JPH027481Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027481Y2
JPH027481Y2 JP1984061656U JP6165684U JPH027481Y2 JP H027481 Y2 JPH027481 Y2 JP H027481Y2 JP 1984061656 U JP1984061656 U JP 1984061656U JP 6165684 U JP6165684 U JP 6165684U JP H027481 Y2 JPH027481 Y2 JP H027481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
printed wiring
wiring board
flange portion
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984061656U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174267U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6165684U priority Critical patent/JPS60174267U/ja
Publication of JPS60174267U publication Critical patent/JPS60174267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027481Y2 publication Critical patent/JPH027481Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、印刷配線板に各種電気部品や電気機
器等をねじ止めにより実装する際に使用する印刷
配線板用ナツトに関し、更に詳しくは、ナツト本
体部分を印刷配線板に埋め込んだ状態でフランジ
部外側端面を半田付け固定することにより印刷配
線板に装着される構造のナツトに関するものであ
る。
[従来の技術] 印刷配線板は、搭載される各種回路部品を相互
接続する電気配線を、エツチング法などの適当な
方法により、絶縁物上に電気導体のパターンとし
て現出させたものであり、機器や部品の小型化に
伴つて広く使用されていることは周知のとおりで
ある。このような印刷配線板に比較的大型の部品
やパツケージ化された機器を実装するような場合
には、輸送時や使用時における振動や衝撃等に耐
えられるよう強固に固定しておく必要がある。こ
のための一つの方法として、従来から印刷配線板
に予めナツトを固定しておき、それを利用してね
じとの組み合わせによつて完全な機械的結合を実
現することが行われている。
印刷配線板にナツトを固定する一つの方法とし
ては、半田付けによる方法がある。ところで従来
用いられていたナツトは、表面処理の関係で、半
田付けが可能なものはナツト全面が半田付け可能
であり(例えばニツケルメツキ品等)、また不可
能なものはその全面が半田付け不可能な状態であ
つた(例えば亜鉛メツキ品等)。半田付けより固
定する場合には、ナツトとして半田付け可能なも
のを選び、ねじ部に半田が流れ込まないように注
意深く、一個一個手作業で行う必要があつた。
また別の方法として、かしめや圧入等の構造部
を持つたナツトを用い、専用の器具を用いて印刷
配線板に固定する方法もある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしいずれにしてもこのようなナツトの固着
構造では、部品実装作業とナツトの固定作業とが
別作業となり、製作時間や製作工数が多くかかる
という欠点があつた。
また、ナツトを固定せずにねじとナツトとによ
り部品や機器等を実装する方法もあるが、これで
は組み立てが極めて面倒であるし、また修理作業
等においてねじを外すと当然のことながらナツト
も脱落してしまうため、印刷配線板を装置本体に
装着したままの状態では修理作業が不可能となる
こともあるなど作業性が著しく悪化する欠点があ
る。
本考案の目的は、上記のような従来技術の欠点
を解消し、印刷配線板にねじ止め部品等を実装す
る際の作業能率を著しく改善することができ、ま
たナツトの印刷配線板への取り付け作業も他の部
品の半田付けと同様に半田槽を通過させることに
よつて同時に実現することができ、また印刷配線
板からあまり突出することなく、機器の薄型化に
も寄与しうるような改良された印刷配線板用ナツ
トを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記のような目的を達成することのできる本考
案は、貫通している雌ねじ部を有するナツト本体
と、該ナツト本体の片面から張り出ている板状の
フランジ部とからなり、該フランジ部の外側端面
が半田付け可能な状態となつており、これに対し
て少なくとも前記フランジ部のナツト本体と反対
側の面及び前記雌ねじ部は半田付け不可能な状態
となつている構造の印刷配線板用ナツトである。
[作用] このような本考案にかかるナツトは、ナツト本
体が印刷配線板に埋め込まれ、フランジ部の外側
端面の部分で半田付け固定されて用いられるので
