JPH0276183A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH0276183A
JPH0276183A JP63228174A JP22817488A JPH0276183A JP H0276183 A JPH0276183 A JP H0276183A JP 63228174 A JP63228174 A JP 63228174A JP 22817488 A JP22817488 A JP 22817488A JP H0276183 A JPH0276183 A JP H0276183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lower half
saddle
light receiving
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228174A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ozawa
和男 小沢
Masanori Sato
政則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63228174A priority Critical patent/JPH0276183A/ja
Priority to US07/393,549 priority patent/US5024394A/en
Priority to KR1019890011813A priority patent/KR900005430A/ko
Priority to DE68922164T priority patent/DE68922164T2/de
Priority to EP89116898A priority patent/EP0359214B1/en
Publication of JPH0276183A publication Critical patent/JPH0276183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08714Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08785Envelopes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばビデオテープレコーダ(VTR)に装
填される所謂カラーカセントに使用して好適なテープカ
セットに関する。
(発明の概要) 本発明は19例えばVTRに装填される所謂カラーカセ
ントに使用して好適なテープカセットに関し、発光素子
挿入部を囲むように所定部分が透光性とされたテープ状
体を上ハーフと下ハーフとの間にj8装し、その発光素
子挿入部に対してそのテープ状体を挟む如くその上ハー
フ又は下ハーフの側壁に受光窓を設け、記録再生装置に
装填されたときにその発光素子挿入部に発光素子を挿入
すると共にその受光窓の外側に受光素子を配設してその
テープ状体の所定部分を検出できるようにしたテープカ
セットにおいて、その受光素子挿入部からその受光窓に
至る光路を挟む如くその上ハーフ又は下ハーフに遮光用
のリブを設けると共にその受光窓の設けられた側壁とそ
の遮光用のリブとの間にその光路を囲む如く鞍型部材を
設けたことにより、そのテープカセットをカラー化して
もスタートセンサー又はエンドセンサーが誤動作しない
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
VTRにおいて記録再生用の磁気テープの取付は及び取
外しが容易に行なえるように、その磁気テープを予め巻
装してVTRに着脱自在なテープカセットが用いられて
いる。このテープカセットをそのVTRに装填した場合
、そのVTR側でそのテープカセット内の磁気テープが
巻戻された状態(初期状態)にあるのか、または先送り
されて巻取られた状!s(終期状態)にあるのかを検出
できれば便利である。そこで、そのテープカセットには
その初期状態及び終期状態を外部から検出できるような
機構が設けられている。
第7図はそのような従来のテープカセット+11を示し
、この第7図において、(2)は上ハーフ、(3)は下
ハーフ、(4)は磁気テープであり、この磁気テープ(
4)の両端には透明なリーダー/トレーラテープ(4a
)が接続されている。また、(5)は磁気テープ(4)
を保護するためのガードパネル、(6A) 、 (6B
) ハ夫々上ハーフ(2)に設けられた透明な内部観察
窓である。
第8図は第7図例中の従来の下ハーフ(3)側を示し、
この第4図において、磁気テープ(4)はリールフラン
ジ(8A)及びリールハブ(図示省略)で挟持された供
給リール(7^)より、ガイドポール(11)、テープ
