JPH0277742A - 耐水性の写真用紙支持体 - Google Patents

耐水性の写真用紙支持体

Info

Publication number
JPH0277742A
JPH0277742A JP1194424A JP19442489A JPH0277742A JP H0277742 A JPH0277742 A JP H0277742A JP 1194424 A JP1194424 A JP 1194424A JP 19442489 A JP19442489 A JP 19442489A JP H0277742 A JPH0277742 A JP H0277742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyacrylamide
photographic paper
support according
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1194424A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuhnhauser Sigrid
ジークリート・クーンホイザー
Robert Winiker
ローベルト・ヴイニカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Felex Schoeller Jr and GmbH and Co KG
Original Assignee
Felex Schoeller Jr and GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Felex Schoeller Jr and GmbH and Co KG filed Critical Felex Schoeller Jr and GmbH and Co KG
Publication of JPH0277742A publication Critical patent/JPH0277742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/54Starch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/64Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は両面にポリオレフィンを被覆された写真層用の
紙支持体に関する。
〔従来の技術〕
今日の現−法の高度の嶽求によって、現像溶液及び定着
溶液の侵入に対して抵抗含有しかつ他の機械的特性、例
えば比剛性、層間結合強さ(8paltfestigk
eit )、破壊強さ等を有する耐水性の写真用支持体
が製造きれなければならなくなった。
両面に疎水性の樹脂層を被覆された紙を写真層用の支持
材料として使用することは公知である。このような支持
材料は通常、砥石と、その両表面に設けられたポリオレ
フィン被機体とからなっている。感光性乳剤層が塗布さ
れるべき上側のポリオレフィン被a層は通常、少なくと
も1aIの白色顔料を含有しており、これによシ与真画
像の鮮鋭度が高められる。さらに、このポリオレフィン
層は有色顔料及び他の添加物、例えば分散助剤、酸化防
止剤及び帯電防止化合物を含有することもできる。
この場合、両面に不透水性のポリオレフィン會被覆され
た紙支持体は確かに両面では処理溶液の作用に対して保
膿キれているが、しかし縁部では引き続き液体にさらさ
れている。空気及び光線の作用によシ、侵入した処理液
は変色し、従って写真支持体の価値全低下させる。
写真支持体の縁部汚染の問題を阻止するために、砥石は
内面で゛ハードサイジング會施されている。砥石の内部
疎水性化の他に、種々多様の高分子物質の塗布によって
原紙の表面にサイジングを施す試みも行なわれた。この
ために使用された高分子化合物には、例えばゼラチン、
酸化デンプン及び他のデンプン誘導体、カルボキシメチ
ルセルロース、変性ポリビニルアルコール及び他の結合
剤のような物質が属している。
原紙の表面は、前記の結合剤の他になお他の添加物、例
えばけい光増白剤(白色トーナー〕、顔料、あわ止め剤
、架橋助剤等を含有することができる水性被覆材料(塗
布溶液)を用いて処理することができる。
塗布溶液はサイズプレスによって紙の表面に塗布するか
、又はこのためには他の塗布法、例えばブレード法又は
ロールスクレーパ法を使用することもできる。
デンプンは、旅〜\とりわけ表面特性音改善するために
かつ外部の影響に対する内面サイジ解された変性デンプ
ン、例えばカナオンテンプ1ン、アニオンデンプン又は
酸化デンプンが使用される。
デンプンを表面処理に使用すること(西ドイツ国特許第
2515823号明細書)は確かに紙支持体とポリオレ
フィン層との間の良好な付着を確保するが、しかしデン
プンは縁部侵入に関しif適の結果をもたらさない。そ
の上、他の物理的価値、特にノー間結合強−さも不十分
である。
