JP2001358894A - 画像読取装置および画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2001358894A
JP2001358894A JP2000175615A JP2000175615A JP2001358894A JP 2001358894 A JP2001358894 A JP 2001358894A JP 2000175615 A JP2000175615 A JP 2000175615A JP 2000175615 A JP2000175615 A JP 2000175615A JP 2001358894 A JP2001358894 A JP 2001358894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
tray
dedicated tray
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000175615A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Yajima
俊輔 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000175615A priority Critical patent/JP2001358894A/ja
Priority to US09/879,304 priority patent/US6903846B2/en
Publication of JP2001358894A publication Critical patent/JP2001358894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00429Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a navigation tree
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00633Ejecting or stacking selectively to one of a plurality of output trays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のモード(機能)を有し、かつ該モード
に対応した原稿トレイが複数備えられている原稿自動給
送装置を有する複合型画像読取装置、及びそれを備えた
画像形成装置において、ユーザーの要望を適切に反映す
ることができ、原稿読み取り動作の操作性をより一層向
上させた画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置
を提供する。 【解決手段】 複数の原稿トレイと、その複数の原稿ト
レイを使用モードに応じた専用トレイに設定すると共
に、その複数の使用モードに応じた表示内容CMD/F
MDを提示可能とする操作パネルCPと、専用トレイT
1,T2に対して原稿が載置された場合に操作パネルC
Pへの表示内容の提示を、その専用トレイの使用モード
に基づくものに自動的に切り換える制御部CUとを有す
る画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿から画像情報
を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置を備える画
像形成装置に関するものであり、特に、複数の原稿トレ
イが備えられている画像読取装置と、コピー機能やFA
X機能などを有する複合型のデジタル画像形成装置とに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コピー(複写)機能やFAX機能
といった複数の機能を実現可能とする複合型のデジタル
画像形成装置が開発されている。このような画像形成装
置では、上記コピー機能・FAX機能の何れも原稿から
画像情報を読み取るプロセスが必要である。それゆえ、
近年では、この画像情報の読み取りを円滑かつ効率的に
進めるために、自動原稿給送装置を備える画像読取装置
が用いられることが多い。
【0003】上記のような画像読取装置に関する技術と
しては、たとえば特開平6−276350号公報が挙げ
られる。この技術には、コピー機能・FAX機能のそれ
ぞれに対応した複数の原稿トレイを有する自動原稿給送
装置が開示されており、状況に応じて原稿の複写と原稿
のFAX送信とを選択的に行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、複合型の画像形成装置において、コピー機能
・FAX機能の実施に伴う誤操作を回避することを主目
的としており、画像読取装置も含めた複合機としての操
作性の向上については限界がある。
【0005】通常、コピー用の原稿読み取りと、FAX
用の原稿読み取りとにおいては、読み取られる原稿の載
置方向が表裏逆になっていることが多いため、原稿トレ
イが1つしかない場合には、コピーやFAXの誤操作が
起り易くなっていた。上記従来技術は、この間題点を回
避するために、各機能毎に対応した原稿トレイをそれぞ
れ設けている。
【0006】しかしながら、上記技術では、各原稿トレ
イ上に原稿があるか否かを検知した後、複合機の動作を
自動的に選択しているため、原稿読み取り動作時に、ユ
ーザーの希望が十分反映されない。
【0007】また、複数の原稿トレイがあることを生か
して、各原稿トレイに対して所定条件を設定または変更
するとともに、該条件に基づいて装置本体の動作制御ま
で設定可能とする点についても全く考慮されていない。
【0008】本発明は、前記の問題点を解消するためな
にされたものであって、複数のモード(機能)を有し、
かつ該モードに対応した原稿トレイが複数備えられてい
る原稿自動給送装置を有する画像読取装置又は複合型画
