光場所の一方の縁部に隣接して設けられた入口
と、単一のシートの露光場所からの通過を許すよ
うに露光場所の逆側の縁部に隣接して設けられた
出口とを有している。そしてこの露光場所を通し
てシートを送るための駆動装置を、 (a) 文書支持部材と露光場所とをつなぐ循環路で
あり、シートの重ねたものの最も下のシートを
反転させて露光場所に置き次いで再び反転させ
てシートの重ねたものの頂部に戻す片面複写用
循環路と、 (b) 文書支持部材と露光場所とをつなぐ循環路で
あり、シートの重ねたものの最も下のシートを
露光場所に置き次いで反転させて再び露光場所
におき、次いで反転させてシートの重ねたもの
の頂部に戻す両面複写用循環路と、 (c) 前述の入口から露光場所を通り前述の出口に
直接達するほぼ直線状の通路と、 のいずれか1つに沿つてシートを進める構成とし
た。
図面には、本考案によるシート供給装置を有し
た複写機が示され全体を10で表示されている。
複写機は、それの種々の構成要素を監視し制御す
る論理制御ユニツト12を含む。複写機の処理セ
クシヨン14は、複数のウエブ規制用ローラのま
わりをめぐらされた閉ループ状に運動するように
行路を決められた光伝導性部材16を有する。こ
れらローラの1つ18は駆動モータMに結合さ
れ、モータが適宜な電源に結合されると光伝導性
部材がその閉ループ内を時計方向に駆動される。
光伝導性部材のこの運動は、光伝導性部材上の像
フレームが順次一連の電子光学的作用領域に隣接
して通るようになす。これら作用領域を例示する
と、次のようなものである。
(1) 荷電領域20: ここで光伝導性部材は均一な静電荷を受けて感
応化される。
(2) 露光領域22: ここでオリジナル文書のシートに対応する光の
パターンを感応化した光伝導性部材上に照射する
ことによつて光伝導性部材は静電潜像を受ける。
(3) 現像領域24: ここで静電潜像はトナーを付加することによつ
て可視とされる。
(4) 現像後の消去領域26: ここで光伝導性部材はそこに残留する電荷を取
除くため照射される。
(5) 第1の像転移領域27: ここでは現像され可視化された像が光伝導性部
材からコピーシートの一方の側に静電気作用で転
移される。
(6) コピーシート反転領域28: ここではコピーシートを光伝導性部材より持上
げそれを反転するようにして光伝導性部材に戻
す。
(7) 第2の像転移領域29: ここでは第2の現像され可視化された像が光伝
導性部材からコピーシートの第2の側に静電気作
用で転移される。
(8) クリーニング領域30: ここには消去装置32と放電装置34が含まれ
それらの部分で光伝導性部材は残留するトナーと
静電荷の全てを取除かれる。
コピー取扱い機構36は、コピーシートあるい
は他の適宜な像支持体を、供給ホツパ38,40
のいづれかから転移領域27,29を通り、搬出
ホツパ42又は出口44に延びる通路内で送る。
搬出ホツパ42ではコピーは使用者により回収さ
れるために収容され、出口44は互い違いに重
ね、金具でとじまた積重ねを行なうようなコピー
完成装置46へコピーを搬送するために用いられ
る。この運動通路に沿つて位置決めされたその他
の領域は次のようなものである。
(9) 位置決め装置48: これはコピー取扱い機構内のコピーシートと光
伝導性部材の像フレームとの間の適正な整合を確
立するためのものである。
(10) 放電装置50: これはコピーシートを光伝導性部材より離すの
を容易にするためコピーシートと光伝導性部材と
の間の静電吸引力を減ずるためのものである。
(11) 未溶着のコピーシート用の適宜な移送装置5
2。
(12) 溶着装置54: これは熱と圧力を加えることによりコピーシー
トにトナーを永久的にコピーシートに定着するも
のである。
(13) シート変向器56: これはコピーシートを搬出ホツパ又は出口のい
づれかに向けるためのものである。
論理制御ユニツト12は複写機の種々の作用領
域の作動を光伝導性部材上の潜像及び可視像の運
動に関係づける。このような関係づけを容易にす
るため、光伝導性部材は図示しないがその縁部の
一方に隣接して複数の孔を有することが望まし
い。光伝導性部材に隣接した装置58が孔を感知
する。この感知装置からの信号がリード線59,
61によつて論理制御ユニツト12に供給され
る。さらに他の感知装置がコピーの通路に設けら
れる。このようにして、作用領域を一定順序で作
動させかつ他の機構の作動を制御するのに論理制
御ユニツトが応答する入力信号が生ぜしめられ
る。同様にして、論理制御ユニツトからの出力デ
ータ及び制御信号は作用領域に加えられる。論理
制御ユニツト12からの出力信号は論理レベルの
デジタル信号で、これらは緩衝されそして、ここ
で示す装置の種々の位置における種々のクラツ
チ、ブレーキ、ソレノイド、パワースイツチ及び
数字表示装置に対する駆動信号を提供するため増
幅される。
複写機はプラテン70を有し、これに対して文
書のシートが複写のために当てられる。プラテン
70上の文書はフラツシユランプ72によつて照
射される。文書の像は鏡74によつてレンズ76
に送られレンズによつて第2の鏡78上に照射さ
れ、露光領域22における光伝導性部材16の平
坦な部分に沿つた結像面80上に反射される。
本考案によれば、文書用の循環送り装置84及
び文書配置装置86を組合わせたシート供給装置
82によつて文書のシートがプラテン70に送ら
れる。循環送り装置は、典型的には、複写機によ
つて校正された即ち頁順序のそろつたコピーが作
られる結果となるような順序で各々の文書のシー
トをプラテンに送り循環させることにより完全に
完成したコピーのセツトを作るのに用いられる。
文書配置装置86は通常、1枚のシートから成る
オリジナル文書から唯1のコピーあるいは数の少
ないコピーを作る場合、又は数の少ないオリジナ
ルのシートを1度だけプラテンに送つて所望数の
コピーを得る場合に用いられる。
循環送り装置はプラテン70の上でそれより離
された位置で、かつ各々をSで示したオリジナル
の文書のシートの一組を収容するように容易に手
をとどかせることのできる位置に配置されるホツ
パ90を含む。シートは表を上にしてそれらの通
常の頁順で位置決めされ複写のため1枚づつ一組
のものの底から最後のシートが最初になる順序で
プラテン70上に送られ、その後ホツパ内の他の
全ての文書シートの頂部にのるようホツパに戻さ
れる。ホツパは、底94と、文書シートの上と下
のものが整合した状態を維持するよう作用する一
対の側部案内部96とを有する皿92を有する。
皿は、重力が文書シートを皿の前壁に当ててそろ
えるのを助けるよう前壁98に向け下方に傾斜し
ている。前壁98の逆側の皿の端部に隣接してセ
ツト完了検知装置100が設けられており、これ
はカウント作用することなしにオリジナルのシー
トSの1セツトが完全に複写される毎にそれを検
知する。
シートを重ねたものの最も下のものをその他か
ら離してそれを複写のためプラテンに送る装置が
設けられている。より詳しくは、この装置は振動
