JPH0277793A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0277793A
JPH0277793A JP22961588A JP22961588A JPH0277793A JP H0277793 A JPH0277793 A JP H0277793A JP 22961588 A JP22961588 A JP 22961588A JP 22961588 A JP22961588 A JP 22961588A JP H0277793 A JPH0277793 A JP H0277793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
circuit
image display
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22961588A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kobayashi
守 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22961588A priority Critical patent/JPH0277793A/ja
Publication of JPH0277793A publication Critical patent/JPH0277793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶表示体等を用いたマトリクス型画像表示部
を有する画像表示装置に関する。
[従来の技術] 平面型画像表示体は、従来のCRT型に代わり、小型で
省スペースの情報機器に搭載可能な表示体として脚光を
浴びている。これらの平面型画素表示体は、データ線(
列方向)と走査線(行方向)との交点に画素が存在し、
マトリクス状に画素が配置されており、さらに表示体の
X方向には前記データ線を駆動するためのデータ側駆動
回路が、Y方向には前記走査線を駆動するための走査側
駆動回路が接続されている。
平面型画像表示体の中で、液晶表示体(以下LCDと略
す)は、カラー化が進み、普及も進んでいる。カラー化
LCDは、通常の白黒LCDにカラーフィルターを付け
たもので、画素に電圧をかけることにより光を透過する
状態にした際、カラ−フィルターの色がその画素の色と
して見える方式になっている。ここで、色の並びは、通
常光の3原色である赤、緑、青が順番に水平及び垂直方
向に並んでいる。
このようなカラー化LCDをパーソナルコンピュータ等
のキャラクタ・デイスプレィとして使用することを考え
る。パーソナルコンピュータ等では、画像信号として、
前記3原色の信号を並列に処理している。カラー化LC
Dでは、1画素1色となっており、3画素でCRTの1
ドツトと同値になる。このため、前記データ側駆動回路
では、転送されてくる画像信号のうち、画素の色に対応
する色データを対応画素に出力している。したがって、
前記色信号を前記データ側駆動回路で並列に処理すると
すれば、入力側のデータバスの本数は、データが各4ビ
ツトとして、4X3=12本必要となる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、前記データ側駆動回路に
おけるデータバスの数が多(なり、配線が複雑になり、
またIC化する際には、小型化しにくいという問題点が
ある。
そこで本発明は、このような問題点を解決するためのも
ので、その目的とするところは、データ側駆動回路で色
信号を直列に順次処理させ、その構成を簡単にすること
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の画像表示装置は、データ線と走査線の交点に画
素が形成されたマトリクス型画像表示部と、前記データ
線を駆動するデータ側駆動回路と、前記走査線を駆動す
る走査側駆動回路とよりなり、並列に転送される、複数
の、各Nビットlワードの色信号からなる画像信号を画
像表示する画像表示装置において、前記複数の色信号を
、Nビットの、ワード単位で混合したデータ列に変換す
る手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、前記Nビットのデータ
列の、ワード単位で混合される色データの並びが、前記
画像表示部の単位画素における水平方向の色の並びと一
致することを特徴とする。
[実 施 例] 以下に、本発明における実施例を図面に基いて説明する
第1図において、101は例えばパーソナルコンピュー
タでのパレット回路であり、CPU等の制御によりデイ
スプレィに表示するための画像信号を出力する。この画
像信号は、赤色信号R1緑色信号G、青色信号Bからな
りそれぞれが4ビツトのディジタル信号である。発振回
路102からは、前記画像信号の3倍の周波数の信号C
Lが出力される。多重化回路103では、信号R,G、
B、CLの入力を基に、3色の色信号のうちから1色分
を順次抜き出し、画像信号の周期の中に3色分を直列に
並べた4ビツトのデータ信号りが作制される。データ信
号りは、駆動回路制御回路104からの制御信号Xと共
にデータ線駆動回路106に入力され、LCD107の
データ線を駆動する。走査側駆動回路105は、駆動回
路制御回路104からの制御信号Yにより、LCD 1
07の走査線を駆動する。
多重化回路103を詳細に説明すると第2図の様になる
。信号CLは前述の信号CLである。信号ROは赤色信
号Rのうちの0位ビットの信号であることを示し、信号
R1〜R3、GO〜G3、BO〜B3、DO〜D3は同
様である。また信号R3,GS、BSは、それぞれ、赤
、緑、青の選択信号である。選択信号は、D型フリップ
フロップ(以下D−FFと略す)201と202、及び
201と202の出力を入力とするNORゲート203
からなる回路で作成される。201.202のクロック
信号は共にCL、データ入力はそれぞれ203.201
の出力である。ここで、201.202.203の出力
がそれぞれR3,GS、BSとなる。3つのANDゲー
ト204には、それぞれROとR3,GoとGS、BO
とBSが入力され、それらの出力はORゲート205の
入力となり、出力がDoとなる。他のビットも同様に、
それぞれ3つのANDゲートと1つのORゲートで構成
された回路により、R1,Gl、B1からDlが、R2
、G2、B2からB2が、R3、G3、BSからD3が
作成される。
第4図は多重化回路103の動作を示すタイムチャート
である。信号Rにおいて、R(0)とは時系列的に見た
ときのRのO番目のデータのことであり、R(0)= 
(RO(0)、R1(0)、R2(0)、R3(0))
で表される。G、B、Dにおいても同様である。D−F
F201.202はCLの立下り動作である。201.
