JPH0280637A - 仮撚加工スラブ糸及びその制造法 - Google Patents

仮撚加工スラブ糸及びその制造法

Info

Publication number
JPH0280637A
JPH0280637A JP23122988A JP23122988A JPH0280637A JP H0280637 A JPH0280637 A JP H0280637A JP 23122988 A JP23122988 A JP 23122988A JP 23122988 A JP23122988 A JP 23122988A JP H0280637 A JPH0280637 A JP H0280637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
sheath
core
core yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23122988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
弘 吉田
Kazumi Takagi
和美 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP23122988A priority Critical patent/JPH0280637A/ja
Publication of JPH0280637A publication Critical patent/JPH0280637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サヤ糸が芯糸のまわりに=if付部、三重捲
付部を交互に形成して巻きつき、前記−屯捲付部が異な
った長さを有しつつ非周期的に存在する仮撚用−[スラ
ブ糸及びその製造法に関する。
(従来の技術) 従来、仮撚機を利用して仮撚用ニスラブ糸が種々製造さ
れ、特に婦人用の衣料としてその紬調効果から脚光をあ
びていた。
ところで、かかる紬調効果を有する仮撚用ニスラブ糸は
、一重捲付部が周期的にしかも同じ長さのものが存在す
るものであり、したがって得られる商品は単調な外観を
?していた。この単調さをさけるためにサヤ糸の綾振り
ガイドを芯糸の走行方向に対して略直角方向に綾振運動
させることにより、芯糸に対するサヤ糸のオーバーフィ
ード酸を相対的に変動させて長手方向に沿って間欠的に
節を形成する方法が提案されている(特開昭56−63
028号公報)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この方法はサヤ糸の綾振りガイドを芯糸
の走行方向に対して略直角方向に近づけたり遠ざけたり
するために、三重捲付部の長さが周期的に存在する仮撚
側−1lスラブ糸が得られ、織編物にしたときにモアレ
斑が発生し、婦人用の衣料としては品位が低下し、商品
価値は低ドすることになる。
そこで、本発明は、従来の一重捲付部、三重捲付部を有
する仮撚用ニスラブ糸を改良し、モアレ斑が発生せず、
しかも−型持材部の長さが異なって非周期的に存在し、
高品位の仮撚用ニスラブ糸、及びその製造法を提供する
ことを課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、かかる課題を解決するために次のような手段
をとるものである。すなわち、本発明は、仮撚捲縮フィ
ラメント糸が芯糸の仮撚捲縮フィラメント糸のまわりに
・市捲材部、三重捲付部を交互に形成して捲きついた仮
撚複合糸において、該三重捲付部の長さが5〜200 
、、の範囲にあり、且つ前記−型持材部の長さがl O
Oam以上の範囲にあり、しかも該−型持材部の長さが
異なって非周期的に存在することを特徴とする仮撚加L
スラブ糸、及び芯糸のフィラメント糸を仮撚側(しつつ
サヤ糸のフィラメント糸を該芯糸のまわりに一重捲付部
、三重捲付部を交互に形成して捲きつかせて仮撚複合糸
を製造する際に、前記芯糸に対する1亥サヤ糸のオーバ
ーフィード量と該オーバーフィード量の持続時間を変化
させることを特徴とする仮撚如上スラブ糸の製造法を手
段とするものである。
以ドに本発明の詳細な説明する。本発明の仮撚用ニスラ
ブ糸において、芯糸の仮撚捲縮フィラメント糸のまわり
に、サヤ糸の仮撚倦縮フィラメント糸が・型持材部、三
重捲付部を交Tiに形成して捲きついている。これは、
フィラメント糸を用いて紬調効果を出すためである。そ
して、本発明の仮撚側[スラブ糸において、特にIT+
′波なことは、三重捲付部の長さが5〜200■lの範
囲にあり、−型持材部の長さが100龍以上の範囲にあ
り、しかも該−型持材部の長さが兇なって非周期的に存