真空取上げ装置102を含み、これは最も下のシ
ートを該装置上まで下に引き次いでそれを第2図
で見て右側下方に送り、2つのリング104と駆
動ローラ106により形成された駆動狭持部へ送
る。リングは振動真空取上げ装置内の凹陥部内に
設けられ取上げ装置102とは独立に回転する。
ローラ106は、第5図に関連させて後に説明す
るような態様で反時計方向に駆動される軸108
上に取付られている。狭持部を通して送られる文
書のシートは、隔置されゆるやかに曲げられてい
る案内部材112,114によつて形成される案
内路110に送られる。これら案内部材は、プラ
テン70の上面と供給装置の底板116の下面と
の間の露光場所へ、案内路の下端部がシートを搬
送するように形付けられている。従つてホツパ9
0から取出された文書のシートは、それらが振動
真空取上げ装置のまわりを通されプラテン70に
送られる間に反転させられる。
文書のシートがプラテン70に達すると、これ
らは複数の送りローラによつて係合されプラテン
の面を横切つて送られる。これらローラの2つが
120及び122で第2図に示されている。これ
らローラは循環送り装置を横切つて延びかつその
他の駆動ローラを支持し駆動する軸124,12
6に支持されている。文書の各々のシートの上面
側のみにある情報を複写すべきとき、即ち片面オ
リジナルを複写すべきとき、ゲート130が文書
のシートの運動路を横切るように位置決めされ、
シートがゲートに押圧されるように駆動されプラ
テン上の複写のための位置にシートが停まるよう
になされる。文書のシートの複写のため文書を露
光するようにランプ72が閃光せしめられると、
ゲート130はソレノイド132の如き適宜な装
置によつて持上げられる。文書のシートがプラテ
ン上にある間はローラ120,122は回転を続
けシートをゲート130に押圧し文書のシートに
生じ得るゆがみを矯正する。
ゲート130が持上げられるとすぐに文書のシ
ートはローラ120,122によつてプラテンか
ら、複数のシート変向部材136の面135及び
ワイヤ式案内部材138によつて形成された案内
路134内に送られる。変向部材はロツド137
(第3図及び第4図)によつて一体に結合されて
いる。文書のシートはこのようにしてシート変向
面142,144を有する複数のシート変向部材
140に送られる。この変向部材は軸146に取
付られ第2図において実線及び破線で示された2
つの位置間で動けるようになつている。ソレノイ
ド148(第3図及び第5図)が、それが付勢さ
れたとき変向部材が同時に第2図で破線で示した
位置に動かされるようリンク150により軸に結
合されている。ソレノイドが消勢されると、ばね
152が軸146を回転させ従つて変向部材を第
2図の実線の位置に動かす。
循環送り装置が片面オリジナルの文書のシート
Sを循環させているときは、変向部材の案内面1
42がシートを案内部材138,156間のシー
ト反転案内路154にまで上方に変向させるよう
に、変向部材はそれらの破線の位置に位置決めさ
れる。文書のシートは、互いに協働してシートを
案内路を通し皿92内の他のシートSの頂部に戻
すよう駆動する駆動ローラ160及び遊びローラ
162間の狭持部に入る。駆動ローラ160は軸
164に取付られ、該軸は第5図に関し後に述べ
る態様で回転する。
文書のシートSが両面コピーのモードで複写を
すべき情報を両面に有する場合、シート変向部材
140は、案内路134を通つてくるシートが変
向部材の面144に接して166で示したシート
反転路内に変向されるように、第2図の実線で示
した位置に位置決めされる。このシート反転路は
ワイヤ式案内部材168,170,172と、軸
176上に回転可能に取付られた複数のローラ1
74と、各シート変向部材136の下面178と
により形成される。シート反転路166に沿つて
シート変向部材180が設けられ、これは両面コ
ピーを得るべきときは実線の位置に配置され、反
転路166の一部をなす面182を有している。
文書のシートは第2図で見て反時計方向に駆動さ
れる駆動ローラ174と186及び188で示し
たプレツシヤローラとによつて反転路166を通
つて駆動される。軸176に取付られまた隣接す
る駆動ローラ174間に配置されて複数のローラ
189(第3図)が設けられており、これらは反
転路166内においてシートを支持する。
両面コピーのためには、シートSはプラテンを
右から左に横切つて案内路134まで送られる。
そして変向部材140の面144によつて反転路
166まで変向され、次いで反転路166内を駆
動ローラ174及びプレツシヤローラ186,1
88によつて駆動され、案内部材172及び変向
部材136の面178によつてプラテン上に戻さ
れる。文書のシートがプラテンに戻るまでに、ロ
ーラ120,122は逆方向に駆動されており、
シートは最初にプラテンを横切つたのとは逆の
(右向き)方向即ち第2の方向でプラテンを横切
り戻るように駆動される。文書のシートの後縁が
ゲート130を過ぎると、ゲートが下降され、ロ
ーラ120,122は再び逆転されてシートをゲ
ート130に当てて位置決めする。このシートの
操作は、シートの皿の中で下方に向いていた方の
面をプラテンに面した状態でコピーのために位置
決めする。ランプ72が閃光し文書のシートの露
光を終わると、ゲート130は持上げられ文書の
シートは再び反転路166を通つて前述の如き態
様でプラテン上に戻され、皿92内で上を向いた
側が露光のためプラテンに面するようにしてゲー
トに当つて二度目の位置決めがなされる。文書の
シートの第2の側の露光即ち2度目の露光のため
にランプ72が閃光された後、文書のシートは再
びプラテンから案内路134内に再び駆動され
る。この時、シート変向部材140は、文書のシ
ートが面142によつて反転案内路154内に上
方に送られ前述のように皿内の文書のシートの積
ねたものの上に戻るように、その破線の位置にあ
る。
ランプ72が閃光する毎に1つの像が露光領域
22において光伝導性部材上に照射される。結果
として生じた潜像は現像領域24において現像さ
れ転移領域27において紙のコピーシートの一方
の側に転位される。両面コピーを得るべきとき
は、コピーシートは反転領域28で反転され第2
の像が第2の像転移領域29においてコピーシー
トの第2の側に転移される。片面コピーのみを作
る場合、シートは反転されず第2の像が転移領域
29で転移されることはない。いづれの場合も、
コピーシートは移送装置52によつて溶着装置5
4まで送られ、ここで像はコピーシートに永久的
に定着される。次いでコピーシートは完成装置4
6又はホツパ42のいづれかに搬送される。片面
コピーが片面オリジナルから作られるか又は両面
コピーが両面オリジナルから作られるかに関係な
く、ホツパ42内のコピーシートの上面の像はホ
ツパ90内にあるときオリジナルのシートの上面
にあつた像に対応する。従つて文書のシートを循
環することによつて、コピーシートはオリジナル
の文書のシートSと同じ順序で積重ねられる。こ
のようにして、校正された即ち頁のそろつたセツ
