JPH0281B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0281B2 JPH0281B2 JP57062704A JP6270482A JPH0281B2 JP H0281 B2 JPH0281 B2 JP H0281B2 JP 57062704 A JP57062704 A JP 57062704A JP 6270482 A JP6270482 A JP 6270482A JP H0281 B2 JPH0281 B2 JP H0281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- porous support
- support membrane
- polymer
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 81
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 35
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 11
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 11
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CFXQEHVMCRXUSD-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-Trichloropropane Chemical compound ClCC(Cl)CCl CFXQEHVMCRXUSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920002863 poly(1,4-phenylene oxide) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHDHNVFIKWGRJR-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexenol Chemical compound OC1=CCCCC1 QHDHNVFIKWGRJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical group [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQANGXXSEABURG-UHFFFAOYSA-N cyclohexenol Natural products OC1CCCC=C1 PQANGXXSEABURG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N valeric aldehyde Natural products CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
本発明は選択透過膜の製造方法に関するもので
あり、特にガス状混合物の選択的分離、とりわけ
空気から酸素富化空気をえるために有効な酸素富
化用複合膜の製造方法に関するものである。 [従来技術] 複合膜の製造方法としては、従来下記の方法が
提案されている。 (a) 水面上に、ガス分離膜用高分子素材の希薄溶
液を流延し、溶媒を蒸発させ固化した高分子超
薄膜を多孔性支持膜ですくい上げる。 (b) 水面上にガス分離膜用高分子素材の希薄溶液
を連続的に供給し、固化した高分子超薄膜を、
水中に一部浸漬させたロールに沿つて移動する
多孔性支持膜上に積層し一体化する。 (c) 多孔質物質内にあらかじめ水などの液体を含
浸させておき、しかる後製膜溶液を塗布する方
法(特開昭53−16373号公報)。 [発明が解決しようとする問題点] 前記した従来法の(a)、(b)法では、水面上に浮か
せた薄膜は薄く強度が乏しいため引き取る段階で
膜が破断したり、また多孔性支持膜上に積層する
際に支持膜表面の微細な凸起により薄膜にピンホ
ールが発生するという欠点がある。さらに、多孔
性支持膜と薄膜との密着性が悪いために、ガス分
離操作を連続して長時間おこなう際に、薄膜層に
ピンホールが発生したり、薄膜層が多孔性支持膜
の空孔内に落ち込むなどの現象が起り、ガス分離
性能が悪化したりガス透過量が低下したりすると
いう弊害が発生する。 また前記した(c)法では、多孔質物質の表面に水
滴が付着しやすく、水滴が付着すると、その上に
重合体溶液を塗布しても水滴部分が大きな欠陥と
なり、満足すべき分離膜は得られないという問題
点が生じる。 本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を解消
せしめ、厚さ1μm以下のガス分離活性層が多孔
性支持膜上に一様に積層されてなり、かつ欠陥が
極めて少なく、耐圧性、耐ピンホール性に優れた
選択透過膜の製造方法を提供せんとするものであ
る。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は次の構成から
なる。 「有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶液を、多孔
性支持膜の上に塗布し、乾燥して選択透過膜を得
る工程において、まず前記多孔性支持膜に重合体
の非溶剤を含浸せしめ、次いで多孔性支持膜の表
面に付着した非溶剤をエアーナイフで飛散させ、
しかる後有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶液を
塗布することを特徴とする選択透過膜の製造方
法。」 本発明で用いられる重合体は、有機溶媒に可溶
でフイルム形成能を示す程度の重合度(通常分子
量104以上の重合体が望ましい)のものであれば
よい。重合体の例として下記のものを挙げること
ができる。 ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブデン、ポリ−4−メチルペンテン、
ポリ−1−ヘキセン、ポリ−1−オクテン、ポ
リメタクリル酸メチル、ポリブタジエン、ポリ
アクリロニトリル、ポリビニルトリメチルシラ
ン、ポリアリルトリメチルシラン、ポリビニル
ジメチルフエニルシランなどのビニル重合体、
ならびにこれら重合体を構成する単量体から合
成される共重合体。 ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホン、ポリ(2,6−ジメチルフエニ
レンオキシド)、セルロースアセテート、セル
ロースナイトレート、セルロースジアセテー
ト、セルローストリアセテート、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
などの縮合系重合体。 次の構造単位を含む室温架橋型シリコーンゴ
ム。 (R、R′は、炭素数1〜10のアルキル基、
フエニル基、置換アルキル基、または該置換フ
エニル基。) 次の構造単位を含むポリ(シルアリレンシロ
キサン)。 [Arは
あり、特にガス状混合物の選択的分離、とりわけ