像形成装置において、ユーザーの要望を適切に反映する
ことができ、原稿読み取り動作の操作性をより一層向上
させた画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。本発明の第1の要旨
は、原稿から読み取る画像情報を複数の使用目的に使用
可能とする画像読取装置において、原稿から画像情報を
読み取る画像読取手段と、画像読取手段に原稿を給送す
る原稿給送手段と、原稿給送手段に原稿を供給するため
の複数の原稿トレイと、複数の原稿トレイを使用目的に
応じた専用トレイに設定可能とすると共に、その使用目
的に応じた操作条件を提示可能とする操作手段と、専用
トレイに対して原稿が載置された場合に、操作手段の操
作条件の提示を、複数の操作条件のうち、その専用トレ
イの使用目的に基づく操作条件に自動的に切り換える制
御部と、を有することを特徴とする画像読取装置にあ
る。
【0010】本発明の第1の要旨によれば、画像情報の
使用目的(例えば、画像形成装置におけるコピーモード
やFAXモードといったモード)に対応して複数の原稿
トレイが設けられているので、個々の原稿トレイを各使
用目的毎の専用トレイとすることができる。そのため、
使用者は、複数のトレイの中から目的に応じて一つを選
択して原稿をセットするのみで、所定の処理を実施する
ことが可能になる。
【0011】本発明の第2の要旨は、操作手段は表示手
段を有し、操作条件の提示は、その表示手段に操作条件
を表示することを特徴とする要旨1に記載の画像読取装
置にある。
【0012】本発明の第2の要旨によれば、操作手段
が、自動的に使用目的(モード)に対応した指示状態と
なり、たとえば操作手段が表示手段を備えていると、表
示手段に上記使用目的に対応した画面が表示されること
になる。その結果、画像読取装置並びにこれを備える例
えば画像形成装置の操作性を向上させることができる。
【0013】本発明の第3の要旨は、複数の原稿トレイ
に対する使用目的に応じた専用トレイの設定は、操作手
段に設けた条件設定手段により行うことを特徴とする要
旨1または2に記載の画像読取装置にある。
【0014】本発明の第3の要旨によれば、条件設定手
段によって、各原稿トレイのモード(条件)を任意に設
置することによって、例えば、画像読取装置を備える複
合型画像形成装置の使用環境に応じて、各原稿トレイの
操作環境をより使い易くすることができる。
【0015】本発明の第4の要旨は、操作手段は、専用
トレイに原稿が載置された時点であっても、その専用ト
レイを本来の使用目的とは異なる使用目的の専用トレイ
に一時的に設定可能とする使用目的切換手段を有するこ
とを特徴とする要旨1または2に記載の画像読取装置に
ある。
【0016】本発明の第4の要旨によれば、現状で選択
した原稿トレイが、使用者の希望する使用目的(モ−
ド)で操作可能となっていなくても、操作手段の使用目
的切換手段によって他の使用目的(モ−ド)の操作状態
に切り換えることができる。
【0017】本発明の第5の要旨は、複数の原稿トレイ
に対する使用目的に応じた専用トレイの設定は、一定期
間、読み取られた画像情報の使用目的を管理した制御手
段の管理結果に基づいてなされることを特徴とする要旨
1または2に記載の画像読取装置にある。
【0018】本発明の第5の要旨によれば、例えば、本
発明にかかる画像処理装置を備える複合機の設置場所の
環境に応じて各原稿トレイの操作環境を使い易いように
自動設定できる。
【0019】本発明の第6の要旨は、制御手段は、複数
の専用トレイに原稿が載置される場合には、先に原稿を
載置した専用トレイに応じた操作条件の操作が完了する
まで、先の操作条件の提示を維持することを特徴とする
要旨1または2に記載の画像読取装置にある。
【0020】本発明の第6の要旨によれば、一方の原稿
に対する画像読取動作の指示と、新たにセットされた原
稿に対する画像読取動作の指示との双方に混乱を招くこ
となく、効率よく複数の原稿を処理することができる。
【0021】本発明の第7の要旨は、制御手段は、複数
の原稿トレイに原稿が載置される場合には、先に原稿が
載置された専用トレイの原稿読取動作が開始されること
を基準として、後に原稿が載置された専用トレイの操作
条件の提示に切り換えることを特徴とする要旨1または
2に記載の画像読取装置にある。
【0022】本発明の第7の要旨によれば、新たにセッ
トされた原稿に対する処理操作指示を早急に入力して新
たな処理の指示を迅速に行うことが可能になる。また、
現在読取中にある原稿に対する指示入力と、新たにセッ
トされた原稿に対する指示入力とに混乱を招くことな
く、複数の原稿を効率よく処理することができる。
【0023】本発明の第8の要旨は、専用トレイに対し
て原稿が載置されていない場合には、操作手段には複数
の操作条件が提示され、専用トレイに対して原稿が載置
された場合には、制御部により専用トレイの使用目的に
基づく操作条件に自動的に切り換えられることを特徴と
する要旨1または2に記載の画像読取装置にある。
【0024】本発明の第8の要旨によれば、原稿が載置
前には複数の操作条件が提示されているので該画像読取
装置で可能な使用目的を参照でき、専用トレイに対して
原稿を載置するだけで設定されている使用目的の操作条
件が提示されるので、使用目的及び提示内容の把握が容
易となる。
【0025】本発明の第9の要旨は、画像情報の使用目
的は、少なくとも記録材上への画像形成目的と、通信目
的とを有することを特徴とする要旨1または2に記載の
画像読取装置にある。本発明の第9の要旨によれば、画
像情報の画像形成と通信とを効率的に実施することがで
きる。
【0026】本発明の第10の要旨は、要旨1ないし9
の何れかに記載の画像読取装置を備えることを特徴とす
る画像形成装置にある。本発明の第10の要旨によれ
ば、要旨1ないし9の何れかの原稿読取装置を画像形成
装置に備えることにより、複数の原稿の読取を効率的に
実施することができる。