トのコピーが校正装置を用いることなしに得られ
る。校正されたコピーのセツトは、両面オリジナ
ルから片面コピーが、あるいは片面オリジナルか
ら両面コピーが作られるときも得られる。
時々、1つの文書のシートから1つ又はいくつ
かのコピーを作り次いで文書のシートを非循環路
を通して取除くようにできる如くなすことが望ま
れる。前に説明したように、このようなことは、
1つのシートからわずかのコピーのみを得る場合
や、また上述したようなシートの循環のための構
成では取扱うことが容易でないような文書のシー
トからコピーを得たいときに生じる。このような
文書のシートのため、文書配置装置が設けられて
いる。文書配置装置86は複写すべき面を下向き
にして文書のシートを入れる皿200を有する。
最初シートは1対の離れた案内部材202,20
4を通して手操作でプラテン70へ向け送られ
る。文書のシートが案内部材間を皿から動かされ
るとき、スイツチ206を作動させ、これは駆動
軸208及びそれに取付られた複数の駆動ローラ
210の回転を開始する回路を閉じる。手操作に
よる前進を続けられたシートは、ローラ210と
このローラによりシートが前進せしめられるよう
にシートをローラに向け押圧するばね押圧力を与
えられたプレツシヤやローラ又は板212との間
に形成された狭持部にその前縁がはさまれるよう
になる。
シートの先縁がローラ210及び板212によ
る狭持部を離れると、それはスイツチ214を作
動させ軸216の時計方向の回転を開始させる。
シートは次いでゲートローラ220から突出する
複数の位置決め用のゲートピン218と係合する
ようにされる。ゲートローラはハブ222の回り
に位置決めされている。ハブ222は軸と同時に
回転するようそれに固定されている。各ゲートロ
ーラはその端面で1対のスラストワツシヤ224
と圧接している。スラストワツシヤの両側の駆動
ローラ226は、スラストワツシヤをゲートロー
ラがハブと共に動くようにゲートローラに押圧さ
せる。しかし各々のゲートローラは通常はゲート
用の停止爪228によつてハブと共に回転しない
ように係止されている。この係止爪はゲートピン
218と係合し該ピン及びゲートローラが回転し
ないようにする第2図に示した位置に向けばね2
30によつて偏倚力を与えられている。作動サイ
クルの適切な時期に、図示の方向に解除力を与え
る略示した手段232によつて、係止爪は瞬間的
に下降せしめられ、ゲートローラ及びピンがハブ
と共に回転できるようにし文書のシートを解除し
それがゲートから離れるよう駆動され得るように
なす。ゲートピンが動くと、シートは駆動ローラ
226及び案内部材204の間の狭持部に入り、
シートは次いで駆動ローラ226及び210によ
つて駆動される。
文書のシートはゲートを離れると案内部材23
4,236によつて案内路110の下端に送り込
まれ、プラテン70と供給装置の底116との間
の露光場所に送られる。ゲートピン218は文書
のシートの上面にのるようになるまで回り続け
る。シートの後縁がゲートを通過するとゲートピ
ンはそれまでに係止用の位置に戻つている爪22
8と係合する図示の位置に戻る。
このようにプラテンにまで送られた文書のシー
トは送りローラによつてゲート130に当る位置
まで進められ、ここでランプ72によつて所望回
数の露光がなされるまで保持される。次いでゲー
トは上昇せしめられそして文書のシートはプラテ
ンの送りローラ120,122によつて案内路1
34に送られる。この時には、変向部材140は
第2図に実線で示す位置に配置されてあり、変向
部材180は破線で示す位置に揺動されている。
文書のシートは変向部材の面144に係合し、案
内部材168と駆動ローラ174とプレツシヤロ
ーラ186との間に形成された反転路166の上
部へと変向される。次いでシートは変向部材18
0の面183と係合し反転路166外へ変向さ
れ、皿242(第1図)につながる案内部材24
0の上面に沿つた案内路238を通される。第1
のシートがローラ120,122によつてプラテ
ンから離されるとすぐに、爪228は下方に動く
ことができ、再びゲートピン218を解除し次の
文書のシートをプラテンに進め1回又は数回の複
写ができるようになす。このように文書配置装置
から露光プラテンに送られたシートは、ほぼ直線
的で、露光プラテン及びその両端付近の領域では
循環路と共存する非循環路に沿つて移動する。非
循環路はその両端において循環路と交差しそこか
ら離れていく入口部及び出口部を有する。
第5図に示されているように、本考案のシート
供給装置はモータ(図示せず)に結合された主駆
動軸250から動力を受ける。軸250はそれに
取付けたプーリ252を時計方向に駆動する。無
端ベルト254がプーリ252にかけわたされ、
また遊びプーリ256、軸164に取付けたプー
リ258、及び軸262に取付けたプーリ260
にかけられている。前にも述べたように、主駆動
軸250が駆動されたときローラ160が反転案
内路154を通して文書のシートを駆動するよう
な態様で駆動ローラ160は軸164に取付けら
れている。
軸262,108に各々取付けられた歯車26
4,266が駆動軸262を軸108に接続しロ
ーラ106を反時計方向に回転させ、皿92から
案内路110を通して文書のシートを前進させ
る。同様に中間軸268が、該軸に取付られた歯
車270が軸164に取付られた歯車272にか
み合うことによつて駆動される。1対のプーリ2
74,276が軸268,176に各々取付けら
れ、軸176はこれら2つのプーリをめぐらされ
たベルト170により駆動される。このようにし
て駆動ローラ174は、シートを反転路166内
を通して、反転させるかあるいは非循環路の案内
路238を介し装置外に出すかのいづれかの作用
を行う。
摩擦駆動ローラ280も主駆動軸250にプー
リ252から離して取付られている。1対の摩擦
ローラ282,284がローラ280に整合し、
これらローラ282,284の一方又は他方がロ
ーラ280との係合状態に置かれローラ282,
284の回転を得る。ローラ282,284はブ
ラケツト290に支持されたピン286,288
に各々取付られている。ブラケツト290は枢動
点292を中心に可動でばね294がそれを時計
方向に押圧する力を与える。またソレノイドがリ
ンク298を介しブラケツトに結合され付勢され
るとブラケツトを反時計方向に動かす。1組の歯
車300,302が軸286,288に取付ら
れ、いづれかの軸が一方の回転方向に回ると他の
軸を逆方向に回すようになつている。従つてソレ
ノイド296が消勢されているときは、ばね29
4は摩擦ローラ282を摩擦駆動ローラ280と
係合するようになしこれによつてローラ282を
反時計方向に回転させる。この運動は歯車の組3
00,302によつて軸288及びローラ284
を時計方向に回転させるよう伝達される。同様に
して、ソレノイド296が付勢されると、ブラケ
ツト290は枢動点292を中心に揺動し摩擦ロ
ーラ284をローラ280に係合するようにな