西ドイツ国特許出願公開第3241599号明細誉では
、ジカルボン酸で変性されたポリビニルアルコールの塗
布によって砥石にサイジングを施すことが提案されてい
る。この方法はポリオレフィン被覆体と砥石との間の均
一に良好な付着を保証せず、また所謂縁部侵入に関して
も同様に満足しうるものではない。その上、この方法は
、ポリビニルアルコールの電解質相容性が悪いため、極
めて間賄が多い。
モノカルボン酸で変性されたポリビニルアルコール全使
用する(西ドイツ国特許出願公開第3’543597号
明細曹)という試みは、縁部侵入、内部強度及びポリオ
レフィン付着に関は して実際に良好な結果をもたらすが、しかし塗布材料の
製造におい゛ては問題音生せしめる。このポリビニルア
ルコールは塩の存在ではその電解質相容性が悪いため、
フロック形成(Floc−1cenbildung )
の傾向がある。
導電性を改善するために使用される塩の作用で形成され
るこれらのフロック全塗布溶液(被覆材料)の製造時に
混合過程の経過中に再び溶解させることは極めて困難で
ある。このような塗布溶液の塗布は写真用紙支持体の表
面品質全低下させてしまう。それというのも、上述した
フロックが表面に凹凸會生せしめるからである。
しかしながら他面、これらのフロックを濾別によって取
υ除くことは結合剤含f’に減少させ、これによジ支持
体の層間結合強さの値を悪化させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ゆえに本発明の課題は、高い層間結合強さ、写真用処理
液の侵入に対する抵抗及び良好なポリエチレン付着と共
に、フロック全方しない塗布溶液の塗布によって得られ
る良好な表面をも有している耐水性の写真用支持体全開
発することである。
〔課題全解決するための手段〕
この課題は、原紙の表面サイソングのために、ポリアク
リルアミドと、変性デンプンと、アルカリ金属又はアル
カリ土類金属の塩化物及び硫酸塩のグループからの可溶
性無機塩とからなる水性混合物全使用することにより解
決される。
本発明による写真用支持体は砥石と、この砥石の両面に
被覆されたポリオレフィンフィルムとからなる。砥石は
抄紙機を用いて常法で製造される。パルプは公知のサイ
ズ剤を使用して内面サイジングを施される。サイズ剤に
はと9わけアルキルケテンダイマー又は脂肪酸若しくは
脂肪酸の塩が所属する。さらに、繊維素材は充填剤、顔
料、けい光増白剤、湿潤強化剤、酸化防止剤及び4真用
層支持体の製造に常用の他の添加剤を含有することがで
きる。
意外にも、水性被櫟拐料がポリアクリルアミドと酸化デ
ンプンとからなる混合物である場合には利点が得られる
こと、つまり写真用処理溶液の侵入が減少し、砥石の内
部強度が高まり、かつポリエチレン付着が改善されるこ
とが判明した。ポリアクリルアミド/酸化デンプンの重
量比は1/3〜3/1である。
この場合に使用されるポリアクリルアミドはアニオンポ
リアクリルアミド、カチオンポリアクリルアミド、両性
ポリアクリルアミド又はこれらのポリアクリルアミドか
らなる混合物であってよい。
アニオンポリアクリルアミドは例えばポリアクリルアミ
ドの部分的に加水分解された生成物、アクリルアミド・
アクリル酸共重合体、アクリルアミド/メタクリル酸共
重合体、アクリルアミド/無水マレイン酸共重合体、ア
クリルアミド/アクリル酸エーテル共1合体であってよ
い。
本発明によれば、0〜85%のアニオン成分?有するア
ニオンポリアクリルアミドが有利となる。
カチオンポリアクリルアミドは例えばポリアクリルアミ
ドの分解生成物、ポリアクリルアミドとポリエチレンイ
ミンとの反応生成物、アクリルアミドとカチオン単倉体
とからなる共1合体でおってよい。
両性ポリアクリルアミドは高分子中にアニオン基もカチ
オン基金も有しているポリアクリルアミドである。アニ
オン基とはカルボキシレート若しくはアルカリ金属カル
ボキシレート基である。カチオン基は任意のカチオン基
、例えば四級化又はプロトン化アルキルアミノアルキレ
ンアクリレート又はアルキルアミノアルキレンアクリル
アミド基であってよい。
この場合に使用される変性デンプンはエステル化デンプ
ン、エーテル化デンプン、酸加水分解又は酵系によp分
解されたデンプン又は酸化デンプンであってよい。エス
テル化デンプンは例えはデンプンホスフエートエステル
、テンフンアセテート、デンプンシトレート又はデンプ
ンシトレ−トであってよい。エーテル化デンプンには例
えばアルキルテンノンエーテル、ヒドロキシアルキルデ
ンプンエーテル、カルボキシアルキルデンプンエーテル
又はアリルデンプンエーテル全挙けることができる。酸
加水分解により分別されたデンプンは酸、例えは塩酸、
硫酸又はリン酸の存在で分解されたデンプンであってよ
い。酸化デンプンはアルカリ性酸化によって分解された
デンプンであり、この場合酸化剤としては例えば次亜塩
素酸塩又は過ヨウ素酸塩全使用することができる。この
場合に本発明によれば酸化デンプンが有利となる。