ガイド(12)、下ハーフ(3)の前パネル(3b)、
テープガイド(13)及びガイドローラー(14)を介
してリールフランジ(8B)及びリールハブ(図示省略
)で挟持された巻取りリール(7B)に巻取られている
また、(9^)及び(9B)は夫々リールハブと係合す
るブレーキレバー、(10)はそれらブレーキレバー(
9A) 、 (9B)を外部から操作するためのレリー
ズである。
また、前面パネル(3b)に沿って供給リール(7^)
及び巻取リリール(7B)と夫々略同輪状に円弧状の前
面リブ(15)及び(16)が形成され、磁気テープ(
4)と前面リブ(15)との間の空間(17)及び前面
パネル(3b)の中央部の空間(18)は、このテープ
カセットをVTRに装着した際にローディングポストを
差込むために使用される。そして、その前面リブ(15
)と前面リブ(16)の交差する所に円筒壁(19)が
形成され、この円筒壁(19)には略180 ”の間隔
で照明窓(19a)及び(19b)が形成されている。
また、下ハーフ(3)の巻取リリール(7B)側の側壁
(3a)の一端は富んで、第9図に示す如く、ガードパ
ネル(5)に覆われる隔壁(20)となり、この隔壁(
20)には穴(20a) 、 (20b)と共に受光窓
(21)が穿設されている。この隔壁(20)に直交す
る如(2枚の隔9 (22) 、 (23)が立設され
、これら隔壁(22) 、 (23)には夫々溝(22
a) 、 (23a)が設けである。そして、これらの
溝(22a) 、 (23a)に夫々蓋ロツク部材(2
4)の回動輪(24c) 、 (24d)が落とし込ま
れており、この蓋ロツク部材(24) は通常は図示省
略したばねによりθ方向に付勢されている。従って、蓋
ロツク部材(24)のロック解除ピン(24a)及びロ
ックレバ−(24b)は夫々隔壁(21)の穴(20a
)及び(20b)より外側に突き出ており、そのロック
レバ−(24b)はガードパネル(5)のロック溝(5
a) (第7図参照)に掛かる。このガードパネル(5
)を開けるときには、そのロック解除ピン(24a)を
押してそのロックレバ−(24b)とロック溝(5a)
の係合を解除しなければならない。
さらに、下ハーフ+3)の供給リール(7A)側の側壁
(3G)の一端も窪んで、第1θ図に示す如く、ガード
パネル(51に覆われる隔壁(25)となり、この隔壁
(25)には溝状の受光窓(26)が形成されている。
この第7図例のテープガイドl−+11をVTRに装着
した後、そのVTRによりその磁気テープ(4)が初期
状態にあるか、又は終期状態にあるかを検出するには、
第7図及び第8図に示す如く、下ハーフ(3)の円筒壁
(19)に発光素子(27)を差込むと共に、受光窓(
21)及び(26)の外側に夫々受光素子より成るスタ
ートセンサー(28)及びエンドセンサー(29)を配
設する。そして、その照明窓(19a)と受光窓(21
)とを結ぶ光軸L1上を透明なリーダテープが走行する
ときにはスタートセンサー(28)より信号が出力され
、また、照明窓(19b)と受光窓(26)とを結ぶ光
軸L8上を透明なトレーラ−テープが走行するときには
エンドセンサー(29)より信号が出力されるので、V
TR側ではその磁気テープ(4)が初期状態にあるのか
、又は終期状態にあるのかを検出することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のテープカセットは上ハーフ(2)及び下ハーフ(
3)共に黒色(光吸収性)の樹脂で形成されており、そ
のVTR側で差込んだ発光素子(27)の光がそのテー
プカセットの筐体内部で乱反射する割合は少なく、また
、テープカセットの外部にある種々の光源からの光がそ
の上ハーフ(2)を透過して受光窓(21) 、 (2
6)より外側へ漏れ出るようなこともなかつた。従って
、スタートセンサー(28)及びエンドセンサー(29
)が誤動作することはなかった。
しかしながら、VTRが普及するにつれてVTR用のテ
ープカセットを所謂カラーカセットにすることが要求さ
れており、本発明者は上ハーフ(2)及び下ハーフ(3
)の色彩を黒色以外の例えば灰色や緑色にして実験を行
なった。その結果、第9図に示す如(、下ハーフ(3)
の底板からの乱反射光り1、リールフランジ(8B)か
らの乱反射光L4及び上ハーフ(2)を透過して来る外
部照明光り、などが受光窓(21)を経てスタートセン
サー(28)に入射して、磁気テープ(チ)が初期状態
でないときにもスタートセンサー(28)が誤動作する
おそれのあることがわかった。同様な問題はエンドセン
サー(29)側にも生じていた。
これに関して、テープカセットは黒色のままでよりスタ
ートセンサーの動作を確実にする目的で、実開昭62−
57983号公報において、受光窓(21)の近傍に蓋
ロツク部材(24)と関連させて〈第8図参照)円筒状