【0027】本発明の第11の要旨は、原稿から読み取
る画像情報を複数の使用目的に使用可能とする画像形成
装置において、画像情報に基づいて記録材上に画像を形
成する画像形成手段と、画像情報を送信する送信手段
と、原稿から画像情報を読み取る画像読取手段と、画像
読取手段に自動的に原稿を給送する原稿給送手段と、原
稿給送手段に原稿を供給するための複数の原稿トレイ
と、複数の原稿トレイを画像形成用の専用トレイと送信
用の専用トレイに設定可能とすると共に、その画像形成
用の操作条件と送信用の操作条件を提示可能とする操作
手段と、専用トレイに対して原稿が載置された場合に、
操作手段への操作条件の提示を、画像形成用の操作条件
と送信用の操作条件のうち、その専用トレイに対応する
操作条件に自動的に切り換え提示する制御部と、を有す
ることを特徴とする画像形成装置にある。
【0028】本発明の第11の要旨によれば、例えば少
なくともコピー機能とFAX機能との双方を備える一般
的な複合型画像形成装置において、上記のように各トレ
イが画像形成用と送信用に設定されていれば、より効率
的に各機能を実施することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。まず、本実施形態にかかる画
像読取装置を備える画像形成装置の構成について図1に
基づいて説明する。この画像形成装置はデジタル複写機
30であり、該デジタル複写機30本体は大きく分けて
スキャナ部(画像読取装置)31と、レーザープリンタ
部(画像形成部)32とから構成されている。また、図
示しないが、画像形成動作を入力指示するための操作部
(操作手段)と、装置全体の動作を制御する制御部(制
御手段)とも備えられている。
【0030】スキャナ部31は、透明ガラスからなる原
稿載置台35、原稿載置台35上へ自動的に原稿を供給
搬送するための自動原稿給送装置(ADF:Auto Docu
mentFeeder/原稿給送手段)36、該ADF36に装備
されている2つの原稿トレイ、および原稿載置台35上
に載置された原稿の画像を走査して読み取るための原稿
画像読み取りユニット、すなわちスキャナユニット(画
像読取手段)40から構成されている。なお、このスキ
ャナ部31における画像読取動作の詳細な説明について
は後述する。
【0031】このスキャナ部31にて読み取られた原稿
画像は、画像データとして後述する画像データ入力部へ
と送られ、画像データに対して所定の画像処理が施され
る。ADF36は、オぺレータの選択に応じて原稿の片
面または両面をスキャナユニットに読み取らせるよう
に、片面原稿のための搬送経路、両面原稿のための搬送
経路、搬送経路切り換え手段、各部を通過する原稿の状
態を把握し管理するセンサー群、および制御部などから
構成されている。
【0032】原稿載置台35上の原稿の画像を読み取る
ためのスキャナ部31を構成するスキャナユニット40
は、原稿面上を露光するランプリフレクターアセンブリ
41と、原稿からの反射光像を光電変換素子(CCD)
に導くための原稿からの反射光を反射する第1の反射ミ
ラー42aを搭載してなる第1の走査ユニット40a、
また第1の反射ミラーユニット40aからの反射光像を
光電変換素子(CCD)に導くための第2、第3反射ミ
ラー42b、42cを搭載してなる第2の走査ユニット
40b、原稿からの反射光像を上述した各反射ミラーを
介して電気的画像信号に変換する素子(CCD)上に結
像させるための光学レンズ43、および原稿からの反射
光像を電気的画像信号に変換する上述したCCD素子4
4から構成される。
【0033】スキャナ部31は、上記ADF36とスキ
ャナユニット40の関連した動作により、原稿載置台3
5上に読み取るべき原稿を順次載置させながら、原稿載
置台35の下面に沿ってスキャナユニット40を移動さ
せて原稿画像を読み取るように構成されている。特に第
1走査ユニット40aは、原稿載置台に沿って左から右
へと一定速度Vで走行され、また第2走査ユニット40
bは、その速度Vに対して(V/2)の速度で同一方向
に平行に走査制御される。これにより、原稿載置台35
上に載置された原稿の画像を1ライン毎に順次CCD素
子44へと結像させて画像を読み取ることとなる。
【0034】原稿画像をスキャナユニット40にて読み
取ることにより得られた画像データは、後述する画像処
理部へ送られ、各種処理が施された後、画像処理部のメ
モリに一旦記憶され、出力指示に応じてメモリ内の画像
を読み出してレーザープリンタ部32に転送して記録シ
ート上に画像を形成させる。
【0035】このレーザープリンタ部32は画像を形成
させるための記録材であるシートの搬送系、レーザー書
き込みユニット46、および画像を形成するための電子
写真プロセス部48を備えている。
【0036】レーザー書き込みユニット46は、上述し
たスキャナユニット40にて読み取った後のメモリーか
ら読み出した画像データ、または外部の装置から転送さ
れてきた画像データに応じてレーザ光を出射する半導体
レーザ光源、レーザ光を等角速度偏向するポリゴンミラ
ー、等角速度で偏向されたレーザ光が電子写真プロセス
部48を構成する感光体ドラム上において、等角速度で
偏向されるように補正するf−θレンズなどを有してい
る。
【0037】上記電子写真プロセス部48は、周知であ
る感光体ドラムの周囲に帯電器、現像器、転写器、剥離
器、クリーニング器、除電器を備えている。
【0038】一方、シートの搬送系は、上述した画像形
成を行う電子写真プロセス部の特に転写器が配置された
転写位置へとシートPを搬送する搬送部33、該搬送部
33へとシートPを送り込むためのカセット給紙装置5
1、52または53、必要なサイズのシートを適宜給紙
するための手差し給紙装置54、転写後のシートPに形
成された画像、特にトナー像を定着するための定着器4
9、定着後のシートPの裏面に再度画像を形成するため
にシートPを再供給するための再供給経路55とを備え
ている。