し、これによつてローラ284及び軸288を反
時計方向に回転させる。このようにソレノイド2
96は軸288に与えられる駆動力の方向の逆転
に用いることができる。
プーリ304が軸288に取付られている。駆
動ベルト306がプーリ304、軸126に取付
けられたプーリ308、軸124に取付られたプ
ーリ310、及び314で示したベルト緊張装置
の一部のプーリ312をめぐらされている。前述
の如く、軸124,126は文書のシートをプラ
テン70を横切つて進めるローラ120,122
を駆動する。従つてソレノイド296により与え
られプーリ280,282,284を介して作用
する可逆転の駆動作用は、ローラ120,122
の回転方向を制御でき文書のシートをプラテンを
横切る2つの方向のいづれにでも駆動するように
できる。
軸208,216を駆動する装置は316,3
18でそれぞれ機能的に示してある。このような
駆動装置は、軸250から駆動を受けるベルト及
びプーリから成る駆動装置とすることも、独立し
た電気的な駆動機構とすることもできる。
第6図はプラテン70上における文書のシート
の運動方向を逆転する装置の他の形態を示す。こ
の例では、個々のローラが駆動される方向を変え
る代りに、ローラ120,120の代りに2つの
異なる組のローラ320,322が用いられる。
ローラ320,322はブラケツト328に支持
された軸324,326に取付られている。ロー
ラは適宜な駆動機構(図示せず)により第6図に
矢印で示した互いに逆な方向に駆動される。ブラ
ケツト328はソレノイド332又はばね334
によつて枢動点330を中心に動く。このように
ソレノイドが付勢されるとブラケツト328は図
示の位置に動かされローラ320をプラテンと係
合するようになし、文書のシートを第6図で見て
右から左に駆動せしめる。ソレノイドが消勢され
ると、ばね334がブラケツトを枢動点330を
中心に揺動させローラ332をプラテンと係合す
るようになし、文書のシートをプラテンを横切つ
て左から右へ駆動する。この逆転可能なシート駆
動機構は、ローラ320,322の各々が1サイ
クル内でより短かい時間だけプラテン又はシート
と接するという理由だけでなく、一方方向へのみ
駆動されるローラは寿命が長いという理由にもよ
つて、第5図に示した機構の場合よりプラテン上
でのローラ320,322の摩耗が少ない。
論理制御ユニツトには、文書のシートが複写機
の種々の作用領域との関係において適正なタイミ
ング及び順序で循環されるように、循環送り装置
84と文書配置装置86の作動を調和させる。こ
のためには、論理制御ユニツトが循環送り装置及
び文書配置装置内の種々の検知装置からデータを
受け、そして該ユニツトが種々のクラツチ、リレ
ー、モータその他にそれらの作動を制御する信号
を戻す能力があることが必要である。従つて、第
1図には、循環送り装置及び文書配置装置からの
情報を論理制御ユニツトに与えるリード線の束が
350,352で示されており、論理制御ユニツ
トから循環送り装置及び文書配置装置に制御信号
を与えるリード線の束が354,356で示され
ている。論理制御ユニツトはキーボード358を
介して使用者の指令も受ける。例えば複写のモー
ド(片面モードか両面モードかあるいは文書配置
装置を用いるか)や、文書配置装置を用いていく
つのコピーを作るかの数や、循環送り装置を用い
ていくつのコピーを作るかの数を指示するのに使
用者がキーボードを用いる。
第7図より第9図は本考案のシート供給装置の
3つの異なる作動モードを原理的に示す図であ
る。第7図は文書の各々のシートの片側のみを複
写すべき片面モードを示す。この場合、文書のシ
ートは複写すべき面を上向きにして皿92内に入
れられそれらの順序は通常の順序で頂部のシート
が文書の第1番目のシートとなるように置かれ
る。論理制御ユニツトからの信号に応答し、振動
真空取上げ装置102によつて最も下のシートが
取出され案内路110を通してプラテン70に送
られる。シートは位置決めされそれを露光するた
めランプ72が閃光せしめられ上述したような態
様で複写機10によりコピーが得られる。文書の
シートはプラテンから同じ方向即ち右から左へ駆
動され案内路134及び反転案内路154を通つ
て皿92内の文書のシートの山の頂部に戻され
る。この時シート変向部材140は第7図に示さ
れているように時計方向に押圧されていて、シー
トは反転されて再びプラテンに戻されることなく
皿に戻るように変向される如くなつている。この
サイクルはセツトカウンタ100及び論理制御ユ
ニツトによつて決定された所望数のコピーセツト
が作られるまで続く。
第8図は両面モード即ち文書のシートSが複写
すべき情報をその両面に含む場合を示す。この場
合、片面モードの場合と同様に、文書のシートは
皿92内にそれらの通常の順序で最も上のシート
の上向きの面が文書の第1頁となるように置かれ
る。シートの最も下のものの下向きの面は白紙で
も複写すべき情報を含んでいてもよい。機械が付
勢されると、振動真空取上げ装置102はシート
を積ねたものから最も下のシートを取出し、その
後シートはプラテン70を横切つて止められるこ
となしに送られ、シート反転路166を通してプ
ラテン70に戻される。このとき変向部材140
はそれがシートを反転路166に変向させるよう
に反時計方向に動かされる。また変向部材180
は文書のシートをプラテン70に戻すように反時
計方向に動かされる。シートが反転路166を通
つて移動する間に送りローラ120,122は逆
転され(又はローラ322が駆動作用位置に動か
され)文書がプラテン70を再び横切つて左から
右へ駆動される如くなす。文書のシートの後縁が
ゲート130を過ぎると、送りローラ120,1
22は再び逆転され文書のシートをゲートに当
て、それをランプ72がシートの山の最も下のシ
ートの下側を複写するために閃光するまでその位
置に止める。次いでゲートが持上げられシートは
案内路134及び反転路166を通つてプラテン
上に再び送られ再びゲートに当てて位置決めされ
る。この時点ではシートの山の最も下のシートの
上側がプラテンに面してランプ72の閃光により
露光されることになる。2度目の露光の後シート
変向部材140は時計方向に揺動せしめられ送り
ローラ120,122又はローラ320が文書の
シートを案内路134を通しまた反転案内路15
4内に駆動しシートが皿92内の文書のシートの
山の頂部に戻るようになす。この順序が全ての文
書のシートが1回又は複数回複写されるまで(こ
れはセツトカウンタ100及び論理制御ユニツト
への入力によつて検知される)くり返される。文
書のシートの2つの側が順に複写されるので、あ
る種の先行技術に見られるように複写機内に一方
の側のみ複写を終えたコピーシートをためてそれ
を再び像転移領域を通すように送るようになす皿
を用いる必要性がない。
第9図に示されているように、文書のシートが
文書配置装置86によつて複写されるべきとき
は、シートは皿200を横切るように送られシー
