JP3167494B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3167494B2
JP3167494B2 JP06525493A JP6525493A JP3167494B2 JP 3167494 B2 JP3167494 B2 JP 3167494B2 JP 06525493 A JP06525493 A JP 06525493A JP 6525493 A JP6525493 A JP 6525493A JP 3167494 B2 JP3167494 B2 JP 3167494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
facsimile
original
copy
document feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06525493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276350A (ja
Inventor
謙太郎 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06525493A priority Critical patent/JP3167494B2/ja
Priority to US08/205,960 priority patent/US5534973A/en
Publication of JPH06276350A publication Critical patent/JPH06276350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167494B2 publication Critical patent/JP3167494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/0061Feed belts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • H04N1/00623Selectively inputting media from one of a plurality of input sources, e.g. input trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも二つの機
能、特に複写とファクシミリ送信との機能を兼ね備えた
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動原稿給送装置は、複
写機用の自動原稿給送装置と同じように一つの原稿給紙
台を設けて、複写する場合とファクシミリ送信する場合
とで同じ原稿給紙台を共用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、複写機では、原
稿を複写する場合、最終頁が一番下となるように原稿を
上向きにして原稿給紙台上に載せ、最終頁から原稿を送
って、複写後の原稿が原稿順に重ねられるようにしてい
る。他方、ファクシミリ送信機では、複数枚の原稿を送
信する場合、一枚目の原稿が一番下になるように原稿を
下向きにして原稿給紙台上に載せている。このため、通
常のファクシミリ送信機になれた使用者が従来の複写と
ファクシミリ送信との機能を兼ね備えた画像形成装置用
自動原稿給送装置を使用する場合、原稿給紙台上に一枚
目の原稿が一番下になるように原稿を下向きに載せて、
ファクシミリ送信ができないおそれがある。
【0004】これを防ぎ、正しくファクシミリ送信する
ためには、原稿給紙台上に、一枚目が一番下となるよう
に原稿を上向きにして載せる必要があるが、この場合、
一枚目の原稿が下に、最終枚目の原稿が上になるように
逆に配置しなければならず、その作業が繁雑となる。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、簡単かつ誤動作なく、原稿の複写と原稿のファクシ
ミリ送信とを選択的におこなうことができる画像形成装
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、複写機能とファクシミリ機能とを備えた画像形成装
置において、複写用原稿給紙台と、この複写用原稿給紙
台に積み重ねられた複数枚の原稿を最終枚目の原稿から
順次画像走査位置に送る第一の給送手段と、複写用原稿
給紙台とは別個に設けられたファクシミリ用原稿給紙台
と、ファクシミリ用原稿給紙台に積み重ねられた複数枚
の原稿を一枚目の原稿から順次画像走査位置に送る第二
の給送手段と、各載置台上の原稿を検知する検知手段
と、この検知手段の検知信号に基づいて、複写機能又は
ファクシミリ機能を選択する制御装置とを備えている。
【0007】
【0008】
【作用】例えば、本発明の自動原稿給送装置をファクシ
ミリとして使用する場合、ファクシミリ原稿を第二の原
稿給紙台上に送る。第一の原稿給紙台上にファクシミリ
原稿があることを検知手段で検知して、ファクシミリモ
ードとする。この状態でファクシミリ原稿を一枚目から
順次画像走査位置に送り、所定の画像走査をおこなっ
て、ファクシミリ通信をおこなう。
【0009】本発明の自動原稿給送装置を複写機として
使用する場合、原稿を第一の原稿給紙台上に置く。第一
の原稿給紙台上に原稿があることを検知手段で検知し
て、複写モードとする。この状態で複写用原稿を最終枚
目から順次画像走査位置に送り、所定の画像走査をおこ
なって、設定枚数複写する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る自動原稿給送装置を示