【0039】また、定着器49の下流側には、画像が記
録されたシートPを受け取り、このシートPに対して所
定の処理を施す後処理装置が配置されている。レーザ書
き込みユニット46及び電子写真プロセス部48におい
て、画像メモリから読み出された画像データは、レーザ
書き込みユニット46によってレーザ光線を走査させる
ことにより感光体ドラム48の表面上に静電潜像として
形成され、トナーにより可視像化されたトナー像は多段
給紙ユニットのいずれかの給紙部から搬送された用紙の
面上に静電転写され定着される。
【0040】このようにして画像が形成された用紙は定
着器49から排紙ローラ57を経由して後処理装置34
内へと搬送される。
【0041】次に、本発明にかかる画像読取装置である
スキャナ部31の動作について説明する。上記ADF3
6の上方には、少なくとも2つの原稿トレイ(第1原稿
トレイT1・第2原稿トレイT2)が備えられている。
そして、これら原稿トレイ上に複数枚の原稿をセット
(載置)し、該原稿を1枚ずつ自動的にスキャナユニッ
ト40の原稿載置台35上へ給送する。原稿載置台35
上に給送された原稿はスキャナユニット40により画像
情報が読み取られ、排紙トレイDT上に排紙される。こ
こで、上記スキャナ部31を構成するADF36、スキ
ャナユニット40、第1・第2原稿トレイT1,T2
は、図2に示すように、制御部CUによって制御され、
操作パネルCPによって操作される。操作パネルCPは
例えば図3に示すように、テンキー部NKと、モード選
択キー部MKと、タッチパネルTP(表示手段を兼ね
る)とからなっている構成が挙げられる。
【0042】本実施形態にかかる画像読取装置は、コピ
ー・FAX・プリンタの3つのモードを有する複合型の
画像形成装置に利用されている。そのため、読み取られ
た画像情報の使用目的としては、コピーとしての利用
(紙などの記録材上への画像形成目的)か、ファクシミ
リ通信(通信目的)としての利用かの2用途が挙げられ
る。そこで、タッチパネルTP上には、現在どのような
使用目的(モード)での操作が可能であるかが表示され
ている。つまり、所定モードでの操作に対する操作条件
(選択肢,例えばコピー濃度、用紙、倍率、機能、両
面、ソートなど)が表示されている。図3では、コピー
モードの表示内容CMDがなされている。
【0043】上記第1・第2原稿トレイT1,T2は、
操作パネルCPによって所定の条件を入力することによ
って、上記モードに応じた専用トレイに設定可能となっ
ている。具体的には、たとえば、第1原稿トレイT1を
コピーモードの専用トレイとし、第2原稿トレイT2を
FAXモードの専用トレイとするような設定が可能とな
っている。
【0044】さらに、上記第1原稿トレイT1(コピー
モード専用)にコピー用の原稿を載置(セット)する
と、コピーモードに対応して、タッチパネルTPの表示
内容が自動的にコピーモードの表示CMD(図3および
図4)に変化するように、制御部CUが制御を行う。同
様に、上記第2原稿トレイT2(FAXモード専用)に
FAX用の原稿をセットすると、FAXモードに対応し
て、タッチパネルTPの表示がFAXモードの表示内容
FMD(図5:操作条件としての選択肢は、例えば送信
先、原稿サイズ、解像度、機能等)に変化するように、
制御部CUが制御を行う。
【0045】このように制御部CUは、専用トレイに対
して原稿が載置されると、図示しない原稿検知センサ
ー、例えば光電センサーや機械的センサーにより原稿の
存在が検知され、該検知結果に基づいて専用トレイの設
定モードに対応するように操作パネルCPの表示内容
(操作条件)を自動的に変化,切り換えるように制御す
る。
【0046】ここで、図3に示す操作パネルCPに備え
られているモード選択キー部MKは、各原稿トレイに対
する条件設定手段となっている。たとえば、図6の管理
テーブルCTに示すように、予め第1原稿トレイT1が
コピーモードの専用トレイとして設定され、第2原稿ト
レイT2がFAXモードの専用トレイとして設定されて
いるとする。ここで、各原稿トレイのモードを変更した
い場合には、図7のフローチャートに示すように、モー
ド選択キー部MKのユーザー設定キーUSK(図3参
照)を押して、ステップ(以下、「S」と略記する)1
として第1原稿トレイT1のモードの入力要求を行う。
そして、S2として操作パネルCPにモード入力がなさ
れたか否かを判定する。
【0047】たとえば、現状では、第1原稿トレイT1
のモードはコピーモードであるので、FAXモードのキ
ーFKが押されたか否かを判定する。モード入力がなさ
れれば、S3として、そのモード(本例の場合、FAX
モード)が第1原稿トレイT1のモードとして設定され
る。さらに、本例では、原稿トレイに対する設定条件と
してコピーまたはFAXの2つのモードしかないため、
S4として、第1原稿トレイT1のモードが決定されれ
ば、他のモード(コピーモード)が第2原稿トレイT2
のモードとして自動的に設定される。なお、設定条件が
3つ以上ある場合には、S1〜S3を繰り返す。
【0048】さらに、上記操作パネルCPでは、第1ま
たは第2専用トレイに原稿が載置された時点でも、該専
用トレイの使用目的とは異なるモード(使用目的)に対
応させた画像読取動作を他の専用トレイに実施させる指
示を入力することが可能となっている。
【0049】たとえば、第1・第2原稿トレイT1,T
2は、重ね合わせられるようにして配置されているた
め、上方にある第1原稿トレイT1の方が通常は使い易
い。ここで、第1・第2原稿トレイの双方を使用してい
ない状況では、コピーモードの専用トレイとして設定さ
れている第1原稿トレイT1にFAX原稿を載置して、
コピーモードではなくFAXモードで使用したいような
状況がある。
【0050】そこで、ユーザー設定キーを押さずに、モ
ード切換キー(プリンタPK,ファクスFK,コピーC
K)のみを押すだけで、一時的に、第1原稿トレイT1
の設定条件を変化させて、FAXモード用のトレイとす