トの位置決めのための装置を介してプラテン70
上に送られそこでゲート130によつて位置決め
される。次いで1つ又は複数のコピーがとられる
とゲートは持上げられ、次いで送りローラ12
0,122が文書のシートをプラテンから案内路
134の一部へと進める。この時シート変向部材
140は反時計方向に回転されてまた変向部材1
80は時計方向に回転され、これによりシートは
反転路166に沿つて送られ次いで非循環路の案
内路238に沿つて皿242に送られる。文書配
置装置の作動をこのように片面オリジナルの複写
に関連させて詳述したが、変向部材180を、文
書のシートを反転させ循環送り装置に関して説明
したのと同様にプラテンに戻すよう動かすことに
よつて両面オリジナルの複写も可能であることが
判ろう。
本考案によるシート供給装置は多くの長所を有
する。第1に、循環送り装置と文書配置装置の組
合わせは、個々の文書のシートを文書配置装置を
介して送り1度又は数度複写をし非循環路を通し
てプラテンより取出すことができるようになす点
である。個々の文書のシートを、先行技術では必
要であつたように手操作で位置決めするため循環
送り装置をプラテンより持上げる必要がない。さ
らに装置のある部分は循環モードでも文書配置モ
ードでも用いられ、これによつてそれらの機能を
犠性にすることなく装置全体の製造コストを減じ
ることができる。例えば、プラテンを横切つてシ
ートを駆動するのに用いるローラ120,122
又は320,322は3つの作動モードの全てに
利用できる。さらに、案内路134及び反転路1
66を形成する構成は両面モードにもまた文書配
置装置を用いて行うモードにも使用される。さら
に、両面オリジナルのシートのためにプラテンの
端部の内振動真空取上げ装置102とは逆側の端
部側に配置されたループ状にシートを移動させる
機構を有した循環送り装置は、最初シートSの山
から取出されたシートが停止することなくプラテ
ンを横切りループ状に移動させる機構を通りプラ
テンに戻され従つてシートを移送するのに必要と
される始動−停止作動を極減するので、有益であ
る。さらにまた、ループ状にシートを移動させる
機構がプラテンの端部の内文書配置装置や振動真
空取上げ装置とは逆の側にあることによつて、こ
の機構は容易に調整や修理ができる。文書配置装
置を介するシート用通路がほぼ直線状であるた
め、このようなシートが基板に文書の部分をのり
付けして作つたものであつても、文書配置装置を
通してシートが確実に通ることができる。前述の
如く、この長所は循環送り装置によつては確実に
送れないシートの複写も可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体例のシート供給装置を複
写機と共に示す構成説明図;第2図は第1図に示
したシート供給装置の断面図;第3図は第2図に
示された装置の左側の端部図;第4図はシート供
給装置の平面図;第5図はシート供給装置の種々
の部分の駆動機構を示す説明図;第6図はシート
送りのための機構の変形例を示す図;第7図より
第9図はシート供給装置の種々の作動モードを略
図で示す図である。 10……複写機、70……露光場所のプラテ
ン、90……オリジナル支持部材のホツパ、11
0……シート循環路の一部の案内路、120,1
22……駆動ローラ、140……シート変向部
材、154……シート循環路の一部の反転案内
路、166……シート循環路の一部の反転路、2
34,236,238……シート非循環路を形成
する案内部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 文書のシートが複写のために位置決めされる露
    光場所を有する複写機と共に用いるシート供給装
    置において、 露光場所の真上でかつ露光場所から間隔をおく
    ように配置された部材であり、使用者が当該部材
    上に直接文書のシートを重ねたものをそのまま装
    填できるように使用者により直接手を届かせ得る
    ようになつた文書支持部材と、 単一のシートの前記露光場所への通過を許すよ
    う露光場所の一方の縁部に隣接して設けられた入
    口と、 単一のシートの前記露光場所からの通過を許す
    ように露光場所の逆側の縁部に隣接して設けられ
    た出口と、 シートを前記露光場所を通して送る駆動装置
    と、 を有し、該駆動装置は、 (a) 文書支持部材と露光場所とをつなぐ循環路で
    あり、前記シートの重ねたものの最も下のシー
    トを反転させて前記露光場所に置き次いで再び
    反転させて前記シートの重ねたものの頂部に戻
    す片面複写用循環路と、 (b) 文書支持部材と露光場所とをつなぐ循環路で
    あり、前記シートの重ねたものの最も下のシー
    トを露光場所に至る前に反転させ次いで再び反
    転させて前記露光場所に置き、次いで反転させ
    て再び露光場所におき、次いで反転させて前記
    シートの重ねたものの頂部に戻す両面複写用循
    環路と、 (c) 前記入口から露光場所を通り前記出口に直接
    達するほぼ直線状の通路と、 のいづれか1つに沿つてシートを進めるように構
    成されていることを特徴とするシート供給装置。
JP1979095613U 1978-07-12 1979-07-11 Expired JPH028296Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/923,874 US4176945A (en) 1978-07-12 1978-07-12 Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516600U JPS5516600U (ja) 1980-02-01
JPH028296Y2 true JPH028296Y2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=25449398

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979095613U Expired JPH028296Y2 (ja) 1978-07-12 1979-07-11
JP1981150941U Pending JPS5826048U (ja) 1978-07-12 1981-10-09 シ−ト供給装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981150941U Pending JPS5826048U (ja) 1978-07-12 1981-10-09 シ−ト供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4176945A (ja)
JP (2) JPH028296Y2 (ja)
CA (1) CA1097721A (ja)
DE (1) DE2928197A1 (ja)