す。
【0011】図1は、本発明に係るファクシミリ機能及
び複写機機能を兼ね備えた画像形成装置の原稿自動給送
装置(ADF:オート ドキュメント フィーダ)20
を拡大して示す。原稿自動給送装置20の下部には、原
稿台(透明ガラス)2が設けられ、原稿自動給送装置2
0からこの原稿台2に複写用原稿Ocopy又はファクシミ
リ用原稿Ofax (以下、特に添字を特定しない場合は、
原稿OR で説明する)とが選択的に送り込まれるように
なっている。原稿台2の下部には、原稿台2上にセット
された原稿OR を走査して読取る原稿走査部3が設けら
れ、その下部は画像形成部4となっている。
【0012】原稿走査部3は、たとえば図3に示すよう
に構成される。光源としての露光ランプ6を設置した第
1キャリッジ7、光路を折曲げるミラー部により8を設
置した第2キャリッジ9、ズームレンズ10、複写用原
稿Ocopy又はファクシミリ用原稿Ofax からの反射光を
光電変換部11へ導き、変倍時に光路長の補正を行うミ
ラー部12、原稿OR からの反射光を受光する光電変換
部11、これらを各部の位置を変更する駆動系(図示し
ない)、および光電変換部11の出力つまり画像データ
をアナログデータからディジタルデータに変換するA/
D変換部13により構成されている。上記第1キャリッ
ジ7には原稿OR に光を照射する露光ランプ6、この露
光ランプ6からの光を原稿面上に集める反射鏡としての
リフレクタ14、および原稿OR からの反射光を第2の
キャリッジ8側へ導くミラー15が搭載されている。上
記ミラー部8にはミラー15によって導かれた光をズー
ムレンズ10へ導くミラー8a、8bにより構成されて
いる。上記第1、第2キャリッジ7、9は、互いにタイ
ミングベルト(図示しない)で結ばれており、第2キャ
リッジ9は第1キャリッジ7の1/2の速さで同じ方向
に移動するようになっている。これにより、ズームレン
ズ10までの光路長が一定になるように走査できるよう
になっている。上記ズームレンズ10は、焦点距離固定
で、変倍時に光軸方向へ移動されるようになっている。
上記ミラー部12は2つのミラー12a、12bにより
構成され、選択された変倍率に対応する光路長の変化に
合せてそれらのミラー12a、12bの位置が変化され
るものであり、ズームレンズ10からの光を上記2枚の
ミラー12a、12bで光路を曲げることにより、その
光を光電変換部11へ導くようになっている。上記光電
変換部11は、原稿ORからの反射光を光電変換するす
るもので、たとえばCCD形ラインイメージセンサなど
を主体に構成される。この場合、原稿OR の1画素がC
CDセンサの1つの素子に対応している。上記光電変換
部11の出力はA/D変換部13へ出力されるようにな
っている。上記第1、第2キャリッジ7、9、ミラー1
2a、12bの移動は、それぞれステッピングモータ
(図示しない)により行われるようになっている。上記
第1、第2キャリッジ7、9は、上記ステッピングモー
タの回転軸に連結されたドライブプーリ(図示しない)
とアイドルプーリ(図示しない)間に掛渡されたタイミ
ングベルト(図示しない)の動作に応じて移動されるよ
うになっている。上記ズームレンズ10は、対応するス
テッピングモータ(図示しない)によりスパイラルシャ
フト(図示しない)が回転し、このスパイラルの動きに
よって光軸方向へ移動されるようになっている。画像形
成部4は、たとえばレーザ光学系と転写紙に画像形成が
可能な電子写真方式を組み合せた画像形成部から構成さ
れている。
【0013】つぎに、図1を参照して前記原稿自動給送
装置20の構成について説明する。原稿自動給送装置2
0は、ユニット化され、その筐体としてのカバー本体2
1の後端縁部が、本体1の上面後端縁部に図示しないヒ
ンジ装置を介して開閉自在に取付けられており、必要に
応じて原稿自動給送装置20全体を回動変位させて原稿
台2上を開放し得る構成となっている。図1に示すよう
に、カバー本体21の上面やや左方向部位には、複数枚
の複写用原稿Ocopyを一括保持し得る複写用原稿給紙台
22が設けられている。
【0014】また、この複写用原稿給紙台22により画
像形成面を上にした状態で保持された複写用原稿Ocopy
を順次下面のものから一枚ずつ取出し原稿台2の一端側
(図中左端側)に供給する第一の給送手段23が設けら
れている。この第一の給送手段23は、次のように構成
されている。
【0015】すなわち、複写用原稿給紙台22の傾斜下
端部と原稿台2の左端縁に沿って配置された原稿ストッ
パ2aの上面部とを連通するように横U字状の用紙給送
路25が設けられ複写用原稿Ocopyを原稿形成面が下と
なるように反転して導くようになっている。この用紙給
送路25の上流部には、複写用原稿Ocopyを取出すため
のピックアップローラ27、複写用原稿Ocopyをピック
アップローラ27に押付けるウエイト板28、複写用原
稿給紙台22への複写用原稿Ocopyのセット状態を検知
する原稿検知センサとしてのエンプテイセンサ29等が
配設されている。さらに、ピックアップローラ27の原
稿取出し方向には、給紙ローラ31が配置され、確実に
複写用原稿Ocopyが一枚ずつ給送されるようになってい
る。また、用紙給送路25の下流部には、複写用原稿O
copyの傾き(スキュー)の修正と供給タイミングを図る
ためのレジストローラ対としてのアラインニングローラ
34と給送回転体35が配設されているとともに、アラ
インニングローラ34の手前に位置して複写用原稿Oco
pyを検知してアラインニングローラ34と給送回転体3
5の動作タイミングを図るレジストセンサ36が設けら