さらに、本発明による効果は、水浴液にアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の塩化物及び硫酸塩のグループから
の可溶性無機塩、例えは塩化カルシウム、塩化マグネシ
ウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム又はこれらの任意の
混合物’(+−添加する場合にのみ達成される。本発明
によれば塩化ナトリウムが有利となる。本発明を説明す
る実施例においては、上記の全ての基音代表して塩化カ
ルシウム及び塩化ナトリウムが使用されるが、その他の
塩も本発明による効果音保証するものである。塩/ポリ
アクリルアミドの′xt比は2/6〜2/1である。
本発明による混合物は水溶液から、公知で常用の塗布法
會使用して塗布される。全塗布量は1.5〜6.9 /
 m”である。
〔実施例〕
本発明を次の実施例につき詳説する。
例  1 水性パルプ懸濁液(100%広葉樹硫酸塩パルプ、密度
=4チ叩解度: SR35°)に:アユオフ2フ1フ2
重it% アニオンポリアクリルアミド0.75m−j11%カチ
オンポリアクリルアミド0.75重tSアルキルケテン
ダイマー〔アクアペル (Aquapel ) C/ 011ヘルクレス社(H
erkules GmbH) ] 0.6.ON’j#
 %エポキシ化脂肪酸アミド〔パイシントール(Bay
synthol ) CA 36029、バイエル社(
Bayer AG ) ] 0.10 、tt%ポリア
ミド−ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂〔ケメネ(
Kymene ) 557 HPs ヘルクレス社(H
erkules GmbH) 1−30重1%の添加に
よシ内面すイジング音節した。
これから約170.!i’/7X2の原紙を製造し、こ
の原紙に表1に示した水性被榎材料を用いて表面サイジ
ング音節した。塗布蓄は約2.5±0.2g/Tn2で
あった。
塗布された紙を乾燥させて、試験の目的で実験室用押出
機によりポリエチレンで被覆した( HDPE 、密度
: 0.950 、!i’ /cm3、温度:295°
C1圧着圧=6.2バールつ。
例  2 例1で製造した原紙(170,9/7712)に、次の
表2に示した水性被覆材料で表面サイソングを施した。
塗布蓋は約6±0.25g/7712であった。塗布さ
れた紙?乾燥させて、例1と同様にポリエチレンで押出
被覆した。
比較例■1 例1により製造した原紙に、表6に示した水性被覆材料
で表面サイソング音節した。塗布蓋は6十0.2 / 
732であった。塗布された紙を乾燥させて、例1によ
りポリエチレンで押出被覆した。
72′ ンζ、)′ 比較例v2 例1によシ製造した原紙に、表4に示した水性被覆材料
で表面サイジングを施した。塗布量ハ2.5±0.29
/ fi”であった。塗布された砥石を乾燥させて、例
1によりポリエチレンで押出被覆した。
比較例v6 例1と同様に製造しfc原紙に、水性被覆材料で表面サ
イソングを施した。被覆材料の組成は表5に記載されて
いる。塗布量は2.5±0.2g/m2であった。塗布
された砥石を乾燥させて、例1におけると同様にポリエ
チレンで押出被覆した。
例1〜2及び比較例1〜6により製造された製作された
紙試・1のうち、一部をポリオレフィン被覆なしに試験
し、他の部分音まず記載したように被覆し、次いで種々
の試験に施した。
紙試料を試験するために次の試験法を使用した:1、 
内部強度(層間結合強さ) 測定はTAPPI RC308によりスコツトボンド(
5cott Bond )層間結合強さ試験器〔インタ
ーナル・ボンド・インパクト・テスター・モデル(In
ternal Bond Impact Te5ter
 Model )B″ll會用実施される。測定値はf
t、−1b xl 0−3で記載される。
2、縁部侵入(KE) ポリエチレンを被覆された紙試料は市販の現像剤で、3
0°Cの温度で25分の時間にわたシ処理される。試料
の両縁部で写真液の侵入が測定される。測定値は縁部侵
入(KE)として朋で記載される。
3、 ポリエチレン層と塗布された砥石との間の付着 E験Uロレンツエン&ペットレ社(Fa。
Lorentzen & Wettre )の破壊強さ
測定器音用いて実施される。紙試料(15X180mm
)は70龍/分の引出速度及び180°の引出し角で試
験される。測定結果はmN/15mmで記載される。
4、電解質添加によるフロック形成 原紙上被覆するために形成された塗布溶液はガラス小板
に載置されて、乾燥させられ、引き続きフロック形成に
ついて視覚で検査される。
さらに、剛性、破壊強さ及び吸水〔コブテスト(Cob
b−Test ) ]を試験した。結果は通常範囲内に
あ夛、本発明を評価するためには使用しなかった。  
  ゛ 前記試験の結果を表6〜8に1とめた。表6には、本発
明により製作された紙試料につき得られた試験結果が1
とめられている。表7及び表8には比較例の結果がまと
められている。
これらの表から明らかなように、ポリアクリルアミドと