ある。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案について更に詳しく
説明する。第1図は本考案にかかる印刷配線板用
ナツトの一実施例を示す斜視図であり、第2図は
その使用状態の一例を示す断面図である。これら
の図から明らかなように、この実施例の印刷配線
板用ナツト1は、中央に雌ねじ部2を有するナツ
ト本体3と、該ナツト本体3の片面に連設され張
り出しているフランジ部4とからなる構造であ
る。ここでナツト本体3は四角ナツト状であり、
その高さは印刷配線板5の厚みと同程度かそれよ
りもやや薄めに設定される。そしてフランジ部4
の外側端面Aが半田付け可能な状態となつてお
り、これに対して少なくとも前記フランジ部のナ
ツト本体と反対側の面及び前記雌ねじ部2は半田
付け不可能な状態となつている。より好ましく
は、前記フランジ部4の外側端面A以外のすべて
の面が半田付け不可能な状態となつていることで
ある。
このような印刷配線板用ナツト1は、第2図に
示すような状態で使用される。まずこのナツト1
が装着される印刷配線板5の部分に予め挿入穴6
を形成しておく。この挿入穴6の形状は、前記ナ
ツト本体3よりも若干小さな形状とし、軽く圧入
でき、それによつて印刷配線板5から容易に脱落
しないような形状とする。そして印刷配線板5
に、このナツト1及びその他の必要な回路部品等
を装着し、そのまま半田槽へ供給すればよいので
ある。半田槽を通ることによつて前記フランジ部
4の外側端面Aと印刷配線板5の導体パターン7
との間に半田8が乗り、他の回路部品等と同時に
ナツト1も半田付けがなされ固定されることにな
る。
第3図は本考案の他の実施例を示すものであ
り、ナツト本体3が六角ナツト状をなし、フラン
ジ部4が円板状をなしている場合の例である。そ
の他の構成は第1図の場合と同様であるし、また
使用状態も第2図において説明したものと同様で
あるので、対応する部分に同一符号を付し、それ
らについての記載は省略する。
第1図および第3図に示すものは、ナツト本体
3とフランジ部4とが一体となつた構造の例であ
り、例えば銅のような半田付け可能な材料で作成
し、フランジ部外側端面の部分をマスキングして
他の部分に亜鉛メツキを施すなどして半田付け可
能な面とする構成でもよいし、あるいは全部に亜
鉛メツキを施したのち打ち抜き加工によつてフラ
ンジ部4の外側端面Aに銅の地肌(半田付け可能
な面)を露出させるような構成としてもよい。勿
論、全体を半田付け不可能な材質で作成し、フラ
ンジ部4の外側端面のみに半田付け可能な材料の
メツキ層を形成する方法であつてもよい。
またこれら実施例のようにナツト本体3の形状
を四角形状あるいは六角形状のようにすると、印
刷配線板5に形成する挿入穴6との兼ね合いによ
り、ねじ止め時にナツトの回り止めの機能を果た
させることができるので有利である。もし、この
部分を円形状としたならば、ナツトの回り止めの
機能は固着に用いている半田の強度のみに依存す
ることになり、回り止めとしての作用が乏しくな
るからである。
第4図は本考案の更に他の実施例を示す斜視図
である。この実施例では、半田付け可能な材料か
ら構成されている板材の表面に亜鉛メツキ等を施
して半田付け不可能な状態とし、それを曲げ加工
および切断加工することによつて印刷配線板用ナ
ツトを作成したものである。この場合、切断によ
つて必然的にフランジ部4の外側端面Aは、素材
の地肌が露出し、それ故前述の如く素材に半田付
け可能な金属を用いていれば容易に所望の製品を
得ることができるのである。この場合、ナツト部
本体3の中央に位置する雌ねじ部2としては、使
用する板材の板厚が十分であればそのまま雌ねじ
を切つてもよいが、板材の厚みが不足する場合に
は、予めバーリング加工を施してからねじを形成
すればよい。
第5図は本考案の他の実施例を示すものであ
る。同図に示されているように、フランジ部4の
端面の外側角部に面取り部あるいはアール部Rを
設けておけば、該部での半田の盛り上がりを避け
ることができ、特に半田面高さの制限があるよう
な場合には、極めて有効である。
以上本考案の好ましい幾つかの実施例について
詳述したが、本考案はかかる構造のみに限定され
るものでないこと無論であり、ナツト本体やフラ
ンジ部等の形状、あるいは雌ねじ部の位置やその
形成個数等について適宜変更することができるこ
とは言うまでもない。
[考案の効果] 本考案は上記のように構成した印刷配線板用ナ
ツトであるから、印刷配線板に対して他の部品と
同じ半田付け工程において同時にナツトを取り付
けることができ、しかもその取り付け作業は軽い
圧入と単に半田槽を通すだけの極めて簡単な作業
で済むため作業性は著しく改善され、ナツト部は
印刷配線板からほとんど突出しないため装置の薄
型化に大きく貢献しうるし、また強固に取り付け
ることができ、特別な器具は必要なく、修理作業
等で実装した部品を取り外す時も印刷配線板を取
り出すまでもなくそのまま簡単に行うことができ
る等数々のすぐれた実用的効果を奏しうるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る印刷配線板用ナツトの一
実施例を示す斜視図、第2図はその使用状態を示
す断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す斜