202の出力が共に「L」 (ローレベル)のとき、N
ORゲート203の出力、即ち201の入力は「H」(
ハイレベル)である。このときCLが立下ると202の
入力でもある201の出力R5がrJになり、203の
出力BSはrLJになる。次にCLが立下ると、202
の出力GSがrHJになる。このときは、201,20
2の入力が共に「L」であるから、次にCLが立下ると
R3、GSが共にrLJになり、203の出力BSが「
HJになり、初めの状態に戻る。したがって、CLの立
下りごとにR3,GS、BSが順番に1つづつrHJに
なっていく。そのため、例えば0位ビットについては、
ANDゲート204が順番に1つづつ開くことになり、
ORゲート205の出力DOには、RO5Go、BOの
データが順番に表れる。他のビットでも同様の動作をす
るので、信号りのデータは、R(0) 、 G (0)
 、 B(0)、R(1)、・・・と画像信号の周期の
3分の1ごとに変化していく。即ち、信号R,G、Bの
12ビツトからなる映像信号から4ビツトですべての情
報を含む信号りが作成されることになる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、複数の色信号
が並列に転送されてくる画像信号を、色信号をワードご
とに混合したデータ信号に変換してデータ側駆動回路に
送ることにより、データ側駆動回路内のデータバスの本
数を減らし、配線を容易にし、IC化の際も小型化する
ことができる。
また、一つの型のデータ側駆動回路を用いて、種々の情
報源からの画像情報を表示する際、多重化回路等の簡単
な変更で対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における画像表示装置の構成図
。 第2図は本発明の実施例における多重化回路の構成図。 第3図は第2図回路のタイムチャート図。 103・・・多重化回路 105・・・走査側駆動回路 106・・・データ側駆動回路 107・・・液晶表示部 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上 柳 雅 誉(他1名)第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)データ線と走査線の交点に画素が形成された
    マトリクス型画像表示部と、前記データ線を駆動するデ
    ータ側駆動回路と、前記走査線を駆動する走査側駆動回
    路とよりなり、 b)各々がNビットのディジタル信号からなる複数の色
    信号が、時系列的に並列に転送される画像信号を画像表
    示する画像表示装置において、 c)前記複数の色信号を、時系列的に直列な、Nビット
    のデータ列に変換する手段を備えることを特徴とする画
    像表示装置。
  2. (2)前記Nビットのデータ列における色データの並び
    が、前記画像表示部の単位画素における水平方向の色の
    並びと一致することを特徴とする請求項1記載の画像表
    示装置。
JP22961588A 1988-09-13 1988-09-13 画像表示装置 Pending JPH0277793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22961588A JPH0277793A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22961588A JPH0277793A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277793A true JPH0277793A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16894960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22961588A Pending JPH0277793A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296865B2 (en) 2004-12-21 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system
KR100859510B1 (ko) * 2002-04-09 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
US7505017B1 (en) 1999-03-06 2009-03-17 Lg Display Co., Ltd. Method of driving liquid crystal display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505017B1 (en) 1999-03-06 2009-03-17 Lg Display Co., Ltd. Method of driving liquid crystal display
DE10010955B4 (de) * 1999-03-06 2016-12-22 Lg Display Co., Ltd. Verfahren zum Steuern von Flüssigkristallanzeigevorrichtungen
KR100859510B1 (ko) * 2002-04-09 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
US7296865B2 (en) 2004-12-21 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6323871B1 (en) Display device and its driving method
KR101330486B1 (ko) 화상 표시 장치, 전자 기기, 휴대 기기 및 화상 표시 방법
US5856816A (en) Data driver for liquid crystal display
US20030006978A1 (en) Image-signal driving circuit eliminating the need to change order of inputting image data to source driver
US20050225548A1 (en) System and method for improving sub-pixel rendering of image data in non-striped display systems
JPH0836371A (ja) 表示制御装置
US6191765B1 (en) Multi-tone display device
KR100623502B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
JPS6156397A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH0359595A (ja) マトリックス表示装置
JP3044627B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路
JP2001343944A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JPH0277793A (ja) 画像表示装置
JP2003005695A (ja) 表示装置および多階調表示方法
JPH0378790A (ja) 多色カラー液晶表示装置
JPH0310293A (ja) 画像データ処理装置
US7262755B2 (en) Multi-tone display device
JP2501462B2 (ja) 液晶階調表示を行なう装置
JP2003223148A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
KR100965584B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
JPH0237387A (ja) 表示パネル駆動回路
JP2004326006A (ja) Dstn制御方法とその装置
KR890006225Y1 (ko) 돗트 매트릭스 디스플레이 소자의 구동회로
JPS635389A (ja) 画像信号変換回路