、酸化デンプンと、塩化カルシウム又は塩化ナトリウム
とからなる塗布溶液で最良の結果が得られた(表6)。
本発明により記載した被覆材料金使用することは、−面
において紙支持体の機械的特性?改善すると同時に、′
PJr要の伯・電防止剤(塩〕の間趙のない使用音も許
す。
/ (2!l)) 表  6 た) 表  7 表  8 (犯〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1種又は数種の疎水性サイズ剤を使用して内面サイ
    ジングを施されていて、水性被覆材料を被覆されている
    、両面にポリオレフィンを被覆された原紙からなる耐水
    性の写真用紙支持体において、水性被覆材料が少なくと
    もポリアクリルアミド、変性デンプン並びにアルカリ金
    属又はアルカリ土類金属の塩化物及び硫酸塩のグループ
    からの少なくとも1種の可溶性無機塩の成分を含有して
    いることを特徴とする、耐水性の写真用紙支持体。 2、ポリアクリルアミドがアニオンポリアクリルアミド
    又はカチオンポリアクリルアミド又は、両性ポリアクリ
    ルアミド又は前記ポリアクリルアミドからなる混合物で
    ある、請求項1記載の耐水性の写真用紙支持体。 3、ポリアクリルアミドがアニオンポリアクリルアミド
    であり、0%〜85%のアニオン成分を有している、請
    求項1記載の耐水性の写真用紙支持体。 4、変性デンプンが酸化デンプンである、請求項1記載
    の耐水性の写真用紙支持体。 5、ポリアクリルアミドと変性デンプンとが1/3〜3
    /1の重量比にある、請求項1記載の耐水性の写真用紙
    支持体。 6、被覆材料が1.5〜6g/m^2の全量で原紙に塗
    布されている、請求項1記載の耐水性の写真用紙支持体
    。 7、塩が塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化ナト
    リウム、塩化カ リウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム又は前記塩から
    なる任意の混合物である、請求項1記載の耐水性の写真
    用紙支持体。 8、塩が塩化ナトリウムである、請求項1記載の耐水性
    の写真用支持体。 9、塩対ポリアクリルアミドの重量比が2/3〜2/1
    である、請求項1記載の耐水性の写真用支持体。
JP1194424A 1988-07-28 1989-07-28 耐水性の写真用紙支持体 Pending JPH0277742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88112205A EP0356531B1 (de) 1988-07-28 1988-07-28 Wasserfester fotografischer Papierträger
EP88112205.5 1988-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277742A true JPH0277742A (ja) 1990-03-16

Family

ID=8199147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194424A Pending JPH0277742A (ja) 1988-07-28 1989-07-28 耐水性の写真用紙支持体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5084347A (ja)
EP (1) EP0356531B1 (ja)
JP (1) JPH0277742A (ja)
DE (1) DE3882368D1 (ja)
ES (1) ES2042657T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425737C2 (de) * 1994-07-21 1998-01-08 Kaemmerer Gmbh Trennrohpapier mit silikathaltigen Primerstrichen und damit hergestelltes Trennpapier
FI123420B (fi) * 2006-09-25 2013-04-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Päällystetty paperi- tai kartonkituote ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP2017527708A (ja) 2014-09-04 2017-09-21 ケミラ ユルキネン オサケイティエKemira Oyj サイジング組成物、その使用方法、及び紙又は板紙等の製造方法