ることを可能となっている。これによって画像読取装置
の利便性をより一層向上させることができる。
【0051】具体的には、図8のフローチャートに示す
ように、まず、S11で原稿を載置し、S12で原稿が
載置されたトレイが第1トレイT1であるか否かを判定
する。第1トレイT1であれば、S13として、タッチ
パネルTP(図3)にコピー基本画面CMDを表示し、
S14として、スタートキーSKがONされたか否かを
判定する。スタートキーSKがONされた場合には、S
16でそのままコピー処理を実施するが、スタートキー
SKがONされなかった場合には、S15で、モード切
換キー(PK,FK,CK)がONされたか否かを判定す
る。モード切換キー(PK,FK,CK)がONされてい
なければ、S14に戻るが、ONされていれば、第1原
稿トレイに設定されているモードをコピーモードからF
AXモードに切り換えることになるので、S17に移
り、FAX基本画面FMDが表示されることになる。
【0052】一方、S12において第1トレイT1では
ない、すなわち第2トレイT2であると判定された場合
には、S17として、タッチパネルTPにFAX基本画
面FMDを表示し、S18として、スタートキーSKが
ONされたか否かを判定する。スタートキーSKがON
された場合には、S20でそのまま送信処理を実施する
が、ONされなかった場合には、S19で、モード切換
キー(PK,FK,CK)がONされたか否かを判定す
る。モード切換キーがONされていなければ、S18に
戻るが、ONされていれば、第2原稿トレイT1に設定
されているモードをFAXモードからコピーモードに切
り換えることになるので、S13に移り、コピー基本画
面CMDが表示されることになる。
【0053】このように本実施の形態では、原稿トレイ
が複数設けられ、各トレイに原稿を載置するだけで、所
定のモード(使用目的)での原稿読み取りが可能となっ
ている。しかしながら、第1原稿トレイT1に対して原
稿を載置することによって、タッチパネルPTの表示が
コピーモードに変化し、そしてコピー実行のための操作
を入力しようとする際に、第2原稿トレイT2に原稿が
載置されて、タッチパネルTPの表示が切り換わると、
安定した操作ができなくなるおそれがある。
【0054】そこで、上記制御部CUによって、先に原
稿が載置された専用トレイの設定条件に応じた操作条件
での操作が完了するまで、操作パネルCPにおける操作
条件(たとえばタッチパネルTP上の表示内容)が維持
されるように制御される。
【0055】具体的には、図9のフローチャートに示す
ように、S11で原稿セットするところまでは、図8の
フローチャートと同じであるが、その後、S21にて、
他のモードが設定中であるか否かを判定する。たとえ
ば、先に第1原稿トレイT1に原稿が載置されて、コピ
ー動作を実行するための各種操作条件(コピー枚数や拡
大縮小倍率など)を設定している状態で、その後、第2
原稿トレイT2に原稿が載置されたとする。この場合、
第2原稿トレイT2に原稿が載置されて、すぐにタッチ
パネルTPの表示がFAX基本画面FMDに切り換わる
と、コピー動作実施のための条件設定が中断されてしま
うため、このS21にて、コピーモードで設定が実施さ
れているか否かを判定する。S21での判定結果がNO
であれば、S12に進み、あとは、図8と同一のプロセ
スで処理が実施される。一方、S21での判定結果がY
ESであれば、今度は、S22において、上記他モード
の設定が完了しているか否かを判定する。
【0056】この他モードの設定が完了しているか否か
の基準としては、特に限定されるものではないが、図8
で説明したように、S14やS18で、コピーまたはF
AX動作の実行を指示するスタートキーSKのONを基
準とすることができるし、タイマーにより一定時間キー
入力のない場合には設定が完了したとすることもでき
る。さらに、タッチパネルTPにおける操作の場合は、
質疑応答型で操作が進んでいくことが多いので、操作過
程である質問事項をクリアすれば設定が完了したと見な
してもよい。他モードの設定が完了していれば、S12
に進み、完了していなければS21に戻ることになる。
【0057】上記のように先に原稿が載置されたトレイ
のモードにおける、操作条件設定が完了するまでは、表
示内容を切り換えない構成では、逆に、操作条件設定が
完了したと判定されれば、すぐに表示を切り換えるよう
にしておくことが好ましい。これによって、あとから原
稿を載置したトレイのモードについても迅速な操作条件
設定が可能になる。
【0058】このときの切り換えの基準は、上記スター
トキーのON、あるいは、実際にコピー動作やFAX動
作が実行されたことを基準とすることができる。また、
本実施例のように、原稿トレイが2つしかない場合に
は、他モード設定中を確認する時点で、原稿が載置され
た方のトレイが確定するので、S12を飛ばして、いき
なりS13やS17に進めることもできる。
【0059】本実施形態では、画像読取装置を備えた画
像形成装置において、使用当初は、第1・第2原稿トレ
イT1,T2の設定条件(使用目的・モード)を決定し
ておかなくてもよい。すなわち、専用トレイを当初から
決める代わりに、上記制御部CUによって、一定期間
(例えば、2〜3週間、2〜3カ月)、第1・第2原稿
トレイT1,T2がどのようなモードで用いられたかと
いう使用状況を管理し、この使用状況の管理結果に基づ
いて、個々の原稿トレイに対する最適な使用目的または
操作条件を割り出して、たとえばタッチパネルTP上に
表示させることが好ましい。
【0060】図10に示すように、管理テーブルCT2
上で、第1・第2原稿トレイT1,T2の使用状況を管
理する。そして、図11に示すように、S31として、
各トレイにおける使用状況を集計する。次に、S32と
して、各トレイにおけるモードを確定する。このときの
モード確定の例としては、たとえば、複数あるトレイの
うち使い易いトレイを使用頻度の高いモードに設定する