の遮光部材を設けたテープカセットが提案されている。
しかしながら、このような円筒状の遮光部材は固定する
機構が複雑で組立が困難であると共に、その蓋ロツク部
材(24)を使用するテープカセットにしか使用できな
い不都合がある。
本発明は斯かる点に鑑み、カラー化を行なって上ハーフ
又は下ハーフに黒色以外の色彩を施してもスタートセン
サー又はエンドセンサーが誤動作することがないと共に
、組立が容易なテープカセットを提案する゛ことを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるテープカセットは、例えば第3図に示す如
く、発光素子挿入部(19)を囲むように所定部分が透
光性とされたテープ状体(4)を上ハーフと下ハーフ(
3)との間に巻装し、上記発光素子挿入部(19)に対
してそのテープ状体(4)を挟む如くその上ハーフ又は
下ハーフ(3)の側壁(20)に受光窓(21)を設け
、記録再生装置に装填されたときにその発光素子挿入部
(19)に発光素子(27)を挿入すると共にその受光
窓(21)の外側に受光素子(28)を配設してそのテ
ープ状体(4)の所定部分を検出できるようにしたテー
プカセットにおいて、その発光素子挿入部(19)から
その受光窓(21)に至る光路Llを挟む如くその上ハ
ーフ又は下ハーフ(3)に遮光用のリブ(34)及び(
35)を設けると共に、その受光窓(21)の設けられ
た側壁(20)とその遮光用のリブ(34)及び(35
)との間にその光路L1を囲む如く鞍型部材(40)を
設けたものである。
また、本発明は、例えば第6図に示す如く、その鞍型部
材を上ハーフ(2)又は下ハーフ(3)自体及びその上
ハーフ(2)又は下ハーフ(3)と一体的に形成された
リブ・(42)及び(43)とより構成したものである
〔作 用〕
斯かる本発明によれば、発光素子(27)から出た光の
内で下ハーフ(3)の底板(3d)やリールフランジ(
8B)で乱反射された光はそのリブ(34)及び(35
)で遮断される。また、上ハーフ等より透過して来る外
部光はその鞍型部材(40)で遮断される。従って上ハ
ーフ及び下ハーフに黒色以外(光反射性)の色彩を施し
ても、その受光素子(28)が誤動作することがない。
さらに、テープカセットの組立に際してはその鞍型部材
(40)を差込むだけでよいため、組立は容易である。
また、その鞍型部材を上ハーフ又は下ハーフ及び上ハー
フ又は下ハーフに設けられたリブによって形成する場合
には、テープカセットの組立はきわめて容易である。
(実施例〕 以下、本発明テープカセットの1実施例につき第1図〜
第4図を参照して説明しよう、尚、この第1図〜第4図
において第7図〜第10図に対応する部分には同一符号
を付してその詳細説明は省略する0本例においては、上
ハーフ及び下ハーフには後述の如く黒色以外の光反射性
の色彩を施す。
第1図は本例のテープカセットの下ハーフ(3)側を示
し、この第1図において、ブレーキレバー(9^) 、
 (9B)は1つのばね(9C)でレリーズ(10)方
向に付勢する如(なす、また、テープガイド(12)の
近傍のスリット形成部(30)にテープパッド(31)
を差込み、このテープパッド(31)とガイドポール(
11)とで磁気テープ(4)を挟持する。
また、その下ハーフ(3)の前面リブ(15)及び(1
6)の内面には夫々黒色のシート(15A)及び(16
A)を貼り付ける。そして、これら黒色のシート(15
A)及び(16B)に対応させて、第2図に示す如く、
本例の上ハーフ(2)の前面リブ(32)及び(33)
にも夫々黒色のシート(32^)及び(33A)を貼り
付ける。この上ハーフ(2)に関しては、この上ハーフ
(2)の表板(2d)の内部にも夫々黒色のシート(3
2B)及び(33B)を貼り付ける。
また、本例の下ハーフ(3)の巻取りリール(7B)側
の底板(3d)上には第3図Aに示す如く、発光素子(
27)を差込むための円筒壁(19)の照明窓(19a
)から受光窓(21)に至る光路L+を挟む如くリブ(
34)及びリブ(35)を立設する。このリブ(35)
はリールハブ(80)に沿って略円弧状となり、側壁(
3a)に対しては略垂直に突き当たる如く立設する°0
本例のリブ(35)においては破線で囲んだ部分(35
a)までリブを延長しであることが重要であり、これに
よっでリールフランジ(8B)等による発光素子(27
)からの光の乱反射光は受光窓(21)に達することな
く遮断される。
また、第3図Aにおいて、(36)は下ハーフ(3)に
植設された回動軸であり、この回動軸(36)には蓋ロ
ツク部材(37)の円筒部(37C)を回動自在に被嵌
し、その円筒部(37c)の上につる巻ばね(38)を
巻回する。このつる巻ばね(38)の一端は下ハーフ(
3)の側壁(3a)に設けられたばね掛け(39)に当
接させ、他端はその蓋ロツク部材(37)のばね掛け(