在することである。三重捲付部の長さが5mm未滴にな
るとスラブ効果を出しにくくなるので好ましくない。他
方、200.、をこえると、スラブによる柄効果とやわ
らかい風合効果を出しにくくなるので好ましくない。ま
た、方法的に安定した操業維持がしにくくなるので好ま
しくない。
なお、三重捲付部の長さを非周期的に異ならしめるのは
、単調さを防ぎ高品位のものを得る上で好ましい。また
、−型持材部の長さはlOO■審以上でなければならな
い。100■■未溝になると編織物にしたときに、スラ
ブ効果が強く出現して品位を低下させしかも風合が粗硬
となるので好ましくない。さりとて逆にあまりに長くな
るとかえってスラブ効果を出しに(くなるので、150
00Illl以ドが好ましい。さらに−・型持材部の長
さは異なった長さで非周期的に存在する。これはモアレ
斑を防+l−するとともにスラブ効果と紬調効果とを出
す上で必認なことである。本発明において一重捲付部は
あたかも引揃状になっており、例えば10T/M以下の
実撚がかかっている。それにより、風合を11硬になる
のを防止し、素材の風合を生かすことができる。
なお、芯糸、サヤ糸は、熱可塑性合成繊維、例えばポリ
エステル繊維、ポリアミド繊維などがあげられ、形態と
してはスラブの絡合性を向1・、させるためにマルチフ
ィラメント糸が好ましい。なお、具体的な太さは、サヤ
糸として15〜200デニールが好ましく、芯糸として
はサヤ糸の太さ以下とすることがスラブを強調する一L
で好ましい。
次に、本発明の詳細な説明する。本発明の製造法は、芯
糸のフィラメント糸を仮撚側[しつつサヤ糸のフィラメ
ント糸を該芯糸のまわりに−・型持材部、三重捲付部を
交互に形成して捲き付かせせながら変化させることによ
って、・屯捲材部の長さを異ならせ、しかも非周期的に
存在させることが可能となるのである。また、三重捲付
部の長さも非周期的に存在することが可能となるのであ
る。本発明においては、従来方法と異なり、サヤ糸の供
給晴をコンピューターによって制御しつつ芯糸に対する
過供給量を一定時間持続させつつ変化させることにより
−i捲材部が非周期的に存在するようになすものである
。さらに、具体的に図に基づいて製造法を説明する。第
1図は、本発明の製造法を実施するのに用いた装置の斜
視図である。
第1図において、芯糸Y1は、芯糸供給ローラ1とデリ
ベリローラ13との間で仮撚加工され、パッケージ15
に巻き取られる。サヤ糸Y2は、ガイド3.6.7.8
をへてサヤ糸供給ローラ9により芯糸に対して過供給さ
れ、ガイド10゜5、サヤ糸ガイド4を通ってガイド2
とヒータIIとの間で芯糸に撚合される。このとき、撚
合点が上下動じて芯糸にサヤ糸がまきつき、スラブが形
成される。スラブ1個の長さは芯糸Y1とサヤ糸ガイド
4とのキi’JL(Lは100〜7001■が好ましい
。)によって制限されるが、その範囲内ではサヤ糸の過
供給量によって三重捲付部すな゛わちスラブ糸は変化す
る。−型持材部は、芯糸に対するサヤ糸の過供給量を零
にすることによって得られ、その長さはサヤ糸の過供給
M零の時間に従って変化する。本発明において、具体的
には、サヤ糸供給ローラ9の駆動はサーボモータを用い
て行ない、サーボモータ17の回転数及びその時間のコ
ントロールはプログラムに従ってコンピュータ18によ
り行なう。所望のスラブ長になるように予めサヤ糸の過
供給量とその時間を設定してコンピュータに入力する。
−・型持材部の長さをランダムにするには、サヤ糸の過
供給量の零の時間をランダムにして行なうが、これはコ
ンピュータにより乱数を発生させ、これを時間に換算し
て行なう。三重捲付部の出現頻度のベースに合わせてサ
ヤ糸の過供給量零のベース時間を設定し、それにコンピ
ュータで発生したランダムな時1?fJを加えた時間が
サヤ糸の過供給眼界の時間となる。この方法によれば、
スラブ出現頻度が任意にしかも広範に設定することが可
能である。なお、!1はヒータ、12は仮撚スピンドル
% Y3は仮撚用ニスラブ糸、14はガイド、l1li
は捲取りローラである。
(実施例) 実施例1 芯糸としてポリエステルマルチフィラメント糸(50デ
ニール/24フイラメント、ブライト)を用い、サヤ糸
としてポリエステルマルチフィラメント糸(75デニー
ル/36フイラメント、ブライト)を用いて第1図の装
置でド記の条件で仮撚用ニスラブ糸を製造した。
条件: 芯糸の過供給率    ・・+40% サヤ糸の芯糸に対する過供給率 ・・十〇%、70%、120%、150%仮撚数   
     ・・3300T/Mヒーター温度     
・・200℃ 加[速度       ・・60m/鵬1n芯糸とサヤ
糸との距離L・・200mm、eoo龍第2図は、芯糸
に対するサヤ糸の過供給率(%)と各過供給率(%)に