れている。給送回転体35は、複写用原稿Ocopyの重送
(重なり搬送)や複写用原稿Ocopyのサイズやスキュー
等の搬送状態を検知する検知手段(後述する)を内蔵し
ている。カバー本体21の左側部には、複数枚のファク
シミリ用原稿Ofax を一括保持し得るファクシミリ用原
稿給紙台60が設けられている。
【0016】また、このファクシミリ用原稿給紙台60
により画像形成面を下にした状態で保持されたファクシ
ミリ用原稿Ofax を順次下面のもの(一枚目の原稿)か
ら一枚ずつ取出し原稿台2の一端側(図中左端側)に供
給する第二の給送手段61が設けられている。
【0017】この第二の給送手段61は、原稿台2に連
通する用紙給送路68にピックアップローラ62、ファ
クシミリ用原稿Ofax をピックアップローラ62、ファ
クシミリ用原稿給紙台60へのファクシミリ用原稿Ofa
x のセット状態を検知する原稿検知センサとしてのエン
プテイセンサ64等が配設されている。さらに、ピック
アップローラ62の原稿取出し方向には、給紙ローラ6
6が配置され、確実にファクシミリ用原稿Ofax が一枚
ずつ給送されるようになっている。
【0018】また、原稿台2の上面には、これを覆う原
稿搬送ベルト37が張設されている。そして、前記第
一、第二の給送手段23,61によって給送された複写
用原稿Ocopy又はファクシミリ用原稿Ofax を、原稿台
2の一端側(左端側)から他端側(右端側)に搬送し、
複写用原稿Ocopyについてはカバー本体21の右側部位
に設けられた第一の排紙手段38により、カバー本体2
1の上面に形成された第一排紙受部39に排出され、フ
ァクシミリ用原稿Ofax についてはカバー本体21の右
側部位に設けられた第二の排紙手段72により、カバー
本体21の右側部に形成された第二排紙受部70に排出
されるようになっている。
【0019】原稿搬送ベルト37は、一対のベルトロー
ラ40、40に掛渡された外表面が白色の幅広無端ベル
トからなり、後述するベルト駆動機構(図示しない)に
よって正逆両方向に走行し得る構成となっている。ま
た、原稿搬送ベルト37の内周部の裏面側には、ベルト
面を原稿台2上に押さえ付けるための複数のベルト押え
ローラ41…および原稿自動給送装置の開閉状態を検知
するセットスイッチ42が設けられている。
【0020】複写原稿用の第一の排紙手段38は、次の
ように構成されている。原稿台2の右端縁と排紙受部3
9とを連通するように横U字状の第一原稿排出路43が
設けられ複写用原稿Ocopyを原稿形成面が上となるよう
に反転して排出するようになっている。この第一原稿排
出路43の中流部には、搬送ローラ44、この搬送ロー
ラ44に複写用原稿Ocopyを押付けるピンチローラ4
5、排紙方向に送られる複写用原稿Ocopyの後端を検出
する原稿検出手段としての排紙センサ46等が設けられ
ている。第一原稿排出路43の下流側には、排紙ローラ
48が配設されている。また、第一原稿排出路43と第
二原稿排出路74との分岐点にはゲート80が設けら
れ、このゲート80を作動して複写用原稿Ocopyを第一
原稿排出路43に、ファクシミリ用原稿Ofax を第二原
稿排出路74に導くようになっている。なお、第一原稿
排出路43には、原稿を表裏逆にして原稿台2に導くた
めにゲート82が設けられ、両面コピーを可能としてい
る。
【0021】ファクシミリ原稿用の第二の排紙手段72
は、次のように構成されている。原稿台2の右端縁と第
二排紙受部70とを連通するように第二原稿排出路74
が設けられファクシミリ用原稿Ofax をそのまま排出す
るようになっている。この第二原稿排出路74には、搬
送ローラ76等が設けられている。
【0022】そして、原稿が複写用原稿Ocopyかファク
シミリ用原稿Ofax かをエンプティセンサ29,64で
検知して、複写用原稿Ocopyは第一の排紙手段38に、
ファクシミリ用原稿Ofax は第二の排紙手段72に排紙
されるように制御されている。なお、図中50は、カバ
ースイッチである。図4は、本発明に係る複写機能とフ
ァクシミリ通信機能を備えた画像形成装置の制御回路を
示す。
【0023】この制御回路は、画像形成装置全体を制御
する制御装置(CPU)100 が設けられ、この制御装置
100 に、種々の操作を指示する制御パネル120 、原稿走
査部140 、画像形成部160 、いわゆるファクシミリ通信
を行うための通信インターフェース180 に接続して、こ
れらとデータのやりとりをおこなうようになっている。
そして、エンプティセンサ29,64からの信号によ
り、複写機能かファクシミリ機能かを選択するようにな
っている。複写機能を選択した場合、第一の給送手段3
1、原稿搬送ベルト37、第一の排紙手段38を駆動制
御し、ゲート80を第一原稿排出路43側にする。ファ
クシミリ機能を選択した場合、第二の給送手段61、第
原稿搬送ベルト37、第二の排紙手段72を駆動制御
し、ゲート80を第二原稿排出路74側にする。
【0024】図5は、制御パネル120 を示し、制御パネ
ル120 は、スタートキー121 、クリアキー122 、テンキ
ー123 、機能選択キー124 ファクシミリ専用キー部125
、プリント専用キー部126 、ファクシミリモード表示
部127 、複写モード表示部128などを備えている。次
に、この様に構成された原稿自動給送装置20の動作を
図2に基づいて説明する。
【0025】(a)は、複写機として使用する場合を示
す。まず、複写用原稿給紙台22上に複数枚の複写用原
稿Ocopyを一括して上向きにセット(載置)する。この
複写用原稿Ocopyの載置により、エンプティセンサ29
がオンする。一方、後述する操作パネル120 から必要な
