JPH0272792A - 遠隔制御装置 - Google Patents

遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH0272792A
JPH0272792A JP16101989A JP16101989A JPH0272792A JP H0272792 A JPH0272792 A JP H0272792A JP 16101989 A JP16101989 A JP 16101989A JP 16101989 A JP16101989 A JP 16101989A JP H0272792 A JPH0272792 A JP H0272792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
address
control signal
signal transmitter
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16101989A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Apitz
ジークフリート・アピッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Deutschland GmbH
Original Assignee
Nokia Graetz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Graetz GmbH filed Critical Nokia Graetz GmbH
Publication of JPH0272792A publication Critical patent/JPH0272792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J9/00Remote-control of tuned circuits; Combined remote-control of tuning and other functions, e.g. brightness, amplification
    • H03J9/06Remote-control of tuned circuits; Combined remote-control of tuning and other functions, e.g. brightness, amplification using electromagnetic waves other than radio waves, e.g. light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、付勢命令の放出に応じて遠隔制御信号を発
生してそれを電気装置の一つの遠隔制御信号受信機に無
線で送信する遠隔制御信号送信機による電気装置群の遠
隔制御用の遠隔制御装置に関するものである。 〔従来技術〕 遠隔制御により動作する家庭で使用される装置および応
用の数は増加しており、必要な遠隔制御信号を送信する
ために異なった送信システムが使用され、一つの家庭で
使用される遠隔制御信号送信機の数は非常に多くなって
いるため、使用者はこれらの送信機および遠隔制御によ
って動作する装置の関係について混乱することをしばし
ば経験する。このため一般的に単一の遠隔制御送信機に
よってカバーされ、設定されることができるグループに
いくつかの電気装置を組合わせることに努力が注がれて
いる。例えば単一の遠隔制御装置による同一メーカーの
テレビジョンセットおよびビデオレコーダの動作は雑誌
(Funkscha、u 19g5年。 NO,18,54乃至58頁参照)に紹介されている。 また別の無線受信および再生装置も発表されており(F
unkschau 19g2年、  No、10.83
乃至66頁参照)、これは遠隔制御により5個の装置が
このような装置のグループとして組合わされている。こ
の既知のグループではただ一つの装置だけが遠隔制御信
号受信機を備えており、この装置群の制御装置として動
作する。この装置群の他の全ての装置は前記遠隔制御信
号受信機を備えている装置に遠隔制御線によって接続さ
れている。この群に使用された遠隔制御信号送信機の制
御パネルはグループの各要素装置の機能の遠隔制御のた
めの別々のキーのセットを含み、そのような各キーのセ
ットは他のものと光学的に区別されている。この装置は
グループに含まれる電気装置の遠隔制御に必要な遠隔制
御送信機の数を著しく減少させることを可能にすること
は疑いない。しかし、他方グループのための遠隔制御送
信機で発見されるべき個々の制御キーの多重化は非常に
大きなものであり、このような遠隔制御送信機の使用者
は予めこの特定の分野で適当な訓練をしないならばそれ
を適切に使用することは非常に困難である。 他方−つの家庭で利用される、全て遠隔制御で動作する
一つの同じ種類の電気装置が複数個になることが多くな
り、そのような場合には使用者はこれらの遠隔制御され
る装置を同時に使用することを望むことが多くなる可能
性がある。例えばもしも家庭でビデオレコーダがビデオ