おける持続時間との関係を示すグラフであり、実施例で
は第2図の70%、120%、150%の過供給率を採
用した。いずれの場合においても、α(秒)は、乱数に
よるランダム時間で0〜6秒の間で1.5→0→3→0
.2→1.l→0.5→5→0.1→2→0→・・・の
如く変化させた。5.■未溝の三重捲付部(スラブ)と
−・型持材部(非スラブ)、5〜200.■の間の三重
捲付部(スラブ)と−型持材部(非スラブ)、200m
−をこえる三重捲付部(スラブ)と−型持材部(非スラ
ブ)を、人々測定して第1表、第2表、第3表に示す。
以ド余白 なお、表中での値は、1本の糸におけるスラブ、非スラ
ブ、スラブ・・・を連続的に測定して隣同志をNa11
Na2、Nα3、・・・というようにまとめたものであ
る。第1表、第2表、第3表に示されるスラブ長、非ス
ラブ長をイfする仮撚用1−スラブ糸を用いて重織(経
密度80木/In、、緯密度60本/In、)を製織し
てその織物を観察して第4表に示す。
第4表 第1表、第2表、第3表、第4表から明らかなように、
スラブ長が5 mm未滴の場合には、ネップ状の外観を
早し、製織状況もやや不良であった。
また、5〜200 、、の場合には、スラブ効果が良好
でその交絡度は極めて良好であり、また織物風合は麻調
の良好なものであった。
他方、200■lを超えると、スラブ部の交絡度は低く
、また、製織状況も不良であった。
実施例2 実施例1と同じ芯糸とサヤ糸とを用いて第1図の装置を
用いて下記の条件で仮撚加重スラブ糸を製造した。
条件: 芯糸の過供給率   ・・+4% サヤ糸の芯糸に対す る過供給率     ・・0%、+120%仮撚数  
     ・・3386 T/Mヒーター温度    
・・200℃ 加に速度      ・・60m/1n芯糸とサヤ糸と
の距離・・200−m 第3図(1)は、芯糸に対するサヤ糸の過供給率(%)
と滞留時間とをあられす図である。α(秒)は、0〜5
秒の間で乱数によるランダム時間を採用した。その結果
を第5表に示す。
以下余白 この仮撚加ニスラブ糸を用いて実施例1と同じ織物を製
織して評価したところ、スラブが非周期的に存在し、モ
アレ斑もなく高品位のものであった。
実施例3 芯糸としてポリエステルマルチフィラメント糸(50デ
ニール/24フイラメント)を用い、サヤ糸としてポリ
エステルマルチフィラメント糸(100デニール/36
フイラメント)を用いて第1図の装置を用いて下記の条
件で第3図■の芯糸に対するサヤ糸の過供給率で仮撚加
ニスラブ糸を製造し、その結果を第6表に示した。
条件: 芯糸の過供給率   ・・+2% サヤ糸の芯糸に対する過供給率 ・0%;! l 5 o%、=o%;= 109%仮撚
数       ・・27.41T/M加[−速度  
    ・・84m/m+n芯糸とサヤ糸との距離・・
200 、。
第6表から明らかなように、スラブの長さ及び非スラブ
の長さは、兄なって且つ非周期的に発生しており、この
仮撚加二[スラブ糸を用いて実施例1と同じ織物を製織
して青色に染色して外観を観察したところ、モアレ斑が
なく、シかも高品位で単調でなく高”級イメージの織物
が得られた。
(発明の効果) 本発明の仮撚加ニスラブ糸は、編織物においてスラブの
発生が非周期的でしかもモアレ斑を発生させず、麻調の
高品位のしかも、jli調でない効果を奏し、本発明方
法によれば、スラブが非周期的に、しかもスラブの長さ
も任、αに変え、非スラブの長さもランダムにしかも自
由自在に変えられ、さらに製織性良好な顕著な効果が奏
される。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、本発明に係り、第1図は本発明を実施す
るための装置の斜視図、第2〜3図は、芯糸に対するサ
ヤ糸の過供給率と持続時間との関係を・1(すグラフで
ある。 Y、・・芯糸 Y3 ・・サヤ糸 ・・仮撚加工スラブ糸 ・・芯糸供給ローラ ・・仮撚スピンドル ・・サーボモータ 特許出顕人 東洋紡績株式会社 62図 1向 (イン JIII!l Yl・ 大ト豪 Yよ・・tj〆れ Y、・・ イ七乏抱jOxズラ7″Aミ12°°イ/i
L中ぎマス上1ンドlし第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仮撚捲縮フィラメント糸が芯糸の仮撚捲縮フィラ
    メント糸のまわりに一重捲付部、三重捲付部を交互に形
    成して捲きついた仮撚複合糸において、該三重捲付部の
    長さが5〜200mmの範囲にあり、且つ前記一重捲付
    部の長さが100mm以上の範囲にあり、しかも該一重
    捲付部の長さが異なって非周期的に存在することを特徴
    とする仮撚加工スラブ糸。