情報を入力する。この後、スタートキー121 を押す。こ
れにより、ピックアップローラ27、給紙ローラ31が
それぞれ回転し、複写用原稿給紙台22上の最下面の最
終枚目複写用原稿Ocopyが取出し給送されるとともに、
アライニングローラ34と給送回転体35からなるレジ
ストローラ対を介して送り込み方向に走行中の原稿搬送
ベルト37の下面側に送り込まれる。そして、原稿台2
上に送り込まれ、この後、複写用原稿Ocopyを原稿スト
ッパ24に突き当てるために、セットスイッチ42から
の信号に基づき、原稿搬送ベルト37が逆方向に一定パ
ルス分だけ走行して複写用原稿Ocopyを戻し、複写用原
稿Ocopyのセットが完了する。複写用原稿Ocopyのセッ
トが完了すると、上記本体1内の原稿走査部3による原
稿走査が行われ、これにともなって画像形成部4により
転写紙としての用紙に対する複写動作が開始される。複
写動作終了後、複写用原稿Ocopyは原稿搬送ベルト37
の走行に伴って原稿台2上から送り出される。ここで、
複写モードとなっている制御装置100 からの制御信号に
より、原稿が第一原稿排出路43側に送られるようにゲ
ート80が設定されている。第一排紙手段38を介して
第一排紙受部39に排出される。複写用原稿Ocopyが原
稿台2上から送り出されると、次の複写用原稿Ocopyが
原稿台2上に送り込まれることになる。そして、複写用
原稿給紙台22上にセットされた複写用原稿Ocopyが無
くなるまでこの動作が繰返される。
【0026】(b)は、ファクシミリとして使用する場
合を示す。まず、ファクシミリ用原稿給紙台60上に複
数枚のファクシミリ用原稿Ofax を一括して下向きにセ
ット(載置)する。このファクシミリ用原稿Ofax の載
置により、エンプティセンサ64がオンする。一方、後
述する操作パネル120 から必要な情報を入力する。この
後、スタートキー121 を押す。これにより、ピックアッ
プローラ62、給紙ローラ66がそれぞれ回転し、ファ
クシミリ用原稿給紙台60上の最下面の一枚目のファク
シミリ用原稿Ofax が取出し給送され、送り込み方向に
走行中の原稿搬送ベルト37の下面側に送り込まれる。
そして、原稿台2上に送り込まれ、この後、ファクシミ
リ用原稿Ofax を原稿ストッパ24に突き当てるため
に、セットスイッチ42からの信号に基づき、原稿搬送
ベルト37が逆方向に一定パルス分だけ走行してファク
シミリ用原稿Ofax を戻し、ファクシミリ用原稿Ofax
のセットが完了する。ファクシミリ用原稿Ofax のセッ
トが完了すると、上記本体1内の原稿走査部3による原
稿走査が行われ、通信インターフェース180 を介して外
部にファクシミリデータが送られる。一枚目のファクシ
ミリ操作終了後、ファクシミリ用原稿Ofax は原稿搬送
ベルト37の走行に伴って原稿台2上から送り出され
る。ここで、ファクシミリモードとなっている制御装置
100 からの制御信号により、原稿が第二原稿排出路74
側に送られるようにゲート80が設定されている。従っ
て、原稿Ofax は、第二排紙手段72を介して第二排紙
受部70に排出される。ファクシミリ用原稿Ofax が原
稿台2上から送り出されると、次のファクシミリ用原稿
Ofax が原稿台2上に送り込まれることになる。そし
て、ファクシミリ用原稿給紙台60上にセットされたフ
ァクシミリ用原稿Ofax が無くなるまでこの動作が繰返
される。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ファクシミリ通信用原
稿を載せると載置台と原稿複写用原稿を載せる載置台と
を別々に設け、ファクシミリ原稿原稿給紙台では原稿を
一枚目から、複写用原稿では原稿を最終枚目から取出す
ようにし、さらにどの載置台に原稿が載せられている
か、すなわちファクシミリモードか複写モードにすべき
かを検知して、ファクシミリ/複写モードを切替えるよ
うにしたので、簡単かつ誤動作なく、原稿の複写と原稿
のファクシミリ送信とを選択的におこなうことができる
顕著な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動原稿給送装置の説明図。
【図2】本発明に係る画像形成装置の原稿走査部の概略
図。
【図3】画像形成部の概略を示す図。
【図4】本発明に係る画像形成装置の制御回路を示す概
略ブロック図。
【図5】本発明に係る制御パネルを示す図。
【符号の説明】 2…原稿台、3…原稿走査部、4…画像形成部、20…
原稿自動給送装置、22…複写用原稿給紙台、23…第
一の給送手段、27…ピックアップローラ、29…エン
プテイセンサ、31…給紙ローラ、34…アラインニン
グローラ、36…レジストセンサ、37…原稿搬送ベル
ト、38…第一の排紙手段、39…第一排紙受部、43
…第一原稿排出路、44…搬送ローラ、45…ピンチロ
ーラ、46…排紙センサ、48…排紙ローラ、60…フ
ァクシミリ用原稿給紙台、61…第二の給送手段、64
…エンプテイセンサ、66…給紙ローラ、68…用紙給
送路、70…第二排紙受部、72…第二の排紙手段、7
4…第二原稿排出路、76…搬送ローラ、80…ゲー
ト、Ocopy…複写用原稿、Ofax …ファクシミリ用原
稿。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 15/00 107 G03G 15/00 107 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 G03G 13/04 - 13/056 G03G 15/00 107 G03G 15/04 - 15/056 B65H 1/00 - 3/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写機能とファクシミリ機能とを備えた