ことが挙げられる。具体的には、第1・第2原稿トレイ
のうち、上方の第1原稿トレイT1の方が使い易く、こ
の第1原稿トレイT1がコピーモード専用に設定されて
いるとする。そしてコピーモードとFAXモードのう
ち、FAXモードでの使用量が多い場合、第1原稿トレ
イT1のモードとしてはFAXモードの方が好ましいた
め、第1原稿トレイT1に対してFAXモードを、第2
原稿トレイT2に対してコピーモードを確定する。
【0061】そして、S33として、確定内容を操作パ
ネルCP上でメッセージとして表示(案内)する。S3
4では、この確定内容の確認をユーザーがOKするか否
かを判定する。ユーザー側で現状のままでよいと判定す
れば、Noを選択肢、S36に進んで現在の設定を維持
する。一方、ユーザー側で案内された確定内容にしたが
って設定を変えることを選択すれば、S35に進んで現
在の設定を変更する。
【0062】なお、上述してきた実施形態では、図3に
示すように、操作パネルCPが1つのみ備えられている
構成であるが、これに限定されるものではなく、たとえ
ば、操作パネルCPがFAXモード・コピーモードそれ
ぞれ併存しており、原稿を載置したトレイに設定されて
いるモードに応じて、何れか一方の操作パネルが操作可
能になる構成であってもよい。この場合には、画像読取
装置で処理可能なモードを参照でき、専用トレイに対し
て原稿を載置するだけで専用トレイに予め設定されてい
る処理モードに対応する操作パネルの表示内容が提示さ
れるので、設定されている処理モード及び表示内容の把
握が容易となる。すなわち、上記制御部による、専用ト
レイの設定条件に対応するように操作パネルCPの操作
条件を自動的に変化させる制御については、装置の構成
に応じて適宜対応させることができる。
【0063】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の要旨によれ
ば、複数の原稿トレイのうち、1又は2以上の原稿トレ
イに読み取り原稿を載置するだけで、予め定められた使
用目的での原稿読み取りが可能となり、原稿読み取り動
作の操作性をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像読取装置を備えた
画像形成装置の説明図である。
【図2】本発明の実施形態に係る制御部により制御され
る周辺機器を作用的に示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る操作パネルの正面図で
ある。
【図4】本発明の実施形態に係るタッチパネルに示すコ
ピー基本画面の正面図である。
【図5】本発明の実施形態に係るタッチパネルに示すF
AX基本画面の正面図である。
【図6】本発明の実施形態に係る管理テーブルのブロッ
ク図である。
【図7】本発明の実施形態に係る画像形成装置のモード
設定変更に係るフローチャートである。
【図8】本発明の実施形態に係る画像形成装置の一時的
に設定モードを変更する場合のフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態に係る画像形成装置の2以上
の専用トレイに原稿が載置された場合のフローチャート
である。
【図10】本発明の実施形態に係る管理テーブルのブロ
ック図である。
【図11】本発明の実施形態に係る画像形成装置の専用
トレイを自動設定する場合のフローチャートである。
【符号の説明】
T1 第1原稿トレイ T2 第2原稿トレイ 36 ADF 40 スキャナユニット CU 制御部 CP 操作パネル TP タッチパネル MK モード選択キー部 CMD コピー基本画面 FMD FAX基本画面 CT,CT2 管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 420 G06T 1/00 420J Fターム(参考) 2H027 DB03 FA20 FA22 FB07 FB19 GB19 2H076 AA58 BA18 BA35 BA59 3F343 FA03 FB02 FB03 FC30 HB01 HC02 HC11 KB03 KB20 MA04 MA09 MC30 5B047 AA01 BA01 BC18 CA23 CB11 5C062 AB17 AB20 AB22 AB23 AB30 AB32 AB38 AB53 AC65 BA00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿から読み取る画像情報を複数の使用
    目的に使用可能とする画像読取装置において、 前記原稿から画像情報を読み取る画像読取手段と、 前記画像読取手段に原稿を給送する原稿給送手段と、 前記原稿給送手段に原稿を供給するための複数の原稿ト
    レイと、 前記複数の原稿トレイを、前記使用目的に応じた専用ト
    レイに設定可能とすると共に、該使用目的に応じた操作
    条件を提示可能とする操作手段と、 前記専用トレイに対して原稿が載置された場合に、前記
    操作手段の操作条件の提示を、複数の操作条件のうち、
    該専用トレイの使用目的に基づく操作条件に自動的に切
    り換える制御部と、を有することを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 前記操作手段は表示手段を有し、前記操
    作条件の提示は、該表示手段に操作条件を表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の原稿トレイに対する使用目的
    に応じた専用トレイの設定は、操作手段に設けた条件設
    定手段により行うことを特徴とする請求項1または2に
    記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記操作手段は、専用トレイに原稿が載
    置された時点であっても、該専用トレイを本来の使用目
    的とは異なる使用目的の専用トレイに一時的に設定可能
