JPH0282577A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0282577A
JPH0282577A JP23401988A JP23401988A JPH0282577A JP H0282577 A JPH0282577 A JP H0282577A JP 23401988 A JP23401988 A JP 23401988A JP 23401988 A JP23401988 A JP 23401988A JP H0282577 A JPH0282577 A JP H0282577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd method
thin film
gate insulating
plasma cvd
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23401988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakazawa
尊史 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23401988A priority Critical patent/JPH0282577A/ja
Publication of JPH0282577A publication Critical patent/JPH0282577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアクティブマトリックス方式の液晶デイスプレ
ィや、イメージセンサや3次元集積回路などに応用され
る薄膜トランジスタに関する。
〔従来の技術〕
従来の薄膜トランジスタは、例えばJAPANDISP
LAY’ 88の1986年p196〜p199に示さ
れる様な構造であった。この構造を一般化して、その概
要を第2図に示す、 (a)図は上視図であり(b)図
はAA−における断面図である。ガラス、石英、サファ
イア等の絶縁基板201上に、ドナーあるいは、アクセ
プタとなる不純物を添加した多結晶シリコン薄膜から成
るソース電極202及びドレイン電極203が形成され
ている。これに接して、ソース配線204とドレイン電
極205が設けられており、更にソース電極202及び
ドレイン電極203の上側で接し両者を結ぶように多結
晶シリコン薄膜から成る半導体層206が形成されてい
る。これらを被覆するようにゲート絶縁膜207が熱C
VD法により形成されている。更にこれに接しゲート電
極208が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の薄膜トランジスタは次のような問題点を
有していた。
熱CVD法により基板の温度を400℃に保持し、ゲー
ト絶縁膜を形成するため、基板として#7059 (コ
ーニング社製)を使用した場合、ゲート絶縁膜の熱膨張
係数が約6xlO−”と小さいのに対し、#7059基
板は46X10−’と大きい為、ゲート絶縁膜形成後基
板の反り、変形、ゲート絶縁膜のひび割れ等が生じ、薄
膜トランジスタの欠陥の原因となっていた。又基板を大
型化した場合、上記の現象が顕著に見られ基板の大型化
の大きな妨げとなっていた。
又熱CVD法によりゲート絶縁膜を形成すると形成され
た絶縁膜の膜質が悪く、薄膜トランジスタの表面電荷密
度が約I X 101Qam−”と大きく、信頼性を著
しく低化させていた。
熱CVD法は、基板をセットする治具や、チャンバーに
付着した5102の膜質が悪く、容易に剥離してパーテ
ィクルが発生し、形成したゲート絶縁膜にピンホールが
生じ、薄膜トランジスタの欠陥の原因となっていた。
本発明は、このような問題点を解決するものであり、そ
の目的とするところは、信頼性の高い薄膜トランジスタ
を大面積にわたり、低欠陥で提供することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明の薄膜トランジスタは、ECRプラズマCVD法
によりゲート絶縁膜を形成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下実施例に基づいて、本発明の詳細な説明する。第1
図に本発明による薄膜トランジスタの製造方法を示す。
第1図(a)に示す様に、ガラス、石英、サファイア等
の絶縁基板101上にドナーあるいはアクセプタとなる
不純物を添加した多結晶シリコン、非晶質シリコン等の
シリコン薄膜から成るソース電極102及びドレイン電
極103を減圧CVD法、プラズマCVD法等のCVD
法により形成する。その膜厚は500〜5000Aが望
ましい。
次に多結晶シリコンあるいは非晶質シリコン等のシリコ
ン薄膜から成る半導体層104を減圧CVD法、プラズ
マCVD法等のCVD法により形成する。その膜厚は2
00OA以下が望ましい0次に金属、透明導電膜等から
成るソース配線105及びドレイン配線106をスパッ
タ法あるいは蒸着法により形成する。
第1図(b)に示す様にECRプラズマCVD法により
S i O2,3i N x等のゲート絶縁膜107を
形成する。使用した装置の概略を第3図に示す。主要部
は、プラズマ室303と試料室310で構成され、プラ
ズマ室303に石英窓311を通して、同波数2.45
GH2,1107−600Wのマイクロ波307が、外
周の磁気コイル305により磁界が供給できる。プラズ
マ室内でマイクロ波と磁界の相互作用で発生した高活性
プラズマとイオン流304は発散磁界によって試料室3
10へ輸送され、気相反応・表面反応を経て、絶縁基板
301上に膜が形成される。5in2を形成する場合ガ
スライン306より15sccmの酸素ガスが、ガスラ
イン308より6sccmのSiH4ガスを供給した。
この時の圧力は6.0×10−’Torrで、形成速度
は約670人/ m inであった。その膜厚は100
0〜5000Aが望ましい、試料台302に固定された
基板301は、高活性プラズマとイオン流のf[撃効果
により、低温で良質の膜が得られる。
第1図(c)に示す様に、金属、透明導電膜より成るゲ
ート電極110をスパッタ法、蒸着法により形成する。
この様に製造された薄膜トランジスタは、基板の温度を
加熱することなく、ゲート絶縁膜を形成できるため、基
板に熱膨張係数の大きいガラス基板を用いた場合、形成
されたゲート絶縁膜とガラス基板の熱膨張係数の差が問
題となることがなく基板の反り、変形、ゲート絶縁膜の
ひび割れ等は生じない。
又、効率よく、反応ガスを分解し膜を形成するため試料