カセットの再生にに使用され、同時に第2のビデオレコ
ーダが送信されるビデオ信号を記録するために使用され
るならば、装置の一方が他の装置のための遠隔制御信号
送信機の動作によって影響を受は正確な動作を行わない
ように設定される危険がある。 [発明の解決しようとする課題] この発明の目的は、遠隔制御によって動作される電気装
置群を使用し、全ての装置を同じ遠隔制御信号によって
動作させ、遠隔制御される装置のそのような群中の選択
された装置だけが遠隔制御信号によって実際に影響され
るようにすることである。 [課題解決のための手段] この発明によれば、この目的は電気装置群の各電気装置
は無線により送信された遠隔制御信号を受信する遠隔制
御信号受信機を具備し、各遠隔制御信号受信機は特定の
遠隔制御信号受信機を特徴付けのアドレスを設定し、信
号成分として遠隔制御信号受信機において設定されたア
ドレスを含む遠隔制御信号を評価する装置を備え、遠隔
制御信号送信機は設定されるべき電気装置を選択するた
めの設定装置を具備し、この設定装置の設定が遠隔制御
信号送信機中に含まれたアドレス信号送信機において選
択された電気装置と関係するアドレス信号の放出をトリ
ガーする遠隔制御装置によって達成される。 この発明の特徴は、単一の遠隔制御信号送信機しか類似
する装置群の遠隔制御動作には必要でなく、この遠隔制
御信号送信機の制御パネル上の動作キーの数が多少増加
するだけで、すなわち遠隔制御信号により動作されるべ
き特定の装置を選択するt:めに必要なキーの数だけの
増加でよいことである。 特許請求の範囲の第2項以下にはこの発明の実施態様が
記載されている。もしも同じ選択可能なアドレスが同じ
遠隔制御信号により動作することのできる電気装置の遠
隔制御信号送信機のアドレス信号送信機中および遠隔制
御信号受信機中に蓄積されているならば、特定の遠隔制
御信号受信機を特徴づけるアドレスを設定するために必
要とする機械的装置は恐らくほとんどなく、あっても非
常に簡単なものでよく、−力設定される電気装置を選択
するだめの遠隔制御装置送信機において必要とされる設
定装置も同様に簡単に構成することかできる。 [実施例] 以下添附図面を多照にして実施例で説明する。 第1図にブロック1,2.3で概略的に示された電気装
置群は、遠隔制御信号送信機1と、遠隔制御により動作
されることのできる2個の電気装置2,3である。遠隔
制御信号送信機lはキーの形態の複数の作動素子5を有
する制御パネル4を備え、使用者はそれを設定の決定に
使用して遠隔制御される電気装置2または3を選択する
。ピックアップ6はこれらの選択を入力命令EBに変換
してそれらの信号を遠隔制御信号送信機1の送信信号発
生装置7に送る。制御パネル4はまたキー8を備え、そ
れは遠隔制御により動作される電気装置を選択するよう
に動作される。このキー8はスイッチ9を設定し、この
スイッチ9は遠隔制御44号送信機1のアドレス信号送
信機1■中のアドレス蓄積部10を制御する。第1のア
ドレスAIはスイッチ9が開放状態のとき動作され、一
方策2のアドレスA2はスイッチ9が閉じたとき動作さ
れる。人力命令EBの受信されたとき送信信号発生装置
7はアドレス信号送信機】lからアドレス信号ASを呼
出し、このアドレス信号Asはアドレス蓄積部10の動
作アドレスAIを含み、それを使用してアドレス部分A
Tと命令部分13Tとよりなる遠隔制御信号12が形成
され、無線によって電気装置2.3に送信される。 遠隔制御される電気装置2,3はそれぞれ遠隔制御信号
受信機14を具備し、この遠隔制御信号受信機14は無
線により送信された遠隔制御信号12を受信し、それを
遠隔制御信号受信機14に送る受信素子15を備えてい
る。遠隔制御信号受信機14はまたアドレス蓄積部16
を備え、それは遠隔制御信号送(3機1のアドレス信号
送信機11のアドレス蓄積部10にあるのと同じ゛アド
レスを有している。遠隔制御信号受信機14のアドレス
蓄積部16の第2のアドレスA2はハングジャンパーま
たは接続線による橋絡17によって動作されるように切
替えられることができる。アドレス蓄積部16の第1の
アドレスA1はこのような接続線による橋絡なしに動作
する。 第1図に示された実施例では、第1のアドレスA1は第
1の遠隔制御される電気装置2中で動作し、第2のアド
レスA2は第2の遠隔制御される電気装置3中で動作す
る。遠隔制御信号受信機14はそれ故この遠隔制御信号
受信機14のアドレス蓄積部16中で動作できるように
切替えられたアドレスをアドレス部分ATが含んでいる
受信遠隔制御信号だけを評価する。その結果、第1の遠
隔制御される電気装置2の遠隔制御信号受信機14はア
ドレス部分ATが第1のアドレス^1を含んでいる遠隔
制御信号12だけを評価し、この遠隔制御信号12の命
令部分EBを使用
【2て第1の遠隔制御される電気装置
2を設定するために適切な命令StBを形成する。 第2図は、ブロックで示された2個の遠隔制御される電
気装置2および3と、共通の遠隔制御44号送信機1a
を示す。第1図および第2図の同一部品は同一の符号を
付されている。第2図に示された電気装置群の遠隔制御
信号送信機1aは第1図に示された電気装置群の遠隔制
御信号送信機1とその制御パネル4が選択キーi、8.
19.20と、これら選択キーによって操作されること
のできるスイッチ21.22.23と、および最後に動
作された選択キー(例えばキー21)の付勢を記憶して
いるキー蓄積部24とを備え°Cいる点で相違している
。それ故地のスイッチの一つ(例えば22または23)
が動作されるときまで最後に動作された選択スイッチ(
例えば21)と関連するアドレス信号送信機1】中のア
ドレス蓄積部10のアドレスを動作状態とする。 それ故、電気装置2,3の遠隔制御のために遠隔制御信
号送信機1aの制御パネル4の設定素子5を使用する前
に、使用者はまず選択キーL8.19.20の一つを動
作させて遠隔制御により動作される電気装置を選択しな
ければならない。−度このような選択が行われれば、遠
隔制御信号12の生成において送信信号発生装置7は選
択されたアドレス(例えばAt)を有する全てのそれに
続く設定命令を補足する。 電気装置2.3の遠隔制御信号受信機14aはプログラ
ムされない状態でアドレスは全く含んでいないアドレス
蓄積部25を備えている。遠隔制御信号受信機14a中
に含まれており、その遠隔制御信号受信機14aを特徴
づけるアドレスA1またはA2またはA3が選択された
ときそこに移動して設定される適当なプログラムシーケ
ンスが前記アドレス蓄積部25中に遠隔制御受信機を特
徴づけるアドレスA1またはA2を記憶させる。遠隔制
御信号受信機14aのアドレス蓄積部25に記憶された
アドレスA1またはA2または八3はもちろん遠隔制御
信号送信機laのアドレス信号送信機11のアドレス蓄
積部25に5己憶されたアドレスの一つと一致していな
ければならない。遠隔制御信号受信機14a中のプログ
ラムシーケンス26と遠隔制御信号受信機を特徴づける
アドレスの入力のトリガーは例えば遠隔制御される電気
装置で利用される局部的制御装置のすてに存在する作動
素子27.28によって行うことができる。結果として
このために遠隔制御される電気装置においては同等付加
的な設定素子は必要とされず、プログラムシーケンス2
6はこれらの作動素子27.28の・特定の組合わせを
付勢することによって簡単な運動で設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はおよび第2図はそれぞれこの発明の実施例の遠
隔制御装置のブロック図を示している。 ■・・・遠隔制御信号送信機、2.3・・・遠隔制御さ
れる電気装置、4・・・制御パネル、5・・・作動素子
、6・・・ピックアップ、7・・・送信信号発生装置、
8・・・キー、lO・・・アドレス蓄積部、11・・・
アドレス信号送信機、I4・・・遠隔制御信号受信機、
1G・・・アドレス蓄積部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 FIG、1 FIG、2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)付勢命令の放出に応じて遠隔制御信号を発生して
    それを電気装置の一つの遠隔制御信号受信機に無線で送
    信する遠隔制御信号送信機による電気装置群の遠隔制御
    用の遠隔制御装置において、  電気装置群の各電気装置は無線により送信された遠隔
    制御信号を受信する遠隔制御信号受信機を具備し、  各遠隔制御信号受信機は特定の遠隔制御信号受信機を
    特徴付けのアドレスを設定し、信号成分として遠隔制御
    信号受信機において設定されたアドレスを含む遠隔制御
    信号を評価する装置を備え、  遠隔制御信号送信機は設定されるべき電気装置を選択
    するための設定装置を具備し、この設定装置の設定が遠
    隔制御信号送信機中に含まれたアドレス信号送信機にお
    いて選択された電気装置と関係するアドレス信号の放出
    をトリガーすることを特徴とする遠隔制御装置。
  2. (2)選択可能なアドレスの同一のセットが1群の電気
    装置の遠隔制御信号送信機のアドレス信号送信機中およ
    び遠隔制御信号受信機中に蓄積されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の遠隔制御装置。
  3. (3)アドレス信号送信機のアドレス信号の選択のため
    の設定装置はタッチコンタクトスイッチであり、その設
    定ボタンは遠隔制御信号送信機の制御パネル上に位置し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の遠隔制御装置。
  4. (4)アドレス信号送信機のアドレス信号の選択のため
    の設定装置は複数のタッチコンタクトスイッチを含む付
    勢メモリであり、その付勢メモリは常に最後に動作され
    たタッチコンタクトスイッチと関係するアドレス信号を
    選択するための選択信号を生成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の遠隔制御装置。
JP16101989A 1988-06-25 1989-06-26 遠隔制御装置 Pending JPH0272792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883821572 DE3821572A1 (de) 1988-06-25 1988-06-25 Fernbedienungsanordnung
DE3821572.1 1988-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272792A true JPH0272792A (ja) 1990-03-13

Family

ID=6357306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16101989A Pending JPH0272792A (ja) 1988-06-25 1989-06-26 遠隔制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0348726A3 (ja)
JP (1) JPH0272792A (ja)
DE (1) DE3821572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138879B1 (ko) * 2005-10-31 2012-05-16 삼성전자주식회사 통신 시스템

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009074A1 (de) * 1990-03-21 1991-09-26 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren zur eingabe von vermittlungstechnischen kunden- und betriebsdaten in kommunikations-vermittlungsanlagen und/oder programmierbare kommunikations-endgeraete
DE9007769U1 (de) * 1990-09-27 1995-07-06 Siemens Ag Fernsteuerung für Großräume
ATE130693T1 (de) * 1990-09-27 1995-12-15 Siemens Ag Fernsteuersystem mit freier gruppenbildung.