    とする使用目的切換手段を有することを特徴とする請求
    項1または2に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の原稿トレイに対する使用目的
    に応じた専用トレイの設定は、一定期間、読み取られた
    画像情報の使用目的を管理した制御手段の管理結果に基
    づいてなされることを特徴とする請求項1または2に記
    載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、複数の専用トレイに原
    稿が載置される場合には、先に原稿を載置した専用トレ
    イに応じた操作条件の操作が完了するまで、先の操作条
    件の提示を維持することを特徴とする請求項1または2
    に記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、複数の原稿トレイに原
    稿が載置される場合には、先に原稿が載置された専用ト
    レイの原稿読取動作が開始されることを基準として、後
    に原稿が載置された専用トレイの操作条件の提示に切り
    換えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像
    読取装置。
  8. 【請求項8】 前記専用トレイに対して原稿が載置され
    ていない場合には、前記操作手段には複数の操作条件が
    提示され、 前記専用トレイに対して原稿が載置された場合には、制
    御部により該専用トレイの使用目的に基づく操作条件に
    自動的に切り換えられることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の画像読取装置。
  9. 【請求項9】 前記画像情報の使用目的は、少なくとも
    記録材上への画像形成目的と、通信目的とを有すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
  10. 【請求項10】 前記請求項1ないし9の何れか1項に
    記載の画像読取装置を備えることを特徴とする画像形成
    装置。
  11. 【請求項11】 原稿から読み取る画像情報を複数の使
    用目的に使用可能とする画像形成装置において、 前記画像情報に基づいて記録材上に画像を形成する画像
    形成手段と、 前記画像情報を送信する送信手段と、 前記原稿から画像情報を読み取る画像読取手段と、 前記画像読取手段に自動的に原稿を給送する原稿給送手
    段と、 前記原稿給送手段に原稿を供給するための複数の原稿ト
    レイと、 前記複数の原稿トレイを、画像形成用の専用トレイと送
    信用の専用トレイに設定可能とすると共に、該画像形成
    用の操作条件と送信用の操作条件を提示可能とする操作
    手段と、 前記専用トレイに対して原稿が載置された場合に、前記
    操作手段への操作条件の提示を、画像形成用の操作条件
    と送信用の操作条件のうち、該専用トレイに対応する操
    作条件に自動的に切り換え提示する制御部と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2000175615A 2000-06-12 2000-06-12 画像読取装置および画像形成装置 Pending JP2001358894A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175615A JP2001358894A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像読取装置および画像形成装置
US09/879,304 US6903846B2 (en) 2000-06-12 2001-06-12 Image reading device having inputs respectively associated with different modes of use of read image data and multi-functional image forming apparatus for use therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175615A JP2001358894A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像読取装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358894A true JP2001358894A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18677469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175615A Pending JP2001358894A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像読取装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6903846B2 (ja)
JP (1) JP2001358894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020047A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像読取方法および画像読取システム
JP2007067561A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007300434A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp 画像処理装置