    画像形成装置において、複写用原稿給紙台と、この複写
    用原稿給紙台に積み重ねられた複数枚の原稿を最終枚目
    の原稿から順次画像走査位置に送る第一の給送手段と、
    複写用原稿給紙台とは別個に設けられたファクシミリ用
    原稿給紙台と、ファクシミリ用原稿給紙台に積み重ねら
    れた複数枚の原稿を一枚目の原稿から順次画像走査位置
    に送る第二の給送手段と、各載置台上の原稿を検知する
    検知手段と、この検知手段の検知信号に基づいて、複写
    機能又はファクシミリ機能を選択する制御装置とを具備
    した画像形成装置。
JP06525493A 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3167494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06525493A JP3167494B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置
US08/205,960 US5534973A (en) 1993-03-24 1994-03-03 Automatic document feeder for photocopier and facsimile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06525493A JP3167494B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276350A JPH06276350A (ja) 1994-09-30
JP3167494B2 true JP3167494B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=13281595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06525493A Expired - Fee Related JP3167494B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5534973A (ja)
JP (1) JP3167494B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3304555B2 (ja) * 1993-09-22 2002-07-22 株式会社東芝 画像形成装置
JPH08228257A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Canon Inc 画像形成装置
JP3445438B2 (ja) * 1996-04-26 2003-09-08 コニカ株式会社 写真画像表示装置
KR100208381B1 (ko) * 1996-05-08 1999-07-15 윤종용 팩시밀리의 다중 원고 복사 방법
US5969826A (en) * 1997-01-21 1999-10-19 Xerox Corporation Auto-function switching process for a multi-functional machine
US6088135A (en) * 1997-03-11 2000-07-11 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus
DE19846899C2 (de) * 1998-10-12 2000-08-17 Rag Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Digitalisierung von Vorlagen, insbesondere von auf Mikrofilm-Jackets befindlichen Dokumenten
JP2001358894A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Sharp Corp 画像読取装置および画像形成装置
US6389262B1 (en) 2001-04-06 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Media reproduction systems and methods of operating media reproduction systems
US20050193340A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Amburgey James T. Apparatus and method regarding dynamic icons on a graphical user interface
JP4476731B2 (ja) * 2004-07-29 2010-06-09 ニスカ株式会社 ドキュメントフィーダ
JP4596014B2 (ja) 2008-02-08 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
TWI356003B (en) * 2009-08-21 2012-01-11 Primax Electronics Ltd Automatic document feeding scanner and method of a