空気から酸素富化空気をえるために有効な酸素富
化用複合膜の製造方法に関するものである。 [従来技術] 複合膜の製造方法としては、従来下記の方法が
提案されている。 (a) 水面上に、ガス分離膜用高分子素材の希薄溶
液を流延し、溶媒を蒸発させ固化した高分子超
薄膜を多孔性支持膜ですくい上げる。 (b) 水面上にガス分離膜用高分子素材の希薄溶液
を連続的に供給し、固化した高分子超薄膜を、
水中に一部浸漬させたロールに沿つて移動する
多孔性支持膜上に積層し一体化する。 (c) 多孔質物質内にあらかじめ水などの液体を含
浸させておき、しかる後製膜溶液を塗布する方
法(特開昭53−16373号公報)。 [発明が解決しようとする問題点] 前記した従来法の(a)、(b)法では、水面上に浮か
せた薄膜は薄く強度が乏しいため引き取る段階で
膜が破断したり、また多孔性支持膜上に積層する
際に支持膜表面の微細な凸起により薄膜にピンホ
ールが発生するという欠点がある。さらに、多孔
性支持膜と薄膜との密着性が悪いために、ガス分
離操作を連続して長時間おこなう際に、薄膜層に
ピンホールが発生したり、薄膜層が多孔性支持膜
の空孔内に落ち込むなどの現象が起り、ガス分離
性能が悪化したりガス透過量が低下したりすると
いう弊害が発生する。 また前記した(c)法では、多孔質物質の表面に水
滴が付着しやすく、水滴が付着すると、その上に
重合体溶液を塗布しても水滴部分が大きな欠陥と
なり、満足すべき分離膜は得られないという問題
点が生じる。 本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を解消
せしめ、厚さ1μm以下のガス分離活性層が多孔
性支持膜上に一様に積層されてなり、かつ欠陥が
極めて少なく、耐圧性、耐ピンホール性に優れた
選択透過膜の製造方法を提供せんとするものであ
る。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は次の構成から
なる。 「有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶液を、多孔
性支持膜の上に塗布し、乾燥して選択透過膜を得
る工程において、まず前記多孔性支持膜に重合体
の非溶剤を含浸せしめ、次いで多孔性支持膜の表
面に付着した非溶剤をエアーナイフで飛散させ、
しかる後有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶液を
塗布することを特徴とする選択透過膜の製造方
法。」 本発明で用いられる重合体は、有機溶媒に可溶
でフイルム形成能を示す程度の重合度(通常分子
量104以上の重合体が望ましい)のものであれば
よい。重合体の例として下記のものを挙げること
ができる。 ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブデン、ポリ−4−メチルペンテン、
ポリ−1−ヘキセン、ポリ−1−オクテン、ポ
リメタクリル酸メチル、ポリブタジエン、ポリ
アクリロニトリル、ポリビニルトリメチルシラ
ン、ポリアリルトリメチルシラン、ポリビニル
ジメチルフエニルシランなどのビニル重合体、
ならびにこれら重合体を構成する単量体から合
成される共重合体。 ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホン、ポリ(2,6−ジメチルフエニ
レンオキシド)、セルロースアセテート、セル
ロースナイトレート、セルロースジアセテー
ト、セルローストリアセテート、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
などの縮合系重合体。 次の構造単位を含む室温架橋型シリコーンゴ
ム。 (R、R′は、炭素数1〜10のアルキル基、
フエニル基、置換アルキル基、または該置換フ
エニル基。) 次の構造単位を含むポリ(シルアリレンシロ
キサン)。 [Arは
【式】
【式】
【式】
【式】
(XはO、S、−C(CH3)2−、−SO2−、−
CH2−、−CO−。)] 次の構造単位を含むポリシルフエニレン−シ
ロキサンブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基を示す。) 次の構造単位を含むポリシラン。 (R1、R2、R3、R4は、Hまたは炭素数1〜
10のアルキル基、フエニル基、置換アルキル
基、または核置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシルメチレン。 (R1、R2、R3、R4は炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基など、m、nは1〜6の自然
数。) 次の構造単位を含むポリシルフエニレン。 (R1、R2、R3、R4は、炭素数1〜10のアル
キル基、フエニル基など。) 次の構造単位を含むポリアルキレンオキシシ
ロキサン。 [ここに、Arは
CH2−、−CO−。)] 次の構造単位を含むポリシルフエニレン−シ
ロキサンブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基を示す。) 次の構造単位を含むポリシラン。 (R1、R2、R3、R4は、Hまたは炭素数1〜
10のアルキル基、フエニル基、置換アルキル
基、または核置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシルメチレン。 (R1、R2、R3、R4は炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基など、m、nは1〜6の自然
数。) 次の構造単位を含むポリシルフエニレン。 (R1、R2、R3、R4は、炭素数1〜10のアル
キル基、フエニル基など。) 次の構造単位を含むポリアルキレンオキシシ
ロキサン。 [ここに、Arは
【式】
【式】
【式】
【式】
(Xは、O、S、−C(CH3)2−、−SO2−、
−CH2−、−CO−、R、R′はそれぞれ炭素数1
〜10のアルキル基、または核置換フエニル基。
また、R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアル
キル基、フエニル基、置換アルキル基、または
核置換フエニル基。)] 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリス
ルホンブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリビ
ニルトリメチルシランブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリメタロシロキサン。 (Mは多価金属、R、R′はそれぞれ炭素数
1〜10のアルキル基、フエニル基、置換アルキ
ル基、または核置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシルメチレンシロキ
サン。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基、nは1〜6の自然数。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリカ
ーボネートブロツク共重合体。 (R、R′は前記と同じ。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリス
チレンブロツク共重合体、またはポリシロキサ
ン−ポリ−α−メチルスチレンブロツク共重合
体。 または (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 上記重合体中でも好ましい重合体は、けい素原
子を繰り返し構造単位中に含む重合体である。 本発明で使用される重合体の中でも特に好まし
いのは、繰り返し単位中にシルフエニレン構造単
位 と、ジオルガノシロキサン構造単位 を含む重合体である。繰り返し単位中のシルフエ
ニレン構造単位と、ジオルガノシロキサン構造単
位の含有量は、重合体の総重量に対し、前者が20
重量%以上、後者が10重量%以上であることが望
ましい。 ジオルガノシロキサン構造単位
−CH2−、−CO−、R、R′はそれぞれ炭素数1
〜10のアルキル基、または核置換フエニル基。
また、R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアル
キル基、フエニル基、置換アルキル基、または
核置換フエニル基。)] 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリス
ルホンブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリビ
ニルトリメチルシランブロツク共重合体。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリメタロシロキサン。 (Mは多価金属、R、R′はそれぞれ炭素数
1〜10のアルキル基、フエニル基、置換アルキ
ル基、または核置換フエニル基。) 次の構造単位を含むポリシルメチレンシロキ
サン。 (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基、nは1〜6の自然数。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリカ
ーボネートブロツク共重合体。 (R、R′は前記と同じ。) 次の構造単位を含むポリシロキサン−ポリス
チレンブロツク共重合体、またはポリシロキサ
ン−ポリ−α−メチルスチレンブロツク共重合
体。 または (R、R′はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、フエニル基、置換アルキル基、または核
置換フエニル基。) 上記重合体中でも好ましい重合体は、けい素原
子を繰り返し構造単位中に含む重合体である。 本発明で使用される重合体の中でも特に好まし
いのは、繰り返し単位中にシルフエニレン構造単
位 と、ジオルガノシロキサン構造単位 を含む重合体である。繰り返し単位中のシルフエ
ニレン構造単位と、ジオルガノシロキサン構造単
位の含有量は、重合体の総重量に対し、前者が20
重量%以上、後者が10重量%以上であることが望
ましい。 ジオルガノシロキサン構造単位
【式】に
おける置換基R、R′としては、炭素数1〜10の
アルキル基、フエニル基、置換アルキル基、また
は核置換フエニル基であれば何でも差しつかえな
いが、その中でも特に好ましい構造単位は下記に
例示するものである。
アルキル基、フエニル基、置換アルキル基、また
は核置換フエニル基であれば何でも差しつかえな
いが、その中でも特に好ましい構造単位は下記に
例示するものである。
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
シルフエニレン構造単位とジオルガノシロキサ
ン構造単位以外の成分としては、超薄膜層のガス
透過性能、機械的性質(耐圧性、耐ピンホール性
など)および多孔性支持膜との密着性を損わぬ限
りにおいて、いかなる構造単位が共重合またはブ
レンドされていてもさしつかえないが、下記に例
示するものはその中でも好ましいものである。
ン構造単位以外の成分としては、超薄膜層のガス
透過性能、機械的性質(耐圧性、耐ピンホール性
など)および多孔性支持膜との密着性を損わぬ限
りにおいて、いかなる構造単位が共重合またはブ
レンドされていてもさしつかえないが、下記に例
示するものはその中でも好ましいものである。
【式】
【式】
【式】
(Yは、
【式】−CO−、−CH2−、−S−、−
CH2−)
【式】
【式】
【式】
本発明に使用される重合体の中でも特に好まし
いのはシルフエニレン−シロキサンブロツク共重
合体である。 またはポリシルフエニレンシロキサン であり、好ましい共重合体中の各シークエンスの
長さm、nは、それぞれ、5≦m≦1000、0≦n
≦2000、0≦n/m≦50であり、特に好ましい
m、nの値は、 10≦m≦500、 0≦n≦500、 0≦n/m≦20 である。 n/mが50を越えると、ブロツク共重合体膜の
強度が低下するため超薄膜の状態での耐圧性と耐
ピンホール性が悪化するために好ましくない。 なお、lは自然数である。 本発明に適用される有機溶媒は、上記重合体を
溶解する溶媒であればよいが、具体的には下記の
ものを用いるのが望ましい。 塩化メチレン、トリクロルエチレン、1,2−
ジクロルエタン、テトラクロルエタン、クロロホ
ルム、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレ
ン、1,2,3−トリクロルプロパン、1,1,
2−トリクロルエタン、四塩化炭素、1,1,2
−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
などのハロゲン化炭化水素。 テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ−イソプ
ロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテルなどの
エーテル化合物。 シクロヘキサン、イソペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの炭化水素化合物。 アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、シクロヘキサノサン、シクロペンタ
ノンなどのケトン化合物。 さらに上記溶媒に加えて下記溶媒を添加しても
よい。 メチルアルコール、エチルアルコール、イソプ
ロピルアルコール、n−ブチルアルコール、シク
ロヘキサノール、シクロヘキセノール、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテルなどの水酸基含有化合
物。 ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒドなどのア
ルデヒド化合物。 n−ブチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ
−n−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ア
ニリン、ジメチルアニリンなどのアミン化合物。 本発明の重合体の溶媒に対する濃度は、0.01〜
10重量%、より好ましくは0.1〜2重量%の範囲
にあるのが望ましい。この範囲よりも低い場合に
はピンホールが生じ、またこの範囲よりも高い場
合には厚さむらが生じやすくなる。該重合体溶液
の温度を0℃以上、溶媒の沸点以下の範囲内にし
て用いるのが望ましい。 本発明における多孔性支持膜としては、多孔性
の成形品であればよく、好ましくはその支持体の
片面における微細孔の孔径が0.001〜5.0μm、好
ましくは0.005〜0.1μmで、かつ通気性の構造の
支持膜が望ましい。なかでも好ましい例として
は、ポリプロピレン、ポリスルホン、酢酸セルロ
ース、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフロロエチレ
ンからなる微孔性膜が挙げられる。 多孔性支持膜の表面の微細孔径が0.001μm以下
になると複合膜へのガスの透過速度が低くなり好
ましくない。 他方、表面の微細孔径が1μmを越えると、ガ
ス分離操作をおこなう際にガス分離用超薄膜層が
支持膜表面の空孔内に落ち込むために、ピンホー
ル発生をひきおこし、ガス分離操作を連続して行
う際にはガス透過量が経時的に悪化していくとい
う好ましくない現象を招く。 さらに、多孔質支持膜表面の微細孔径は、その
上に積層される超薄膜の厚さdよりも小さいこと
が好ましく、より好ましくはd/2程度である。
厚さdを越えると、ガス分離操作がおこなわれる
降に膜を介して作用する圧力差で膜が変形しやす
くなり、長期間ガス分離操作を続行する際には、
ガス透過速度が経時的に低下したり、ピンホール
の発生を招く場合が多く起り、好ましくない。 本発明に使用される非溶剤としては、本発明の
重合体を溶解しない溶媒で、かつ多孔性支持膜を
おかさないものであればよい。そのなかでも好ま
しいのは下記に例示するもので、特に好ましいの
は水である。 (1) 水 (2) アニオン系、カチオン系または非イオン系界
面活性剤の水溶液(なかでも好ましい界面活性
剤の例は、ラウリル硫酸ナトリウムである)。 (3) メチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、エチルアルコールなどのアルコール化合
物。 (4) エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールなど多価アルコールの単体または混
合物。 (5) セロソルブ、ブチルセロソルブ、ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブ
チルエーテルなどのエーテル化合物。 (6) 水とアルコール(または多価アルコール、エ
ーテル化合物)との混合物。 本発明における多孔性支持膜に重合体の非溶剤
を含浸せしめるには、下記方法が採用できる。す
なわち、多孔性支持膜を非溶剤を満たした槽に一
定時間浸漬し、続いて槽から引き上げ表面に付着
した非溶剤ををエア・ナイフで飛散させる。表面
に付着した非溶剤の液滴は、多孔性支持膜上に塗
布される重合体の薄膜のピンホールの原因となる
ので、表面から非溶剤の液滴をすべて除去する必
要があるが、多孔性支持膜の表面に傷がつかない
という点で非接触式であるエア・ナイフで飛散さ
せる方法が最も好ましい。 なお本発明方法でいうエア・ナイフそのもの
は、たとえば「コーテイング方式」(原崎勇治著、
槙書店1979年10月30日発行)第6〜8頁に記載さ
れているとおりよく知られている。しかしこの公
知例はエアードクターコータとして使用するもの
であり、本発明方法とは使用目的が異なる。すな
わち塗工剤をロールあるいはスロツトオリフイス
から供給し、過剰の塗工剤をウエブに転移させ
て、エアドクタのノズルから比較的低い圧力の空
気を塗布液に吹きつけて計量と平滑化を行なうも
のである。 以下本発明方法のエアーナイフを図面を用いて
説明する。 第1図にエア・ナイフの横断面の一例を示す。
このほかにもいろいろなタイプがあるが、いずれ
のエア・ナイフでも大きな空気を溜める空間と空
気の圧力を速度に変換するためのノズルを形成す
るブレードからなつている。ほとんどの場合に1
つのブレードを固定しておき、他のブレードを固
定ブレードに対して調節して、2つのブレード間
隙とその位置を決める。 第2図aの様に一方のブレードが平らで、他の
ブレードが湾曲したものを組み合わせると、噴出
する空気流は鋭いナイフエツジのようになり、表
面に付着した液滴を効率良く飛散させることが可
能である。第2図bの様に2つのブレードの先端
の内側が両方とも湾曲している場合には噴出する
空気流はブラツシのようになり、表面に付着した
液滴を効率良く飛散させることがむずかしい。 エア・ナイフが噴出する空気流の風速は、30
(m/sec)〜200(m/sec)が好ましい。風速が、
30(m/sec)に満たない場合は、液滴が効率良く
飛散できないため好ましくない。また、200(m/
sec)を越える場合は、空気流によつて多孔性支
持膜の表面を傷つけることとなるので好ましくな
い。 エア・ナイフ先端と多孔性支持膜の表面との距
離は、1〜10(mm)が好ましい。距離が1(mm)に
満たない場合、多孔性支持膜が搬送中にエア・ナ
イフに接触して傷がつく可能性があるため好まし
くない。また、10(mm)を越えると液滴を効率良
く飛散できないため好ましくない。 エア・ナイフの設定角度、30〜45゜が好ましい。
これ以外の設定角度では、液滴が効率良く飛散で
きないため好ましくない。 多孔性支持膜を非溶剤を満たした槽に一定時間
浸漬し、続いて槽から引き上げ表面に付着した非
溶剤をエア・ナイフで飛散させる際、多孔性支持
膜の表面、裏面とも液滴を除去することが、塗布
された重合体の薄膜のピンホールを防止するとい
う点で好ましいが、表面、裏面とも連続して非溶
剤を除去するためのエア・ナイフの配置として第
3図が1例としてあげられる。この様に、搬送ロ
ール上でエア・ナイフにより液滴を飛散させる
と、多孔性支持膜のバタツキがなく効率よく除去
できる。また、この様に搬送ロール、エア・ナイ
フを配置することにより、表面、裏面とも連続し
て効率よく液滴を飛散させることができる。他
に、第4図の様に近づけた二つのエア・ナイフの
間を多孔性支持膜を通すという配置もあるが、多
孔性支持膜のバタツキを防ぐための両エア・ナイ
フの空気流の風速のバランスを調節することがむ
ずかしいため、第3図の配置の方が好ましい。 本発明の重合体を有機溶媒に溶解せしめた溶液
を上に説明した多孔性支持膜上に塗布するには、
通常の塗工機を使用するのがよく、グラビアロー
ルコーター、スリツトダイ・コーター、キス・コ
ーター、フアウンテン・コーター、カーテン・コ
ーター、浸漬コーターの使用が好ましい。 先にのべた含浸・塗布操作は、室温付近でおこ
なうのがよいが、特に支障がない場合には若干低
温または高温でおこなつてもよい。 本発明の重合体を有機溶媒に溶解せしめた溶液
を塗布後乾燥するには、通常の熱風循環型乾燥機
を使用して50〜200℃で、10秒間〜10分間乾燥す