JP2011030234A (ja) * 2010-08-24 2011-02-10 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法、プログラム
JP2016009901A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 シャープ株式会社 複合機及び表示制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5946009B2 (ja) * 2011-09-15 2016-07-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508447A (en) * 1983-04-21 1985-04-02 Xerox Corporation Alternative feeding document recirculation
JPH05310341A (ja) 1992-05-12 1993-11-22 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JP3167494B2 (ja) 1993-03-24 2001-05-21 株式会社東芝 画像形成装置
US5532839A (en) * 1994-10-07 1996-07-02 Xerox Corporation Simplified document handler job recovery system with reduced memory duplicate scanned image detection
JP3662695B2 (ja) 1996-12-25 2005-06-22 株式会社東芝 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020047A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像読取方法および画像読取システム
JP2007067561A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US7802187B2 (en) 2005-08-29 2010-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying user interface in accordance with user's intention
JP2007300434A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp 画像処理装置
JP4699276B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-08 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2011030234A (ja) * 2010-08-24 2011-02-10 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法、プログラム
JP2016009901A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 シャープ株式会社 複合機及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030095295A1 (en) 2003-05-22
US6903846B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005140998A (ja) 複写装置
JP2003338897A (ja) 表示装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2007249089A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2001358894A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH11202698A (ja) 複写システム
JP3668601B2 (ja) 画像形成装置
JP2008071077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20030174355A1 (en) Imaging apparatus
JPH11155049A (ja) 画像出力処理装置
JP2006331161A (ja) 画像形成装置、プレビュー表示制御方法
JP3802551B2 (ja) 画像形成装置
JP4037997B2 (ja) 画像形成装置およびその予約ジョブ入れ替え方法
JP3997680B2 (ja) 画像形成装置
JPH11150643A (ja) 画像処理装置
JP2005060040A (ja) 画像形成装置及び給紙元選択方法
JPH09269702A (ja) 複写機
JP2005277590A (ja) 画像読取装置、及び読取機能付き画像形成装置
JP4140944B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び記憶媒体
JP2005045479A (ja) 画像形成装置
JP2001245085A (ja) 画像処理装置
JP2003244369A (ja) 画像形成装置
JP2003283715A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4074201B2 (ja) 画像形成装置
JPH10210229A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003274079A (ja) 画像形成システム