37d)に掛けて、その蓋ロツク部材(37)が回動軸
(36)の回りにφ方向に常に付勢される如くなす、従
って、第3図Bに示す如(、その蓋ロツク部材(37)
のロック解除ピン(37a)及びロックレバ−(37b
)は夫々下ハーフ(3)の隔壁(20)に設けられた穴
(20a)及び(20b)より外側に突き出た状態で維
持される。
また、第3図Aに示す如く、本例においてはその受光窓
(21)の設けられた隔壁(20)と光路LIを挟むリ
ブ(34) 、 (35)との間にその光路り、を囲む
如く鞍型部材(40)を差込む、この鞍型部材(40)
は黒色のポリスチレンを用いて型成形したものであり、
その一端(40a)はリブ(35)に倣う如く湾曲させ
、その湾曲部(40a)の中央に光路り、を囲む開口部
(40b)を設ける。また、第4図に示す如く、その鞍
型部材(40)の他端(40c)は張り出して下ハーフ
(3)の隔壁(22)に当接できる如くなすと共に、蓋
ロツク部材(37)の回動の障害とならないように凹部
(40d) 、 (40e)を設ける。そして、その湾
曲部(40a)の上端(40f)を高くして、下ハーフ
(3)に上ハーフC)を鵜せたときに、その上端(40
f>が上ハーフ(2)の表板(2d)に突き当たる如く
なす、従って、その鞍型部材(40)を下ハーフ(3)
に差し入れた後で、その下ハーフ(3)にその上ハーフ
(2)を被せることによりその鞍型部材(40)は確実
に固定される。
本例のテープカセットにおいて、上ハーフ(2)及び下
ハーフ(3)の色彩として第1表に示すような色彩を施
してテープカセット内部での乱反射光や外部からの透過
光の影響を測定した。
第1表 そして、夫々の色彩について先ず黒色のシート(15^
) 、 (16A)等(第1図参照)を貼着しない状態
と貼着した状態とで受光窓(21)への漏れ光の量を比
較した後に、黒色の鞍型部材(40)を差込まない状態
と差込んだ状態とで受光窓(21)への漏れ光の量を比
較した。
その結果、黒色のシートを張り付けたことにより、漏れ
光はどの色彩の上下ハーフについても約10%減少した
。また黒色の鞍型部材(40)を差込んだことにより、
漏れ光は約80%減少した。
また、特に上下ハーフの色彩がダークグリーン、ダーク
ブラウン、ガンメタグレーの場合には漏れ光の量が少な
かった。
このように本例のテープカセットにおいては、下ハーフ
(3)に光路L1を挟む如くリブ(34)及び拡大され
たリブ(35)を立設して、その光路り、を囲むように
黒色の鞍型部材(40)を配設しているので受光窓(2
1)への有害な漏れ光を低減させることができる。
従うて、上ハーフ(2)及び下ハーフ(3)に黒色以外
の色彩を施しても、VTRに装着したときにスタートセ
ンサー(28)が誤動作することがない利益がある。
さらに、本例では前面リブ(16)等に黒色のシート(
16^)等を貼着しているので、受光窓(21)への有
害な漏れ光をより低減させることができる利益である。
また、本例では下ハーフ(3)の底板(3d)に沿って
回動する形式の蓋ロツク部材(37)が使用されている
が、本例の鞍型部材(40)には凹部(40d) 、 
(40e)が設けられており、そのiloンク部材(3
7)の回動は妨げられない、そして、その鞍型部材(4
0)を下ハーフ(3)に差込んだ後に、上ハーフ(2)
をその下ハーフ(3)に被せるだけでその鞍型部材(4
0)は固定されるので、本例のテープカセットは組立が
きわめて容易である利益がある。但し、その鞍型部材(
40)は接着剤によってその下ハーフ(3)の底板(3
d)上に固定するようにしても良い。
上述の実施例では鞍型部材(40)として第4図例に示
すものが使用されていたが、その鞍型部材(40)の代
わりに第5図に示す鞍型部材(41)を使用することも
できる。この鞍型部材(41)においては、光路Llを
囲むように溝(41b)が形成され、位置決めの基準と
して角部(41a) 、張り出し部(41c)、突き合
て面(414)が形成されている。第5図例の鞍型部材
(41)は単純な構造であり製造が容易である。
また、鞍型部材(40) 、 (41)の代わりに、第
6図に示す如く、上ハーフ偉)及び下ハーフ(3)と一
体化された鞍型部材(42)を使用することもできる。
この第6図において、(43)は上ハーフ(2)の表板
(2d)に植設されたリブ、(44)は下ハーフ(3)
の底板(3d)に植設されたリブである。この下ハーフ
(3)に上ハーフ(2)を被せることにより、突き合て
面(43f) 。
(44f)を衝合させ、切り欠き(43b)及び(44
b)で囲まれた開口部を光路L1が通る如くなす、この
場合、リブ(43) 、 (44)の内面に黒色系の塗
料を塗ってもよい、第6図例の鞍型部材(42)を使用
しても、第4図例の鞍型部材(40)と同様に受光窓(
21)への漏れ光の量を低減させることができることは