るのがよく、乾燥前に風乾したり乾燥機の設定温
度よりも若干低い温度で予備乾燥してもよい。 本製膜方法でえられる超薄膜の厚さは、塗布す
るポリマー溶液の濃度と支持膜の単位面積当りに
供給されるポリマー溶液の量によりほぼ一義的に
決定されるものであるが、超薄膜層の乾燥後の膜
厚が通常0.05〜2μm、より好ましくは0.1〜1μm
の範囲となるよう塗工条件を設定することが望ま
しい。 本発明方法は上述したように、重合体の非溶剤
を多孔性支持膜に含浸せしめ、次いで、多孔性支
持膜の表面に付着した非溶剤をエア・ナイフで飛
散させ、しかる後、有機溶剤に溶解せしめた重合
体の溶液を塗布し乾燥する気体選択透過膜の製造
としたので、得られた気体分離用複合膜は次のご
とき高い特性のものであつた。 (1) ガス分離操作を連続して長期間おこなつて
も、膜を介して作用する圧力差により超薄膜層
にピンホールが発生してガス分離性能が悪化し
たり、もしくは超薄膜層が支持膜表面の空孔内
に陥没することによりガス透過速度が低下する
といつた弊害が起ることがない。 (2) 長期ガス分離操作をおこなう際に、空気中の
塵埃により超薄膜層が破断し、ガス分離性能が
悪化する現象がおこらない。 また本発明方法においては、前記したとおりシ
ルフエニレン−シロキサンブロツク共重合体、ま
たはポリシルフエニレンシロキサンなどのポリマ
ーを塗布し乾燥した後、その上に、気体分離性能
に優れる周知のたとえばポリ(4−メチルペンテ
ン)、ポリ(2,6−ジメチルフエニレンオキシ
ド)などの層を設けてもよい。 [実施例] 以下実施例によつて本発明の実施態様を説明す
る。 実施例 1 ドラム面に沿つて連続的に走行するポリエステ
ル不織布上に、スリツトダイよりポリスルホン樹
脂(UCC社製品)のジメチルホルムアミド溶液
(固形分率20Wt%)を押出しラミネートし、続い
て水浴中で凝固させることにより、多孔性支持膜
を調製した。走査型電子顕微鏡によりこの多孔膜
の表面の微細孔の孔径をしらべたところ、平均
120Åであつた。水洗により脱溶媒され、その空
孔内に水を含んだ状態のままのポリスルホン多孔
性支持膜を連続的に巻き出し、第3図のパスに従
つてエア・ナイフにより、ポリスルホン多孔性支
持膜の表面、裏面に付着している水滴を除去し、
あらかじめ、シクロヘキサン100重量部に、10重
量部のシルフエニレン−シロキサンブロツク共重
合体 (n=380、n/m=5、トルエン中の[η]=
2.0)を加えて均一に溶解させ、この溶液にイソ
ペンタンを加えてポリマー溶液が0.5Wt%となる
ように調製した塗液を、その緻密層側の表面に連
続的に塗布し、乾燥後巻き取つた。エア・ナイフ
の風速は、50(m/sec)であつた。 このようにして得られた複合膜におけるシルフ
エニレン−シロキサンブロツク共重合体層の厚さ
は0.12μmであつた。 この複合膜のガス透過性能を表−1に示す。 比較例 1 実施例1の方法で得られた空孔内に水を含んだ
状態のままのポリスルホン多孔性支持膜を連続的
に巻き出し、東レセルローズスポンジ(東レ(株)
製)をポリスルホン多孔性支持膜の表面、裏面に
接触させ、付着している水滴を除去し、その後、
その緻密層側の表面に、実施例1で使用したシル
フエニレン−シロキサンブロツク共重合体溶液を
塗布し、乾燥後巻き取つた。 この様にして得られた複合膜におけるシルフエ
ニレン−シロキサンブロツク共重合体層の厚さは
0.13μmであつた。 この複合膜のガス透過性能を表−1に示す。接
触タイプの水切りでは好ましい性能は得られなか
つた。 また前記において実施例1の方法で得られた空
孔内に水を含んだ状態のままセルローズスポンジ
を使用せず、直接シルフエニレン−シロキサンブ
ロツク共重合体溶液を塗布したものは、欠陥だら
けで性能測定すらできないものであつた。
いのはシルフエニレン−シロキサンブロツク共重
合体である。 またはポリシルフエニレンシロキサン であり、好ましい共重合体中の各シークエンスの
長さm、nは、それぞれ、5≦m≦1000、0≦n
≦2000、0≦n/m≦50であり、特に好ましい
m、nの値は、 10≦m≦500、 0≦n≦500、 0≦n/m≦20 である。 n/mが50を越えると、ブロツク共重合体膜の
強度が低下するため超薄膜の状態での耐圧性と耐
ピンホール性が悪化するために好ましくない。 なお、lは自然数である。 本発明に適用される有機溶媒は、上記重合体を
溶解する溶媒であればよいが、具体的には下記の
ものを用いるのが望ましい。 塩化メチレン、トリクロルエチレン、1,2−
ジクロルエタン、テトラクロルエタン、クロロホ
ルム、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレ
ン、1,2,3−トリクロルプロパン、1,1,
2−トリクロルエタン、四塩化炭素、1,1,2
−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
などのハロゲン化炭化水素。 テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ−イソプ
ロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテルなどの
エーテル化合物。 シクロヘキサン、イソペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの炭化水素化合物。 アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、シクロヘキサノサン、シクロペンタ
ノンなどのケトン化合物。 さらに上記溶媒に加えて下記溶媒を添加しても
よい。 メチルアルコール、エチルアルコール、イソプ
ロピルアルコール、n−ブチルアルコール、シク
ロヘキサノール、シクロヘキセノール、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテルなどの水酸基含有化合
物。 ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒドなどのア
ルデヒド化合物。 n−ブチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ
−n−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ア
ニリン、ジメチルアニリンなどのアミン化合物。 本発明の重合体の溶媒に対する濃度は、0.01〜
10重量%、より好ましくは0.1〜2重量%の範囲
にあるのが望ましい。この範囲よりも低い場合に
はピンホールが生じ、またこの範囲よりも高い場
合には厚さむらが生じやすくなる。該重合体溶液
の温度を0℃以上、溶媒の沸点以下の範囲内にし
て用いるのが望ましい。 本発明における多孔性支持膜としては、多孔性
の成形品であればよく、好ましくはその支持体の
片面における微細孔の孔径が0.001〜5.0μm、好
ましくは0.005〜0.1μmで、かつ通気性の構造の
支持膜が望ましい。なかでも好ましい例として
は、ポリプロピレン、ポリスルホン、酢酸セルロ
ース、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフロロエチレ
ンからなる微孔性膜が挙げられる。 多孔性支持膜の表面の微細孔径が0.001μm以下
になると複合膜へのガスの透過速度が低くなり好
ましくない。 他方、表面の微細孔径が1μmを越えると、ガ
ス分離操作をおこなう際にガス分離用超薄膜層が
支持膜表面の空孔内に落ち込むために、ピンホー
ル発生をひきおこし、ガス分離操作を連続して行
う際にはガス透過量が経時的に悪化していくとい
う好ましくない現象を招く。 さらに、多孔質支持膜表面の微細孔径は、その
上に積層される超薄膜の厚さdよりも小さいこと
が好ましく、より好ましくはd/2程度である。
厚さdを越えると、ガス分離操作がおこなわれる
降に膜を介して作用する圧力差で膜が変形しやす
くなり、長期間ガス分離操作を続行する際には、
ガス透過速度が経時的に低下したり、ピンホール
の発生を招く場合が多く起り、好ましくない。 本発明に使用される非溶剤としては、本発明の
重合体を溶解しない溶媒で、かつ多孔性支持膜を
おかさないものであればよい。そのなかでも好ま
しいのは下記に例示するもので、特に好ましいの
は水である。 (1) 水 (2) アニオン系、カチオン系または非イオン系界
面活性剤の水溶液(なかでも好ましい界面活性
剤の例は、ラウリル硫酸ナトリウムである)。 (3) メチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、エチルアルコールなどのアルコール化合
物。 (4) エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールなど多価アルコールの単体または混
合物。 (5) セロソルブ、ブチルセロソルブ、ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブ
チルエーテルなどのエーテル化合物。 (6) 水とアルコール(または多価アルコール、エ
ーテル化合物)との混合物。 本発明における多孔性支持膜に重合体の非溶剤
を含浸せしめるには、下記方法が採用できる。す
なわち、多孔性支持膜を非溶剤を満たした槽に一
定時間浸漬し、続いて槽から引き上げ表面に付着
した非溶剤ををエア・ナイフで飛散させる。表面
に付着した非溶剤の液滴は、多孔性支持膜上に塗
布される重合体の薄膜のピンホールの原因となる
ので、表面から非溶剤の液滴をすべて除去する必
要があるが、多孔性支持膜の表面に傷がつかない
という点で非接触式であるエア・ナイフで飛散さ
せる方法が最も好ましい。 なお本発明方法でいうエア・ナイフそのもの
は、たとえば「コーテイング方式」(原崎勇治著、
槙書店1979年10月30日発行)第6〜8頁に記載さ
れているとおりよく知られている。しかしこの公
知例はエアードクターコータとして使用するもの
であり、本発明方法とは使用目的が異なる。すな
わち塗工剤をロールあるいはスロツトオリフイス
から供給し、過剰の塗工剤をウエブに転移させ
て、エアドクタのノズルから比較的低い圧力の空
気を塗布液に吹きつけて計量と平滑化を行なうも
のである。 以下本発明方法のエアーナイフを図面を用いて
説明する。 第1図にエア・ナイフの横断面の一例を示す。
このほかにもいろいろなタイプがあるが、いずれ
のエア・ナイフでも大きな空気を溜める空間と空
気の圧力を速度に変換するためのノズルを形成す
るブレードからなつている。ほとんどの場合に1
つのブレードを固定しておき、他のブレードを固
定ブレードに対して調節して、2つのブレード間
隙とその位置を決める。 第2図aの様に一方のブレードが平らで、他の
ブレードが湾曲したものを組み合わせると、噴出
する空気流は鋭いナイフエツジのようになり、表
面に付着した液滴を効率良く飛散させることが可
能である。第2図bの様に2つのブレードの先端
の内側が両方とも湾曲している場合には噴出する
空気流はブラツシのようになり、表面に付着した
液滴を効率良く飛散させることがむずかしい。 エア・ナイフが噴出する空気流の風速は、30
(m/sec)〜200(m/sec)が好ましい。風速が、
30(m/sec)に満たない場合は、液滴が効率良く
飛散できないため好ましくない。また、200(m/
sec)を越える場合は、空気流によつて多孔性支
持膜の表面を傷つけることとなるので好ましくな
い。 エア・ナイフ先端と多孔性支持膜の表面との距
離は、1〜10(mm)が好ましい。距離が1(mm)に
満たない場合、多孔性支持膜が搬送中にエア・ナ
イフに接触して傷がつく可能性があるため好まし
くない。また、10(mm)を越えると液滴を効率良
く飛散できないため好ましくない。 エア・ナイフの設定角度、30〜45゜が好ましい。
これ以外の設定角度では、液滴が効率良く飛散で
きないため好ましくない。 多孔性支持膜を非溶剤を満たした槽に一定時間
浸漬し、続いて槽から引き上げ表面に付着した非
溶剤をエア・ナイフで飛散させる際、多孔性支持
膜の表面、裏面とも液滴を除去することが、塗布
された重合体の薄膜のピンホールを防止するとい
う点で好ましいが、表面、裏面とも連続して非溶
剤を除去するためのエア・ナイフの配置として第
3図が1例としてあげられる。この様に、搬送ロ
ール上でエア・ナイフにより液滴を飛散させる
と、多孔性支持膜のバタツキがなく効率よく除去
できる。また、この様に搬送ロール、エア・ナイ
フを配置することにより、表面、裏面とも連続し
て効率よく液滴を飛散させることができる。他
に、第4図の様に近づけた二つのエア・ナイフの
間を多孔性支持膜を通すという配置もあるが、多
孔性支持膜のバタツキを防ぐための両エア・ナイ
フの空気流の風速のバランスを調節することがむ
ずかしいため、第3図の配置の方が好ましい。 本発明の重合体を有機溶媒に溶解せしめた溶液
を上に説明した多孔性支持膜上に塗布するには、
通常の塗工機を使用するのがよく、グラビアロー
ルコーター、スリツトダイ・コーター、キス・コ
ーター、フアウンテン・コーター、カーテン・コ
ーター、浸漬コーターの使用が好ましい。 先にのべた含浸・塗布操作は、室温付近でおこ
なうのがよいが、特に支障がない場合には若干低
温または高温でおこなつてもよい。 本発明の重合体を有機溶媒に溶解せしめた溶液
を塗布後乾燥するには、通常の熱風循環型乾燥機
を使用して50〜200℃で、10秒間〜10分間乾燥す
るのがよく、乾燥前に風乾したり乾燥機の設定温
度よりも若干低い温度で予備乾燥してもよい。 本製膜方法でえられる超薄膜の厚さは、塗布す
るポリマー溶液の濃度と支持膜の単位面積当りに
供給されるポリマー溶液の量によりほぼ一義的に
決定されるものであるが、超薄膜層の乾燥後の膜
厚が通常0.05〜2μm、より好ましくは0.1〜1μm
の範囲となるよう塗工条件を設定することが望ま
しい。 本発明方法は上述したように、重合体の非溶剤
を多孔性支持膜に含浸せしめ、次いで、多孔性支
持膜の表面に付着した非溶剤をエア・ナイフで飛
散させ、しかる後、有機溶剤に溶解せしめた重合
体の溶液を塗布し乾燥する気体選択透過膜の製造
としたので、得られた気体分離用複合膜は次のご
とき高い特性のものであつた。 (1) ガス分離操作を連続して長期間おこなつて