US9181050B2 (en) * 2010-11-10 2015-11-10 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus, control method thereof, and document reading apparatus
US9253366B2 (en) * 2014-03-26 2016-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image reading device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093372A (en) * 1977-03-28 1978-06-06 Xerox Corporation Pre-separated recirculating document copying system
US4176945A (en) * 1978-07-12 1979-12-04 Eastman Kodak Company Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like
US4660957A (en) * 1983-11-25 1987-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with two mode original handling system
JPS6396553U (ja) * 1986-12-15 1988-06-22
JPH0769654B2 (ja) * 1986-12-24 1995-07-31 ミノルタ株式会社 電子写真複写・フアクシミリ送信複合機
US4959731A (en) * 1987-06-09 1990-09-25 Kentek Informatio Systems, Inc. Combined electrographic printer, copier, and telefax machine
JP2520022B2 (ja) * 1989-07-27 1996-07-31 三田工業株式会社 自動原稿搬送装置
US5095372A (en) * 1989-12-29 1992-03-10 Morton Silverberg Combined copying machine and facsimile scanner and method
JPH03215871A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Ricoh Co Ltd 複写装置における自動両面複写制御方法
JPH0459563A (ja) * 1990-06-27 1992-02-26 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3152732B2 (ja) * 1992-03-31 2001-04-03 株式会社東芝 画像形成記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276350A (ja) 1994-09-30
US5534973A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551331B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
US7197275B2 (en) Image forming apparatus and image forming method including low-noise mode at paper sheet reverse section
JP3167494B2 (ja) 画像形成装置
JP3193928B2 (ja) 画像形成装置
JP3304555B2 (ja) 画像形成装置
KR100366550B1 (ko) 화상독해장치
US6674981B2 (en) Image forming apparatus with sheet size and shape detection
JP2000261625A (ja) 画像読み取り装置
JP2004056583A (ja) 画像読取装置
JP3682522B2 (ja) 画像読取装置
JP3812499B2 (ja) 画像読取装置
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JPH09233309A (ja) 画像形成装置
JP3967283B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JPS63234669A (ja) 画像処理装置
JP2001194835A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP3321333B2 (ja) 画像形成装置
JP3480862B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH06319001A (ja) 画像形成装置
JPH08154164A (ja) 画像データ送信装置
JPH10271250A (ja) 画像読取装置
JP2003008836A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10276307A (ja) 複写装置
JPH08321906A (ja) デジタル画像形成装置
JPH02100073A (ja) 複写機の露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees