JPH027290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027290B2
JPH027290B2 JP20712682A JP20712682A JPH027290B2 JP H027290 B2 JPH027290 B2 JP H027290B2 JP 20712682 A JP20712682 A JP 20712682A JP 20712682 A JP20712682 A JP 20712682A JP H027290 B2 JPH027290 B2 JP H027290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
present
dht
chlormadinone acetate
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20712682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998010A (ja
Inventor
Atsushi Kino
Shinichi Hirama
Makoto Uzuka
Keisuke Nakajima
Shoji Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP20712682A priority Critical patent/JPS5998010A/ja
Publication of JPS5998010A publication Critical patent/JPS5998010A/ja
Publication of JPH027290B2 publication Critical patent/JPH027290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はホルモン作用等の好ましくない副作用
を有さず、かつ優れた養毛効果をもつ養毛料に関
する。 男性型の禿頭や脂漏などの生理学上の徴候は、
男性ホルモンの過剰畜積に基づく男性ホルモン刺
激の増大によると言われているが最近、毛根、皮
脂腺等の器官におけるこの男性ホルモン活性の本
体は、これら標的器官においてテストステロンが
テストステロン−5α−レダクターゼという名の
酵素(以下、レダクターゼと略す。)によつて還
元された5α−ジヒドロテストステロン(以下、
5α−DHTと略す。)であることが周知となつて
きている。即ち、睾丸や副腎で作られたテストス
テロン(男性ホルモン)は血流にのつて皮脂腺に
行き、皮脂腺細胞の中にあるレダクターゼによつ
て、より強力な男性ホルモンである5α−DHTに
変換される。この5α−DHTは細胞内の受容体と
結合し、核に働いて皮脂腺細胞の増殖を促す一
方、それ自体が皮脂腺細胞外に出て血流にのり、
毛母の細胞に働き毛球部の毛母細胞の分裂を抑制
し、毛の成長を妨げるものとされている。 従つて、男性型の禿や脱毛などの徴候は、5α
−DHTと受容体タンパクとの結合を阻害するこ
とにより低減または防止することができると考え
られ、この観点に基づいてこまれまでにいくつか
の物質が見い出されている。しかしこれらの物質
は好ましくない副作用があつたり、あるいは実質
上の養毛効果に劣るという欠点があつた。 本発明者らは、上記事情に鑑み、ホルモン作用
等の好ましくない副作用を持たず、安全で、かつ
5α−DHTと受容体タンバクとの結合阻害効果を
持つ物質を探究し、これを配合するとにより養毛
効果の優れた養毛料を得るべく鋭意研究を重ねた
結果、酢酸クロルマジノンを配合することにより
上記目的が達成できることを見い出し、本発明を
完成するに至つた。 すなわち本発明は、酢酸クロルマジノンを含有
することを特徴とする養毛料である。 以下本発明の構成について詳述する。 本発明に用いられる酢酸クロルマジノンは、化
学名を6−クロロ−17−ヒドロキシ−プレグナ−
4,6−ジエン−3,20−ジオンアセテートとい
い、白色及至淡黄白色の粉末で、無臭である。 酢酸クロルマジノンの配合量は、本発明の養毛
料中0.001〜2重量%程度である。配合量が多い
程養毛効果は大きいが、多量に用いられた時の予
期せぬ副作用の発現時を考えると、0.2重量%未
満程度が好ましい。 本発明に係る養毛料には酢酸クロルマジノンの
ほか、通常養毛料に用いられる添加剤たとえば、
ヒノキチオール、カチオン界面活性剤等の殺菌
剤、メントール等の清涼剤、オリーブ油、スクワ
ラン、高級アルコール等の油分、その他界面活性
剤、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、エ
タノール、水等を配合することができる。 次に本発明に用いる酢酸クロルマジノンの受容
体タンパクと5α−DHTとの結合阻害効果につい
て比較例をあげて説明する。 受容体タンパクと5α−DHTとの結合阻害効果 Takayasuらの方法(Arch.Dermatol.Res.、
264、50−51、1979)にもとづき、受容体タンパ
クと5α−DHTとの結合量を測定した。実験に供
した試料濃度は10-bモル濃度である。得られたデ
ータから次式を用いて阻害率を求めた。結果を表
1に示す。 阻害率(%)=(C−t/C)×100 C:コントロールの受容体タンパクと5α−DHT
との結合量 t:試料を添加した時の受容体タンパク5α−
DHTとの結合量
【表】 表1から明らかなように酢酸クロルマジノン
は、従来公知のエチニルエストラジオールに比べ
て受容体タンパクと5α−DHTとの結合阻害効果
は大であり、本発明の目的の達成する物質である
といえる。従つて、酢酸クロルマジノンを配合し
た本発明の養毛料の養毛効果は大なることが期待
された。 次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明
する。本発明はこれにより限定されるものではな
い。配合量は重量%である。 実施例に先だち試験法を説明する。 養毛効果測定法 養毛料使用前後の洗髪時脱毛本数の変化で判定
した。被験者は実施例1〜3および比較例1の計
4種類の各々の群ごとに10名とした。測定期間は
4ケ月間とし、最初の2ケ月間は養毛料無塗布の
期間、後半の2ケ月間を養毛料塗布の期間とし、
この間、2日おきに洗髪し、1週間に1度抜毛を
回収しその本数を数えた。各期間の抜毛本数の表
示は、養毛料無塗布の2ケ月間、計8回の抜毛本
数のデータと養毛料塗布の2ケ月間、計8回の抜
毛本数のデータを夫々の期間ごとにまとめ、平均
値+αの形で1回当りの抜毛本数として表示し
た。単位は本である。効果の判定は、夫々の期間
の平均値の差から次のように表示した。 :抜毛本数が70本以上減つており著しい効果を
認めた。 +:抜毛本数が40本以上減つておりかなりの効果
を認めた。 ±:抜毛本数が10本以上減つておりやや効果あり
といえた。 −:抜毛本数の減少が10未満であり効果ありとは
いえない。 実施例1〜3、比較例1
【表】 (製造法) 95%エタノールに酢酸クロルマジノンまたはエ
チニルエストラジオール、硬化ヒマシ油EO40モ
ル付加物を添加し、撹拌溶解させ、次いでイオン
交換水を添加、混合して透明液状の養毛料を得
た。 (結果)
【表】
【表】 前述した結果は全て、酢酸クロルマジノン配合
の本発明に係る養毛料が従来公知のエチニルエス
トラジオールを配合した養毛料に比較しても、そ
の養毛効果が優れていることを示している。 実施例 4 養毛料 エタノール55.0gにポリオキシエチレン(8モ
ル)オレイルアルコールエーテル2.0g、酢酸ク
ロルマジノン0.05g、ヒノキチオール0.05gを加
え、これに香料、染料を夫々適量加えて溶解した
のち、イオン交換水42.45gを加えて可溶化し養
毛料を得た。 この養毛料を実施例1と同様に実使用テストを
行つたところ、その養毛効果が優れていることが
確認された。 実施例 5 酢酸クロルマジノン0.5g、ポリオキシエチレ
ン(60モル)硬化ヒマシ油2.0g、グリセリン
10.0g、ジプロピレングリコール10.0g、および
1,3−ブチレングリコール5.0gと、5.0gのポ
リエチレングリコール1500とを60℃で加熱溶解す
る(A部)。セチルイソオクタノエート10.0g、
スクワラン5.0g、ワセリン2.0g、およびプロピ
ルパラベン2.0gを60℃で加熱溶解する(B部)。
カルボキシビニルポリマー1%水溶液30%および
ヘキサメタリン酸ソーダ0.03gをよびイオン交換
水8.35gに溶解する(C部)。A部とB部とを60
℃にて混合しホモミキサー処理しゲルを作る。こ
れにイオン交換水5.0gを徐添加しホモミキサー
で分散する。次にこれにC部を加え、最後にカセ
イカリ0.12gをイオン交換水5.0gに溶かした水
溶液を添加しホモミキサーで乳化してO/W乳液
型の養毛料を得た。 実施例 6 流動パラフイン5.0g、セトステアリルアルコ
ール5.5g、ワセリン5.5g、グリセリルモノステ
アレート3.0g、ポリオキシエチレン(20モル)
2−オクチルドデシルエーテル3.0g、ビタミン
Eアセテート0.05g、プロピルパラベン0.3gお
よび香料0.05gを加熱溶解、混合する。これに酢
酸クロルマジノン0.5g、グリセリン7.0g、ジプ
ロピレングリコール20.0g、5.0gのポリエチレ
ングリコール4000、ヘキサメタリン酸ソーダ
0.005gおよびイオン交換水45.095gの加熱溶解
混合物を添加し、ホモミキサーにて乳化してクリ
ーム状養毛料を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酢酸クロルマジノンを含有することを特徴と
    する養毛料。
JP20712682A 1982-11-26 1982-11-26 養毛料 Granted JPS5998010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20712682A JPS5998010A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 養毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20712682A JPS5998010A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 養毛料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998010A JPS5998010A (ja) 1984-06-06
JPH027290B2 true JPH027290B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=16534621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20712682A Granted JPS5998010A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 養毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998010A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118711A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Pola Chem Ind Inc 養毛料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998010A (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61212512A (ja) 養毛料
JPS6360910A (ja) 皮膚外用剤
JPS6293215A (ja) 養毛料
JPS6127914A (ja) 化粧料
JPH027290B2 (ja)
JPS6293217A (ja) 養毛料
JPH0577647B2 (ja)
JPS62132810A (ja) 化粧料
JPH0481563B2 (ja)
JPS6284016A (ja) 養毛料
JPS6054310A (ja) 化粧料
JP2566792B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPS6284012A (ja) 養毛料
JPS60136505A (ja) 化粧料
JPS59172412A (ja) 養毛料
USH1551H (en) Topical composition and method for reducing hair loss from human scalp
JPS5988408A (ja) 養毛料
JPS6067411A (ja) 化粧料
JPS5988407A (ja) 養毛料
JPS6081121A (ja) 化粧料
JPH0940531A (ja) 養毛料
JPS6081122A (ja) 化粧料
JPS5988409A (ja) 養毛料
JP4467708B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6284011A (ja) 養毛料