も、膜を介して作用する圧力差により超薄膜層
にピンホールが発生してガス分離性能が悪化し
たり、もしくは超薄膜層が支持膜表面の空孔内
に陥没することによりガス透過速度が低下する
といつた弊害が起ることがない。 (2) 長期ガス分離操作をおこなう際に、空気中の
塵埃により超薄膜層が破断し、ガス分離性能が
悪化する現象がおこらない。 また本発明方法においては、前記したとおりシ
ルフエニレン−シロキサンブロツク共重合体、ま
たはポリシルフエニレンシロキサンなどのポリマ
ーを塗布し乾燥した後、その上に、気体分離性能
に優れる周知のたとえばポリ(4−メチルペンテ
ン)、ポリ(2,6−ジメチルフエニレンオキシ
ド)などの層を設けてもよい。 [実施例] 以下実施例によつて本発明の実施態様を説明す
る。 実施例 1 ドラム面に沿つて連続的に走行するポリエステ
ル不織布上に、スリツトダイよりポリスルホン樹
脂(UCC社製品)のジメチルホルムアミド溶液
(固形分率20Wt%)を押出しラミネートし、続い
て水浴中で凝固させることにより、多孔性支持膜
を調製した。走査型電子顕微鏡によりこの多孔膜
の表面の微細孔の孔径をしらべたところ、平均
120Åであつた。水洗により脱溶媒され、その空
孔内に水を含んだ状態のままのポリスルホン多孔
性支持膜を連続的に巻き出し、第3図のパスに従
つてエア・ナイフにより、ポリスルホン多孔性支
持膜の表面、裏面に付着している水滴を除去し、
あらかじめ、シクロヘキサン100重量部に、10重
量部のシルフエニレン−シロキサンブロツク共重
合体 (n=380、n/m=5、トルエン中の[η]=
2.0)を加えて均一に溶解させ、この溶液にイソ
ペンタンを加えてポリマー溶液が0.5Wt%となる
ように調製した塗液を、その緻密層側の表面に連
続的に塗布し、乾燥後巻き取つた。エア・ナイフ
の風速は、50(m/sec)であつた。 このようにして得られた複合膜におけるシルフ
エニレン−シロキサンブロツク共重合体層の厚さ
は0.12μmであつた。 この複合膜のガス透過性能を表−1に示す。 比較例 1 実施例1の方法で得られた空孔内に水を含んだ
状態のままのポリスルホン多孔性支持膜を連続的
に巻き出し、東レセルローズスポンジ(東レ(株)
製)をポリスルホン多孔性支持膜の表面、裏面に
接触させ、付着している水滴を除去し、その後、
その緻密層側の表面に、実施例1で使用したシル
フエニレン−シロキサンブロツク共重合体溶液を
塗布し、乾燥後巻き取つた。 この様にして得られた複合膜におけるシルフエ
ニレン−シロキサンブロツク共重合体層の厚さは
0.13μmであつた。 この複合膜のガス透過性能を表−1に示す。接
触タイプの水切りでは好ましい性能は得られなか
つた。 また前記において実施例1の方法で得られた空
孔内に水を含んだ状態のままセルローズスポンジ
を使用せず、直接シルフエニレン−シロキサンブ
ロツク共重合体溶液を塗布したものは、欠陥だら
けで性能測定すらできないものであつた。
【表】
α:酸素/窒素分離係数
比較例 2 実施例1の方法で得られた空孔内に水を含んだ
状態のままポリスルホン多孔性支持膜を、100℃
の熱風オーブン中(風速0.2(m/分))に、膜表
面に熱風があたるようにして放置した。約1時間
後には、膜表面に付着していた水滴は蒸発し、完
全に除去できた。該ポリスルホン多孔性支持膜の
緻密層側表面に、実施例1で使用したシルフエニ
レン−シロキサンブロツク共重合体溶液を塗布
し、乾燥させた。このようにして得られた複合膜
におけるシルフエニレン−シロキサンブロツク共
重合体層の厚さは、0.15μであつた。 この複合膜のガス透過性能は、下表のとおりで
ある。 このように、乾燥法での表面水除去は、同時に
孔内の水も蒸発してしまうため、複合膜性能は、
本発明に比べ非常に低いレベルとなるのである。
比較例 2 実施例1の方法で得られた空孔内に水を含んだ
状態のままポリスルホン多孔性支持膜を、100℃
の熱風オーブン中(風速0.2(m/分))に、膜表
面に熱風があたるようにして放置した。約1時間
後には、膜表面に付着していた水滴は蒸発し、完
全に除去できた。該ポリスルホン多孔性支持膜の
緻密層側表面に、実施例1で使用したシルフエニ
レン−シロキサンブロツク共重合体溶液を塗布
し、乾燥させた。このようにして得られた複合膜
におけるシルフエニレン−シロキサンブロツク共
重合体層の厚さは、0.15μであつた。 この複合膜のガス透過性能は、下表のとおりで
ある。 このように、乾燥法での表面水除去は、同時に
孔内の水も蒸発してしまうため、複合膜性能は、
本発明に比べ非常に低いレベルとなるのである。
【表】
[発明の効果]
本発明の製造方法による選択透過膜は、多孔質
支持膜の表面に付着した液滴をエア・ナイフで飛
散させるので、表面に非接触であるため、実施例
から明らかな様に、ガス透過性、ガス分離性がと
もに高い。また本発明方法は、欠陥が極めて少な
く、耐圧性、耐ピンホール性に優れた選択透過膜
の製造方法とすることができた。
支持膜の表面に付着した液滴をエア・ナイフで飛
散させるので、表面に非接触であるため、実施例
から明らかな様に、ガス透過性、ガス分離性がと
もに高い。また本発明方法は、欠陥が極めて少な
く、耐圧性、耐ピンホール性に優れた選択透過膜
の製造方法とすることができた。
第1図は本発明のエア・ナイフの一実施態様の
横断面を示す図面である。第2a図、第2b図は
本発明のエア・ナイフのブレード端の形状による
空気流の相違を示す図面である。第3図および第
4図は本発明のエア・ナイフの配置例を示す。 1:エアー・ナイフ、2:スリツト状圧空吹出
口、3:圧空配管、4:基材、5:搬送ロール、
6:非溶剤の液滴。
横断面を示す図面である。第2a図、第2b図は
本発明のエア・ナイフのブレード端の形状による
空気流の相違を示す図面である。第3図および第
4図は本発明のエア・ナイフの配置例を示す。 1:エアー・ナイフ、2:スリツト状圧空吹出
口、3:圧空配管、4:基材、5:搬送ロール、
6:非溶剤の液滴。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶液を、多
孔性支持膜の上に塗布し、乾燥して選択透過膜を
得る工程において、まず前記多孔性支持膜に重合
体の非溶剤を含浸せしめ、次いで多孔性支持膜の
表面に付着した非溶剤をエアーナイフで飛散さ
せ、しかる後有機溶媒に溶解せしめた重合体の溶
液を塗布することを特徴とする選択透過膜の製造
方法。 2 重合体の非溶剤が、水、または水を含む溶液
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の選択透過膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6270482A JPS58180206A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 選択透過膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6270482A JPS58180206A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 選択透過膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180206A JPS58180206A (ja) | 1983-10-21 |