FR2670596B1 (fr) * 1990-12-17 1995-05-05 Telecom Systemes Mobiles Sa Dispositif de commande a distance par faisceaux hertziens.
DE4111736C1 (ja) * 1991-04-08 1992-08-27 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
KR950003286B1 (ko) * 1992-01-06 1995-04-07 삼성전자 주식회사 리모트 송수신 장치
FI923881A (fi) * 1992-08-28 1994-03-01 Seiki Oy Fjaerrstyrningssystem
GB2275553A (en) * 1992-08-28 1994-08-31 Seiki Oy Remote control system
JPH06153204A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Eastman Kodak Japan Kk 電子カメラ及び電子カメラを使用した撮影装置
DE4312611C2 (de) * 1993-04-19 2003-12-11 Abb Patent Gmbh Anlage mit mindestens zwei fernbedienbaren Infrarotschaltern und fernbedienbarer Infrarotschalter
US5544376A (en) * 1994-01-31 1996-08-13 Maxwell Products, Inc. Articulated bed with customizable remote control
CA2147313C (en) * 1994-05-23 1999-09-07 Donald Edgar Blahut Restricted access remote control unit
US6106576A (en) * 1994-07-19 2000-08-22 Maxwell Products, Inc. Adjustable massage bed assembly with handheld control unit having automatic stop safety feature
US6078252A (en) * 1997-03-28 2000-06-20 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle wireless switching system
DE19734312A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Kommunikationssystem
EP1028679B1 (en) 1997-11-07 2003-07-23 Hill-Rom, Inc. Patient thermal regulation system
US6008598A (en) 1998-04-22 1999-12-28 Patmark Company, Inc. Hand-held controller for bed and mattress assembly
JP4405804B2 (ja) * 2001-11-29 2010-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同一装置の遠隔制御システム
US8125318B2 (en) 2004-09-10 2012-02-28 Hill-Rom Services, Inc. Wireless control system for a patient-support apparatus
US8710950B2 (en) 2004-12-23 2014-04-29 Hill-Rom Services, Inc. Wireless control system for a patient support apparatus
ITMI20060409A1 (it) * 2006-03-07 2007-09-08 Nice Spa Impianto tadioricevitore e radiotrasmettitore per automatismi radiocomandati di apeertura-chiusura
DE102006012471B4 (de) * 2006-03-18 2010-08-26 Demag Cranes & Components Gmbh Verfahren und System zur drahtlosen Übertragung von Steuerungsbefehlen für eine Steuerung eines Hebezeugs
CN103680122B (zh) * 2013-12-30 2017-09-05 Tcl海外电子(惠州)有限公司 遥控设备的自定义控制方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031396A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
JPS62130099A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Fujitsu General Ltd リモ−トコントロ−ル装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407389A1 (de) * 1984-02-29 1985-08-29 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Steuereinrichtung zum ausloesen von steuervorgaengen
DE3738532A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Preh Elektro Feinmechanik Fernbedienungseinrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031396A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
JPS62130099A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Fujitsu General Ltd リモ−トコントロ−ル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138879B1 (ko) * 2005-10-31 2012-05-16 삼성전자주식회사 통신 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0348726A2 (de) 1990-01-03
DE3821572A1 (de) 1989-12-28
EP0348726A3 (de) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0272792A (ja) 遠隔制御装置
DK2161696T3 (en) Multimedia arrangement with a programmable universal remote and method of programming a remote
JP5199414B2 (ja) 汎用遠隔制御方法及びその装置
JPS62284583A (ja) 電子機器
JPH05252564A (ja) 装置制御システム
GB2370399A (en) Remotely-controllable media device
KR20040064720A (ko) 동일한 장치들의 원격 제어 시스템
JPH0331319B2 (ja)
JPS63123297A (ja) リモ−トコマンダ−
JP2000152349A (ja) 双方向リモートコントロールシステム
JPH10333811A (ja) 汎用型リモートコントローラ
CN100416619C (zh) 利用远程设备控制多个电器的方法和实现方法的远程设备
JP4716932B2 (ja) リモコン用の操作信号学習装置および遠隔操作方法
JP3178479B2 (ja) リモートコントロール送信機およびリモートコントロールシステム
JP3052101U (ja) 電気器具用リモートコントローラ
JPH0541891A (ja) リモートコントロール送信機
JP2652728B2 (ja) リモコン送信機
JPH0557800B2 (ja)
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
JPS62130099A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS63217895A (ja) 汎用リモコン装置
JPH0619268Y2 (ja) リモコン装置
JPH05168065A (ja) リモコン送信器
JP2000187549A (ja) ワイヤレスキ―ボ―ド
KR0144919B1 (ko) 원격제어방법 및 장치