室310の壁面等にはほとんど膜が付着することがなく
、原理的にパーティクルの発生は少なく、ピンホールの
ないゲート絶縁膜が容いに得られる。
更に、反応ガスを供給する前に、5xlO−’Torr
以下の高真空とし、膜の形成も10−’T。
rr台で形成するため、形成されたゲート絶縁膜中の不
純物が極めて少なく、その結果薄膜トランジスタの表面
電荷密度も熱CVD法の1/3〜1/10と小さな値と
なり、薄膜トランジスタの信頼性を大幅に向上できる。
本発明の薄膜トランジスタの特性を第4図に示す、横軸
はゲート電圧Vl1g、縦軸はドレイン電流Idの対数
値である。ドレイン電圧vlは4 V。
4チヤネル長、チャネル幅ともに10μmである。
半導体層には多結晶シリコンを用いその膜厚は200人
、ゲート絶縁膜はSin!を用いての膜厚は1500A
である。破線は従来の熱CVD法によりゲート絶縁膜を
形成した薄膜トランジスタ、実線は本発明のECRプラ
ズマCVDにより形成した薄膜トランジスタである。第
4図から明らかな様に表面電荷密度が減少したため、ゲ
ート電圧OVでのドレイン電流IDが約4桁小さくなり
、サブスレショルド領域での立上りも急峻となり、特性
が向上している。この結果液晶デイスプレィに応用した
場合低電圧駆動が可能となり、コントラスト比の大きい
高画質のデイスプレィが実現できる。
イメージセンサや3次元集積回路へ応用した場合、低電
圧駆動、低消費電力が実現できる。
〔発明の効果〕
本発明は次のようなすぐれた効果を有する。第1に、ゲ
ート絶縁膜とガラス基板の熱膨張係数の差が問題となる
ことがなく、基板の反り、変形ゲート絶縁膜のひび割れ
等の発生はなく、大面積にわたり欠陥の少ない薄膜トラ
ンジスタを形成できる。
第2に、薄膜トランジスタの表面電荷密度が1xlO−
口c m−2〜3 x 10−”c m−”と少なく、
信頼性を大幅に向上できる。
第3にECRプラズマCVD法は原理的にパーティクル
の発生が少なく、ピンホール等の欠陥のないゲート絶縁
膜が容易に得られ、薄膜トランジスタの低欠陥化が実現
できる。
第4に、啓膜トランジスタの電気特性が向上し低電圧駆
動が可能で高コントラスト比の液晶デイスプレィが実現
できる。
以上のように、本発明の薄膜トランジスタは数多くの優
れた効果を有するものであり、その応用範囲は、デイス
プレィ用のアクティブマトリックス基板やその周辺同局
、イメージセンサ、3次元集積回路など多岐にわたる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明の薄膜トランジスタの製
造方法を示した断面図。 第2図(a)(b)は従来の薄膜トランジスタの構造を
示しくa)は上視図、 (b)は断面図。 第3図はECRプラズマCVD′B置装概略図。 第4図は薄膜トランジスタの特性を示すグラフ。 101.201,301・・・絶縁基板102.202
・・・ソース電極 103.203・・・ドレイン電極 104.206・・・半導体層 105.204・・・ソース配線 106.205・・・ドレイン配線 107.207・・・ゲート絶縁膜 108・・・高活性プラズマ 109.304・・・イオン流 110.208・・・ゲート電極 303・・・プラズマ室 305・・・磁気コイル 306.308・・・ガスライン 307・・・マイクロ波 309・・・真空排気 310・・・試料室 311・・・石英窓 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上櫛 雅誉 他1名 3σ7 第3図 CI) (bン 第2図 一/II lρ 2ρ V々S CV> 第4図 )ρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基板上にソース電極及びドレイン電極を形成する工
    程と、チャネル部を成す半導体層を形成する工程と、ゲ
    ート絶縁膜を形成する工程と、ゲート電極を形成する工
    程を含む薄膜トランジスタの製造方法において、該ゲー
    ト絶縁膜を電子サイクロトロン共鳴プラズマCVD法(
    以下ECRプラズマCVD法と呼ぶ)で形成したことを
    特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP23401988A 1988-09-19 1988-09-19 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH0282577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401988A JPH0282577A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401988A JPH0282577A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282577A true JPH0282577A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16964285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23401988A Pending JPH0282577A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0486047A2 (en) * 1990-11-16 1992-05-20 Seiko Epson Corporation Thin film semiconductor device, process for fabricating the same, and silicon film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271276A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62172732A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製法
JPS63129632A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁膜のパタ−ン形成方法とそれを利用した電界効果トランジスタのゲ−ト電極の形成方法