GB (1) GB2025377B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281919A (en) * 1978-10-14 1981-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus provided with an automatic original feeding device
US4355880A (en) * 1980-06-02 1982-10-26 Xerox Corporation Forward order document copying method
JPS56117255A (en) * 1980-02-21 1981-09-14 Canon Inc Original carrier
US4350329A (en) * 1980-07-25 1982-09-21 Eastman Kodak Company Sheet feeding apparatus
US4345751A (en) * 1980-07-25 1982-08-24 Eastman Kodak Company Sheet feeding apparatus
US4368973A (en) * 1981-01-08 1983-01-18 Xerox Corporation Recirculating document feeder
US4384782A (en) * 1981-02-24 1983-05-24 Xerox Corporation 1 to N Order document copying
US4455018A (en) * 1981-05-11 1984-06-19 International Business Machines Corporation Document feeder electronic registration gate
US4421306A (en) * 1981-06-02 1983-12-20 Eastman Kodak Company Document feeder with improved vacuum system
US4362380A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Eastman Kodak Company Document feeder with vacuum system having two control valves in series
JPS5813333A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 株式会社坪井漁業資源開発研究所 長尺環形動物の養殖方法及び養殖用住処具並びに養殖装置
US4444388A (en) * 1981-09-15 1984-04-24 Bell & Howell Company Stacking methods and apparatus
US4457506A (en) * 1981-09-16 1984-07-03 International Business Machines Corporation Servo-controlled automatic document feeder
US4391504A (en) * 1981-10-05 1983-07-05 Xerox Corporation Recirculating copy document
US4391505A (en) * 1981-10-19 1983-07-05 Xerox Corporation Over-platen document registration apparatus
US4412740A (en) * 1981-10-26 1983-11-01 Xerox Corporation Very high speed duplicator with document handling
US4411517A (en) * 1981-10-23 1983-10-25 Xerox Corporation Very high speed duplicator with document handling
US4456236A (en) * 1981-10-29 1984-06-26 Xerox Corporation Plural mode recirculating document handler
US4456237A (en) * 1981-10-30 1984-06-26 Xerox Corporation Plural mode recirculating document handler
DE3270891D1 (en) * 1981-10-29 1986-06-05 Xerox Corp Recirculating document handler
US4469436A (en) * 1981-11-06 1984-09-04 Xerox Corporation Recirculation document handling methods and apparatus and copiers incorporating such apparatus
GB2122973B (en) * 1982-04-22 1986-04-09 Fuji Xerox Co Ltd Sheet supplying device for two-sided copying
US4473425A (en) * 1982-05-24 1984-09-25 Eastman Kodak Company Binding apparatus and method
US4540458A (en) * 1982-05-24 1985-09-10 Eastman Kodak Company Adhesive binding method for seriatim fed sheets
USRE32611E (en) * 1982-05-27 1988-02-23 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
JPS594548U (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 日本精密工業株式会社 複写機の原稿搬入搬出口構造
US4470695A (en) * 1982-12-15 1984-09-11 Eastman Kodak Company Auxiliary platen cover
US4553828A (en) * 1983-07-01 1985-11-19 Xerox Corporation Recirculative document inverter
US4811049A (en) * 1983-07-22 1989-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus
US4568172A (en) * 1983-10-13 1986-02-04 Xerox Corporation Small document set recirculative copying