JPH0281B2 true JPH0281B2 (ja) | 1990-01-05 |
Family
ID=13207960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6270482A Granted JPS58180206A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 選択透過膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58180206A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120211A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-11 | Asahi Glass Co Ltd | 複合膜の製造方法 |
JPS614505A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | Nitto Electric Ind Co Ltd | ポリスルホン複合半透膜及びその製造方法 |
JPS614506A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | Nitto Electric Ind Co Ltd | ポリスルホン複合半透膜及びその製造方法 |
JPS61220703A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-10-01 | Agency Of Ind Science & Technol | 混合液の分離用膜 |
US4840819A (en) * | 1987-04-08 | 1989-06-20 | Union Carbide Corporation | Method for preparing composite membranes for enhanced gas separation |
US5059220A (en) * | 1988-11-22 | 1991-10-22 | Ceskoslovenska Akademie Ved | Composite polymeric membranes for the separation of mixtures of gases and the method of preparation the same |
JP2006102594A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Nitto Denko Corp | 複合半透膜の製造方法 |
JP2008093544A (ja) | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Nitto Denko Corp | 複合半透膜及びその製造方法 |
JP4936438B2 (ja) | 2006-10-10 | 2012-05-23 | 日東電工株式会社 | 乾燥複合半透膜の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4915685A (ja) * | 1972-06-05 | 1974-02-12 | ||
JPS5738142A (en) * | 1980-08-20 | 1982-03-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Manufacture of plate for printing |
-
1982
- 1982-04-15 JP JP6270482A patent/JPS58180206A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4915685A (ja) * | 1972-06-05 | 1974-02-12 | ||
JPS5738142A (en) * | 1980-08-20 | 1982-03-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Manufacture of plate for printing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58180206A (ja) | 1983-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0389927A (ja) | 非対称性の多孔性ポリアミド膜 | |
CA1304897C (en) | Porous membrane | |
JPS6154221A (ja) | 複合流体分離膜 | |
JPH0281B2 (ja) | ||
JPH0529489B2 (ja) | ||
JPH07316338A (ja) | 複合膜の製造方法 | |
KR900002095B1 (ko) | 다공질막의 제조방법 | |
JPS6038166B2 (ja) | 複合膜の製造方法 | |
CA1314667C (en) | Process for producing porous membranes | |
EP3398675A1 (en) | Macroporous or mesoporous polymer films in hollow fiber or flat sheet geometry | |
CA1062413A (en) | Polycarbonate membranes and production thereof | |
US4218498A (en) | Process for preparing a polymeric film | |
JP2726471B2 (ja) | 異方性中空糸複合膜 | |
JP3999367B2 (ja) | シート状分離膜の製造法 | |
US5324430A (en) | High performance pan composite membranes | |
JP2002126479A (ja) | 多孔質膜、ガス分離膜及びその製造方法 | |
JPS63267406A (ja) | 多孔質膜の製造方法 | |
JP2004315817A (ja) | ポリウレタンフィルム及びその製造方法 | |
KR102198087B1 (ko) | 슬립제의 코팅방법 | |
CN115245757A (zh) | 一种复合纳滤膜及其制备方法和应用 | |
KR102198089B1 (ko) | 나노 다공성 지지체 | |
JPS63278944A (ja) | 多孔質膜 | |
JPS6171802A (ja) | ポリスルホン系複合多孔膜及びその製造法 | |
JPH0359733B2 (ja) | ||
JPS5857963B2 (ja) | 複合透過膜の製造方法 |