JPH01307267A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法及びラインセンサの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271276A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62172732A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製法
JPS63129632A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁膜のパタ−ン形成方法とそれを利用した電界効果トランジスタのゲ−ト電極の形成方法
JPH01307267A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法及びラインセンサの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0486047A2 (en) * 1990-11-16 1992-05-20 Seiko Epson Corporation Thin film semiconductor device, process for fabricating the same, and silicon film
US5372958A (en) * 1990-11-16 1994-12-13 Seiko Epson Corporation Process for fabricating a thin film semiconductor device
US5504019A (en) * 1990-11-16 1996-04-02 Seiko Epson Corporation Method for fabricating a thin film semiconductor
EP0486047A3 (en) * 1990-11-16 1996-04-10 Seiko Epson Corp Thin film semiconductor device, process for fabricating the same, and silicon film
US5591989A (en) * 1990-11-16 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having first and second gate insulating films
US5637512A (en) * 1990-11-16 1997-06-10 Seiko Epson Corporation Method for fabricating a thin film semiconductor device
US5811323A (en) * 1990-11-16 1998-09-22 Seiko Epson Corporation Process for fabricating a thin film transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335542B2 (en) Fabrication method for a thin film semiconductor device, the thin film semiconductor device itself, liquid crystal display, and electronic device
JPH07235502A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3054862B2 (ja) ダイヤモンド状炭素膜を含むゲート絶縁膜とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁膜の形成方法並びにこれらの製造方法
JP2841381B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3055782B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方
JP3452679B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JPH0282577A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS58112365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR19990013304A (ko) 비정질 막을 결정화하는 방법
KR100469503B1 (ko) 비정질막을결정화하는방법
JP3510973B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3353832B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置
JPH0442577A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS58192375A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63250178A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0442576A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0393273A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2794833B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09116162A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3038898B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0653503A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0722130B2 (ja) シリコン薄膜およびその作成方法
JP4023367B2 (ja) 半導体膜形成方法、及び半導体膜製造方法
JPH02196470A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP3051363B2 (ja) 半導体装置の作製方法