US4566782A (en) * 1983-12-22 1986-01-28 Xerox Corporation Very high speed duplicator with finishing function using dual copy set transports
US4558942A (en) * 1983-12-22 1985-12-17 Xerox Corporation Very high speed duplicator with finishing function for duplex copying doing immediate inversion of copy sheets
US4593995A (en) * 1984-06-11 1986-06-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing multiple sets of copies of a document
US4761001A (en) * 1984-07-10 1988-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic document feeder
US4579326A (en) * 1984-12-06 1986-04-01 Xerox Corporation Compact document handling system
US4579325A (en) * 1984-12-06 1986-04-01 Xerox Corporation Compact document handling system
JPH0729738B2 (ja) * 1985-07-18 1995-04-05 松下電器産業株式会社 自動原稿送り装置
JPS6235335A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Canon Inc 原稿自動送り装置
JPS62174734A (ja) * 1985-12-28 1987-07-31 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 自動原稿送り装置
JPS62222939A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Canon Inc 原稿自動送り装置
US4699365A (en) * 1986-05-13 1987-10-13 Eastmak Kodak Company Recirculating document feeder
US4727401A (en) * 1986-09-26 1988-02-23 Xerox Corporation Two-up automatic document feeder for simplex to duplex copying
US4739377A (en) * 1986-10-10 1988-04-19 Eastman Kodak Company Confidential document reproduction method and apparatus
US4723773A (en) * 1986-10-17 1988-02-09 Bell & Howell Company Sheet feeding methods and apparatus
JPS63212948A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US4794429A (en) * 1987-03-23 1988-12-27 Xerox Corporation Automatic dual mode sheet and web document transport for copiers
US4954847A (en) * 1987-05-22 1990-09-04 Konica Corporation Recirculating automatic document feeder
US4817934A (en) * 1987-07-27 1989-04-04 Emf Corporation Dual tote sorter and stacker
JPH0622410B2 (ja) * 1988-05-11 1994-03-30 瀬戸内海水産開発株式会社 イワムシ等の稚虫の大量生産方法
DE3827604A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Kodak Ag Kopiergeraet
JP2693520B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-24 株式会社リコー 複写機の自動反転原稿給紙装置
US4941023A (en) * 1988-11-22 1990-07-10 Xerox Corporation Hybrid sequenced document copying system
JP2967200B2 (ja) * 1988-11-30 1999-10-25 三田工業株式会社 自動原稿送り装置
US5280330A (en) * 1990-07-12 1994-01-18 Nisca Corporation Automatic document feeding device
US5317377A (en) * 1991-09-27 1994-05-31 Xerox Corporation Inverter apparatus capable of inverting A3 or 11×17" sheets
JPH05165284A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Konica Corp 自動原稿搬送装置
US5209468A (en) * 1992-02-14 1993-05-11 Bell & Howell Phillipsburg Company Articulated document feeder
JP2828866B2 (ja) * 1993-02-22 1998-11-25 キヤノン株式会社 自動原稿送り装置
JP3167494B2 (ja) * 1993-03-24 2001-05-21 株式会社東芝 画像形成装置
US5761535A (en) * 1995-10-18 1998-06-02 Bell & Howell Phillipsburg Company System for multi-stage serpentine-shaped buffer with first turn around area after first plurality of stages and second turn area after second plurality of stages