明らかである。
尚、上述実施例では鞍型部材(40) 、 (41)は
黒色の材質より形成されていたが、本発明はこれに限定
されず、鞍型部材(40) 、 (41)を例えば上ハ
ーフ及び下ハーフと同じ色彩の材質より形成してもよい
、このように鞍型部材(40) 、 (41)に非黒色
系の色彩を施す場合には、その肉厚を厚くするとよい。
また、テープカセットの内部観察窓(6A) 、 (6
B)(第7図参照)の色彩を灰色又は前糸の半透明に設
定したり、リールフランジ(8A) 、 (8B)の色
彩を灰色系の半透明に設定したりすることも、受光窓(
21) 、 (26)への漏れ光の量の減少に効果のあ
ることがわかった。
尚、本発明は上述実施例に限定されず、本発明の要旨を
逸脱することなく変更が可能であるのは勿論である。 
〔発明の効果〕
本発明テープカセットは上述のように、発光素子挿入部
から受光窓に至る光路を挟む如く上ハーフ又は下ハーフ
に遮光用のリブを設けると共に、その光路を囲む如く鞍
型部材を設けたので、上ハーフ又は下ハーフの内部で乱
反射した光や上ハーフ又は下ハーフを透過した光がその
ままその受光窓へ入射することがない、従ってこのテー
プカセットをカラー化してその上ハーフ又は下ハーフを
黒色以外の明るい(反射性の)より商品価値の高い色彩
の材質より形成しても、そのテープカセットをVTR等
に装填した際にスタートセンサー又はエンドセンサーが
誤動作することがない利益がある。
また、その鞍覆部材は下ハーフ又は上ハーフに差込むだ
けでよいため、テープカセットの組立が容易である利益
がある。
さらに、その鞍型部材を下ハーフ又は上ハーフと一体的
に形成したときには、テープカセットの組立が一層容易
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明テープカセットの一実施例の下−ハーフ
側を示す平面図、第2図は実施例のテープカセットの上
ハーフの底面図、第3図Aは実施例の下ハーフ側の要部
を拡大して示す斜視図、第3図Bは第3図AをX方向か
ら見た線図、第4図Aは実施例の鞍型部材を示す斜視図
、第4図Bは第4図AをY方向から見た線図、第5図及
び第6図は夫々鞍型部材の他の例を示す斜視図、第7図
は従来のテープカセットを示す斜視図、第8図は第7図
の従来例の下ハーフ側を示す平面図、第9図は第8図例
の巻取リリール側の要部を示す部分拡大斜視図、第1θ
図は第8図例の供給リール側の要部を示す部分拡大斜視
図である。 (2)は上ハーフ、(3)は下ハーフ、(4)は磁気テ
ープ、(19)は円筒壁、(20)は隔壁、(21)は
受光窓、(34)。 (35)は夫々リブ、(40) 、 (41) 、 (
42)は夫々鞍型部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光素子挿入部を囲むように所定部分が透光性とさ
    れたテープ状体を上ハーフと下ハーフとの間に巻装し、
    上記発光素子挿入部に対して上記テープ状体を挟む如く
    上記上ハーフ又は下ハーフの側壁に受光窓を設け、記録
    再生装置に装填されたときに上記発光素子挿入部に発光
    素子を挿入すると共に上記受光窓の外側に受光素子を配
    設して上記テープ状体の所定部分を検出できるようにし
    たテープカセットにおいて、 上記受光素子挿入部から上記受光窓に至る光路を挟む如
    く上記上ハーフ又は下ハーフに遮光用のリブを設けると
    共に、上記受光窓の設けられた側壁と上記遮光用のリブ
    との間に上記光路を囲む如く鞍型部材を設けたことを特
    徴とするテープカセット。 2、上記鞍型部材が上記上ハーフ又は下ハーフ自体及び
    上記上ハーフ又は下ハーフと一体的に形成されたリブと
    より構成されていることを特徴とする請求項1記載のテ
    ープカセット。
JP63228174A 1988-09-12 1988-09-12 テープカセット Pending JPH0276183A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228174A JPH0276183A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 テープカセット
US07/393,549 US5024394A (en) 1988-09-12 1989-08-14 Tape cassette
KR1019890011813A KR900005430A (ko) 1988-09-12 1989-08-19 테이프카세트
DE68922164T DE68922164T2 (de) 1988-09-12 1989-09-12 Bandkassette mit optischer Bandendedetektion.