  2. (2)芯糸のフィラメント糸を仮撚加工しつつサヤ糸の
    フィラメント糸を該芯糸のまわりに一重捲付部、三重捲
    付部を交互に形成して捲きつかせて仮撚複合糸を製造す
    る際に、前記芯糸に対する該サヤ糸のオーバーフィード
    量と該オーバーフィード量の持続時間とを変化させるこ
    とを特徴とする仮撚加工スラブ糸の製造法。
JP23122988A 1988-09-14 1988-09-14 仮撚加工スラブ糸及びその制造法 Pending JPH0280637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23122988A JPH0280637A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 仮撚加工スラブ糸及びその制造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23122988A JPH0280637A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 仮撚加工スラブ糸及びその制造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280637A true JPH0280637A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16920344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23122988A Pending JPH0280637A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 仮撚加工スラブ糸及びその制造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201991A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd 麻調織物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201991A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd 麻調織物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946548A (en) Bulky multifilament yarn and process for manufacturing the same
JPS6131216B2 (ja)
US4330989A (en) False-twist-textured synthetic polymer filament yarn
JPS6119733B2 (ja)
JPH0280637A (ja) 仮撚加工スラブ糸及びその制造法
JP2833622B2 (ja) カスリ調複合加工糸およびその製造方法
JPS6249374B2 (ja)
JP2002030532A (ja) 仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JP2988984B2 (ja) ポリエステル太細複合糸及びその製造方法
JP3300480B2 (ja) スラブ調複合仮撚糸及びその製造方法
JPH0491243A (ja) フアンシーヤーン及びその製造方法
JPH11200168A (ja) 強撚糸調仮撚加工糸及びその製造方法
JPS6014132B2 (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPH04316624A (ja) 特殊嵩高加工糸
JP3154797B2 (ja) 染着差を有する複合仮撚糸の製法
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPS63270826A (ja) カスリ調融着複合糸およびその製造方法
JPH09105041A (ja) フアンシーヤーン
JPH04327232A (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸
JPS58191237A (ja) 変り糸およびその製造法
JPS5858448B2 (ja) スラブ調嵩高糸の製造方法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPH0554575U (ja) 複合集束糸条
JPS621019B2 (ja)
JPS6331566B2 (ja)