CN109975471A (zh) * 2019-02-27 2019-07-05 海南医学院 一种重金属离子检测的信息图案化纸基传感器的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2515823C2 (de) * 1975-04-11 1984-06-07 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Verfahren zur Herstellung eines durch Mikrowellenbehandlung zu trocknenden fotografischen Trägermaterials
JPS6017103B2 (ja) * 1981-03-24 1985-05-01 三菱製紙株式会社 印画紙用支持体
JPS57197539A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Support for waterproof photographic paper
JPH0234371B2 (ja) * 1981-11-10 1990-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd Shashiningashoshijitai
DE3400125C2 (de) * 1984-01-04 1986-01-23 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Verfahren zur Herstellung Photographischer Papierträger
DE3543597A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Wasserfester fotografischer papiertraeger
DE3606806C1 (de) * 1986-03-03 1987-06-25 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Wasserfester fotografischer Papiertraeger

Also Published As

Publication number Publication date
ES2042657T3 (es) 1993-12-16
DE3882368D1 (de) 1993-08-19
EP0356531B1 (de) 1993-07-14
EP0356531A1 (de) 1990-03-07
US5084347A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008522052A (ja) インクジェット画像支持媒体のためのシステム及び方法
US4439496A (en) Water-proof photographic support
US4820582A (en) Waterproof photographic paper support
US4675245A (en) Photographic paper support
GB2109704A (en) Photographic support
JPH0277742A (ja) 耐水性の写真用紙支持体
JPS62138848A (ja) 耐水性写真支持体紙
JPH0687130B2 (ja) ポリオレフイン樹脂−被覆耐水性写真支持紙
GB2107610A (en) Photographic support
JP2884866B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0648359B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH04131843A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3363187B2 (ja) 写真層支持体用の原紙
JP2763378B2 (ja) 写真用支持体
JP3636782B2 (ja) 写真層支持体及びその製造方法
JPS60146099A (ja) 無塵紙
JPH07120874A (ja) 写真印画紙用支持体
JP4113054B2 (ja) 写真印画紙用支持体およびその製造方法
JPS6125147B2 (ja)
JPH0642047B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2799260B2 (ja) 写真印画紙用原紙の製造方法
JPH05173288A (ja) 写真印画紙用支持体
JPS63173045A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH06280191A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙の製造方法
JPS5872153A (ja) 電子写真用転写紙