EP89116898A EP0359214B1 (en) 1988-09-12 1989-09-12 Tape cassette detecting tape ends thereof with light sensing means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228174A JPH0276183A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276183A true JPH0276183A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16872380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228174A Pending JPH0276183A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 テープカセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5024394A (ja)
EP (1) EP0359214B1 (ja)
JP (1) JPH0276183A (ja)
KR (1) KR900005430A (ja)
DE (1) DE68922164T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993661A (en) * 1989-05-12 1991-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape cassette with tape leader detection improvements
US5201476A (en) * 1990-05-11 1993-04-13 Paul J. Gelardi Welded video cassette
EP0568061A3 (en) * 1992-05-01 1994-08-17 Minnesota Mining & Mfg Cassette base with triangular strengthening braces
EP0568057A3 (en) * 1992-05-01 1994-12-21 Minnesota Mining & Mfg Cassette with a thin-walled lid.
JP3385723B2 (ja) 1994-06-17 2003-03-10 ソニー株式会社 カセットテープのテープ端検出機構
DE69521087T2 (de) 1994-07-27 2001-11-08 Sony Corp Kassettenstruktur mit Deckel
JPH08185683A (ja) * 1994-11-02 1996-07-16 Sony Corp テープカセットの補強リブ構造
US5743664A (en) * 1997-02-10 1998-04-28 Eastman Kodak Company Thermal color printer adapted to detect end of dye donor web by use of light beams and light reflective spindle
US6385001B1 (en) 1999-03-08 2002-05-07 Exabyte Corporation Media identification for magnetic tape drive
CN1287373C (zh) * 1999-06-10 2006-11-29 日本胜利株式会社 盒式磁带
JP3558027B2 (ja) * 2000-09-28 2004-08-25 日本ビクター株式会社 磁気テープカセット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615155A (en) * 1969-03-26 1971-10-26 Emery Gelbman Recording tape cartridge
JPS5661071A (en) * 1979-10-19 1981-05-26 Tdk Corp Magnetic tape cassette
JPS58165795U (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 日本ビクター株式会社 テ−プカセツト
JPS59201279A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Sony Corp テ−プカセツト
DE3408694A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Jürgen 8750 Aschaffenburg Fischer Videokassette
DE3416481A1 (de) * 1984-05-04 1985-11-07 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Lichtkanalabdeckung fuer eine endabschaltvorrichtung eines kassettenmagnetbandes
DE3510874A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-09 Joachim 5303 Bornheim Gawanka Vorrichtung zur mehrfachnutzung der endabtastung eines kassettenbandes
JPS62219384A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Miyawaki:Kk テ−プカ−トリツジ
JP2685444B2 (ja) * 1987-04-06 1997-12-03 ソニー株式会社 磁気テープカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359214A2 (en) 1990-03-21
US5024394A (en) 1991-06-18
DE68922164T2 (de) 1995-12-14
EP0359214B1 (en) 1995-04-12
KR900005430A (ko) 1990-04-14
EP0359214A3 (en) 1991-01-02
DE68922164D1 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0276183A (ja) テープカセット
EP0397528B1 (en) Tape cassette with tape leader detection improvements
US4989111A (en) Tape cassette utilizing fiber optic bundle
JP2685444B2 (ja) 磁気テープカセツト
JPS6325595Y2 (ja)
JPH0110798Y2 (ja)
JP3558027B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6325596Y2 (ja)
JPH087591Y2 (ja) テ−プカセツト
JP2557126Y2 (ja) テープカセット
JPH048543Y2 (ja)
JP3475573B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6020222Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH11238354A (ja) 磁気テープカセット
JPH0617243Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH11219583A (ja) テープレコーダ
JP2002093112A (ja) テープカセット
JPH0127190Y2 (ja)
JPH0536153A (ja) テープカセツト及び磁気テープ端検出装置
JPH04121079U (ja) テープカセツト
JP2001236760A (ja) テープカセット
JPS6154090A (ja) テ−プカセツト
JPH04115380U (ja) テープリール
JPS6154089A (ja) テ−プカセツト
JP2000243057A (ja) 磁気テープカセット