US7500669B2 (en) * 2006-04-13 2009-03-10 Xerox Corporation Registration of tab media
JP4999616B2 (ja) * 2007-09-03 2012-08-15 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770348A (en) * 1971-03-15 1973-11-06 Pitney Bowes Inc Multiple copy arrangement for photocopy machine
US4093372A (en) * 1977-03-28 1978-06-06 Xerox Corporation Pre-separated recirculating document copying system
DD250752A1 (de) * 1986-07-01 1987-10-21 Dsf Waermeanlagenbau Verfahren und anordnung zum betreiben eines waermeversorgungssystems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833911A (en) * 1972-12-29 1974-09-03 Xerox Corp Reproduction system and method with simplex and duplex modes of operation
US4014609A (en) * 1974-08-12 1977-03-29 Xerox Corporation Programmable controller for controlling reproduction machines
JPS5238227A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Ricoh Co Ltd Double-face copying machine
US4078787A (en) * 1976-03-30 1978-03-14 Eastman Kodak Company Automatic transfer from collate to noncollate modes of recirculating feeder and copier operation
CA1083655A (en) * 1976-06-01 1980-08-12 Gary B. Gustafson Apparatus for producing collated copies from two sided originals
JPS53112864A (en) * 1977-03-10 1978-10-02 Eiken Chemical Novel sterold compound process for preparing same and antigen for making antic body for measuring estrogen with radio immunoassay method comprising same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770348A (en) * 1971-03-15 1973-11-06 Pitney Bowes Inc Multiple copy arrangement for photocopy machine
US4093372A (en) * 1977-03-28 1978-06-06 Xerox Corporation Pre-separated recirculating document copying system
DD250752A1 (de) * 1986-07-01 1987-10-21 Dsf Waermeanlagenbau Verfahren und anordnung zum betreiben eines waermeversorgungssystems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516600U (ja) 1980-02-01
JPS5826048U (ja) 1983-02-19
GB2025377A (en) 1980-01-23
DE2928197A1 (de) 1980-01-24
GB2025377B (en) 1982-09-29
CA1097721A (en) 1981-03-17
US4176945A (en) 1979-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028296Y2 (ja)
US4229101A (en) Duplex/simplex precollation copying system
US5819151A (en) Original feeding apparatus with rotary conveyor that releases original before reading
US4412740A (en) Very high speed duplicator with document handling
US4459013A (en) Duplex/simplex precollation copying system
JPS6364375B2 (ja)
US4166614A (en) Jogging and normal force for sheet feeding
JPH0634122B2 (ja) 仕上げ機能付き高速複写機
JPS62183471A (ja) 複写機
JPS5943765A (ja) シ−トスタツク装置
US4368973A (en) Recirculating document feeder
JPH0421866B2 (ja)
US4627709A (en) Automatic sheet feeder and an image recording apparatus provided therewith
JPH0447313B2 (ja)
JPS5825628B2 (ja) 片面及び両面複写装置
US4937634A (en) Reproducing machine with document feeding apparatus
US5223905A (en) Automatic document conveying device
US4602868A (en) Method of forming images
JP2000016663A (ja) 画像形成装置
JP2899211B2 (ja) シート後処理装置
JPS593375B2 (ja) 複写機の制御回路装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH0238262A (ja) シート後処理制御装置
JPS60132862A (ja) シ−ト材進行方向変換装置
JP3254499B2 (ja) 中間トレーユニット