視図、第4図は本考案に係るナツトの更に他の実
施例を示す斜視図、第5図は更に他の実施例の使
用状態を示す断面図である。 1……印刷配線板用ナツト、2……雌ねじ部、
3……ナツト本体、4……フランジ部、5……印
刷配線板、6……挿入穴、7……導電パターン、
8……半田、A……フランジ部の外側端面、R…
…アール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貫通している雌ねじ部を有するナツト本体と、
    該ナツト本体の片面から張り出ている板状のフラ
    ンジ部とからなり、該フランジ部の外側端面が半
    田付け可能な状態となつており、これに対して少
    なくとも前記フランジ部のナツト本体と反対側の
    面及び前記雌ねじ部は半田付け不可能な状態とな
    つている印刷配線板用ナツト。
JP6165684U 1984-04-26 1984-04-26 印刷配線板用ナツト Granted JPS60174267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165684U JPS60174267U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 印刷配線板用ナツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165684U JPS60174267U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 印刷配線板用ナツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174267U JPS60174267U (ja) 1985-11-19
JPH027481Y2 true JPH027481Y2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=30590130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6165684U Granted JPS60174267U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 印刷配線板用ナツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174267U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110498B2 (ja) * 2006-03-30 2012-12-26 サミー株式会社 遊技機の基板ケース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735486U (ja) * 1971-05-15 1972-12-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735486U (ja) * 1971-05-15 1972-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174267U (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424612Y2 (ja)
JPH027481Y2 (ja)
JPH0563034B2 (ja)
JPS5936936Y2 (ja) プリント板用ナット金具
JPH0238380Y2 (ja)
JPH0631165U (ja) ネジ穴をもつ金属基板
JP2811790B2 (ja) 電子回路装置
EP0014558B1 (en) Assembly of an electrical component and a heat sink on a printed circuit board and method of assembling
JPS621447Y2 (ja)
JP2508690Y2 (ja) 大電流配線板
JP2000244080A (ja) プリント配線板
JPH0648901Y2 (ja) 大電流配線板
JPH0644141Y2 (ja) 基板接続装置
JPH0521316B2 (ja)
US7059867B1 (en) High density multi-lead surface mount interconnect and devices including same
JPH05206672A (ja) プリント配線板のシールド板取付構造
KR200290721Y1 (ko) 인쇄회로기판의 대용량 와이어 고정용 볼트
JPH05243776A (ja) 円筒形チップ部品及びそれを用いた回路基板のスタンドオフ実装構造
JPS6141272Y2 (ja)
JPS5818224Y2 (ja) 端子機構
JPH081565Y2 (ja) 電子機器実装用ラグ部材
JP2534172Y2 (ja) 回路基板
JPH0751822Y2 (ja) 印刷配線板のねじ止め用パターン座
JPH0642360Y2 (ja) プリント配線板
JP2606497Y2 (ja) ターミナル構造